青野 貴行 担当講座一覧 | 東海 | 新高1生 講師一覧 | 講師から探す | 講座案内・時間割 | 春期講習(高校生・高卒生)
青野 貴行
アオノ タカユキ
- 担当するすべての講座を表示しています。
トップ・ハイレベル化学
高校化学の土台となる重要テーマをマスターしよう!
これから学ぶ高校化学の内容を先取りしてチャレンジし、高いレベルの学力をつけていきたいと考えている方へおすすめの講座です。本講座では原子の構造および電子配置に基づいた元素の分類や周期表を学び、それをもとに化学結合に関する理解を深めます。また化学の計算の基本となる物質量(モル)の考え方を学び、それを用いた化学量計算ができる力を養います。これらの内容は、化学のどの分野を学ぶうえでも必要不可欠であり、しっかりとマスターすることで、今後の化学の学習をスムーズに進めることができます。土台を固めて、本格的な化学の学習の出発点としましょう!
*新高1・2生共通
扱う分野:原子の構造、電子配置、周期表、化学結合、物質量、化学変化の量的関係
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 4講完結
講座の料金
500円 (塾生料金 500円)
- ※料金には、教材費などを含みます。
はじめての高校理科(物理基礎・化学基礎) -超重要!力学入門とモル理解-
高校理科(物理基礎・化学基礎)を学ぶために必要な知識を身につけよう
これから高校理科の学習を始める皆さんの土台づくりをする講座です。物理基礎では、物理を解くうえで必要な数学の分野「三角関数」「ベクトル」をゼロから学び、それらの知識を用いて物理ではどのように応用するのかを学びます。化学基礎では、化学量計算の中で登場する「モル」という中学では扱わなかった新しい概念を学びます。つまずきやすい箇所をあらかじめ押さえ、高校理科の不安をなくしましょう!
*「はじめての高校理科(物理基礎)」、「はじめての高校理科(化学基礎)」と同一テキスト使用
*新高1・2生共通
扱う分野:「物理基礎」三角関数、ベクトル、力のつり合い、 「化学基礎」化学量
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 4講完結
講座の料金
500円 (塾生料金 500円)
- ※料金には、教材費などを含みます。
はじめての高校理科(化学基礎) -超重要!モルの理解から始めよう-
高校化学でつまずかない土台をつくる
「高校の化学って難しいのかなぁ。」こんな不安がある方におすすめの講座です。高校化学では中学理科でも学んだ燃焼などの反応を化学反応式で表し、それをもとに化学量計算をしていきますが、ここで「モル」という中学では扱わなかった新しい概念が登場します。この「モル」の理解が高校3年間の化学の明暗を分けるといっても過言ではありません。4月から化学を学び始めて最初にぶつかる壁が「モル」です。本講座で「モル」の考え方をつかみ、一歩早いスタートを切りましょう!
*「はじめての高校理科(物理基礎・化学基礎)」と同一テキスト使用
*新高1・2生共通
扱う分野:化学量
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 2講完結
講座の料金
500円 (塾生料金 500円)
- ※料金には、教材費などを含みます。