河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 河合塾サポートコース梅田
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座案内
  6. ステップ

ステップ 講座案内 | 講座案内・時間割 | 河合塾サポートコース梅田

レギュラー講座 集団授業 ステップ Step(受験準備学年高2相当) 高2までに習得しておきたい入試基本事項の確認と基礎固め 大学受験に向けての基礎固めをしよう 入試での出題頻度が高く、高2までに習得しておきたい基礎的な内容を、復習重視の授業によって確実に習得します。 学習状況・目的に応じて受験学年・高1生の方も受講できます。 大学受験に向けて基礎固め ジャンプ 入試の実戦力養成 合格 大学合格 高校2年の目標 ●大学入試のしくみについて理解し、志望学部学科を固めよう ●受験学年を迎える前に基礎を固めよう レギュラー講座 集団授業 ステップ Step(受験準備学年高2相当) 高2までに習得しておきたい入試基本事項の確認と基礎固め 大学受験に向けての基礎固めをしよう 入試での出題頻度が高く、高2までに習得しておきたい基礎的な内容を、復習重視の授業によって確実に習得します。 学習状況・目的に応じて受験学年・高1生の方も受講できます。 大学受験に向けて基礎固め ジャンプ 入試の実戦力養成 合格 大学合格 高校2年の目標 ●大学入試のしくみについて理解し、志望学部学科を固めよう ●受験学年を迎える前に基礎を固めよう

ステップ(レギュラー講座・集団授業):S

設置講座

英語

対象:基礎学力を確立したい方

講座名

S英文法

S英語総合(標準)

講座内容

高2までに習得しておきたい英文法の重要事項を分野別に学習します。
文法事項の確認を行いながら、受験英語のベースを築きます。

身近な話題の読みやすい英文を使って読み方の基本を身につけます。
新入試などに対応できる柔軟な英語力の素地を養います。
*「S英文法」とのセット受講をおすすめします。

対象:語い力を確立したい方

講座名

S英語総合(基礎)

講座内容

身近な話題を扱ったやや短めの英文読解を通じ英語の核となる「読む」力を養成します。
各講に文法テーマが設定されており、問題演習を通じて文法知識を獲得します。
*「S英文法」とのセット受講をおすすめします。

数学

対象:基礎学力を確立したい方

講座名

S基礎数学①

S基礎数学②

講座内容

数学ⅠAの範囲を中心に基礎~標準レベルの問題に取り組みます。
将来の入試に向けて数学の基礎力を確実に身につけていきます。
未習の方でも理解できるよう時間をかけて復習重視の授業を行います。
※大学入試で数学ⅠAのみ必要な受験学年の方にもおすすめです。

数学ⅡBC(ベクトル)の範囲を中心に基礎~標準レベルの問題に取り組みます。
受験数学の基礎固めを行い、問題演習による定着度アップを図ります。
数学ⅡBC範囲が未習の方でも理解できるよう時間をかけて復習重視の授業を行います(数学ⅠAは既習の方が対象です)。
*「S基礎数学①」とのセット受講をおすすめします。

国語

対象:読解に必要な基礎知識から応用力を養成したい方

講座名

S現代文

S古文

講座内容

入試頻出の文章を用い、文の構造・テーマに焦点を当てて「文章の読み方」の基本を習得し、現代文読解に必要な基礎知識をマスターして入試問題に対応できる文章読解力と解答作成能力を身につけていきます。

古文の読解に必要な基礎知識をマスターし、大学入試に対応できる力を身につけます。
さらに、古典世界の背景にかかわる知識の解説を交えながら、自らの力で古文を読む力を養成します。

対象:古典学習が初めての方・苦手意識を克服したい方

講座名

S古典文法

講座内容

古文を読解するために必要な「古典文法」の知識を初歩から体系的に学習していきます。
初めて古文を学習する方や苦手意識のある方におすすめの講座です。
※漢文は、11、12月の授業で扱います(詳しくはスタッフまでお尋ねください)。

  1. 河合塾
  2. 通信制高校生・高校中退者
  3. 河合塾サポートコース梅田
  4. 学費・申込から授業開始までの流れ
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 河合塾サポートコース梅田
  4. 学費・申込から授業開始までの流れ