福永 寿美子 担当講座一覧 | 東海 | 高卒生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
福永 寿美子
フクナガ スミコ
- 担当するすべての講座を表示しています。
共通テスト傾向対策現代文テスト
大学入学共通テスト(現代文)の高得点をめざして
大学入学共通テストの国語は、90分という試験時間内で、現・古・漢それぞれ複数の文章や資料を読解するとともに、紛らわしい選択肢の中から正解を選ぶことが求められます。本講座では、現代文の得点を伸ばしたい受験生に向けて、共通テスト第1問・第2問・第3問の予想問題のテストとその解説講義を通して、試験本番で高得点が取れるようにすることをめざします。
- *冬期講習「共通テスト傾向対策国語テスト」と一部内容が重複します。
*対面授業・映像授業は同一内容です。
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
東大国語
東大入試に即応した実戦的な記述力の養成
東大入試の国語は、深い読みと正確な記述力を要求する本格的な記述問題です。本講座では、出題傾向を踏まえて作成した予想問題などの演習を通して、読解力の拡充と表現力の整備を図り、得点になる答案の書き方を身につけます。現代文では、第一問で出題されることの多い社会論・政治論などを中心に演習を行います。また文系第四問型も演習します。古文では東大入試に応じた文章で読解力を養成しつつ、逐語訳や、説明問題を短くかつ的確に解答する方法を学びます。漢文では、入試傾向を踏まえた問題を中心に、問題文、設問の特徴をつかみ、解答の作成法を確認していきます。
- *現・古・漢の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)ー講習はこちらー」から、受講証上部に掲載の「受講上のご案内」と「別紙受講における注意事項」をご確認ください。
*対面授業・映像授業は同一内容です。
扱う分野:現代文2講、古文2講、漢文1講
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
一橋大国語
一橋大入試制覇に向けた、読解力と記述力の増強
近年の一橋大入試の出題傾向に沿った、現代文および古文、漢文訓読調の文章などを題材として、読解力の増強を図るとともに、一橋大入試に特有の設問に対応した答案作成の方法を追求します。現代文では、本試を想定した、やや高度な文章を用いて、論述問題や要約問題で合格レベルの答案を作成するうえで必要な本文読解や解答作成のあり方を追求します。また、古文・漢文訓読調の文章などでは、一橋大入試を突破するにあたって身につけておくべき、実戦的な読解法や答案作成の方法を学びます。
- *現・古・漢の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)ー講習はこちらー」から、受講証上部に掲載の「受講上のご案内」と「別紙受講における注意事項」をご確認ください。
扱う分野:現代文3講、古文1講、漢文訓読調の文1講
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
阪大国語
阪大入試に向けた国語力の錬磨
阪大入試に向けて合格に必要とされるハイレベルな国語力を錬磨し完成させます。現代文では高度に論理的な文章を読み解く方法を、古文では文化的背景を見据えたより深い文章の読解を、そしてそれを踏まえ、ポイントを的確に押さえて明快にまとめる論述答案作成のコツを、精選された予想問題を通して身につけます。
- *現・古の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)」でご確認ください。
扱う分野:現代文3講、古文2講
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
難関国公立大現代文(論述対策)
難関国公立大二次試験における現代文記述・論述問題対策
難関国公立大学の二次試験は、ほとんどの大学において字数が多くかつ解答が難しい記述・論述問題が出題されます。それを攻略し、志望大学の合格を勝ち取るためには、まず本文を正確に読み解く力が必要です。本講座では、精選された問題文を通して、十全な読解力を身につけます。そのうえで、読解した内容を設問の条件に沿ってまとめ上げていくという答案作成力を獲得するために、厳選された記述問題に取り組み、本番の入試で合格答案を書くための確かな方法論を学んでいきます。
扱う分野:評論、小説・随筆
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
難関現代文
評論文の読解を中心にした国公立大二次試験および私立大入試対策
大学入学共通テストや難関私立大、国公立大二次試験対策を行います。厳選された質の高い問題に取り組み、難関大学のレベルの設問においても正しい答えを導き出せる解法を身につけていきます。また、客観型(選択型)、摘出型(抜き出し型)、記述型など、さまざまな形式の設問に取り組むことで、総合的な力を身につけます。緻密で正確な読解力、柔軟な思考力、表現力の完成をめざすとともに、直前期であることを踏まえ、実戦に役立つ解法のポイント、合格答案の作成方法を学んでいきます。
扱う分野:評論、小説・随筆
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
共通テスト本番突破国語テスト
大学入学共通テスト試験本番と同一時間で予想問題を解き、最終チェック
本番直前。これで最終チェック!前半で大学入学共通テスト本番と同一時間で予想問題を解き、後半では講師による解説講義を通してポイントを確認します。目前に迫った大学入学共通テストの最終チェックには欠かせない講座です。*計340分(90分テスト+10分休憩+100分現代文解説講義+10分休憩+60分古文解説講義+10分休憩+60分漢文解説講義)
- *対面授業・映像授業は同一内容です。
授業時間・講数
講座の料金
8,600円 (塾生料金 8,400円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
東大国語テスト
東大入試突破に向けた読解力・表現力の最終チェックと総仕上げ
現代文では、第一問型と第四問型の2題を本試験にあわせて時間設定を行い、実戦的に演習し、決められた時間の中で論旨の展開を正確にたどる力と的確な表現力を身につけているかを、最終チェックします。古文では、近年の傾向に即した問題を素材として、確かな読解力が身についているかを確認します。そして答案作成においては、現代語訳の問題で精密な逐語訳、説明問題では短くかつ的確な答案をめざし、そのコツを指導します。漢文では、近年の傾向を踏まえた問題を取り上げ、文章読解と問題を解くにあたっての手順の最終確認、そして解答作成に必要な、適切な文章表現力のチェックを行います。
- *現・古・漢の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)ー講習はこちらー」から、受講証上部に掲載の「受講上のご案内」と「別紙受講における注意事項」をご確認ください。
*対面授業・映像授業は同一内容です。
扱う分野:現代文2講、古文1講、漢文1講
授業時間・講数
講座の料金
17,400円 (塾生料金 17,000円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
一橋大国語テスト
一橋大入試制覇に必要な読解力・記述力の確認と完成
近年の一橋大入試の出題傾向に即して作成されたテスト問題に解答したうえで、本文読解と解答作成の重要ポイントを身につけていきます。現代文講では論述問題と要約問題、古典講では近世文や漢文訓読調の文章を扱います。一癖も二癖もある三題で構成される一橋大入試の国語において、合格に足る得点力を確実なものとするためには、いかなる読解ならびに解答作成が必要とされているのか。この点を改めて確認するとともに、本試に至る最終局面においてとるべき対策を学びます。
- *現・古・漢の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)ー講習はこちらー」から、受講証上部に掲載の「受講上のご案内」と「別紙受講における注意事項」をご確認ください。
*対面授業・映像授業は同一内容です。
扱う分野:現代文2講、古文1講、漢文訓読調の文1講
授業時間・講数
講座の料金
17,400円 (塾生料金 17,000円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
阪大国語テスト
阪大入試に向けた国語力の錬磨
阪大入試は、現代文では高度に論理的な文章、古文では奥行きの深い文章が取り上げられ、その内容の正確な理解を問う本格的な論述問題が出題されます。この出題傾向を踏まえた予想問題をもとに、合格答案の作成に必要なポイントを随所で学びながら、読解力・論述力の仕上がりを徹底的にチェックします。
- *現・古の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)ー講習はこちらー」から、受講証上部に掲載の「受講上のご案内」と「別紙受講における注意事項」をご確認ください。
扱う分野:現代文3講、古文1講
授業時間・講数
講座の料金
17,400円 (塾生料金 17,000円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。



