お申し込み方法 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
インターネットからそのままお申し込み可能!インターネット申込なら入会金全額免除
インターネット、電話、校舎窓口での申込方法をご案内します。
学年・地域を選択してください
北海道地区の一般申込について
東北地区の一般申込について
関東地区の一般申込について
東海地区の一般申込について
近畿地区の一般申込について
中・四国地区の一般申込について
九州地区の一般申込について
「一般申込」は、受付期間中に先着順でお申し込みになれる申込方法です。
なお、定員に達した講座はその時点で受付を締め切りますのでお早めにお申し込みください。
申込方法の選択
以下のいずれかの方法でお申し込みできます。
電話で申し込む
受付時間
12:00~18:00
※日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。
- 受付開始直後および終了間際は、お申し込みが集中し、つながりにくくなることがあります。ご了承ください。
- 受付センターでは、正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
- 申込講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
電話で申し込む
受付時間
12:00~18:00
※日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。
- 受付開始直後および終了間際は、お申し込みが集中し、つながりにくくなることがあります。ご了承ください。
- 受付センターでは、正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
- 申込講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
電話で申し込む
受付時間
12:00~18:00
※日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。
- 受付開始直後および終了間際は、お申し込みが集中し、つながりにくくなることがあります。ご了承ください。
- 受付センターでは、正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
- 申込講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
電話で申し込む
受付時間
12:00~18:00
※日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。
- 受付開始直後および終了間際は、お申し込みが集中し、つながりにくくなることがあります。ご了承ください。
- 受付センターでは、正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
- 申込講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
電話で申し込む
受付時間
12:00~18:00
※日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。
- 受付開始直後および終了間際は、お申し込みが集中し、つながりにくくなることがあります。ご了承ください。
- 受付センターでは、正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
- 申込講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
電話で申し込む
受付時間
12:00~18:00
※日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。
- 受付開始直後および終了間際は、お申し込みが集中し、つながりにくくなることがあります。ご了承ください。
- 受付センターでは、正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
- 申込講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
●インターネット受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム・センター試験本番必勝テスト講座:~11月28日(水)
2ターム:~12月1日(土)
3ターム:~12月7日(金)
短期ターム:~12月12日(水)
4ターム:~12月13日(木)
5ターム:~12月18日(火)
6ターム:~12月19日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の12日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)〈インターネット申込は1月19日(土)18:00で受付を終了いたします。〉
●電話受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム・センター試験本番必勝テスト講座:~12月5日(水)
2ターム:~12月8日(土)
3ターム:~12月14日(金)
短期ターム・大学入学共通テスト対策講座【12月24日(月・振)分】:~12月19日(水)
4ターム:~12月20日(木)
5ターム・大学入学共通テスト対策講座【1月4日(金)分】:~12月26日(水)
6ターム:~12月27日(木)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●校舎窓口受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム・センター試験本番必勝テスト講座:~12月5日(水)
2ターム:~12月8日(土)
3ターム:~12月14日(金)
短期ターム・大学入学共通テスト対策講座【12月24日(月・振)分】:~12月19日(水)
4ターム:~12月20日(木)
5ターム・大学入学共通テスト対策講座【1月4日(金)分】:~12月26日(水)
6ターム:~12月27日(木)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●インターネット受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~11月29日(木)
2ターム:~12月5日(水)
3ターム:~12月11日(火)
4ターム:~12月13日(木)
5ターム:~12月18日(火)
高2医進トライアル:~12月11日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の12日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)〈インターネット申込は1月19日(土)18:00で受付を終了いたします。〉
●電話受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月6日(木)
大学入学共通テスト対策講座【12月15日(土)分】:~12月11日(火)
2ターム:~12月12日(水)
3ターム:~12月18日(火)
4ターム:~12月20日(木)
5ターム:~12月26日(水)
高2医進トライアル:~12月18日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●校舎窓口受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月6日(木)
大学入学共通テスト対策講座【12月15日(土)分】:~12月11日(火)
2ターム:~12月12日(水)
3ターム:~12月18日(火)
4ターム:~12月20日(木)
5ターム:~12月26日(水)
高2医進トライアル:~12月18日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●インターネット受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~11月28日(水)
2ターム:~12月1日(土)
3ターム:~12月7日(金)
4ターム:~12月13日(木)
5ターム:~12月18日(火)
高2医進トライアル:~12月1日(土)
短期ターム【12月18日(火)分】:~12月6日(木)
短期ターム【12月24日(月・振)・25日(火)分】:~12月12日(水)
短期ターム【12月31日(月)分】:~12月18日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の12日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)〈インターネット申込は1月19日(土)18:00で受付を終了いたします。〉
●電話受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月8日(土)
3ターム:~12月14日(金)
4ターム:~12月20日(木)
5ターム:~12月26日(水)
高2医進トライアル:~12月12日(水)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月15日(土)分】:~12月11日(火)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月18日(火)分】:~12月13日(木)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月21日(金)分】:~12月17日(月)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月24日(月・振)・25日(火)分】:~12月19日(水)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月31日(月)分】:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●校舎窓口受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月8日(土)
3ターム:~12月14日(金)
4ターム:~12月20日(木)
5ターム:~12月26日(水)
高2医進トライアル:~12月12日(水)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月15日(土)分】:~12月11日(火)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月18日(火)分】:~12月13日(木)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月21日(金)分】:~12月17日(月)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月24日(月・振)・25日(火)分】:~12月19日(水)
短期ターム/大学入学共通テスト対策講座【12月31日(月)分】:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●インターネット受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~11月28日(水)
2ターム:~12月1日(土)
3ターム:~12月8日(土)
4ターム:~12月13日(木)
高2医進トライアル:~12月13日(木)
大晦日センター試験特訓講座:~12月18日(火)
5ターム:~12月18日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の12日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)〈インターネット申込は1月19日(土)18:00で受付を終了いたします。〉
●電話受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月8日(土)
大学入学共通テスト対策講座【12月16日(日)分】:~12月12日(水)
3ターム:~12月15日(土)
大学入学共通テスト対策講座【12月23日(日・祝)分】:~12月19日(水)
4ターム:~12月20日(木)
高2医進トライアル:~12月20日(木)
大晦日センター試験特訓講座:~12月26日(水)
5ターム:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●校舎窓口受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月8日(土)
大学入学共通テスト対策講座【12月16日(日)分】:~12月12日(水)
3ターム:~12月15日(土)
大学入学共通テスト対策講座【12月23日(日・祝)分】:~12月19日(水)
4ターム:~12月20日(木)
高2医進トライアル:~12月20日(木)
大晦日センター試験特訓講座:~12月26日(水)
5ターム:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●インターネット受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~11月28日(水)
2ターム:~12月3日(月)
3ターム:~12月7日(金)
4ターム:~12月12日(水)
高2医進トライアル:~12月12日(水)
短期ターム 【12月24日(月・振)分】:~12月12日(水)
センター試験本番必勝テスト講座:~12月18日(火)
5ターム:~12月18日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の12日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)〈インターネット申込は1月19日(土)18:00で受付を終了いたします。〉
●電話受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月10日(月)
大学入学共通テスト対策講座【12月16日(日)分】:~12月12日(水)
3ターム:~12月14日(金)
4ターム:~12月19日(水)
高2医進トライアル:~12月19日(水)
大学入学共通テスト対策講座・短期ターム 【12月24日(月・振) 分】:~12月19日(水)
センター試験本番必勝テスト講座:~12月26日(水)
5ターム:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●校舎窓口受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月10日(月)
大学入学共通テスト対策講座【12月16日(日)分】:~12月12日(水)
3ターム:~12月14日(金)
4ターム:~12月19日(水)
高2医進トライアル:~12月19日(水)
大学入学共通テスト対策講座・短期ターム 【12月24日(月・振) 分】:~12月19日(水)
センター試験本番必勝テスト講座:~12月26日(水)
5ターム:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●インターネット受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~11月28日(水)
2ターム:~11月30日(金)
3ターム:~12月6日(木)
4ターム・短期タームA:~12月12日(水)
短期タームB・センター試験本番必勝テスト:~12月17日(月)
5ターム・高2医進トライアル:~12月18日(火)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の12日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)〈インターネット申込は1月19日(土)18:00で受付を終了いたします。〉
●電話受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月7日(金)
3ターム:~12月13日(木)
4ターム・短期タームA・大学入学共通テスト対策講座:~12月19日(水)
短期タームB・センター試験本番必勝テスト:~12月25日(火)
5ターム・高2医進トライアル:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
●校舎窓口受付締切日
【冬期講習受付期間】
1ターム:~12月5日(水)
2ターム:~12月7日(金)
3ターム:~12月13日(木)
4ターム・短期タームA・大学入学共通テスト対策講座:~12月19日(水)
短期タームB・センター試験本番必勝テスト:~12月25日(火)
5ターム・高2医進トライアル:~12月26日(水)
【直前講習受付期間】
各講座の受講開始日の4日前まで(日・祝・12月31日~1月3日を除く)
会費のお支払い
専用振込用紙でお支払いください。
「お申込内容のご案内(専用振込用紙)」をお申し込み後4日程度で保護者様宛てにお届けします。記載事項をご確認のうえ、振込期限日までに指定のコンビニエンスストアまたは金融機関にて会費をお振り込みください。
※校舎窓口では会費をお支払いになれません。
※指定のコンビニエンスストア・各地区指定の銀行でのお振り込みには振込手数料は不要です。
北海道地区:北洋銀行(有人窓口)、東北地区:七十七銀行(有人窓口)、関東地区・東海地区・近畿地区:三菱UFJ銀行、中四国地区:広島銀行(有人窓口)、九州地区:福岡銀行(有人窓口)
※ゆうちょ銀行からは現金によるお振り込みができません。詳細は、ゆうちょ銀行窓口へお問い合わせください。
※未着の場合は受付センターへお問い合わせください。
会費のお支払い
専用振込用紙でお支払いください。
「お申込内容のご案内(専用振込用紙)」をお申し込み後4日程度で保護者様宛てにお届けします。記載事項をご確認のうえ、振込期限日までに指定のコンビニエンスストアまたは金融機関にて会費をお振り込みください。
※校舎窓口では会費をお支払いになれません。
※指定のコンビニエンスストア・各地区指定の銀行でのお振り込みには振込手数料は不要です。
北海道地区:北洋銀行(有人窓口)、東北地区:七十七銀行(有人窓口)、関東地区・東海地区・近畿地区:三菱UFJ銀行、中四国地区:広島銀行(有人窓口)、九州地区:福岡銀行(有人窓口)
※ゆうちょ銀行からは現金によるお振り込みができません。詳細は、ゆうちょ銀行窓口へお問い合わせください。
※未着の場合は受付センターへお問い合わせください。
会費のお支払い
専用振込用紙でお支払いください。
「お申込内容のご案内(専用振込用紙)」をお申し込み後4日程度で保護者様宛てにお届けします。記載事項をご確認のうえ、振込期限日までに指定のコンビニエンスストアまたは金融機関にて会費をお振り込みください。
※校舎窓口では会費をお支払いになれません。
※指定のコンビニエンスストア・各地区指定の銀行でのお振り込みには振込手数料は不要です。
北海道地区:北洋銀行(有人窓口)、東北地区:七十七銀行(有人窓口)、関東地区・東海地区・近畿地区:三菱UFJ銀行、中四国地区:広島銀行(有人窓口)、九州地区:福岡銀行(有人窓口)
※ゆうちょ銀行からは現金によるお振り込みができません。詳細は、ゆうちょ銀行窓口へお問い合わせください。
※未着の場合は受付センターへお問い合わせください。
手続完了通知の受け取り
入金確認後に、「手続完了のお知らせ」を郵送にてお届けします。
教材および必要書類の受け取り
入金確認後、12月上旬から順次「事前配付教材」「受講上のご案内」「受講証(時間割)」を宅配便にてお届けします。
一般申込では、お申し込みの時期により、校舎窓口でお受け取りいただく場合もあります。詳細は、「お申込内容のご案内」でご確認ください。
※2018年度高校グリーンコース生・2018年度大学受験科生の方は、以下のものは塾生マイページでご確認ください。
・「受講証(時間割)」
・(事前配付教材がない場合)「受講上のご案内」
注意事項
お申し込みにあたり、必ず下記「お申し込み上の注意」をご確認ください。
- 冬期講習と直前講習(高3生・高卒生のみ対象)は同時にお申し込みになれます。
- 「東大本番プレテスト」「京大本番プレテスト」を割引料金でお申し込みの場合、インターネット申込はご利用になれません。各即応オープンの受験(申込)または各講習の受講(申込)を証明できる書類をご用意のうえ、電話・窓口申込をご利用ください。
- 冬期・直前講習を受講するために「テスト」を受ける必要はありません。ご希望の講座をお申し込みください。
- 学校行事の都合などでやむを得ず受講できない場合は、該当講座の一般申込受付期間中に校舎窓口までご相談ください。なお、講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金は一切いたしません。
- 同一名称講座の重複申込、設置期間(ターム)・日程・授業時間(時限)が重なる講座のお申し込みはできません。
- 「大学入学共通テスト対策講座」は優先申込期間にはお申し込みになれません。一般申込期間に電話、窓口申込でのみ承ります。
- 「いつでもサテライト講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。「受講上のご案内」を参照のうえ、校舎窓口へ視聴日時をご予約ください。予約受付期間・受講可能期間についてなど詳細は校舎へお問い合わせください。
- 「大学別VTR講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。詳細は、「受講上のご案内」をご覧ください。
- 2018年度大学受験科生は優先申込の方法が上記とは異なります。詳しい申込方法はチュートリアルにてご案内します。
- 必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
- 「『個人情報の保護に関する事項』について」に同意されたうえでお申し込みください。
お申し込みにあたり、必ず下記「お申し込み上の注意」をご確認ください。
- 冬期講習と直前講習(高3生・高卒生のみ対象)は同時にお申し込みになれます。
- 「東大本番プレテスト」「京大本番プレテスト」を割引料金でお申し込みの場合、インターネット申込はご利用になれません。各即応オープンの受験(申込)または各講習の受講(申込)を証明できる書類をご用意のうえ、電話・窓口申込をご利用ください。
- 冬期・直前講習を受講するために「テスト」を受ける必要はありません。ご希望の講座をお申し込みください。
- 学校行事の都合などでやむを得ず受講できない場合は、該当講座の一般申込受付期間中に校舎窓口までご相談ください。なお、講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金は一切いたしません。
- 同一名称講座の重複申込、設置期間(ターム)・日程・授業時間(時限)が重なる講座のお申し込みはできません。
- 「大学入学共通テスト対策講座」は優先申込期間にはお申し込みになれません。一般申込期間に電話、窓口申込でのみ承ります。
- 「個別指導講座」のお申し込みは、校舎窓口でのみ承ります。
- 「いつでもサテライト講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。受講証とともに送付する「受講上のご案内」を参照のうえ、校舎窓口へ視聴日時をご予約ください。予約受付期間・受講可能期間についてなど詳細は校舎へお問い合わせください。
- 「大学別VTR講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。詳細は、「受講上のご案内」をご覧ください。
- 2018年度大学受験科生は優先申込の方法が上記とは異なります。詳しい申込方法はチュートリアルにてご案内します。
- 必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
- 「『個人情報の保護に関する事項』について」に同意されたうえでお申し込みください。
お申し込みにあたり、必ず下記「お申し込み上の注意」をご確認ください。
- 冬期講習と直前講習(高3生・高卒生のみ対象)は同時にお申し込みになれます。
- 「東大本番プレテスト」「京大本番プレテスト」を割引料金でお申し込みの場合、インターネット申込はご利用になれません。各即応オープンの受験(申込)または各講習の受講(申込)を証明できる書類をご用意のうえ、電話・窓口申込をご利用ください。
- 冬期・直前講習を受講するために「テスト」を受ける必要はありません。ご希望の講座をお申し込みください。
- 同一名称講座の重複申込、設置期間(ターム)・日程・授業時間(時限)が重なる講座のお申し込みはできません。
- 学校行事の都合などでやむを得ず受講できない場合は、該当講座の一般申込受付期間中に校舎窓口までご相談ください。なお、講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金は一切いたしません。
- 「大学入学共通テスト対策講座」は優先申込期間にはお申し込みになれません。一般申込期間に電話、窓口申込でのみ承ります。
- 「個別指導講座」のお申し込みは、受講希望校舎窓口でのみ承ります。
- 「パーソナル・サテライト講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。視聴日時は受講希望校舎でご予約ください。予約受付期間・受講可能期間についてなど詳細は受講希望校舎へお問い合わせください。
- 「大学別VTR講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。詳細は、「受講上のご案内」をご覧ください。
- 2018年度大学受験科生は優先申込の方法が上記とは異なります。詳しい申込方法はチュートリアルにてご案内します。
- 必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
- 「『個人情報の保護に関する事項』について」に同意されたうえでお申し込みください。
お申し込みにあたり、必ず下記「お申し込み上の注意」をご確認ください。
- 冬期講習と直前講習(高3生・高卒生のみ対象)は同時にお申し込みになれます。
- 「名大医学科ファイナルテスト」「東大本番プレテスト」「京大本番プレテスト」を割引料金でお申し込みの場合、各オープンの受験(申込)または各講習の受講(申込)を証明できる書類をご用意のうえ、電話・窓口申込をご利用ください。
- 冬期・直前講習を受講するために「テスト」を受ける必要はありません。ご希望の講座をお申し込みください。
- 学校行事の都合などでやむを得ず受講できない場合は、該当講座の一般申込受付期間中に校舎窓口までご相談ください。なお、講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金は一切いたしません。
- 同一名称講座の重複申込、設置期間(ターム)・日程・授業時間(時限)が重なる講座のお申し込みはできません。
- 「大学入学共通テスト対策講座」は優先申込期間にはお申し込みになれません。一般申込期間に電話、窓口申込でのみ承ります。
- 「短期集中個別指導」のお申し込みは、一般申込期間に受講希望校舎窓口でのみ承ります。
- 「いつでもサテライト講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。視聴日時は受講希望校舎でご予約ください。予約受付期間・受講可能期間についてなど詳細は受講希望校舎へお問い合わせください。
- 「大学別VTR講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。詳細は、「受講上のご案内」をご覧ください。
- 2018年度大学受験科生は優先申込の方法が上記とは異なります。詳しい申込方法はチュートリアルにてご案内します。
- 必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
- 「『個人情報の保護に関する事項』について」に同意されたうえでお申し込みください。
お申し込みにあたり、必ず下記「お申し込み上の注意」をご確認ください。
- 冬期講習と直前講習(高3生・高卒生のみ対象)は同時にお申し込みになれます。
- 「東大本番プレテスト」「京大本番プレテスト」を割引料金でお申し込みの場合、インターネット申込はご利用になれません。各即応オープンの受験(申込)または各講習の受講(申込)を証明できる書類をご用意のうえ、電話・窓口申込をご利用ください。
- 冬期・直前講習を受講するために「テスト」を受ける必要はありません。ご希望の講座をお申し込みください。
- 学校行事の都合などでやむを得ず受講できない場合は、該当講座の一般申込受付期間中に校舎窓口までご相談ください。なお、講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金は一切いたしません。
- 同一名称講座の重複申込、設置期間(ターム)・日程・授業時間(時限)が重なる講座のお申し込みはできません。
- 「大学入学共通テスト対策講座」は優先申込期間にはお申し込みになれません。一般申込期間に電話、窓口申込でのみ承ります。
- 高1・2生「高校別講座」は、設置校舎窓口でのみの受付となります。インターネット・電話ではお申し込みになれません。
- 「いつでもサテライト講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。視聴日時は受講希望校舎でご予約ください。予約受付期間・受講可能期間についてなど詳細は受講希望校舎へお問い合わせください。
- 「大学別VTR講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。詳細は、「受講上のご案内」をご覧ください。
- 2018年度大学受験科生は優先申込の方法が上記とは異なります。詳しい申込方法はチュートリアルにてご案内します。
- 必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
- 「個人情報の保護に関する事項について」に同意されたうえでお申し込みください。
お申し込みにあたり、必ず下記「お申し込み上の注意」をご確認ください。
- 「東大本番プレテスト」「京大本番プレテスト」を割引料金でお申し込みの場合、インターネット申込はご利用になれません。各即応オープンの受験(申込)または各講習の受講(申込)を証明できる書類をご用意のうえ、電話・窓口申込をご利用ください。
- 冬期・直前講習を受講するために「テスト」を受ける必要はありません。ご希望の講座をお申し込みください。
- 学校行事の都合などでやむを得ず受講できない場合は、該当講座の一般申込受付期間中に校舎窓口までご相談ください。なお、講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金は一切いたしません。
- 同一名称講座の重複申込、設置期間(ターム)・日程・授業時間(時限)が重なる講座のお申し込みはできません。
- 「大学入学共通テスト対策講座」は優先申込期間にはお申し込みになれません。一般申込期間に電話、窓口申込でのみ承ります。
- 「個別指導講座」のお申し込みは、受講希望校舎窓口または受講希望校舎フリーダイヤルでのみ承ります。
- 「いつでもサテライト講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。視聴日時は受講希望校舎でご予約ください。予約受付期間・受講可能期間についてなど詳細は受講希望校舎へお問い合わせください。「受講証(時間割)」とともに送付する「受講上のご案内」をご参照ください。
- 「大学別VTR講座」の受講を希望される方は、冬期・直前講習の他の講座と同様にお申し込みください。詳細は、「受講上のご案内」をご覧ください。
- 2018年度大学受験科生は優先申込の方法が上記とは異なります。詳しい申込方法はチュートリアルにてご案内します。
- 必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
- 「『個人情報の保護に関する事項』について」に同意されたうえでお申し込みください。
受講料のお支払いは、ご登録の金融機関口座から振替させていただきます。口座登録が完了していない場合は、振込用紙にてお支払いいただく場合があります。
受講料の口座振替前(またはお振り込み前)であっても、12月上旬から「事前配付教材」「受講上のご案内」を順次宅配便でお届けします。「受講証(時間割)」・「受講上のご案内」(事前配付教材がない場合)は塾生マイページでご確認ください。一般申込では、お申し込みの時期により校舎窓口でお受け取りいただく場合もあります。詳細は、「優先申込結果のご案内」または「お申込内容のご案内」でご確認ください。
・2018年度にご登録いただいている金融機関口座から受講料を振替いたします。詳細は「塾生マイページ」の「保護者用ガイド」に掲載している「受付ガイド」の「[2]お支払に関して 1.口座振替/3.講習受講料のお支払い」でご確認ください。
・受付締切日以降も、窓口申込では受講希望講座の受講開始日の2日前まで、電話申込では前日(日曜・祝日および12月31日~1月3日を除く)までお申し込みいただくことが可能です。
・講習の追加/変更申込の場合も、上記2項目に準じます。
河合塾グループは、お客様が記入された個人情報を厳重に取り扱い、適正な個人情報の管理を実施します。
- 利用目的
・お申し込み手続き、および確認の連絡
・個人を特定できない方法・形式による統計資料の作成、および各種アンケートなどによる資料作成協力の依頼
・教材、時間割の送付など授業運営
・学籍簿の作成や保護者会のご案内などの各種ご連絡ほかクラス運営(入塾の場合)
なお、記入された「カナ氏名」「生年月日」などの項目を利用して、河合塾グループが主催する講習、模擬試験、イベントなどへのご参加の履歴情報と結びつけ、進学や進路選定、および学校生活にお役に立つ情報の提供をはじめとする河合塾グループからの各種ご案内をさせていただくこともございます。 - 個人情報提供の任意性
個人情報の提供は任意です。ただし、提供されない個人情報がある場合、上記(1)の利用目的に記載の諸手続きや処理、またサービス提供などに支障が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。 - 個人情報の訂正・削除
個人情報の訂正・削除を希望される場合は、その旨お申し出ください。速やかに必要な手続きをお取りいたします。 - 個人情報の共同利用
「個人情報の取り扱いに関する契約」を取り交わした河合塾グループ内の法人(教育関連事業を営む学校法人と株式会社)が、河合塾グループからのご案内のため共同利用します。 - 個人情報の取り扱いの委託
個人情報の取り扱いの一部または全部を、河合塾グループ内の法人以外に委託する場合は、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、「個人情報の取り扱いに関する契約」を取り交わすとともに適正な管理および監督を行います。 - ご自分以外の方の個人情報の提供
お客様がご自分以外の方の個人情報を河合塾グループに提供される際には、必ずその方に、個人情報を提供すること、および提供される情報の利用目的についてご説明になり、その方の同意を得たうえで、ご提供ください。 - 個人情報管理責任者
学校法人 河合塾 顧客情報管理部長 - 個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先
学校法人 河合塾 顧客情報管理部 0120-735-041
E-mail:kokyaku@kawai-juku.ac.jp
受付時間:12:00~18:00(日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません。)
※お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。
※正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
よくあるご質問「お申し込みについて」
「一般申込」に先行してお申し込みになれる申込方法です。
・優先申込は一度のみご利用になれます。申込内容の変更は下記「優先追加申込期間」(関東・中部地区の方、インターネット・電話申込のみ)または「一般申込」受付開始後に追加・変更のお申し込みをしてください。ご希望の講座をより確実に受講するために、優先申込をおすすめします。
・定員を超えるお申し込みがあった講座については抽選を行います(先着順ではありません)。
・優先申込で定員に達した講座は、一般申込ではお申し込みになれません。
「テスト」を受ける必要はありません。
皆さんの学力や学習状況にあわせて講座を選べます。ご希望の講座をお申し込みください。
追加・変更できます。
・一般申込受付期間中にお申し込みください。受付締切日を過ぎた講座の追加/変更申込はできません。また、会費のお支払い当日および翌日に追加申込はできません。お支払い日の翌々日(土曜・日曜・祝日および12月31日~1月3日を除く)以降にお申し込みください。
・講座の追加/変更申込をする際は、受付番号または受講番号をお知らせください。
・初回受講料お支払い前に講座の追加/変更申込をされる場合は、「追加/変更申込をされた時点で新たにお申し込み直しの扱い」となります。そのため、受講開始可能日が変更となり、ご希望の講座の受講に支障をきたす場合がありますのでご注意ください。また事前配付教材の受取方法も変更になる場合がありますのでご了承ください。
・インターネットでは、追加申込のみ承ります。講座を変更する場合は、受付センターまたは校舎窓口にてお手続きください。
冬期・直前講習のお問い合わせ・お申し込み
-
まずは近くの校舎で相談する