講習受講ガイド 夏期講習(高校生・高卒生)
授業初日までの確認・準備内容をチェック!
講座の申込手続完了後、実際に授業を受講するまでの流れや、よくあるご質問についてご案内します。授業初日に向けて準備を進めましょう!
申込手続が完了したら確認しよう!
河合塾からの案内を確認しよう
講座の申込手続きが完了すると、メールや郵送で事前確認いただく内容をご連絡します。
申込受付完了・申込手続完了をメールで確認
お申し込み受付完了後「申込受付完了のお知らせ」をメールにてご案内します。お申し込み内容をご確認ください。
入金確認後に「申込手続完了のお知らせ」をメールにてご案内します。受講番号をご確認ください。
- 2023年度高校グリーンコース生・大学受験科生はお申し込み受付終了後にメールにてご案内します。
- 講座により、事前にお届けする教材がない場合があります。
- お申し込み・ご入金が受講直前の場合は、受講開始日までに教材が届かない場合があります。また、お住まいの地域や配送センターの稼働状況によっては、教材のお届けが受講開始日に間に合わない場合もございますので、余裕をもってお申し込みください。配送状況は「申込マイページ>ご利用照会>配送履歴一覧」から確認できます。
- 2023年度高校グリーンコース生・大学受験科生の方は、受講料のお支払い前であっても、7月中旬から「事前配付教材」を順次宅配便でお届けします。
「受講上のご案内」「受講証(時間割)」を確認
初回授業に向けての準備をしよう
受講証(時間割)の確認
2023年7月6日(木)以降に、お客様専用サイト[申込マイページ]内「ご利用照会」にてご確認ください。
2023年度高校グリーンコース生/大学受験科生は「塾生マイページ」でも確認できます。
受講講座の時間割・教室名が表示されるので、事前に確認しておきましょう。
授業の予習
テキスト1ページ「はじめに」に、今後の学習の進め方や心構えを記載しています。必ず確認し、授業の準備・予習を行いましょう。
事前課題の提出
小論文などの一部講座は、事前に答案を作成して提出し、講習初日に添削済みの答案を受け取って授業に臨むシステムとなっている場合があります。詳細は[申込マイページ](塾生は「塾生マイページ」)の「受講上のご案内」をご確認ください。
授業を受けよう!
いよいよ授業当日!初めての授業参加は、不安があるかもしれません。当日の流れについて事前に確認しておきましょう。
当日の流れ
受講証(時間割)でチェックした教室で、授業開始です!テキストやノート、筆記用具を持参していればOKです。
担当講師は授業の前後、講師室で待機します。わからないことは、気軽に質問してみましょう。
振替受講制度(高1・2生対象)
学校行事や部活などやむを得ない理由で授業を欠席する場合、他のターム・時限の同じ講の講座に授業を振り替えて受講することができます(一部講座・地域を除く)。
欠席する前に受講校舎へお申し込みください。
- 別の講座や異なる講数に振り替えることはできません。
映像授業
塾生・講習生専用サイト『e-サポート』にログインし、講義動画を視聴しましょう。詳細は[申込マイページ](塾生は「塾生マイページ」)内の「受講上のご案内」をご確認ください。
<Web視聴可能期間>
2023年7月12日(水)~9月29日(金)
専用サイト『e-サポート』へのログインは、受講料お支払い日の翌々日(土・日・祝を除く)から可能になります。
高校グリーンコース生は、お申し込み日の翌々日(日・祝を除く)からログイン可能です。
自習室を利用しよう
講習を受講している日は、自習室を利用することができます。
自習室の開室時間・利用方法は校舎により異なるため、校舎の受付窓口でご案内します。気軽にお声がけください。
自習室を利用し、集中して学習を進めましょう!
困ったときは
校舎の受付窓口には、河合塾チューター・スタッフが常に待機しています!初めて自習室や情報ステーションを利用したいとき、教室の場所がわからないとき、「申込マイページ」の利用で困ったときなど、なんでも気軽に聞いてください!必ずあなたの力になります。