スタッフからのお知らせ津現役館
キミを合格に導く応援団は「河合塾津現役館」にあり
第一志望に向け最後までやりぬく技をキミに。応援団はココにいます!
JR・近鉄「津駅」西口より徒歩1分。そんなアクセスの良い津現役館には、中1生~高3生までの学習仲間が日々集まります。
入試に直結する学力を身につけることのできるプロ講師による熱いライブ授業、集中して学習できる自習室、わからない問題を質問できる講師室、疲れたときにホッとひといき休憩できるリフレッシュコーナー、学習相談や進路相談ができるチューター制度などなど…。
津現役館には皆さんの受験を全力でサポートする環境が整っています。そんな環境の中、塾生の皆さんは、仲間同士で切磋琢磨し合う雰囲気をつくります。
この『スタッフのお知らせ』では、津現役館で行われるイベントやその様子を定期的に更新中!また、体験授業や校舎見学も随時受付中!校舎の雰囲気をたっぷり味わってください。
103件の新着情報があります。 41-50件を表示
【新高1生】もうすぐ高校生!進学お祝いキャンペーンで春期講習を受講して、一足早くスタート!
2024年3月9日 更新
4月から高1生の方、こんにちは!
いよいよ4月から高校生!進級・進学、おめでとうございます。
新しく始まる充実した高校生活、楽しみですね。
高校生活は部活や学校行事で楽しいことも多いですが、
学習においては、中学とどう変わるのかな…?と思っている方もいるかもしれません。
先輩たちからは「高校の授業は難度もスピードもアップして大変だった!」という声をよく聞きます。
高校入試と大学入試で比べてみても、量・質ともに大きく違うので、中学と高校で学ぶ量・質が変わるのも納得ですよね。
河合塾では現在、春期講習の申込を受付中です!
そんな高校の学習をスムーズにスタートできるために、河合塾では春期講習を用意しています。
さらに新高1生は「進学お祝いキャンペーン」として
1講座(90分×2講)8,000円相当のところ、なんと500円で受講できるんです!
まずはおトクな春期講習を受講して、河合塾を体感してみてください。
春期講習の詳細はコチラ
春期講習の次は、高校グリーンコース!
河合塾と一緒に高校生活をスタートしよう!
高校グリーンコースの詳細はコチラ
最後に・・・
高校生活が始まると、定期テスト・部活の練習などなど、時間が取れない日々が続きます。
新しい生活が始まる今こそ、できることから始めていきましょう。
みなさまのご来訪、心よりお待ちしております☺
いよいよ4月から高校生!進級・進学、おめでとうございます。
新しく始まる充実した高校生活、楽しみですね。
高校生活は部活や学校行事で楽しいことも多いですが、
学習においては、中学とどう変わるのかな…?と思っている方もいるかもしれません。
先輩たちからは「高校の授業は難度もスピードもアップして大変だった!」という声をよく聞きます。
高校入試と大学入試で比べてみても、量・質ともに大きく違うので、中学と高校で学ぶ量・質が変わるのも納得ですよね。
河合塾では現在、春期講習の申込を受付中です!
そんな高校の学習をスムーズにスタートできるために、河合塾では春期講習を用意しています。
さらに新高1生は「進学お祝いキャンペーン」として
1講座(90分×2講)8,000円相当のところ、なんと500円で受講できるんです!
まずはおトクな春期講習を受講して、河合塾を体感してみてください。
春期講習の詳細はコチラ
春期講習の次は、高校グリーンコース!
河合塾と一緒に高校生活をスタートしよう!
高校グリーンコースの詳細はコチラ
最後に・・・
高校生活が始まると、定期テスト・部活の練習などなど、時間が取れない日々が続きます。
新しい生活が始まる今こそ、できることから始めていきましょう。
みなさまのご来訪、心よりお待ちしております☺
【新高2生】進級お祝いキャンペーンで春期講習を受講すれば4月入塾も問題なし!
2024年3月8日 更新
4月から高2生になる方、こんにちは!
今回は新高2生の方に今やっておいてほしいことをお伝えします。
学年末試験が終わると、1年終わった!と気が緩みがちになっていませんか?
もちろん自分の時間を楽しむのも大切!でも、油断は大敵です。
多くの高校で4月から始まる科目は、入試に必要な科目です。志望校合格に向けて確かな基礎力をつけるためには、高2生の1年間をどう取り組むかが重要です。
特に、英語・数学・国語の主要3教科に苦手意識のある人は、理科や地歴公民が本格的に始まる前に対策を進めましょう✎
河合塾では現在、春期講習の申込を受付中です!
春期講習が行われる春休みは、新学年のスタートを左右する重要な時期です。
そのスタートをスムーズに切るために、河合塾の春期講習では今のキミにぴったりな講座を用意しています。
さらに新高2生は「進級お祝いキャンペーン」として、新学年準備講座(90分×2講)を8,000円相当のところを500円で受講できるんです!
新学年準備講座とは・・・
1講座90分×2講。短期間で要点を絞って効率よく学べるから、部活で忙しくても大丈夫!
高校グリーンコーススタート学期(高1の3学期)の重要事項を復習できるから、高校グリーンコース4月入塾にも十分間に合う!
河合塾の春期講習を受講して苦手教科を克服、得意科目を伸ばしていき、合格力の土台をつくりましょう!
春期講習の詳細はコチラ
高校グリーンコースの入塾も受付中です!
春期講習の次は、高校グリーンコース!
「河合塾は1月から高2の授業が始まってるけど、4月入塾でも大丈夫?」
…と思っている方は心配無用です!
春期講習の新学年準備講座でスタート学期の重要事項を習得できるので、4月からの授業も問題なくついていけますよ。
高校グリーンコースの詳細はコチラ
体験授業の申込も受付中!
4月から始めようとしているそこのキミ!!春期講習よりも一足早く、河合塾の授業を体験してみませんか?
ご不明な点は校舎まで問い合わせください。
体験授業の申込はこちら!
最後に・・・
新学年が始まると模試・定期テスト・部活の大会に向けた練習などなど、時間が取れない日々が続きます。
新学年の「0学期」と言われる今こそ、できることから始めていきましょう。
みなさまのご来訪、心よりお待ちしております☺
今回は新高2生の方に今やっておいてほしいことをお伝えします。
学年末試験が終わると、1年終わった!と気が緩みがちになっていませんか?
もちろん自分の時間を楽しむのも大切!でも、油断は大敵です。
多くの高校で4月から始まる科目は、入試に必要な科目です。志望校合格に向けて確かな基礎力をつけるためには、高2生の1年間をどう取り組むかが重要です。
特に、英語・数学・国語の主要3教科に苦手意識のある人は、理科や地歴公民が本格的に始まる前に対策を進めましょう✎
河合塾では現在、春期講習の申込を受付中です!
春期講習が行われる春休みは、新学年のスタートを左右する重要な時期です。
そのスタートをスムーズに切るために、河合塾の春期講習では今のキミにぴったりな講座を用意しています。
さらに新高2生は「進級お祝いキャンペーン」として、新学年準備講座(90分×2講)を8,000円相当のところを500円で受講できるんです!
新学年準備講座とは・・・
1講座90分×2講。短期間で要点を絞って効率よく学べるから、部活で忙しくても大丈夫!
高校グリーンコーススタート学期(高1の3学期)の重要事項を復習できるから、高校グリーンコース4月入塾にも十分間に合う!
河合塾の春期講習を受講して苦手教科を克服、得意科目を伸ばしていき、合格力の土台をつくりましょう!
春期講習の詳細はコチラ
高校グリーンコースの入塾も受付中です!
春期講習の次は、高校グリーンコース!
「河合塾は1月から高2の授業が始まってるけど、4月入塾でも大丈夫?」
…と思っている方は心配無用です!
春期講習の新学年準備講座でスタート学期の重要事項を習得できるので、4月からの授業も問題なくついていけますよ。
高校グリーンコースの詳細はコチラ
体験授業の申込も受付中!
4月から始めようとしているそこのキミ!!春期講習よりも一足早く、河合塾の授業を体験してみませんか?
ご不明な点は校舎まで問い合わせください。
体験授業の申込はこちら!
最後に・・・
新学年が始まると模試・定期テスト・部活の大会に向けた練習などなど、時間が取れない日々が続きます。
新学年の「0学期」と言われる今こそ、できることから始めていきましょう。
みなさまのご来訪、心よりお待ちしております☺
【新高3生】春期講習を受講すれば4月入塾も問題なし!
2024年3月8日 更新
4月から高3生になる方、こんにちは!
今回は新高3生の方に今やっておいてほしいことをお伝えします。
高3生の卒業式が終わり、いよいよ皆さんが受験生となる番です🌸
1月に実施された共通テストの問題は解いてみましたか?
実際の共通テストの問題や、模試などで共通テスト形式の問題を解いた塾生と話をしていると、
「時間が足りなかった」「単語の知識不足で読めなかった」「地歴まで手つかずで全く分からなかった」と言っているのを耳にします。
実際に問題を見たり解いてみないと気づかないこともたくさんあるんです。
学年末試験が終わり、定期テストはひと段落。比較的時間がとれる「今」が復習・今後の計画をたてる絶好のチャンス!!
今のうちに志望大学の入試問題を確認し、自分と志望校のレベルのギャップを見つけ、確かな合格力をつけるための勉強をしていきましょう📒
河合塾では現在、春期講習の申込を受付中です!
春期講習が行われる春休みは、新学年のスタートを左右する重要な時期です。
そのスタートをスムーズに切るために、河合塾の春期講習では今のキミにぴったりな講座を用意しています!
共通テスト対策講座や大学別対策講座では、入試の傾向・対策を学ぶことができ、
レベル別講座では、高校グリーンコーススタート学期(高2の3学期)の重要事項を復習ができます。
河合塾の春期講習を受講して苦手教科を克服、得意科目を伸ばしていき、合格力の土台をつくりましょう!
春期講習の詳細はコチラ
また、高校グリーンコースの入塾も受付中です!
春期講習の次は、高校グリーンコース!
「河合塾は1月から高3の授業が始まってるけど、4月入塾でも大丈夫?」
…と思っている方は、もちろん心配無用!
春期講習のレベル別講座でスタート学期の重要事項を習得できるので、4月からの授業もしっかりついていけますよ。
高校グリーンコースの詳細はコチラ
体験授業の申込も受付中!
4月から始めようとしているそこのキミ!!春期講習よりも一足早く、河合塾の授業を体験してみませんか?
ご不明な点は校舎まで問い合わせください。
体験授業の申込はこちら!
最後に・・・
新学年が始まると模試・定期テスト・部活の大会に向けた練習などなど、時間が取れない日々が続きます。
新学年の「0学期」と言われる今こそ、できることから始めていきましょう。
みなさまのご来訪、心よりお待ちしております☺
今回は新高3生の方に今やっておいてほしいことをお伝えします。
高3生の卒業式が終わり、いよいよ皆さんが受験生となる番です🌸
1月に実施された共通テストの問題は解いてみましたか?
実際の共通テストの問題や、模試などで共通テスト形式の問題を解いた塾生と話をしていると、
「時間が足りなかった」「単語の知識不足で読めなかった」「地歴まで手つかずで全く分からなかった」と言っているのを耳にします。
実際に問題を見たり解いてみないと気づかないこともたくさんあるんです。
学年末試験が終わり、定期テストはひと段落。比較的時間がとれる「今」が復習・今後の計画をたてる絶好のチャンス!!
今のうちに志望大学の入試問題を確認し、自分と志望校のレベルのギャップを見つけ、確かな合格力をつけるための勉強をしていきましょう📒
河合塾では現在、春期講習の申込を受付中です!
春期講習が行われる春休みは、新学年のスタートを左右する重要な時期です。
そのスタートをスムーズに切るために、河合塾の春期講習では今のキミにぴったりな講座を用意しています!
共通テスト対策講座や大学別対策講座では、入試の傾向・対策を学ぶことができ、
レベル別講座では、高校グリーンコーススタート学期(高2の3学期)の重要事項を復習ができます。
河合塾の春期講習を受講して苦手教科を克服、得意科目を伸ばしていき、合格力の土台をつくりましょう!
春期講習の詳細はコチラ
また、高校グリーンコースの入塾も受付中です!
春期講習の次は、高校グリーンコース!
「河合塾は1月から高3の授業が始まってるけど、4月入塾でも大丈夫?」
…と思っている方は、もちろん心配無用!
春期講習のレベル別講座でスタート学期の重要事項を習得できるので、4月からの授業もしっかりついていけますよ。
高校グリーンコースの詳細はコチラ
体験授業の申込も受付中!
4月から始めようとしているそこのキミ!!春期講習よりも一足早く、河合塾の授業を体験してみませんか?
ご不明な点は校舎まで問い合わせください。
体験授業の申込はこちら!
最後に・・・
新学年が始まると模試・定期テスト・部活の大会に向けた練習などなど、時間が取れない日々が続きます。
新学年の「0学期」と言われる今こそ、できることから始めていきましょう。
みなさまのご来訪、心よりお待ちしております☺
【新高1・2・3生対象】春期講習ってどんなことするの?
2024年2月29日 更新
河合塾津現役館では
2024年度春期講習の申込を受け付けています!
★こんな人にオススメ!河合塾の春期講習★
✋やっておくべき要点を春のうちに攻略したい人
✋新学年前に大きくリードしておきたい人
✋志望大学合格に向けて土台をつくりたい人
✋受験生としてスタートダッシュをきりたい人
✋今までの復習をやりたい人
✋とにかく成績を伸ばしたい人
// これら全部、河合塾ならできます \\
河合塾の春期講習は
4日間で今やっておくべき内容を集中攻略!!
豊富なラインアップでみなさんにピッタリの講座をご提案します。
迫力ある生の授業、最新の入試傾向を反映した自信しかないテキスト、目標に向かって頑張る仲間が集う自習室、、、
そんな河合塾だからこそ、みなさんの目標・夢を実現することができます!
去年の春期講習を受講した生徒は、
「必殺技を教えてもらった!このやり方だと、今までより簡単に解くことが出来て、もっと他の問題も解いてみて定着させたい。」
「リスニングの勉強の仕方があいまいだったけど、この講習で解決した。これから対策していく」
「焦るとトンチンカンな解答をしてしまうが、本番もきっと焦るので、そんな状況でも落ち着いて考えられるくらいの定着した応用力をつけていく」
などなど、それぞれやるべきことを見つけ、いいスタートを切ることができたようでした!!
この春に土台を固めることが出来るか出来ないかで、この先の高校生活が大きく変わっていきます。
いいスタートをきるためにぜひお申し込みください!
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
【祝】【新高1生】進学お祝いキャンペーン
新高1生は春期講習が
通常16,000円のところ、
500円!!!!!!!
※1講座あたりの受講料
※個別指導講座は対象外
※16,000円は2023年度春期講習の一般生料金
進学に向けて気軽に受講してみましょう♪
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
>>>新高3生 春期講習はこちらから<<<
>>>新高2生 春期講習はこちらから<<<
>>>新高1生 春期講習はこちらから<<<
津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・【高1・2生】現役合格への第一歩を踏み出すイベントあります。
ここから頑張るイベント一覧
・個別での入塾相談、受験・学習に対するアドバイスも行ってます
校舎で無料相談 WEB予約
お気軽にお申し込みください♪
【津現役館】
TEL 059-226-0581
受付時間 14:00~20:00(日曜休館)
*********
津現役館はLINEもやっています!
⇒@kawai_tsuで検索✨
*********
2024年度春期講習の申込を受け付けています!
★こんな人にオススメ!河合塾の春期講習★
✋やっておくべき要点を春のうちに攻略したい人
✋新学年前に大きくリードしておきたい人
✋志望大学合格に向けて土台をつくりたい人
✋受験生としてスタートダッシュをきりたい人
✋今までの復習をやりたい人
✋とにかく成績を伸ばしたい人
// これら全部、河合塾ならできます \\
河合塾の春期講習は
4日間で今やっておくべき内容を集中攻略!!
豊富なラインアップでみなさんにピッタリの講座をご提案します。
迫力ある生の授業、最新の入試傾向を反映した自信しかないテキスト、目標に向かって頑張る仲間が集う自習室、、、
そんな河合塾だからこそ、みなさんの目標・夢を実現することができます!
去年の春期講習を受講した生徒は、
「必殺技を教えてもらった!このやり方だと、今までより簡単に解くことが出来て、もっと他の問題も解いてみて定着させたい。」
「リスニングの勉強の仕方があいまいだったけど、この講習で解決した。これから対策していく」
「焦るとトンチンカンな解答をしてしまうが、本番もきっと焦るので、そんな状況でも落ち着いて考えられるくらいの定着した応用力をつけていく」
などなど、それぞれやるべきことを見つけ、いいスタートを切ることができたようでした!!
この春に土台を固めることが出来るか出来ないかで、この先の高校生活が大きく変わっていきます。
いいスタートをきるためにぜひお申し込みください!
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
【祝】【新高1生】進学お祝いキャンペーン
新高1生は春期講習が
通常16,000円のところ、
500円!!!!!!!
※1講座あたりの受講料
※個別指導講座は対象外
※16,000円は2023年度春期講習の一般生料金
進学に向けて気軽に受講してみましょう♪
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
>>>新高3生 春期講習はこちらから<<<
>>>新高2生 春期講習はこちらから<<<
>>>新高1生 春期講習はこちらから<<<
津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・【高1・2生】現役合格への第一歩を踏み出すイベントあります。
ここから頑張るイベント一覧
・個別での入塾相談、受験・学習に対するアドバイスも行ってます
校舎で無料相談 WEB予約
お気軽にお申し込みください♪
【津現役館】
TEL 059-226-0581
受付時間 14:00~20:00(日曜休館)
*********
津現役館はLINEもやっています!
⇒@kawai_tsuで検索✨
*********
【新高2・3生対象】春のスペシャルイベント 申込受付中!
2024年2月12日 更新
こんにちは、河合塾津現役館です!
あと2カ月で現在の学年も終了!
今の学年での勉強はどうだったですか?
勉強に部活、学校行事など忙しい1年だったと思いますが、、、
🌸『新学年になる=勉強もステップアップする』🐾
そろそろ新年度に備えて準備を始めましょう。
――――――――――――――――――――――――――
★新学年スタート講座(無料・要申込)★
対象:新高2生
「受験のために何をすればいいのか知りたい」
「部活と勉強を両立するヒントが欲しい」
そんな皆さんに受けてほしい講座です。
この春からの勉強に向けて不安を解消し、志望大学現役合格の道筋を見つけるキッカケにしましょう!
例年、定員締め切りになるくらい大好評なこのイベント、受講したみなさんの感想は、
「私はこの高2の間で、志望校に受かるくらいまでもっていきたいから、もっと頑張ろう!と思った。」
「やらなきゃいけないことが分かった。二次関数をこの春なんとしても攻略する」
など春から改めて気合入れができたというコメントが多数ありました!
ぜひお早めにお申し込みください🏃♀️
【日程・内容】
――――――――――――――――――――――――――
★大学受験スタート講座(無料・要申込)★
対象:新高3生
「受験勉強ってなにをすればいいの?」
「部活が夏まであるけど大丈夫かな…」
そんな皆さんの不安を解消できる講座です。
この講座でこの春からの勉強を何すればいいのか確認して、効率よく受験勉強にとりかかりましょう!
受講したみなさんの感想は、
「受験まであと1年もないとか、焦りしか感じません。とにかく今日の内容復習します。」
「自分が思っていたよりも問題が解けて自信がついたし、受験生の雰囲気が知れてよかったです。」
など春からの勉強に火がついたようでした🔥
ぜひお早めにお申し込みください💁♀️
【日程・内容】
【申込方法】
WEBもしくは校舎窓口にてお申し込みください。
〃゜🌸みなさんのご参加お待ちしております!🌸〃゜
あと2カ月で現在の学年も終了!
今の学年での勉強はどうだったですか?
勉強に部活、学校行事など忙しい1年だったと思いますが、、、
🌸『新学年になる=勉強もステップアップする』🐾
そろそろ新年度に備えて準備を始めましょう。
――――――――――――――――――――――――――
★新学年スタート講座(無料・要申込)★
対象:新高2生
「受験のために何をすればいいのか知りたい」
「部活と勉強を両立するヒントが欲しい」
そんな皆さんに受けてほしい講座です。
この春からの勉強に向けて不安を解消し、志望大学現役合格の道筋を見つけるキッカケにしましょう!
例年、定員締め切りになるくらい大好評なこのイベント、受講したみなさんの感想は、
「私はこの高2の間で、志望校に受かるくらいまでもっていきたいから、もっと頑張ろう!と思った。」
「やらなきゃいけないことが分かった。二次関数をこの春なんとしても攻略する」
など春から改めて気合入れができたというコメントが多数ありました!
ぜひお早めにお申し込みください🏃♀️
【日程・内容】
科目 | 日程 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
英語 | 3/10(日) | 17:30~19:00 | 桑野 |
数学 | 3/10(日) | 19:10~20:50 | 江澤 |
――――――――――――――――――――――――――
★大学受験スタート講座(無料・要申込)★
対象:新高3生
「受験勉強ってなにをすればいいの?」
「部活が夏まであるけど大丈夫かな…」
そんな皆さんの不安を解消できる講座です。
この講座でこの春からの勉強を何すればいいのか確認して、効率よく受験勉強にとりかかりましょう!
受講したみなさんの感想は、
「受験まであと1年もないとか、焦りしか感じません。とにかく今日の内容復習します。」
「自分が思っていたよりも問題が解けて自信がついたし、受験生の雰囲気が知れてよかったです。」
など春からの勉強に火がついたようでした🔥
ぜひお早めにお申し込みください💁♀️
【日程・内容】
科目 | 日程 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
英語 | 3/10(日) | 18:20~19:50 | 伊藤 |
数学 | 3/10(日) | 20:00~21:40 | 河合 |
【申込方法】
WEBもしくは校舎窓口にてお申し込みください。
〃゜🌸みなさんのご参加お待ちしております!🌸〃゜
スタート学期からの入塾でライバルに差をつけよう!
2024年1月29日 更新
こんにちは!河合塾津現役館です!
1/7(日)から、新高2・3生向けに高校グリーンコースの新カリキュラムが開講しました。
さらに3月下旬には、春期講習も始まります。
こう見ると「今から途中入塾はついていけるか不安・・・」と思われるかもしれませんが、安心してください。
「さかのぼり受講」があります。
河合塾は「対面授業」「映像授業」の両方ご用意があります。
対面授業を途中から受講した場合は、習いそびれた部分を映像授業で「さかのぼり受講」しましょう!!
さかのぼり受講は、習えなかった範囲すべてを受講する必要はありません。
苦手な範囲だけ受講することが可能です
せっかく今やる気が出たのに「区切りが悪いから・・・」と学習スタートを先送りするのはもったいない!!
新学年から学習をスタートさせる人はたくさんいます。
でも、人とタイミングを揃えていたら差はつけられません!!
思い立った「今」、学習をスタートさせましょう!!
☆スタート学期からの入塾のメリット☆
①入塾したその日から、自習室が使える
②入塾したその日から、担当チューターに相談できる
③新学年から学習スタートさせるライバルに対し、差をつけられる
メリットは盛りだくさん♪
河合塾に入塾して、最高の環境で受験勉強をスタートさせましょう!!
津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・個別での入塾・受講・学習相談行っています
校舎で無料相談 WEB予約
【河合塾津現役館】
TEL☎:059-226-0581
受付時間:14:00~19:00(日曜休館)
*********
津現役館はLINEもやっています!
⇒@kawai_tsuで検索✨
*********
1/7(日)から、新高2・3生向けに高校グリーンコースの新カリキュラムが開講しました。
さらに3月下旬には、春期講習も始まります。
こう見ると「今から途中入塾はついていけるか不安・・・」と思われるかもしれませんが、安心してください。
「さかのぼり受講」があります。
河合塾は「対面授業」「映像授業」の両方ご用意があります。
対面授業を途中から受講した場合は、習いそびれた部分を映像授業で「さかのぼり受講」しましょう!!
さかのぼり受講は、習えなかった範囲すべてを受講する必要はありません。
苦手な範囲だけ受講することが可能です
せっかく今やる気が出たのに「区切りが悪いから・・・」と学習スタートを先送りするのはもったいない!!
新学年から学習をスタートさせる人はたくさんいます。
でも、人とタイミングを揃えていたら差はつけられません!!
思い立った「今」、学習をスタートさせましょう!!
☆スタート学期からの入塾のメリット☆
①入塾したその日から、自習室が使える
②入塾したその日から、担当チューターに相談できる
③新学年から学習スタートさせるライバルに対し、差をつけられる
メリットは盛りだくさん♪
河合塾に入塾して、最高の環境で受験勉強をスタートさせましょう!!
津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・個別での入塾・受講・学習相談行っています
校舎で無料相談 WEB予約
【河合塾津現役館】
TEL☎:059-226-0581
受付時間:14:00~19:00(日曜休館)
*********
津現役館はLINEもやっています!
⇒@kawai_tsuで検索✨
*********
【新高2・3生対象】実際の授業を受けてみよう!「体験授業フェア」のお知らせ
2024年1月18日 更新
「河合塾の実際の授業を体験してみたい」という声にお応えして、「体験授業フェア」を開催!
高校グリーンコース(新高2・3生対象)の授業を無料で体験できるおトクなチャンスです。
「河合塾の授業ってどんな雰囲気だろう?」「どんなテキストを使っているのかな?」など、ちょっと心配ですよね。
そんな心配も、百聞は一見に如かず!まずは、河合塾の授業を体験してみてください。
体験当日は、ぜひ早めに来校して自習室をご利用ください。
お友達との参加も大歓迎!高校生の皆さん、お待ちしています。
~体験授業の流れ~
① 体験する講座を申し込む
② 授業を体験する
③ 学習・進路相談をする
>>お申し込みはこちら<<
高校グリーンコース(新高2・3生対象)の授業を無料で体験できるおトクなチャンスです。
「河合塾の授業ってどんな雰囲気だろう?」「どんなテキストを使っているのかな?」など、ちょっと心配ですよね。
そんな心配も、百聞は一見に如かず!まずは、河合塾の授業を体験してみてください。
体験当日は、ぜひ早めに来校して自習室をご利用ください。
お友達との参加も大歓迎!高校生の皆さん、お待ちしています。
~体験授業の流れ~
① 体験する講座を申し込む
② 授業を体験する
③ 学習・進路相談をする
>>お申し込みはこちら<<
【新高2・3生対象】オンラインで開催!新課程入試に向けた学習アドバイスを河合塾講師がお届け!
2024年1月17日 更新
いよいよ始まる新課程対応入試。変わる入試に挑む皆さんに、最新入試情報と大学入試に向けた学習アドバイスをお届けします!
河合塾講師による学習アドバイスはオンライン座談会形式で行い、質問もお受けします。
親子で学ぶ!大学入試Webセミナー【オンライン】
対象:新高2・3生と保護者
開催日時:2月18日(日) ①10:00~11:00/②13:00~14:00
※➀②は同一内容です。ご都合のよい時間帯をお申し込みください。
参加料:無料
>>お申し込みはコチラ<<
生徒・保護者の方のみでも、生徒と保護者ご一緒でも参加できます。
大学入試情報をしっかり収集!新課程入試を勝ち抜こう!
河合塾講師による学習アドバイスはオンライン座談会形式で行い、質問もお受けします。
親子で学ぶ!大学入試Webセミナー【オンライン】
対象:新高2・3生と保護者
開催日時:2月18日(日) ①10:00~11:00/②13:00~14:00
※➀②は同一内容です。ご都合のよい時間帯をお申し込みください。
参加料:無料
>>お申し込みはコチラ<<
生徒・保護者の方のみでも、生徒と保護者ご一緒でも参加できます。
大学入試情報をしっかり収集!新課程入試を勝ち抜こう!
2024年度新学期スタート!
2024年1月8日 更新
2024年新学期がスタートしました!
新高2生は、高1の内容を応用していく勉強に入り、
新高3生は、いよいよ受験生!共通テスト対策に二次試験対策・・・・・・・
これからやっていかなければいけないことがどんどん増えていきます。
だからこそ、今までの復習・今学んでいる分野の定着
を最優先で行ってください!
そのためにまずは河合塾にお越しください!!!
★☆河合塾のポイント☆★
・プロの講師による迫力ある授業
→体験授業を実施します!詳細は下をスクロール☄
\受講者のコメント/
「説明が丁寧で、復習にもつながりとてもよかったです。」
「板書がきれいで視覚的にも理解することができた。」
「難しく考えすぎていた部分があったので、そこに気付けて良かった」
・進学アドバイザーによる学習サポート
→塾生を対象に学習サポートを行っています!
\学習サポートって??/
「復習しようにもどこから手をつければいいかわからない」
「復習って何をどうしたらいいの?」
これは生徒と面談している中でよく聞く話です。
そこで津現役館では、
♦大学生スタッフがわからない問題・苦手な分野を徹底サポート!
♦勉強スタイルが身につくまで一緒に勉強に取り組みます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ここまで読んで気になった方はまずは授業を体験してみてください!♪
【体験受講特典】
①体験期間中は自習室利用OK!
②進学アドバイザーと学習相談ができ、学習サポートも実施します!
苦手分野をサポートします。
【申込方法】
河合塾津現役館窓口(059-226-0581)にてお申し込みください。
津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・個別での入塾・受験・学習相談も行ってます
無料なので、お気軽にご参加ください。
【津現役館】
TEL 059-226-0581
受付時間 14:00~19:00 (日曜休館)
新高2生は、高1の内容を応用していく勉強に入り、
新高3生は、いよいよ受験生!共通テスト対策に二次試験対策・・・・・・・
これからやっていかなければいけないことがどんどん増えていきます。
だからこそ、今までの復習・今学んでいる分野の定着
を最優先で行ってください!
そのためにまずは河合塾にお越しください!!!
★☆河合塾のポイント☆★
・プロの講師による迫力ある授業
→体験授業を実施します!詳細は下をスクロール☄
\受講者のコメント/
「説明が丁寧で、復習にもつながりとてもよかったです。」
「板書がきれいで視覚的にも理解することができた。」
「難しく考えすぎていた部分があったので、そこに気付けて良かった」
・進学アドバイザーによる学習サポート
→塾生を対象に学習サポートを行っています!
\学習サポートって??/
「復習しようにもどこから手をつければいいかわからない」
「復習って何をどうしたらいいの?」
これは生徒と面談している中でよく聞く話です。
そこで津現役館では、
♦大学生スタッフがわからない問題・苦手な分野を徹底サポート!
♦勉強スタイルが身につくまで一緒に勉強に取り組みます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ここまで読んで気になった方はまずは授業を体験してみてください!♪
【体験受講特典】
①体験期間中は自習室利用OK!
②進学アドバイザーと学習相談ができ、学習サポートも実施します!
苦手分野をサポートします。
【申込方法】
河合塾津現役館窓口(059-226-0581)にてお申し込みください。
津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・個別での入塾・受験・学習相談も行ってます
無料なので、お気軽にご参加ください。
【津現役館】
TEL 059-226-0581
受付時間 14:00~19:00 (日曜休館)
いよいよあと1カ月!1月から高校グリーンコースの新カリキュラムがスタートします
2023年12月6日 更新
こんにちは。冬休みが近づいてきましたが、受験対策は進んでいますか?
高校グリーンコースの新カリキュラム開講まであと1カ月。詳しく知りたい方は、ぜひ入塾説明会にお越しください。
説明会では、高校グリーンコースの講座内容や学力を伸ばす仕組み、受講までの流れについて説明します。
さらに、個別に一人ひとりの状況を伺いながら学習プランニングを行い、合格への最適なプランをご提案します。
入塾説明会のPOINT
①学力を伸ばす仕組みがみえる!
講座内容や教材、チューター制度など高校グリーンコースの仕組みを紹介します
②合格までの道のりがみえる!
一人ひとりにぴったりの学習プランを立ててピッタリの講座をご提案します
③施設や環境がみえる!
実際の教室や自習室の見学ができます
生徒のみや保護者等のみでも、お友達同士、生徒と保護者等ご一緒でも参加いただけます。
さっそく入塾説明会に参加しよう!
入塾説明会のお申し込みはこちら
高校グリーンコースの新カリキュラム開講まであと1カ月。詳しく知りたい方は、ぜひ入塾説明会にお越しください。
説明会では、高校グリーンコースの講座内容や学力を伸ばす仕組み、受講までの流れについて説明します。
さらに、個別に一人ひとりの状況を伺いながら学習プランニングを行い、合格への最適なプランをご提案します。
入塾説明会のPOINT
①学力を伸ばす仕組みがみえる!
講座内容や教材、チューター制度など高校グリーンコースの仕組みを紹介します
②合格までの道のりがみえる!
一人ひとりにぴったりの学習プランを立ててピッタリの講座をご提案します
③施設や環境がみえる!
実際の教室や自習室の見学ができます
生徒のみや保護者等のみでも、お友達同士、生徒と保護者等ご一緒でも参加いただけます。
さっそく入塾説明会に参加しよう!
入塾説明会のお申し込みはこちら