河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings南町田教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings南町田教室

教室長からのメッセージ

教室長:今(指導教科:数学)

教室長:今(指導教科:数学)

高校、大学、さらにはその先まで進んでいける力を養います。

河合塾Wingsには合格へ導く3つの自信があります。
『情報』・・・河合塾Wingsならではの独自データと分析力で、合格力を向上させます。
『講師』・・・集団授業を担当する講師は、全て社会人プロ講師です。
『環境』・・・やる気を刺激して、自発的な学びの姿勢を定着させる環境があります。

南町田教室の指導方針は、(教室の雰囲気が)明るく、(勉強が)楽しく、(やる時は)厳しくです。
主体的に学ぶこと、課題を自分で見つけていくこと、挑みやり抜くことの大切さを日々の対話の中で伝えていきます。

これから入塾されるお子様には、現段階の自分をワンランクもツーランクもアップさせ、今の自分にとっての難関高校合格に向けて邁進してほしいと思います。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 大江 彩夢さん(町田市立つくし野中学校)

受験を振り返って

私は塾での友達と切磋琢磨し合う環境があったおかげで向上心をもって勉強することができました。やる気が出ない日でも自習室に行って勉強に励む友達の姿を見て何度も励まされました。また、私は英語を苦手としていて中学2年生で入塾したときには、正直少し嫌いでもありました。しかし、単語のニュアンスの違いなどまで教える授業は私に英語の楽しさを気づかせてくれました。がんばって良かったです!高校でもがんばります。

大江 彩夢さんの保護者様

この1年を振り返ると、娘は本当によく頑張ったと思います。勉強に関して、親はノータッチでした。本人の努力と塾の先生方の客観的ご指導、共に励ましあえる塾のクラスメイトの存在のお陰で勝ちえた合格です。娘にとっては、人生初の試練で、冬休みには情緒不安定にもなりましたが、親からの相談にも親身に且つ、客観的にアドバイスくださった先生のお陰で、親として落ちついて娘と接する事ができました。感謝しております。

都立西高等学校入学 立仙 優月さん(町田市立つくし野中学校)

一丸となった1年間

私はときどき、うまく受験勉強に気持ちを切り換えられず、気が緩んでしまうことがありました。しかし、そんな時に友達の姿やクラスの雰囲気に引っ張られ、私も最後までやり抜くことができたのだと思います。受験は団体戦であると強く感じました。そしてもちろん友達だけでなく、熱心に授業をしてくださった先生方、見守ってくれた保護者の支えがあっての合格です。本当にありがとうございました。

立仙 優月さんの保護者様

我が子は早い段階から志望校は決まっていましたが、なかなかエンジンがかからないタイプでした。最後までのんびりマイペースな受験となったため、親としてはやきもきする気持ちや、途中で受かるかどうか不安になるくらいなら、日頃からもっとやっておけばいいのに…といらいらする気持ちもありました。しかし、結局親は温かく見守ることしかできません。最後まで身体と心の健康を保つことが1番大切だと思います。

都立戸山高等学校入学 日暮 夕満さん(町田市立つくし野中学校)

いつからでもやり方次第。その答えは河合塾Wingsです。

私は中3の夏からの入塾で、過去に塾を転々としていたので、不安を抱えながらも出遅れた幸先の悪いスタートでした。自身の実力不足は夏期講習から痛感させられましたが、こんなスタートだったからこそ最後まで完遂して合格できたのだと自負しています。河合塾Wingsの良い点は、一貫した信念をもつ先生方による指導にあると思います。最後まで安全ではなかった志望校に向けて迷わず教えてくれたことに救われました。ありがとうございました!

日暮 夕満さんの保護者様

中2で体験を受けるも息子は周りのレベルに圧倒され通塾に至らず。その後は複数の塾を転々として悶々と過ごす日々。勉強に身が入らぬ状況で戸山高校を受けたいという無謀な意志だけが明確になっていました。中3の夏、この塾で頑張ると決心し入塾。そこからは非常によく頑張っていました。塾は本人の努力を最大限に引き出してくれました。快く受け入れ、導いてくれた先生方に心から感謝すると同時に、息子の決断を褒めたいです。

都立青山高等学校入学 伊藤 豪朗さん(町田市立つくし野中学校)

受験に大切なもの

受験勉強には、ライバルと趣味が大切だと思う。私にはライバルがいて、その人とテストの点数、模試の偏差値など、色々なことを競い合った。そして、「勝ちたい」という思いから勉強する意欲が湧き、お互いに高め合うことができた。そして、趣味は絶対に必要である。読書でもピアノでもスマホを触ることでも良い。勉強から離れる時間を作り、十分に楽しむべきだ。そのようにすると、受験勉強も病まずに乗り越えられると思う。

伊藤 豪朗さんの保護者様

受験を迎えるにあたり大切な事は、日頃から規則正しい生活を送る習慣を身に付け、全力で何かに打ち込む姿勢を養い育んでおくことだと思います。中学校での授業、行事、部活動、友人等との時間を通じて、中学卒業後の進路を具体的にイメージして受験勉強に打ち込み始める時期は、生徒さんによって異なると思います。大切な事をそれ以前から意識・実践する事で、受験生としての生活リズムにも早く順応出来るようになると思います。

都立戸山高等学校入学 水鳥川 瑠一さん(町田市立つくし野中学校)

河合塾Wingsに通って良かったこと

今、都立の第一志望校に合格できてとてもうれしく、ほっとしています。塾では、過去問を夏休みごろから数多く解いたことが合格につながったと感じています。過去問でしか分からない難しさを味わったり、先生の解説で「こうやるのか!」という気持ちになることで少しずつ自信がつきました。今、合格してこれまで支えてくれた先生や友達、家族、周りの人たち全員に感謝しています。高校でも勉強にはげみたいと思います。

水鳥川 瑠一さんの保護者様

受験は、人生のわずかな通過点にすぎないのですが、節目であることは確かです。そのため結果にかかわらず、その節目まで走りきったことを誉めてあげたいです。受験を乗り越えるコツを1つ挙げるとしたら、普段から家族間、特に親子間の信頼関係を築いておくことだと思います。たくさん話をする、思いを言葉や行動で伝え合う。それが結果として勉強しやすい環境を作っていくのだと私は思います。大切な事に気付かせてくれた受験でした。

教室紹介

教室

教室

教室

教室

教室

教室

自習室・掲示

自習室・掲示

87件の新着情報があります。 51-60件を表示

英語検定について

2024年3月29日 更新

河合塾Wings南町田教室の関原です。
本日は、面談時にお時間をいただいた際に、私がよくお勧めする英語検定についてお話ししたいと思います。
英語検定を受験することには、公立中学生にとって多くのメリットがあります。

まず、メリットの1つ目は「短期的な目標を設定できること」です。
ただ「英語を頑張りましょう」と言われても、具体的な目標や締め切りがないと、勉強に取り組みにくいものです。
学校の定期テストに焦点を当てた勉強も大切ですが、それだけでは英語の学習には不十分です。
学校のテストは主に教科書の内容や授業で扱った事柄が出題されますが、入試問題とは異なることが多いです。
英語力を向上させるためには、単語、長文読解、英文法などの学習が必要です。
そのため、学校や塾の学習とは別に、英語検定を具体的な目標として設定し、自主的な学習を促すことをお勧めします。
具体的な目標を持つことが大切ですので、「中2での第2回英語検定(10月)にて3級に合格する!」といった目標を設定してみることをお勧めします。

2つ目のメリットは「スピーキングテストの練習になること」です。
3年前から、東京都の都立高校受見では英語のスピーキングテストが導入されています。
英検の3級以上における二次試験は、このスピーキングテストと似た内容を含んでおり、事前練習として適しています。
実際、河合塾Wingsで英検3級以上を取得した生徒の多くがスピーキングテストで高得点を獲得しています。

3つ目のメリットは「私立高校選びが有利になること」です。
私立高校の併願時に、英検3級以上の資格を持っていると、他の生徒に比べて有利になることがあります。
英語が苦手な方は、漢字検定や数学検定などでも優遇されることがあるので、これらの検定も検討する価値があります。

公立中学生にとって英語検定の取得がもたらすメリットをご理解いただけたでしょうか。
是非、英語検定対策を日々の学習に取り入れてみてください。

南町田教室の新学期開講!

2024年3月11日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

3月に入り河合塾Wingsの新学期がスタートし、早や一週間が経ちました。
学習塾では学校の勉強の先取りに加え「新学年に上がるという意識付け」という意味合いも込めて、3月から新学年として通っていくことになります。
3月は学校の定期テストも終わっているため、つい勉強を怠ってしまう一月になりがちです。
また、学年が変わるため春休みの課題もほとんど課されないことが多いです。
そんな中でも塾生たちは4月にある塾内テストの「実力テスト」でよい点数を取ることを目標に日々切磋琢磨しています。

河合塾での勉強を糧に「一皮むけた自分」になって充実した学校生活を送ってほしいと思っています。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆入塾説明会のご案内

日程 時間
3月16日(土) 14:00-15:30
3月23日(土) 14:00-15:30
3月30日(土) 14:00-15:30
4月13日(土) 14:00-15:30
4月20日(土) 14:00-15:30
※保護者様へのご説明と同時にお子さまの学力診断テストも実施しております。

お問い合わせはコチラから!
または直接教室までお電話を!

これから気合を入れて頑張るぞ!という熱い皆様のご参加を南町田教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。

河合塾Wings南町田教室
TEL. 042-788-0134

2024年度都立入試結果発表

2024年3月1日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

本日、東京都都立一般入試の結果発表がありました。
多くの生徒が第一志望としている都立受検、結果は以下のようになりました。

■都立入試結果
日比谷 西 戸山
青山 立川 八王子東
国分寺 小山台 駒場
町田 日野台 狛江
田園調布 成瀬 小川

合格を勝ち取ったみなさん、本当におめでとうございます!

河合塾Wings南町田教室を巣立っていく生徒たちの、益々のご活躍を講師一同期待しています。

都立入試お疲れ様でした。

2024年2月23日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

激戦の都立入試が終わり、本日から三連休へと入りました。
受検当日は塾に戻ってくるなり「先生出来ました!」という声もあれば悔しさを滲ませる表情もあり、大きな山場を終えたんだなと我々も感じております。

本入試の合否発表は3月1日です。
この日多くの吉報が来ることをスタッフ一同心より願っております。

がんばれ!中3生!

2024年2月20日 更新

中3生の皆さん

いよいよ、都立入試1日前となりました。
これまで頑張ってきた成果を十分に発揮できるよう、気負わずに平常心でいどんで来てください!

教室スタッフ一同、3月1日の吉報を心待ちにしてしております!

Fight!南町田教室 中3生!
Fight!受験生諸君!
みなさん、悔いのない戦いを!

河合塾Wings南町田教室
042-788-0134

私立入試結果速報!

2024年2月16日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

本日は今年度の「私立入試」の合格速報を掲載します!
結果は以下の通りです!

■私立入試
中央大学附属横浜 桐光学院 青稜
朋優学院TG 朋優学院AG
桐蔭学園 13 日大鶴ケ丘 日大櫻ケ丘
帝京大学 桜美林 八王子学園八王子
東京農業大学第一 國學院

他多数合格!

合格を勝ち取ったみなさん、おめでとうございます!

間もなく2月21日は多くの生徒の第一志望である都立高校一般入試が行われます。
一度きりのこの都立入試を悔いなく終えられるよう、コンディションを整えて勉強の成果を十二分に発揮できるようにしましょう!

私立入試目前!&新中1準備講座大盛況

2024年2月6日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

今週末からとうとう都内私立入試がスタートします!
多くの生徒にとって「初めての入学試験」になると思います。外部会場で受ける試験はVもぎを筆頭に何度か経験をしていますが、本番の入試にしかない緊張感もぜひ撥ね退けて力を出し切ってほしいと切に願っております。

●中3生休講期間のご案内

私立入試に注力し、自分の勉強に勤しんでもらうため、本日より中3生は一週間の休講期間となります。
次回の授業は2月14日(水)からとなりますのでお間違えの無いようお願いいたします。

●新中1準備講座(第1回)が終了!

本講座では数学・英語ともに中1の先取りを行いました。
数学では新たに登場する「文字式」についての学習を行いました。ルールに沿って計算をしていくのは、算数の頃はあまりなかったか学習もしれません。それでもしっかりと授業を聞き、演習問題もよく解けていると感じました。後半は整数問題にチャレンジし、思考力を養うトレーニングも積むことができたと思います。 英語は中1で最初に習う文法に加え、身近な英単語の発音・アクセントを行いました。カタカナではよく知っている言葉でも、実際の発音はまったく異なる英単語に関心が高まっていました。 数学・英語ともに元気よく楽しく学んでいる様子が見られました。

●新小5生向け「算数・英語無料講座」まだまだ実施中!

新小5生(現小4生)を対象とした算数・英語の無料講座を毎週月曜日の17時から18時40分まで行っております。
各回とも1日完結型の内容になっていますので、塾をお探しの皆さまぜひとも「プロ講師」の授業を体験に来てみてください。

各種イベントの申込みはコチラまたは直接教室までお電話を!

河合塾Wings南町田教室
TEL. 042-788-0134

教室の近況と説明会&体験授業のご案内

2024年1月28日 更新

こんにちは。
河合塾Wings南町田教室です。
いよいよ受験が近づき、教室内では、閉館時間ぎりぎりまで自習室に残り、納得のいくまで勉強を続ける生徒や、残りの期間、限られた時間をどのように使っていくか先生と相談する生徒など、入試に向けて悔いの残らないよう勉強に励む生徒が多く見られます。

さて、南町田教室では先日、進級保護者会を開催いたしました。
進級のお手続きに関する大切なご案内もございます。動画配信も行っておりますため、お時間のある時にご視聴ください。

●都立高校推薦入試が終了!
1月26日(金)・27日(土)で都立高校推薦入試が行われました。
戻ってきた生徒たちは「合格しているか不安なので、一般入試の勉強もがんばります。」「とにかく楽しめたから悔いはないです。」などといった感想をあげていました。
合否発表は2月2日(金)です。南町田教室スタッフ一同も、吉報を楽しみに待っております。

☆入塾説明会・体験授業のお知らせ

南町田教室では、下記日程で入塾説明会、体験授業を行います。入塾を検討されている方は、この機会にぜひご参加ください。

   
日付時間 対象 学年
2月3日(土) 14:00-15:30  生徒・保護者  全学年
2月10日(日) 14:00-15:30  生徒・保護者  全学年
2月17日(土) 14:00-15:30  生徒・保護者  全学年
2月24日(土) 14:00-15:30  生徒・保護者  全学年


入塾説明会     
日付時間 学年教科
1月29日(月) 17:00-18:40  新小5  算数・英語
2月5日(月) 17:00-18:40  新小5  算数・英語
2月19日(月) 17:00-18:40  新小6  算数・英語
2月10日(土) 19:00-21:30  新中2・中3  数学・英語
2月24日(土) 19:00-21:30  新中2・中3  数学・英語


特別体験授業
     
日付時間教科
2月2日(金)
2月3日(土)
17:00-18:50  数学
英語
2月5日(月) 17:00-18:40  算数・英語
2月16日(金)
2月17日(土)
17:00-18:50  数学
英語
2月27日(火)
2月28日(水)
17:00-18:50  英語
数学


来年度より中学1年生となる皆さまへは、新中1準備講座をご案内しております。
     
日付時間教科
2月2日(金)
2月3日(土)
17:00-18:50  数学
英語
2月5日(月) 17:00-18:40  算数・英語
2月16日(金)
2月17日(土)
17:00-18:50  数学
英語
2月27日(火)
2月28日(水)
17:00-18:50  英語
数学


お問い合わせはコチラから!

入試目前の3学期!

2024年1月15日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

早いもので、3学期が始まってもう一週間が経ちました。
先日は大学入試共通テストがあり、高校入試でも千葉県など東京都外の私立高校では間もなく一般入試が始まろうとしています。

「まさにいま、本番に向けて仕上げている受験生がいる」

都内の2月の入試へ向けて、1月の入試時点で仕上がっていて、さらにおよそ一月「詰め」の勉強をしている受験生と、2月の入試直前でようやく仕上がる受験生では得点力がまったく違います。
残された時間どれだけこの差を埋める努力ができるか。あるいは勤勉を怠らずに得点力を維持できるか。
南町田教室スタッフ一同全力で指導にあたっていきます。


◆小4無料講座実施中!

南町田教室では小学4年生(新小学5年生)を対象に、毎週月曜日の17時から算数と英語の無料講座を実施しています。

小学校高学年へ向けてこれから塾に通わせたいと考えている方や、アルバイトではない社会人プロ講師の授業を「お試し」で受けてみたいという方、どなた様もぜひお待ちしております。
※毎週オリジナルの内容を扱っていますので、どの回からでも問題なく参加できる講座となっております。

お申し込みはコチラ その他、体験授業や入塾説明会はコチラから

年末年始休館について

2023年12月29日 更新

12月30日~1月2日は休館日です。
受付業務・自習室開放ともお休みになります。
自宅で学校の課題・塾の宿題に取り組んでおいてください。
授業は1月3日(土)から再開し、10時から受付業務も再開いたします。

***********************************

◆河合塾Wings 資料請求◆

◆南町田教室 体験授業・入塾説明会◆

***********************************

河合塾Wings南町田教室
平日・土(14:00~19:30)
042-788-0134