池田 準 担当講座一覧 | 東北 | 高卒生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 夏期講習(高校生・高卒生)

池田 準
イケダ ヒトシ
- 担当するすべての講座を表示しています。
医系小論文(医・看護・保健・歯・薬学系)
医療系(医・看護・保健・リハビリ系・歯・薬など)小論文のための基礎力養成講座
国公立大学・私立大学の医・看護・保健学部、リハビリテーション系の学部、および歯・薬学部では、医療に関する内容の小論文が、課題文読解論述型、テーマ型、図表分析型、英文問題といったさまざまな形式で出題されています。本講座では、実際の入試問題の中から典型的な問題を厳選したテキストを用い、答案作成と解説講義を通して、出題の意図を理解するために必要な背景知識、与えられた資料を読み解く読解力、具体的で論理的な思考を展開する力、そして自身の考えを答案としてまとめる力など、小論文に取り組むうえで求められる基礎的な力を培っていきます。また、これらの力を養成することで、総合型選抜、学校推薦型選抜も視野に入れながら、秋以降の本格的学習に備えます。
※事前課題のある講座です。ご自宅で事前に作成した答案を、授業初日に提出していただきます。
講座レベル
授業時間・講数
授業の仕組み
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
人文・教育系小論文
夏からスパートする方へ 人文・教育系の小論文対策
人文系・教育系・スポーツ系・芸術系の受験生に向けて、小論文の基礎的な力を養成します。1学期・基礎シリーズで既に小論文を学んだ受験生にも、初めて小論文に挑戦する受験生にもしっかり対応します。小論文対策はつい後回しにしがちですが、強靭で柔軟な思考力を身につけるのに早すぎることはありません。5日間という短い期間であればこそ、集中して小論文の基本的な力(読解力、応答力、思考力、表現力、構成力など)の獲得に取り組めます。ここでの学習経験をもとにして今後の対策をしっかり行いましょう。
- *事前課題のある講座です。ご自宅で作成した答案を、授業初日に提出していただきます。
扱う分野:課題文読解論述型を中心に、小論文の基礎的な力を養成する問題
講座レベル
授業時間・講数
授業の仕組み
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
社会科学系小論文
夏から小論文対策に本格的に取り組む方へ。法政治・経済経営・情報・総合政策・公共政策・国際・地域創生など、社会科学関連の学部に対応した小論文対策
少子高齢化や経済不振などの「日本社会」が直面しているさまざまな課題や、地球環境問題や国家・民族間の紛争、貧困といった「国際社会」に関するさまざまな課題が、小論文入試では取り上げられています。こうした時事的な課題を考えていく素養を養成し、さらに自分なりの見解・主張を打ち出すための基礎を確立することが、本講座の目的です。授業においては、課題文型やテーマ型、図表型などの多様な出題形式に対応できること、資料を適切に把握したうえで設問の要求に的確に対応できること、論述の方向性を見出して、論述を構想し、説得力のある文章を完成できること、以上に配慮した指導を受けられます。短い期間ですが、社会科学系小論文に対応するための基礎的な論述力を徹底して鍛えることができます。
- *事前課題のある講座です。ご自宅で事前に作成した答案を、授業初日に提出していただきます。
扱う分野:課題文論述型
講座レベル
授業時間・講数
授業の仕組み
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。