河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(奈良県)>現役生教室 西大寺>合格者の声

合格者の声現役生教室 西大寺

17件の合格者体験記があります。 1-17件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

香川大学医学部医学科

湯浅 裕貴さん
(奈良県・東大寺学園高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

わかりやすく、丁寧な授業

英語の講師は、毎週丁寧に授業、添削をしてくださいました。特に、国公立大二次試験の自由英作文の添削も丁寧にして下さり、改善点を具体的に教えてくださってとても助かりました。物理の講師は、毎週基礎的な内容から発展的な内容まで、時間をかけてわかりやすく説明してくださいました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

宮本 あおいさん
(奈良県・奈良高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

ありがとうございました!

特別選抜英語を受講していました。授業時間が150分あったのですが、解説の時間がたくさんあり、授業内のテストでわからなかったところも理解できました。独自に配られる文法テキストも非常にわかりやすかったです。予習の時点で理解しようと努めたうえで、それでもわからないところを授業で解決することが重要です。みんなも頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

新藤 彩音さん
(奈良県・郡山高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

ありがとう河合塾!!

英語の直前講習で、英作文でよく使えるフレーズや、和文英訳のコツなどを教えてもらい、直前の追い上げですごく成長しました。また、添削をしてもらい、自分の書いた文のどこが悪かったのかや、どのように改善すべきなのかを学ぶことができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

川合 こころさん
(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

知識を体系化できる丁寧な指導

私は現代文の授業を受講していました。以前の私は、文の読み方や解答の作り方を体系化できていませんでしたが、授業を通して問題のパターンやテクニックを習得でき、伸びを実感しました。総合型選抜では小論文が課されましたが、現代文の授業を受けていたことが合格につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

足立 夕奈さん
(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

最高で最強の講師陣

授業中に講師独自の覚え方や、実体験を踏まえた覚え方等を教えていただいたおかげで、単語が覚えやすくなりました。また、解説も想像しやすいように丁寧に説明していただいたおかげで、どこが悪かったのか、どこで読み間違えたのかを自分で把握でき、次回に向けた対策が練りやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

目賀 和宝さん
(京都府・南陽高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

取り組めば苦手教科でも伸びる!

私は苦手な国語と英語の授業を受けました。自己流ではなかなか成績が伸びなかったのですが、授業を通して講師の意見を取り入れて、予習・復習に取り組んだことで、成績が伸びました。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学文学部

小山 りんなさん
(京都府・京都教育大学附属高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

何となくの理解から真の理解へ

私が一番伸びを実感したのは英語です。英語の授業を受けるまでは、曖昧な理解のまま問題を解いていましたが、授業で英文解釈のコツを教えてもらい、英文の構造を意識しながら読むようになったことで、長文を読んだときの理解度が一気に深まりました。模試で安定した成績を取り続けられたことにつながったように思います。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学国際人間科学部

大久保 璃奈さん
(奈良県・奈良高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

授業が大切!!

とにかく時間を十分にかけて予習・復習し、疑問点を明確にしたうえで授業を受けることが大事だと思います。授業中は講師が話すことを一言一句逃さず聞き、授業後わからないことはどんなにささいなことでも講師に質問に行くことで、その授業一回分の内容が完璧に身につくようになるまで復習を繰り返しました。おかげで苦手だった数学も入試本番では満足のいく点数が取れました。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学国際人間科学部

田岡 明莉さん
(奈良県・奈良高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

講師に感謝

英語の講師には本当にお世話になりました!要点を簡潔に押さえた授業と、見直ししやすいプリントで、授業のみで英語を伸ばしていくことができました。神戸大学では自由英作が出題されるため、添削では特にお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪公立大学経済学部

吉田 拓未さん
(奈良県・奈良高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

英語の講師について

私は高校3年生になる前、英語の文法の基本もわかっておらず、感覚で解いていました。しかし特別選抜英語の講師が毎回のテストゼミで添削をしてくださり、自分のできていないところを直接指導してくださったことで、わかるようになりました。また、単語テストや自由英作文、過去問題の添削をしてくださったことに感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

大阪公立大学看護学部

藪内 文香さん
(奈良県・帝塚山高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

受験生活を終えて

私は高3の8月まで部活をしており、勉強との両立は難しかったのですが、必ず河合塾の授業の予習と復習はするようにしていました。特に難関国公立大英語のテキストは内容が豊富で、短期間で習得したい私にはピッタリの教材でした。家で勉強するのが苦手だったため、部活を引退してからは毎日夜遅くまで自習室を利用していました。

続きを見る閉じる

合格

京都女子大学現代社会学部

橋本 結衣さん
(奈良県・郡山高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

勉強習慣の定着

授業で講師の方々に要点を丁寧に教えていただき、チェックテストで復習をするという習慣をつけることができたと思います。定期的にあるテストゼミは、自分の実力を再確認できる貴重な機会でした。勉強習慣が身についたことで、さらに効率的な学習が可能になったと思います。

続きを見る閉じる

合格

立命館大学産業社会学部

松田 悠暉さん
(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

河合塾の授業で英語が苦手から得点源に

英語の授業が本当に良く、わかりやすいのはもちろん、文章を読むうえで必要な予備知識を与えてくれるので英文の解像度が上がりました。また、英文解釈テキストは英文解釈の基礎の定着から反復まで使えたので、苦手だった英語が自信を持てる得点源に変わりました。

続きを見る閉じる

合格

関西大学文学部

藤岡 朋未さん
(奈良県・郡山高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

環境が整っている自習室

私は家で勉強に集中できないタイプなので、河合塾で自習室を毎日活用して、意欲あふれる周りの仲間たちをモチベーションに頑張れました。学習面だけでなく、チューターとの会話もモチベーションになりました。大学でも頑張ります!

続きを見る閉じる

合格

関西大学政策創造学部

中島 慶乃さん
(奈良県・畝傍高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

英語が苦手な人に!

私は英語の講座をとっていました。ずっと英語は苦手教科だったのですが、河合塾には私のような英語の基礎から学びたい人にとてもあう講座があります。授業で難しい部分があると、その都度わかりやすく説明してくださいました。長文の読み方も理解でき、質問も優しく熱心に対応して下さり、とても力がついたと感じました。

続きを見る閉じる

合格

関西大学政策創造学部

黒田 千咲さん
(奈良県・郡山高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

わたしの1年間の受験生活

わたしは部活で忙しかったので受験勉強を意識し始めたのは引退後の6月でした。初めは何からしたらいいか不安だったけれど、チューターが指導してくださったおかげで自分のすることが明確にわかり、地道な予習と復習を心がけました。国公立大志望だったので、共通テストの雰囲気を確かめたり、苦手な数学の克服や基礎固めを意識しました。共通テスト後には過去問題に集中して取り組んだおかげで、本番はうまく時間配分をすることができました。合格できたことに感謝し、この大学生活を思う存分楽しみたいです。

続きを見る閉じる

合格

関西大学環境都市工学部

小川 武流さん
(奈良県・一条高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

河合塾のテキストの強み

テキストの「復習」の項目が自分の学力を伸ばしてくれたと思います。授業で解説される範囲の復習と「復習」の項目の勉強をし始めてから、知識の定着や難しい問題への慣れがとても早くなったと実感しています。チェックテストでは自分の苦手を知ることができ、それを復習することで伸びを実感しました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件