河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(大阪府)>現役生教室 高槻>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ現役生教室 高槻

高槻教室へ、ようこそ!

高槻教室へ、ようこそ!

高槻教室では、大学入試を熟知した講師・進学アドバイザー・学生スタッフが生徒一人ひとりの志望校合格に向けて全力でサポートします!

69件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

「共通テスト トライアル」で大学入学共通テストを知ろう!

2025年9月3日 更新

高1・2生の皆さん、こんにちは!
2学期が始まり、高槻教室の塾生たちは、9月中旬~10月中旬の期間に冬休みの過ごし方について考えていきます。
間に合わなかった…とならないよう、ぜひ、皆さんも先々を見越した学習計画を立てていってください。

さて、来年1月に2026年度大学入学共通テストが実施されますが、皆さんはその過去問をご覧になったことがありますか?
共通テストは、作問や出題形式などに特徴があります。

2025年度共通テストの問題形式の特徴は…
1.解答に必要なポイントを迅速につかめるかがカギ
基本的な知識や解法、公式の使い方などを理解したうえで、文章や図表、資料を正しく把握して問題を解くことが求められています。
2.日常の事象、時事的なテーマを題材とした出題
生徒同士や先生との会話形式の問題や、生徒が作成した資料やパネルに基づいた考察などを題材に出題されています。

「なかなかイメージがつかないな…」「どんな問題か知りたい」という皆さん、
ぜひ、”大学入学共通テスト トライアル”に挑戦してみてください!共通テスト トライアルは、

★徹底した共通テストの分析に基づき作成した”河合塾のオリジナル問題”だから、本番レベルに近いです!
★受験後は、河合塾講師による解説講義(動画)を視聴して疑問を解消できます!
★詳しい個人成績表で、自分の弱点や課題も一目でわかり、今後の学習に生かせます!

しかも、参加無料だから気軽に受験でき、
受験から成績返却・解説講義の視聴まで、すべて自宅で、自分のペースで進められます。
さらに!9月30日(火)までに申し込むと、早期申込特典として、”共通テスト攻略法動画”が視聴可能です。
本トライアルの受験にも生かせますので、ぜひお早めにお申し込みください!皆さんのご参加をお待ちしています!

\今なら早期申込特典あり/
▶詳細・お申し込みはこちら


◆2学期入塾受付中!◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※入塾説明会・個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

河合塾の授業が体験できます!

2025年8月28日 更新

皆さん、こんにちは!夏休みを利用して、リフレッシュできましたか?
既に2学期が始まっている方はもちろん、2学期まであと少し・・・という方も、気持ちを切り替えていきましょう!

さて、2026年度大学入学共通テスト本番まであと約5ケ月になりました。
これから、高3生は入試レベルの問題に対応できる応用力を身につける時期です。
高1・2生も「受験はまだ先…」と思わず、日々の学習を積み重ねていくことが大切です。
なぜなら、大学入学共通テストの出題範囲は、高1・2生で学ぶ範囲が約8割だから。今学んでいることが、入試に直結するということです。
文化祭に修学旅行に…と、学校行事も多い2学期。忙しい毎日だからこそ、効率よく学習を進めましょう!

河合塾の授業には、「これさえやれば大丈夫!」という内容が凝縮されています。
入試に必要な力を、効率よく身につけることができるから、
多くの塾生が、部活動などで忙しい高校生活と両立して、勉強にも励んでいます!
もちろん授業を行うのは、大学入試に精通したプロ講師。
入試を知り尽くし、”つまずきやすいポイント”や”合否を分けるポイント”を踏まえた授業を展開します。
また、自分で勉強しているだけでは見えてこない大学ごとの傾向など、
志望大学合格に必要な情報を得られるのも、プロの授業だからこそ。
皆さんも、そんな河合塾の授業を体験してみませんか?

高槻教室では今、9月1日(月)以降の「体験授業」を受付中です!
体験授業当日は、普段は塾生専用の自習室を利用することができ、
授業後には、チューター(進学アドバイザー)が今後の学習の進め方などをアドバイスいたします。
授業はもちろん、自習室や教室の雰囲気もぜひ体験してください。皆さんのご参加をお待ちしています!

\9月1日(月)から2学期開講/
▶「体験授業」のお申し込みはこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻 
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※入塾説明会・個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

高1・高2模試 お疲れ様でした!

2025年8月17日 更新


こんにちは、高槻教室 教室長の山中です。

8月も後半に差し掛かり、夏期講習も明日から始まる4タームを残すのみとなりました。
高3生は「毎日10時間以上勉強している」という生徒も増えてきています。
高1、2生でも自習室で学校の課題や夏期講習の予復習、模試に向けての勉強などを頑張っており、自習室の常連となった生徒もいます。

8月17日(日)高槻教室では第2回全統高1模試と全統高2模試が実施されました。
午前から数学の試験が始まり、英語、国語とみんな集中して問題と向き合っていました。
試験終了後は
「この夏、自習室で勉強を頑張ったおかげで、結構解答できました♪今日はご褒美としてゲームをやります。」と元気に報告をしてくれた生徒もいました。
「これから模試の復習をします」と自習室に直行する生徒や
「単語がわからなかった・・・」と悔しがっていた生徒も自習室に入っていきました。
「模試直後に自習していくなんて素晴らしい!!」と私は感動してしまいました。

模試はあくまでも通過点です。
されど模試は時間配分や集中の方法など自宅とは違う環境で、大学入試に備えて練習する機会です。
模試を受験した直後の復習や振り返りはとても重要ですので早めに取り組んでください。

9月から河合塾の入塾を検討されている高1・2生の方、
夏期【ダイジェスト講座】に関してはまだお申込み可能です。(開始日4日前締切)
ダイジェスト講座を受講し入塾をご検討ください。
日程学年講座時間講師
8月23日(土)高2【ダイジェスト】
夏から始める入試対策英語(難関・標準)
18:00~21:20木多
8月23日(土)高1【ダイジェスト】
夏から始める入試対策英語(特別選抜・難関)
18:00~21:20西田

ダイジェスト講座お申込みはこちら!!

入塾説明会の予約はこちら!!

個別相談の予約はこちら!!

◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)

大学生スタッフに聞いてみました。「夏休みにやっておけば良かったこと PART3」

2025年8月15日 更新

◇◆◇残りの夏休みは有意義に!!◆◇◆


こんにちは!河合塾高槻教室の進学アドバイザーです。
8月も半分が終わりましたが、まだまだ蒸し暑い日は続きそうです。
高槻教室では塾生の皆さんがこの夏最後の追い込みをかけています!!

今回は高槻教室の大学生スタッフが受験生の時にやっておけばよかったことの振り返りコメントの3弾目になります!
残りの夏休みを悔いなく過ごすために、ぜひに参考にしてみてください!!

伊藤さん (大阪大学 薬学部 立命館高校)
高3の夏は化学をもっとやっておくべきだったと感じています。私の通っていた学校では化学の全範囲が終わるのが遅く、
結果的に本番に間に合わなかったので、河合塾で化学の講座を取るか自分で先に勉強しておくべきだったと思います。
高3の夏時点で範囲が終わっていない科目がある人は、今のうちに早めに対策を打っておきましょう。

橋本さん (神戸大学 工学部 高槻高校)
反省点は無駄なことに時間をかけすぎたことです。問題や図などをノートに見やすくまとめるのが好きだったのですが、
図などを切り貼りするのに時間をかけすぎました。息抜きになってはいましたが、過剰だったなと反省しています。
皆さんも疲れて何度も息抜きやスマホなどに逃げてしまうことがあると思います。休んでもいいんです。
ただ夏が終わった後に「あの時、こうしてればな・・・」と悔いを残さないように、自分のできる範囲で努力してほしいと思います。
特に勉強“量”に関しては絶対に悔いを残さないように!

夏休みも半分以上が終わりました。受験生の皆さんは自分の計画通りに勉強できましたでしょうか。
この夏休み中、各科目の復習や、過去問の対策などを通して自分の課題がたくさん見つかった方も多いと思います。
河合塾は高3の2学期からは演習中心の授業が多くなります。共通テストも、二次試験も練習量がとても大切です!
夏休みも残り僅かになりますが、ラストスパートをかけて基礎の再確認や苦手範囲の克服を進めていきましょう!!

入塾説明会や個別相談も随時受付しております!!
入塾説明会予約はこちら!
個別相談予約はこちら!


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)

大学生スタッフに聞いてみました。「夏休みにやっておけば良かったこと PART2」

2025年8月10日 更新

◇◆◇ハードな勉強は計画的に!◆◇◆


こんにちは!河合塾高槻教室の進学アドバイザーです。
8月の中旬に入りました。外の暑さと冷房の寒暖差で風邪をひいたりしないように
体調管理には十分気を付けていきましょう!

前回、高槻教室の大学生スタッフに受験生の時にやっておけばよかったことの振り返りコメントをいただきました!!
今回はその第2弾です!
高1・2生の方にも参考になると思いますので、夏休みの勉強に活用してみてください!

大上さん (大阪大学 医学部 関西大学高等部)
過去問をあまり解けなかったことが反省点です。長期的な計画をたてることができず、
ただ目の前の勉強をすませることしかできなかったので、課題が多く残る夏になりました。
夏の内にやらなければいけないことを逆算して、早めに自分の目標までの具体的な計画をたてておくと、
夏休みの勉強がより充実したものになると思います。

伊藤さん (大阪医科薬科大学 医学部 膳所高校)
①スマホを手放しましょう。
②可能な限り朝から塾に行きましょう。
③分からない問題はすぐに先生に聞きましょう。
この三つを!みなさんに声を大にしてお伝えしたいと思います!!

夏休みは普段よりも長いお休みになるため、計画だてて勉強していないと、気持ちが
緩んでしまいがちです。特に高1・2生の皆さんは今年の夏休みから勉強の計画を
立てて、その通りに勉強する練習をしてみましょう!何事も経験です!!
夏期講習を受講することで5日間、「予習・授業・復習」の学習のサイクルを確立することもできます!
また高槻教室では夏期講習を受講している方向けに大学生スタッフの質問対応も受け付けています!
分からない問題が出てきたときに気軽にお声掛けください!!お待ちしております!


入塾や夏期講習に関する個別相談も随時受付しております。
個別相談予約はこちら

◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)

不安や疑問は、「入塾説明会」「個別相談」で解消!

2025年8月9日 更新

皆さん、こんにちは。高槻教室では、連日熱い授業が展開されています!!
皆さんの夏休みの課題や学習計画は、予定通り順調に進んでいますか?間際になって焦ることがないよう過ごしてくださいね。
さて、夏休みはまだ残っていますが、2学期以降のことも考えていきましょう。
学校行事が多く、忙しくなる2学期。だからこそ、学習したことをその都度着実に身につけたいですね。
河合塾高校グリーンコースの授業・学び方なら、
3つのCHECKで理解度・習得度をタイムリーに把握し、”つまずき””わかったつもり”を見逃さずに学習を進めることができます。

CHECK1. チェックテスト・テストゼミ >> 授業ごとの学びを習得して、次の授業に臨むことができる!
CHECK2. 学力診断テスト  >> 学期ごとの習得度を確認し、学習計画を見直すことができる!
CHECK3.全統模試 >> 今の実力を測定し、志望大学合格までの距離を確認できる!

そして、”つまずき””わかったつもり”を、先延ばしにしないサポート体制も万全です!
授業前後に直接講師に質問できることはもちろん、WEB学習相談を利用して自宅からでも質問できます。
また、塾生一人ひとりに担当がつくので、学習計画を気軽に相談できます。

「入塾説明会」「個別相談」では、高校グリーンコースのカリキュラムなどをご説明しています。
進学アドバイザーが詳しくご説明しますので、不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできます!
保護者の方のみでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
▶「入塾説明会」「個別相談」のご案内はこちら

\高1・2生はお見逃しなく!/
夏期講習の手続きを完了した高1・2生の方が、高校グリーンコースに入塾すると、入塾金33,000円が0円に
最終申込期限は、8月28日(木)入塾申込までです。


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

大学生スタッフに聞いてみました。「夏休みにやっておけば良かったこと」

2025年8月5日 更新

◇◆◇悔いのない夏を過ごそう!!◆◇◆


こんにちは!河合塾高槻教室の進学アドバイザーです。
8月になり、今までよりも暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
河合塾の夏期講習も7月29日より始まり、高槻教室では講習の授業や自習を
受験生の皆さんが追い込みをかけて勉強しています!!

大学入学共通テストの本番が着々と近づき、この夏の勉強内容に悩んでいる受験生も多いと思います。
今回は高槻教室の大学生スタッフに受験生の時にやっておけばよかったことの振り返りコメントをいただきました!!
夏休みの勉強の参考にしてみてください!

萩谷さん (大阪大学 外国語学部 春日丘高校)
私は7月末まで部活動に参加していて、8月でメリハリを上手くつけることが出来ませんでした。
夏休みは、苦手を潰す絶好のチャンスです。長時間まとまった勉強出来るのは、夏休みと冬休みのみです。
焦りすぎる必要はないですが、ひとつひとつやるべきことをこなしていくことが大切です。
夏休みが終わってから過去問演習に入れるように、夏が終わるまでには基礎を固めておくべきです。

伏木さん (大阪大学 経済学部 関西大学高等部)
数学ⅠAⅡBCの共通テスト対策の演習量が圧倒的に足りなかったと思います。
私は共通テスト形式がとても嫌いだったので、あまり練習をしていませんでした。
記述模試は得意だったので、マーク式でも何とかなるだろうと思っていたのですが、
12月に入って直前期に焦ることになりました。
記述模試がたとえ得意でも、早めに独特な共通テスト形式を練習して
慣れることが大切だと思います。

大学入試では共通テストがとても重要になります。二次試験や私立大学の一般入試とは違い、
大問ごとの時間配分がとても難しく、何度も練習して慣れる必要があります。
今回の大学生スタッフのコメントにもあった通り、基礎固め・共通テストの練習を
この夏休みに重点的に進めていきましょう!!

入塾や夏期講習に関する個別相談も随時受付しております。
個別相談予約はこちら

◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)

夏期講習

2025年8月3日 更新

◇◆◇1タームお疲れ様でした!!◆◇◆



こんにちは、高槻教室 教室長の山中です。

連日体温以上に暑い日が続いております。
7/29より夏期講習がスタートしましたがあっという間に1タームが終了しました。
夏期講習は1講座5日間90分が基本の設定になります。
1タームに高1難関数学の授業がありましたので、高3の受験生に混ざって1年生も午前中から自習室を利用していました。
また、部活の仲間同士で講習に通ってくれているお友達もいました。
講習参加の1年生から「先生の解説はわかりやすく楽しかったです。」と感想もいただきました。

明日から2タームです。高2生の講習も始まります。
初めて講習に参加する方はテキストの予習をしっかり行ってから授業に参加してください。
講習期間、講習生は自習室を利用できます。
高槻教室の自習室は平日は11:30から21:00まで利用できます。
もちろん塾生は講習期間関係なく自習室を利用できます。

冷房の効いた快適な自習室でこの夏は学習に励んでくださいね♪


夏期講習のご案内はこちら

個別相談のご予約はこちら

◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)

【高3生対象】自宅で受講OK!「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」受付開始

2025年8月1日 更新

高3生の皆さん、こんにちは!いよいよ8月。受験の天王山である夏を有意義に過ごせていますか?

近年、ますます人気が高まっている受験方式「総合型選抜」「学校推薦型選抜」。
これらの受験日程や試験内容は、大学・学部ごとにさまざまです。いざ対策を始めようと思っても、「何をどう始めたらいいかわからない」と不安を抱えてはいませんか?

今回、河合塾では、近年多様化する選抜方式にもしっかり対応したプログラムが登場!その名も…
「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」!

Point1★志望大学の傾向にあわせた対策ができる!
本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講として、志望大学の選抜方法に応じた対策を組み合わせることができます。
■出願書類対策(必須):講師と一緒に自己分析をして、出願書類を書き上げます。
■面接対策(選択):面接の基本を学び、模擬面接で自信をつけて本番に挑みます。
■小論文対策(選択):作成した答案を講師が解説することで、実戦力を養成します。
■【プレミアム】過去問対策(選択):志望校の過去問題を使って個別に対策を行います。
Point2★自宅受講OK!
映像授業とオンライン個別指導を組み合わせた受講スタイルなので、全国どこからでも受講することができます。
Point3★塾生でなくても申込OK!
本プログラムは、塾生の方以外もお申し込みいただけます。

>総合型・学校推薦型選抜対策プログラム 詳細・お申し込みはこちら

<受講料>有料 ※講座によって受講料が異なります。
<受講に必要なもの>
タブレット、パソコンなどの機器、カメラやマイク内蔵でないパソコンの場合はカメラやマイクも必要です。その他、インターネットに常時接続できる環境やWi-Fi環境が必要です。また、個別指導に必要な個別指導専用システムを使ってZoomに接続し、学習教材を画面上で双方で共有して指導を進めていきます。

総合型・学校推薦型選抜も知り尽くした河合塾講師と一緒に、志望大学合格をめざそう!

総合型・学校推薦型選抜対策プログラムに関するお問い合わせは、こちらのメールにて承っています。
河合塾 オンライン教育センター 
suisen_online@kawai-juku.ac.jp

8月28日(木)まで!夏期講習生(高1・2生)だけのおトクな特典があります!

2025年8月1日 更新

高1・2生の皆さん、こんにちは。夏休みをどのように過ごしていますか?
長期休暇に入り生活リズムが変わることで、勉強が疎かになっていませんか?
ちょっと疎かになりがち…なら、要点を絞って学習できる夏期講習を活用し、メリハリをつけて過ごしましょう!
短い期間で重要単元を習得できる「ダイジェスト講座」を、今からでも受講することができます!

\ダイジェスト講座の特長/
★「講義+テストゼミ」の本格的な講座内容を、1講座500円で受講できる!
90分×2講完結だから、部活動などで忙しくても受講しやすい!
★1学期までの重要単元(時制、2次関数、図形と方程式)を短期集中で効率よく習得できる!
★2講目の最後の「確認テスト」で、学習内容の定着を確認できる!

大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から。
このダイジェスト講座では、高1・2生の夏、絶対に押さえたい単元を学習します。
今後の学習にもつながっていくため、つまずきは早めに解消して学習を進めましょう。

さらに!高1・2生の夏期講習生だけにおトクな特典をご用意しています!
夏期講習の手続き完了後、高校グリーンコースに入塾すると、入塾金33,000円が0円に
もちろん、ダイジェスト講座のみをお申し込みいただいた場合でも、本特典が適用になります。
とってもおトクな本特典を利用できるは、8月28日(木)入塾申込まで
学力アップをめざして、ぜひ皆さんも一緒に、この夏から高槻教室で学習を始めましょう!

▶夏期講習のご案内はこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 高槻
【TEL】 (072)686-6788
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※学習相談や講座選択の個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

前の10件|1|2|3|4|5|