河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>東大現役進学塾MEPLO本郷教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ東大現役進学塾MEPLO本郷教室

66件の新着情報があります。 11-20件を表示

東大合格に向けて 夏期講習のご案内

2025年5月25日 更新


東大志望の高3生の皆さん、こんにちは!
河合塾本郷校進学アドバイザーです。

東大合格に向けてスタートはきれていますか?

河合塾夏期講習の先行申込が6/2(月)18時より受付開始となります!(一般申込は、6/6(金)13時開始)
みなさん、夏の学習計画は立てているでしょうか。
夏休みは、まとまった時間が取れる数少ない期間のひとつです。
この期間を有効活用するために、今回は「河合塾の夏期講習のポイント」と「夏を上手に過ごすポイント」をいくつかご紹介します。
積極的に受講して、ライバルたちに差をつけましょう!

★河合塾の夏期講習のポイント★
1.良質な問題に取り組める!
東大の二次試験は、基礎的な知識を使いながら問題に柔軟に対応していく知識の運用力が求められます。
東大入試を知り尽くした講師厳選の問題に集中的に取り組むことで、
効率的に答案作成力を高めることが出来ます。

2.共通テスト対策・二次対策を実行できる!
秋になるとすぐに共通テストの出願が始まります。
夏の間に河合塾の共通テスト対策講座・東大講座の両方を受講してバランスよく学習計画をたてていきましょう!

★夏を上手に過ごすポイント★
1.不得意科目・苦手分野の克服
まとまった時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!!
ぜひ、河合塾の苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。

2.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。
それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。

本郷校は、東大専門特化の校舎です。
そのため、東大の二次試験攻略のための講座が豊富にあります。
「東大を本気でめざす人たちの中で、モチベーション高く勉強したい」
「東大合格に向けて効率的に対策を始めたい」
といった方には、特に受講をお勧めします!!

★本郷校で行われる講習のラインナップ★は、コチラから

■受付方法■
受付は、WEBで行います。
人気な講座は、募集を締め切る可能性もありますので、お早めにお申し込みください。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

最後に東京大学を目指すみなさんに、アツいイベントのお知らせを2つ!

高1~高3生対象
東大専門校舎 河合塾本郷校×東大講師 コラボイベント
「未来の東大生へ!東大生が支持する宇野ゼミで学ぶ一日」


東京大学教養学部で学生に大人気の「宇野ゼミ」を体験できるイベントです。
宇野ゼミとは?➤総勢400名を超える東京大学教養学部の「ゼミ」です。週に1回、事前グループワークとディスカッションを通してケースについて学び、議論する中で将来について考え、ディスカッションスキルを高めます。組織の上から下まで様々な立場を疑似体験することによって、社会に出たときにどのようなことに気を付ければ良いのかを学んでいきます。

東大ってどんなところ?
東大の先生ってどんな人?
東大の授業って何をするの?
などなど東大を実際に感じるチャンスです!


昨年参加した方の声
〇今勉強することの目的が何なのか少し見えたように思う。成績や自分の性格などから勝手に将来の視野を狭めていたと思う。この授業を受けることができて良かった。

〇とても面白かったです。今までにない視点で物事を見れたし、自分は何ができていないか、見直すきっかけとなった。受験へのやる気につながった。

〇イベントでは、興味があった交換留学のお話も聞けて、さらに行きたくなりました。学べることが沢山あって楽しかったです。

★お申し込みはコチラから

日程時間講座名講師名
6月15日(日)10:00~13:00未来の東大生へ! 東大生が支持する宇野ゼミで学ぶ一日宇野 健司先生

〇対象:高1~高3 生徒
〇受講料:無料


中1~高2生対象
親子で学ぼう! 東大入試まるわかり講演会 


最新大学入試情報と東大合格のためのポイント、東大英語の攻略法をお伝えするイベントです。
Part1➤〇東大入試の基礎知識 〇東大合格のためにこの夏やるべきポイント 講演者:進学アドバイザー
Part2➤〇東大英語攻略法 講演者:関戸 雅嗣先生(MEPLO 英語担当講師)


昨年参加した方の声
〇これからの勉強にやる気が出た!大学について大まかなことしか知らなかったので刺激を受けた!

〇具体的な教材の提示や、勉強の仕方など役に立つことが多かったです。また、参加したいと思いましす。

〇今後どう勉強するべきか知ることができ、大変役に立ち、良かったです。また、学習計画の立て方の基本を知れたので参考にしたいと思います。

★お申し込みはコチラから

日程時間講座名
6月15日(日)14:00~15:50親子で学ぼう! 東大入試まるわかり講演会 

〇対象:中1~高2 生徒・保護者 ※生徒・保護者のみの参加も可能です。
〇受講料:無料




今後も河合塾本郷校では、東大合格に向けた情報を沢山発信していきます!
是非ご確認ください。

★MEPLO 本郷教室のご案内★
本郷には、MEPLOという東大・医学部現役合格を目指すコースも設置しています。
入塾募集は随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
MEPLOについてはコチラ

【MEPLO】東大生から学習計画の立て方アドバイス

2025年5月20日 更新

みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室進学アドバイザーです。
そろそろ定期試験が近づいてきた方も多いのではないでしょうか。
試験前に慌てないためには、日ごろから計画的に学習に取り組むことが大切です。

\本日は、MEPLOのクラスサポーター(CS)から学習計画立案のポイントをご紹介します!/

*クラスサポーターとは・・・
MEPLO出身のOB/OGで、東大生を中心とした大学生スタッフです。
塾生一人ひとりに担当が付き、塾生のみなさんに一番近い立場からアドバイスをします。

●Aさん(東京大学理科二類・豊島岡女子卒)
まずはやることを紙に書き出しましょう。
その中で、課題や講習の予復習など優先順位が高いものは「この日(期間)にやる!」と決めておきます。
そして、予備日を1週間に1日程度設けておくことも重要です。
計画が崩壊することを防げますし、イレギュラーな予定や課題にも対応することができます。
また、ついつい後回しにしがちな勉強に関しては、「今週は夜8時から10時はこの勉強をする」と決めてやるのも一つの方法だと思います。

●Bさん(東京大学理科一類・早稲田卒)
私の場合は、学園祭の準備や部活の予定があり、そこまで勉強に多くの時間を費やすのが難しいと予め分かっていました。
そのため勉強とそれ以外を両立して楽しみたいという風に考えていたので、
現実的な計画作りを意識していました。
また、計画を立てようとすると、すべてやりきらなければならないと思ってしまい、
現実味のない机上の空論になってしまうのが経験上わかっていました。
電車の中の時間やスキマ時間を利用して教材に触れない日を作らないようにすることを意識していました。
無理のない計画を立てて自分のモチベーションと相談して、やれる範囲でコツコツ勉強できるといいと思います。

●Cさん(東京大学文科二類・麻布卒)
短期の計画と長期の計画をたてると良いです。
例えば一ヶ月でどこまでやりたいのかを考え、一週間ごとに現実的に達成可能な分量を決めて、一週間ごとにチェックするなどです。
一日に詰め込みすぎると途中で力尽きてしまいやすいですし、あまりに長期に考えてしまうと、中だるみしてしまいやすいです。
勉強開始のルーティンなどを決めておくと、スムーズに勉強に入れると思います。

いかがでしたか?
みなさん様々な方法で学習計画を立てていたようですね。
大切なのは、自分に合ったやり方を見つけることです。
高3になった時に効果的な学習計画を立てられるように、高2までで様々な方法を試してみましょう。

MEPLOではクラスサポーターに直接アドバイスを聞くことができます。
学習にお悩みがある方は、ぜひMEPLOにご相談ください!

■□━━東大志望者向けイベントご案内━━□■

■□━━2025年度現役合格者喜びの声━━□■


「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細

パンフレットのご請求

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

【6月15日開催】東大志望者向け2本立てイベントのお知らせ

2025年5月16日 更新


皆さんこんにちは!
本郷校の進学アドバイザーです。
今回は本郷校で開催される東大イベントについてご案内いたします。

未来の東大生へ!
東大生が支持する宇野ゼミで学ぶ一日
★高1~高3生対象(生徒のみ)

〈宇野ゼミとは?〉
総勢400名を超える東京大学教養学部のゼミです。
週に1回、事前グループワークとディスカッションを通してケースについて学び、議論する中で将来について考え、
ディスカッションスキルを高めます。
組織の上から下まで様々な立場を疑似体験することによって、社会に出たときにどのようなことに気を付ければ良いのかを学んでいきます。

〈現役東大生の声〉
「宇野ゼミでは普通の授業では教わらないような、社会に出たときに直接役立つ知識が沢山学べます。
また、完全に生徒主体のゼミなので、色んな人と意見交換ができて楽しいです。」

日程講座名時間講師
6月15日(日)未来の東大生へ!東大生が指示する宇野ゼミで学ぶ一日10:00~13:00宇野 健司先生

対象学年:高1~高3生 生徒
受講料:無料

お申込みはこちら

親子で学ぼう!!
大学入試まるわかり講演会ー東大編ー
★中1~高2生対象(生徒・保護者)

〈内容〉
河合塾の進学アドバイザーが最新の大学入試情報と東大合格のためのポイントを、
河合塾の人気講師の講演では英語の攻略法についてお伝えします。ぜひ親子でご参加ください!
内容時間講師
Part1:東大入試の基礎知識・東大合格のためにこの夏やるべきポイント14:00~14:50進学アドバイザー
Part2:東大英語攻略法15:00~15:50関戸 雅嗣(MEPLO英語担当講師)

〈過去の参加者の声〉
「これからの勉強にやる気が出た!大学について大まかなことしか知らなかったので刺激を受けた。」(高2生)
「具体的な教材の提示や、勉強の仕方など役に立つことが多かったです。また参加したいと思っています。」(保護者)
「今後どう勉強するべきか知ることができ、大変役に立ち良かったです。また、学習計画の立て方の基本を知れたので参考にしたいと思います。」(保護者)

日程講座名時間
6月15日(日)親子で学ぼう!!大学入試まるわかり講演会ー東大編ー14:00~15:50

対象学年:中1~高2生 生徒・保護者 
※生徒・保護者のみでのご参加も可能です!
受講料:無料

お申込みはこちら


ご参加お待ちしております!

【6月15日開催】東大志望者向け2本立てイベントのお知らせ

2025年5月15日 更新


皆さんこんにちは!
本郷校の進学アドバイザーです。
今回は本郷校で開催される東大イベントについてご案内いたします。

未来の東大生へ!
東大生が支持する宇野ゼミで学ぶ一日
★高1~高3生対象(生徒のみ)

〈宇野ゼミとは?〉
総勢400名を超える東京大学教養学部のゼミです。
週に1回、事前グループワークとディスカッションを通してケースについて学び、議論する中で将来について考え、
ディスカッションスキルを高めます。
組織の上から下まで様々な立場を疑似体験することによって、社会に出たときにどのようなことに気を付ければ良いのかを学んでいきます。

〈現役東大生の声〉
「宇野ゼミでは普通の授業では教わらないような、社会に出たときに直接役立つ知識が沢山学べます。
また、完全に生徒主体のゼミなので、色んな人と意見交換ができて楽しいです。」

日程講座名時間講師
6月15日(日)未来の東大生へ!東大生が支持する宇野ゼミで学ぶ一日10:00~13:00宇野 健司先生

対象学年:高1~高3生 生徒
受講料:無料

お申込みはこちら

親子で学ぼう!
東大入試まるわかり講演会
★中1~高2生対象(生徒・保護者)

〈内容〉
河合塾の進学アドバイザーが最新の大学入試情報と東大合格のためのポイントを、
河合塾の人気講師の講演では英語の攻略法についてお伝えします。ぜひ親子でご参加ください!
内容時間講師
Part1:東大入試の基礎知識・東大合格のためにこの夏やるべきポイント14:00~14:50進学アドバイザー
Part2:東大英語攻略法15:00~15:50関戸 雅嗣(MEPLO英語担当講師)

〈過去の参加者の声〉
「これからの勉強にやる気が出た!大学について大まかなことしか知らなかったので刺激を受けた。」(高2生)
「具体的な教材の提示や、勉強の仕方など役に立つことが多かったです。また参加したいと思っています。」(保護者)
「今後どう勉強するべきか知ることができ、大変役に立ち良かったです。また、学習計画の立て方の基本を知れたので参考にしたいと思います。」(保護者)

日程講座名時間
6月15日(日)親子で学ぼう!東大入試まるわかり講演会14:00~15:50

対象学年:中1~高2生 生徒・保護者 
※生徒・保護者のみでのご参加も可能です!
受講料:無料

お申込みはこちら


ご参加お待ちしております!

【MEPLO】1学期入塾選抜テスト受付中!

2025年4月26日 更新

まだ間に合う! 1学期入塾テスト受付中!


みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室進学アドバイザーです。
新学期が始まって1か月が経ちますが、学習のペースはつかめていますか?
体育祭や文化祭を控えている学校も多いのではないでしょうか。
学校行事には思いっきり取り組み、学習とのメリハリをつけることが大切です。

行事も学習も、どちらもしっかり取り組みましょう!

さて本日は、MEPLOの入塾選抜テスト(受験料無料)のご案内です!

MEPLOの授業を受けるためには、「認定(受講資格)」が必要です。
新学期はまだ始まったばかり。
今からでも、まだ間に合います!

■高3生・高2生
日程:5月5日(月)・5月10日(土)・5月17日(土)
試験時間
科目時間
数学15:30~17:00 [90分]
英語17:20~18:50 [90分]
国語19:10~20:40 [90分]
出題範囲はこちらからご確認ください

■高1生・中3生
日程:5月5日(月)・5月10日(土)・5月17日(土)
試験時間
科目時間
数学16:30~17:30 [60分]
英語17:50~18:50 [60分]
出題範囲はこちらからご確認ください

■受験必要教科について
・【中3生~高1生】受講希望教科を受験してください。
・【高2生】「数学・英語」または「英語・国語」の2教科総合認定です。
それぞれの組み合わせで認定判定をしますので、できるだけ3教科とも受験してください。
・【高3生】数学・英語・国語の3教科総合認定ですので、3教科とも受験してください。

■申込方法
受験希望の前日までにお電話でお申込みください。
上記日程でご都合が付かない場合は、本郷教室までご相談ください。
03-5803-0584 MEPLO本郷教室(月~土 14:00~19:00)

◆◇2025年度現役合格者喜びの声◇◆ 

「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLOの詳細

パンフレットのご請求

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00


アクセス

【高3生】いよいよ最終学年!

2025年4月20日 更新


東大志望の高3生の皆さん、こんにちは!河合塾本郷校進学アドバイザーです。
いよいよ最終学年ですね。
東大合格にむけてスタートは切れていますか?
もう受験本番まで1年を切っています、まずは東大合格にむけて強い意志を持つことが大切です。

今後こちらのページで東大合格にむけて本郷校で実施されるイベントのご案内や
アドバイスを掲載していきますのでぜひご確認ください。

また、本郷校にはMEPLOという東大・難関大現役合格を目指すコースも設置しています。
入塾募集は随時行っていますのでお気軽にお問い合わせください!
MEPLOについてはコチラから

【MEPLO】高3生対象 地歴・理科体験授業のお知らせ

2025年4月20日 更新

高3生 地歴・理科 無料授業体験を実施中!


みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室 進学アドバイザーです。

4月も後半になり、あたらしい環境や生活リズムにも慣れつつあるのではないでしょうか。
MEPLOでは1学期が開講し、皆あらたな気持ちで学習に取り組んでいます。

さて本日は、高校3年生 東大志望者の方へ
MEPLO本郷教室の 地歴・理科 無料授業体験のお知らせです!

東大入試に精通した河合塾トップ講師が担当する、地歴・理科 人気講座の正式受講をご検討されている方へ、
通常の授業を各講座1回無料で体験していただけます!

なお、地歴・理科は受講資格(認定)不要のため、入塾テストなしですぐにご入塾いただけます!

★こんな方におススメ★
「地歴/理科 2科目を本番までに完成させられるか不安…」
「東大入試に向けての論述添削指導を受けたい…」
「東大入試に必要な基礎知識も定着させたい…」


■授業体験日  
講座名講師日にち時間
東大日本史坂本 勝義4/21(月) or 4/28(月)17:20~21:00
東大世界史坂本 新一4/25(金) or 5/9(金)17:40~21:20
東大地理伊藤 彰芳4/23(水) or 5/7(水)17:40~21:20
MEPLO物理加藤 武昭4/21(月) or 4/28(月)17:40~21:00
MEPLO化学金 仁守4/23(水) or 5/7(水)18:00~21:20


■申込方法
授業体験の前日までにお電話でお申込みください。※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
03-5803-0584 MEPLO本郷教室(月~土 14:00~19:00)

MEPLOの講座で東大の 地歴/理科 対策を万全にしよう!


■■ 2025年度現役合格者 喜びの声 ■■


【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

【MEPLO】新高2理系生のための先手必勝ガイダンス

2025年4月2日 更新

こんにちは!MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。
4月になりました!新しい学年へのご進級・ご入学おめでとうございます!

さて本日は、新高校2年生 理系生の皆さんに特別なお知らせです!

MEPLO春の特別イベント 新高2理系生のための先手必勝ガイダンス


~中高一貫校の強みを活かして東大・医学部現役合格に近づこう~

入試分析データから見た今後の対策、数学や理科の効果的な学習法、学校の進度とあわせてどのように対策を行い成功したかなど、高2の一年間でライバルに確かな差をつけるためのポイント、具体的な成績目標、東大・医学部合格までのロードマップを、進学アドバイザー(職員)とMEPLO出身理系クラスサポーター(大学生スタッフ)が赤裸々に語ります。

【日時】 4月6日(木)11:00~12:00

【場所】 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)

【対象】 新高校2年 理系生


【大学生スタッフ登壇者】
 佐南谷龍一(東京大学 理科一類2年)開成高校出身
 森下侑里乃(東京大学 医学部医学科4年)白百合学園高校出身
 星本峻一郎(東京慈恵会医科大学医学部医学科6年)麻布高校出身


【申込み】 コチラから



「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

【MEPLO】登壇者決定!東大入試現役合格者報告会のお知らせ

2025年3月20日 更新

こんにちは!MEPLO本郷教室進学アドバイザーです。
本日は、東京大学合格を目指している現役生の皆さんに特別なお知らせです!

2025年度東大入試 現役合格者報告会


今春、東京大学の現役合格を見事勝ち取ったMEPLO生が、「学習アドバイス」「学校と塾の両立方法」「受験における保護者の関わり方」などについて、”合格直後のホット”な体験談を講演いたします。これから東大をめざす皆さんにとっては、またとない機会です。
モチベーションアップにもつながる特別なイベントです!お誘いあわせのうえ奮ってご参加ください。

■日時 3月22日(土)13:00~14:30
■場所 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)
■対象 新中1生~新高3生 および保護者の方
■登壇者  
 東京大学 文科一類合格者(攻玉社高校出身)
 東京大学 文科一類合格者(白百合学園高校出身)
 東京大学 文科三類合格者(攻玉社高校出身)
 東京大学 文科三類合格者(芝高校出身)
 東京大学 理科一類合格者(女子学院高校出身)
 東京大学 理科一類合格者(女子学院高校出身)
 東京大学 理科二類合格者(浦和明の星女子高校出身)

7名の先輩方がお話ししてくださいます!
(当日急遽変更になる可能性もございます)


■申込  コチラから


「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

【大受】体験授業のお知らせ

2025年3月20日 更新

こんにちは!本郷校の進学アドバイザーです。

3月に実施したこれまでの体験授業にはたくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

体験授業にご参加いただいた皆さん、実際に90分授業を体験してみていかがでしたか?
・生徒に飽きさせない濃密な90分間だった
・90分はやはり集中力がいるが、テーマがしっかり完結し復習がしやすいと感じた
など様々な感想をお聞きしましたが、
ぜひこれを機会にもう一度本格的に受験生としての学習生活リズムを立て直していきましょう!

春はライバル達に「勉強時間」で差をつける絶好のチャンスです!


【今後の体験授業のお知らせ】是非河合塾の90分授業を体験してください!!
3月21日(金)
ハイパー東大英語 墺先生 11:00~12:30

3月22日(土)
ハイパー東大理類数学 香坂先生 11:00~12:30
ハイパー東大文類数学 刈谷先生 11:00~12:30
東大理類数学 香坂先生 14:30~16:00
東大文類数学 刈谷先生 14:30~16:00


ぜひ河合塾の90分授業を体験してください!
授業後に講師の先生に今後の勉強についても相談することもできます!
ご参加お待ちしています

お申し込みはコチラから


引き続き入塾説明会も随時実施しています!
説明会について 全体説明(50分)+ 個別相談

説明会のお申し込みはコチラ
※ログインID取得のうえお申し込みください。

入塾申込も多数頂いており、申し込み締め切りが迫っているコースもございます!
お早めに申し込みお願いします。また、何か相談などあればお気軽にお問い合わせください。

最後に、早いスタートをきってライバルに大きく差をつけたい方へ
春期講習の活用もオススメしています!
受講相談なども受け付けていますので、春期講習に関して不安なことはいつでもご相談下さい!

春期講習講座一覧はコチラ



最後に早期入金者特典のご案内!

ご入金済みの方限定 スタートガイダンスのお知らせ


河合塾の講師と進学アドバイザーから、来春の合格に向けてどのようにすごしていくべきかお伝えします!
また、授業では数学の重要分野を扱います!1講座あたり4,200円相当を無料で受講することができます!

講義情報

第1講 3月20日(木・祝)11:00~12:30 平面幾何

第2講 3月24日(月)11:00~12:30 確率漸化式
第3講 3月28日(金)11:00~12:30 逆像法
※受講を希望される方はスタートガイダンスのご受講希望日の前日までにご入金をお願いします。


お申し込みはコチラから

担当講師(刈谷 今比古)からのメッセージ
春期講習以降もこれらを扱うことはありますが、90分どっぷりやる機会はないので、この機会でマスターしよう!

皆様のご参加お待ちしています!

MENU
東大現役進学塾MEPLO本郷教室トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ

近くの校舎を探す