河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>豊田現役館>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ豊田現役館

☆第一志望合格へ☆豊田現役館のアツいサポートをお届けします!

豊田現役館

こんにちは!河合塾 豊田現役館スタッフです。

私たちは、皆さんの「将来に向けて一歩踏み出したい!」という気持ちをカタチにできるよう、日々サポートを行っています。

高校グリーンコースでは、

★プロの講師による質の高い授業
★進路相談や学習アドバイス

などを通して、一人ひとりに寄り添い、様々な面から皆さんの目標達成までの道のりを支えます。

「スタッフからのお知らせ」では、

★河合塾イベントのご案内
★お得なキャンペーンの告知
★河合塾講師による学習アドバイスやコラム

などを定期的に更新していきます。ぜひチェックしてくださいね。

河合塾 豊田現役館で、一緒に頑張りましょう!!

63件の新着情報があります。 61-63件を表示

|3|4|5|6|7|次の10件

大学生スタッフによる大学紹介パート3!

2023年11月16日 更新

皆さん、こんにちは。河合塾 豊田現役館です。

皆さんは、私立大学の受験校は考えていますか?
国公立大学を第一志望で考えている方が多いと思いますが、受験のことを考えると私立大学の受験も検討しないといけません。
ここまで2回に渡って国公立大学の大学紹介をしてきましたが、今回は私立大学の紹介です!
名城大学と南山大学に通う大学生スタッフ2名にインタビューしました!
私立大学について考えるきっかけにしてみてね!

まずは、名城大学に通うNさんのインタビューから!

Q.通っている大学名・学部・学科を教えてください。
A.名城大学 薬学部 薬学科です。

Q.大学で学んでいることはどんなことですか?
A.1年生では、化学、生物、物理を高校の時よりも詳しく学びます。
そのほかにも人の身体について学ぶ機能形態学や、患者さんとのコミュニケーションの取り方を学ぶコミュニケーション基礎、薬学の歴史について学ぶ薬学概論などの授業があります。
2年生になると、生薬や製剤といった薬に関する専門的な科目も学びます。
3年生では、薬が身体の中でどのように作用するかを学ぶ薬理学や医療に関する法律などの授業もあります。

Q.大まかな1日のスケジュールを教えてください。
A.9時10分に1限の授業が始まり、12時20分に2限の授業が終わります。
実験がなければ2限で帰ることができ、家で課題やレポートをしたり、アルバイトをしたりしています。
実験が半期に4回あり、13時10分から始まります。実験が成功した班から帰ることができます。

Q.卒業後の進路は?
A.病院薬剤師になりたいと思っています。

Nさん、ありがとうございます!

続いては、南山大学に通うOさんのインタビューです!

Q.通っている大学名・学部・学科を教えてください。
A.南山大学 人文学部 人類文化学科です。

Q.大学で学んでいることはどんなことですか?
A.文化人類学について学んでいます。文化人類学とは人間の生活様式の具体的な在り方を研究する学問です。
現代社会に通じることから、民族的なことまで幅広く学ぶことができる学問になります。とても面白いです!

Q.大まかな1日のスケジュールを教えてください。
A.9時10分から1限が始まります。そこから水曜日以外は4限まで授業を受けます。4限は17時10分に終わります。
水曜日は2限まで授業があり、2限は12時45分に終わります。
大学の授業が終わると友達と遊ぶか部活動かアルバイトをしています。
部活動はフィギュアスケート部に所属しています。毎週水曜日に部活動へ行き、自主練含め18時くらいまでスケートをしています。

Q.卒業後の進路は?
A.現在、教職課程の授業を履修しているので、将来的には地歴公民の高校教員になりたいと思っています。
学部生の就職先はサービス業から金融業まで多岐に渡っています。

Oさん、ありがとうございます!

名城大学と南山大学に通う2名の大学生スタッフのインタビューを紹介しました。
どちらの大学も楽しそうな授業がありましたね!

今後も国公立大学、私立大学ともに紹介していきますので、受験校選びの参考にしてみてね!


******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
 豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~19:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************

高校グリーンコースは2024年度から1月スタートに変わります!

2023年11月8日 更新

高1生・高2生の皆さん。1月から高1生は新高2生として、高2生は新高3生として新しいカリキュラムがはじまります。

こんにちは!
高校生の皆さん、日々の学習は順調に進んでいますか?

今日は授業開始時期を3か月前倒ししてはじまる新しいカリキュラムの魅力についてご紹介します。

河合塾 カリキュラムのPOINT!POINT1:効率よく入試に必要な力が身につく! POINT2:入試全範囲を早期に対策! POINT3:入試に近い実戦演習ができる!

早期に入試対策を始めることで、学校や部活動と両立しながら限られた時間で効率よく学べる新カリキュラム。
私たち進学アドバイザーがみなさん一人ひとりの状況に応じて、しっかりとサポートします。

高校生活と両立して志望大学現役合格をめざすなら、早くから「河合塾の最短ルート」で突き進もう!

新しいカリキュラムの講座内容は、河合塾サイト内で掲載を開始しています。

さっそく講座を探す

河合塾の校舎・教室では、新カリキュラムに対応したご相談を受け付けています。

  • 志望大学の入試傾向にあわせた学習方法が知りたい
  • 自分にぴったりの受講プランを提案してほしい
  • 河合塾の校舎の雰囲気を体感してみたい

など、入塾を検討するにあたりご不明点や不安があればお気軽に河合塾 豊田現役館までご相談ください!

河合塾 豊田現役館

校舎相談予約はこちら

電話:

0565-32-5581

受付時間:

月 - 土 14:00 - 19:00
日曜休館

高1・2生対象!親子の新課程入試講演会のご案内

2023年10月22日 更新

皆さん、こんにちは。河合塾 豊田現役館です。

2025年度入試から新課程対応の新しい入試が始まります。
新課程初年度になりますので、不安を感じておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、河合塾ではチューター・講師で今後の学習に役立つ情報をお伝えします。

【日程】
10月29日(日)13:00~14:00
【内容】
Part1:新課程入試のポイント
Part2:現役合格に向けて今からやるべきこと
Part3:講師講演「秋から始める学習対策」
講師講演担当:数学科講師 河合 泰志
【参加費】
無料
お申し込みはこちらから!

また、WEB視聴でも可能です。
10月25日(水)~12月18日(月)で視聴いただけます。
※Part3講師講演の動画はございません。
詳細はこちら!

河合塾で新課程入試について理解を深めよう!


******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
 豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~19:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************

|3|4|5|6|7|次の10件