河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. 冬期講習
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座

共通テスト対策講座 講座を探す・申し込む | 冬期・直前講習(高校生・高卒生)

高得点を狙う!冬の共通テスト対策 万全の対策で合格をつかむ! 高1生・高2生・高3生・高卒生対象 高得点を狙う!冬の共通テスト対策 万全の対策で合格をつかむ! 高1生・高2生・高3生・高卒生対象

大学入学共通テスト対策のための講座をご紹介します。

志望大学合格を勝ち取るためには、共通テストで目標点をクリアすることが第一関門です。河合塾の冬期・直前講習では、大学入学共通テスト対策講座を各学年に設置しています。傾向を踏まえた問題演習と要点を押さえた解説講義で、本番での高得点獲得をめざしましょう。選んだ講座はそのまま申し込めます。

平均点は年々上昇!取りこぼせない大学入学共通テスト

大学入学共通テスト総合型平均点※1 ※2の変化

2022年度入試以降、大学入学共通テストの平均得点率は年々上昇しています。2025年度入試では8科目理系型(1000点満点)が前年より1.4ポイントアップして63%、8科目文系型(1000点満点)が2.4ポイントアップして62%でした。平均得点率がアップすれば成績上位者も増加します。第一志望大学合格のためには、共通テストで取りこぼさないことが重要です。万全の対策を行い、1点でも多く得点しましょう。

※1 2025年度平均点(得点率)は、河合塾・駿台・ベネッセの推定値
  8科目理系型:英・数(2)・国・理(2)・地(1)・情(1000点満点)
  8科目文系型:英・数(2)・国・理(1)・地(2)・情(1000点満点)
※2 2024年度までは河合塾推定の7科目型の平均点(得点率)で、得点調整を実施した年は調整後の数値

河合塾の共通テスト対策で高得点をとる

河合塾の共通テスト対策講座では、今までに実施された試験問題や新課程入試での出題の分析を踏まえた実戦問題に取り組むことで、共通テストで必要となる力を鍛え、本番での高得点獲得をめざします。
万全の対策で自信を持って入試本番に臨むことができます。

高得点をとるために必要な4つのこと 出題形式を知っている、制限時間内に解き終える、ケアレスミスをなくす、緊張に打ち勝つ 河合塾の共通テスト対策講座ならこの4つすべてを鍛えられます 高得点をとるために必要な4つのこと 出題形式を知っている、制限時間内に解き終える、ケアレスミスをなくす、緊張に打ち勝つ 河合塾の共通テスト対策講座ならこの4つすべてを鍛えられます

学年別の共通テスト対策

本番前、最後の総仕上げ!高3生・高卒生の共通テスト対策講座

いよいよ共通テストが近づいてきました。入試本番に向けて時間がない直前期こそ、冬期・直前講習を活用して効率的に対策しましょう。2025年度大学入学共通テストでは、数学ⅠA、化学、物理、生物、地理総合・地理探究、歴史総合・世界史探究などで河合塾の模試やオリジナルテキストと同様の問題が出題されました。その他の教科・科目でも同傾向問題が多数出題されています。圧倒的な問題分析力とノウハウにより、的確に出題傾向を予測し作成されたカリキュラムで、共通テスト対策を万全にしましょう。

【冬期講習】共通テスト本番リハーサル講座(共通テストへの対応力を試す)セット受講がお得!  共通テスト傾向対策講座(苦手を攻略する) 【直前講習】共通テスト本番突破テスト講座(本番に向けた最終チェック) 【冬期講習】共通テスト本番リハーサル講座(共通テストへの対応力を試す)セット受講がお得!  共通テスト傾向対策講座(苦手を攻略する) 【直前講習】共通テスト本番突破テスト講座(本番に向けた最終チェック)

共通テストへの対応力を試す

共通テスト本番リハーサル講座

【テスト+解説講義】
試験本番と同一時間で予想問題にチャレンジします。全国集計結果で平均点が確認できるので、現時点の理解が明確になります。本番前の力試しとして受験科目はすべて受講しましょう。
\セットがお得!/
理系6教科型で8科目受験の場合、通常68,800円のところ、35,000円で受講できます。

苦手を攻略する

共通テスト傾向対策講座

【テスト+解説講義】
共通テストの予想問題演習や差のつく分野の徹底攻略を行います。この冬で共通テスト対策の総仕上げを行いたい受験生に最適の講座です。本番に向けて不安が残る科目は傾向対策講座で対策を万全にしましょう。
※「共通テスト傾向対策地理総整理」は講義のみの講座です。

本番に向けた最終チェック

共通テスト本番突破テスト講座

【テスト+解説講義】
試験本番と同一時間で予想問題を解き、本番さながらの臨場感で、共通テスト直前の最終チェックを行います。要点を押さえた解説講義でポイントを確認し、自信をつけて本番に臨みましょう。本番前に対策できる最後の機会ですので、受験科目はすべて受講するのがおすすめです。

【冬期】高3生・高卒生|共通テスト対策講座

地区を選択してお進みください。

【直前】高3生・高卒生|共通テスト対策講座

地区を選択してお進みください。

冬期講習で伸びを実感

東京学芸大学 教育学部 合格

東京学芸大学 教育学部 合格

冬期講習で共通テストの攻略方法を丁寧に教わり、苦手だった英語の伸びを実感できました。共通テスト本番リハーサルテストでは、実際の共通テストと同じような雰囲気で取り組め、時間配分や休憩時間の過ごし方まで考えることができたので、本番に向けた良い練習になりました。

本番さながらの緊張感

立命館大学 経営学部 合格

立命館大学 経営学部 合格

直前講習の共通テスト対策講座では、本番と同じ時間でテストを解くので、緊張感がありました。ライバルの受験生がたくさんいる中で受講したため、その空気感がその後の勉強に対するモチベーションにつながり、最後まで自分を追い込むことができました。

早期スタートでライバルに差をつける!高2生の共通テスト対策講座

共通テストまであと1年!出題傾向を踏まえた対策を始めよう

共通テストまであと1年!出題傾向を踏まえた対策を始めよう

共通テストの攻略は、国公立大学ではもちろん、難関私立大学でも受験で勝つための絶対条件です。国公立大志望の受験生は第一志望合格のために目標得点クリアが必須であり、難関私立大志望の受験生は多様な入試方式において受験を戦略的に進めるための武器になります。
共通テストの出題範囲には高1・2の学習範囲も多く含まれます。本番で目標点を取るためには今から出題傾向を踏まえた対策を進めていくことが重要です。
河合塾の共通テスト対策講座では、出題傾向を踏まえた演習問題に取り組み、問題の特徴とその解法を身につけます。いち早くスタートを切り、ライバルに差をつけましょう。

共通テスト対策講座を探す・申し込む

高2生|共通テスト対策講座

地区を選択してお進みください。

傾向を知り、今後の学習につなげる!高1生の共通テスト対策講座

高1から共通テスト対策は始まっている

高1から共通テスト対策は始まっている

共通テストでは知識や解法の暗記のみで解答できる問題が少なく、「思考力」「判断力」を発揮して解くことが求められます。「マーク式」ではありますが、「偶然の正解」は難しく、傾向を踏まえた対策が必須です。科目数も多く、早い時期から計画的に学習に取り組むことが、受験において圧倒的な差につながります。
まずは共通テストの特徴的な問題に取り組み、傾向を知ることが重要です。河合塾の共通テスト対策講座では、いち早く傾向を知ることができます。この先の共通テスト対策をスムーズに進めましょう。

共通テスト対策講座を探す・申し込む

高1生|共通テスト対策講座

地区を選択してお進みください。

高3生・高卒生の先行申込は10月7日(火)18:00から、高1生・高2生の一般申込は10月20日(月)13:00から受付を開始します。※高3生・高卒生の先行申込はどなたでも一般申込に先駆けて先着順でお申し込みできます。

  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 高卒生
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座
  1. 河合塾
  2. 学校の成績を伸ばしたい
  3. 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 共通テスト対策講座