スタッフからのお知らせ札幌校
23件の新着情報があります。 11-20件を表示
【高校グリーンコース】体験授業フェア開催中!
2025年5月19日 更新
河合塾高校グリーンコースでは、対面授業と映像授業を組み合わせることにより一人ひとりにぴったりの学習を実現!最短ルートで効率よく第一志望校合格へ進むことができます!
実際の講座を無料で体験いただける”フェア”を開催しますので、ぜひお気軽にご参加ください。
授業の難易度や進み方、校舎の雰囲気も知ることができます。
■5/19(月)~6/15(日)
体験授業フェア(対面)
校舎で実際に行われている授業を体験できます。授業の雰囲気や講師、講座の難易度を知ることができます。
高校グリーンコース 体験授業の詳細・お申し込みはこちら
■6/1(日)~6/15(日)
映像講座体験フェア
「苦手分野があるけれど、すでに対面授業では該当分野を扱う講が終わってしまった…」
「この分野、まだ学校では習っていないから先取りしたい!」「共通テスト対策を効率よく進めたい!」
こんな悩みをお持ちではないですか? 河合塾の映像講座であれば、全て解決できます!
スタート学期第1講(1学期開講講座は、1学期第1講)の映像授業を無料で体験いただけます。
高校グリーンコース 映像講座講座体験フェアの詳細・お申し込みはこちら
高校グリーンコース1学期 体験授業フェア開催中!
2025年4月14日 更新
高校生の皆さん、ご進学・ご進級おめでとうございます!
新しい学年が始まるこの時期は、新しい目標やチャレンジを考える絶好の機会です。
これからの一年をどう過ごすか、成績アップや大学入試に向けてどんな知識やスキルを身につけたいか、一緒に考えてみませんか?
そこで、皆さんにお知らせしたいのが、高校グリーンコースの「体験授業フェア」です!
高校グリーンコースの体験授業は、お一人さま1科目につき1講座まで無料で体験することができます。
\体験授業のココがすごい!/
■大学入試のプロ講師の授業を受けられる!
河合塾の講師は、大学入試に合格するための知識とスキルを熟知したプロ集団。
ただ知識や解き方を暗記するだけではなく、ライバルと差をつけるための答案の書き方や、入試頻出問題の間違えやすいポイントの伝授など、第一志望大学合格に直結する指導を行います。
■ライバルと切磋琢磨できる環境を体感できる!
「第一志望大学合格」という同じ目標を持つライバルが集う中で学習することができます。
河合塾はさまざまな高校の生徒が集まるため、普段の学校生活では得られない刺激があり、モチベーションアップにもつながります。
■体験当日は自習室が利用できる!
河合塾といえば質の良い授業と快適な自習室!
河合塾の自習室は、大学入試までの長い道のりを共にする学習環境として最適です。普段は塾生専用ですので、ぜひこの機会に利用してみてください。
※自習室の利用方法は校舎によって異なります。利用方法については校舎までお問い合わせください。
高校グリーンコース 体験授業の詳細・お申し込みはこちら
新学期を迎えるにあたり、何か新しいことに挑戦することはとても大切です。
この機会にぜひ、河合塾で新学年の学習をスタートしましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
新しい学年が始まるこの時期は、新しい目標やチャレンジを考える絶好の機会です。
これからの一年をどう過ごすか、成績アップや大学入試に向けてどんな知識やスキルを身につけたいか、一緒に考えてみませんか?
そこで、皆さんにお知らせしたいのが、高校グリーンコースの「体験授業フェア」です!
高校グリーンコースの体験授業は、お一人さま1科目につき1講座まで無料で体験することができます。
\体験授業のココがすごい!/
■大学入試のプロ講師の授業を受けられる!
河合塾の講師は、大学入試に合格するための知識とスキルを熟知したプロ集団。
ただ知識や解き方を暗記するだけではなく、ライバルと差をつけるための答案の書き方や、入試頻出問題の間違えやすいポイントの伝授など、第一志望大学合格に直結する指導を行います。
■ライバルと切磋琢磨できる環境を体感できる!
「第一志望大学合格」という同じ目標を持つライバルが集う中で学習することができます。
河合塾はさまざまな高校の生徒が集まるため、普段の学校生活では得られない刺激があり、モチベーションアップにもつながります。
■体験当日は自習室が利用できる!
河合塾といえば質の良い授業と快適な自習室!
河合塾の自習室は、大学入試までの長い道のりを共にする学習環境として最適です。普段は塾生専用ですので、ぜひこの機会に利用してみてください。
※自習室の利用方法は校舎によって異なります。利用方法については校舎までお問い合わせください。
高校グリーンコース 体験授業の詳細・お申し込みはこちら
新学期を迎えるにあたり、何か新しいことに挑戦することはとても大切です。
この機会にぜひ、河合塾で新学年の学習をスタートしましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
【高卒生対象】大学受験科 入塾説明会のご案内
2025年3月17日 更新
こんにちは、河合塾札幌校です。
大学では自分の興味や目標に応じた深い研究ができるからこそ、第一志望校にこだわりたいですよね。
しかし、モチベーションを高く保ちながら、合格に必要な学力を身につけられるか心配になるのも当然です。
河合塾の高卒生対象コース「大学受験科」では、自分の第一志望校や学力レベルに応じた授業が時間割として組まれ、高校のように授業中心の学習リズムで勉強することができます。
もう1年頑張ろうか考えている方も、合格発表を待っている方も、まずはお気軽に校舎までお越しください。
入塾説明会は、全コース対象のほか、志望別の説明会も実施しています。
★開催間近の入塾説明会PickUp!★
■全コース対象
3月20日(木)10:00~11:10
3月21日(金)13:00~14:10
3月22日(土)10:00~11:10
3月23日(日)15:00~16:10
■東大・京大コース対象
3月22日(土)15:00~16:10
■医進コース対象
3月20日(木)15:00~16:10
3月23日(日)13:00~14:10
■北大コース対象
3月20日(木)13:00~14:10
3月21日(金)15:00~16:10
3月22日(土)13:00~14:10
3月23日(日)10:00~11:10
各コース、定員に達し次第締切になります。合格発表待ちの方は入塾を希望するコースの席を合格発表日まで確保をすることができます。まずはお早めに校舎にお越しください。
▼札幌校 大学受験科 入塾説明会のお申し込みはこちら
大学では自分の興味や目標に応じた深い研究ができるからこそ、第一志望校にこだわりたいですよね。
しかし、モチベーションを高く保ちながら、合格に必要な学力を身につけられるか心配になるのも当然です。
河合塾の高卒生対象コース「大学受験科」では、自分の第一志望校や学力レベルに応じた授業が時間割として組まれ、高校のように授業中心の学習リズムで勉強することができます。
もう1年頑張ろうか考えている方も、合格発表を待っている方も、まずはお気軽に校舎までお越しください。
入塾説明会は、全コース対象のほか、志望別の説明会も実施しています。
★開催間近の入塾説明会PickUp!★
■全コース対象
3月20日(木)10:00~11:10
3月21日(金)13:00~14:10
3月22日(土)10:00~11:10
3月23日(日)15:00~16:10
■東大・京大コース対象
3月22日(土)15:00~16:10
■医進コース対象
3月20日(木)15:00~16:10
3月23日(日)13:00~14:10
■北大コース対象
3月20日(木)13:00~14:10
3月21日(金)15:00~16:10
3月22日(土)13:00~14:10
3月23日(日)10:00~11:10
各コース、定員に達し次第締切になります。合格発表待ちの方は入塾を希望するコースの席を合格発表日まで確保をすることができます。まずはお早めに校舎にお越しください。
▼札幌校 大学受験科 入塾説明会のお申し込みはこちら
【高校グリーンコース】新高2・3生対象「体験授業フェア」好評実施中!
2025年3月3日 更新
春から高2生、高3生の皆さん
いよいよ3月になり、新学年に向けた準備を始める時期となりました。
学年が上がれば学習の量・質ともにレベルアップします。そのため、次の学年に進級する前に、それまでに今までに生じた学習上の疑問や不安を解消して、スムーズに新学年のスタートを切ることが大切です!
河合塾高校グリーンコースでは、学習量・演習量の不足で本番に「間に合わない」受験生を一人でも減らしたいという思いを込めて、1月から新学年に向けた授業がスタートしています。
大学入試を意識して次の学年に向けた学習を早期スタートすることで演習量を増やし、学習の質を上げることで、入試学力の土台をつくることができます。
現在、高校グリーンコースでは「体験授業フェア」を実施中です!
受験のプロである河合塾講師による通常の授業を無料で体験して、授業や校舎の雰囲気を知ることができます。
どの講座が自分にあっているか確認したい方、塾の雰囲気が知りたい方はぜひ体験してみてください。
また体験授業に参加する日は、校舎の自習室も無料で利用することができます。詳細は校舎までお問い合わせください。
高校グリーンコース体験授業のお申し込みはこちら
この春、河合塾で新学年に向けた学習を始めよう!
いよいよ3月になり、新学年に向けた準備を始める時期となりました。
学年が上がれば学習の量・質ともにレベルアップします。そのため、次の学年に進級する前に、それまでに今までに生じた学習上の疑問や不安を解消して、スムーズに新学年のスタートを切ることが大切です!
河合塾高校グリーンコースでは、学習量・演習量の不足で本番に「間に合わない」受験生を一人でも減らしたいという思いを込めて、1月から新学年に向けた授業がスタートしています。
大学入試を意識して次の学年に向けた学習を早期スタートすることで演習量を増やし、学習の質を上げることで、入試学力の土台をつくることができます。
現在、高校グリーンコースでは「体験授業フェア」を実施中です!
受験のプロである河合塾講師による通常の授業を無料で体験して、授業や校舎の雰囲気を知ることができます。
どの講座が自分にあっているか確認したい方、塾の雰囲気が知りたい方はぜひ体験してみてください。
また体験授業に参加する日は、校舎の自習室も無料で利用することができます。詳細は校舎までお問い合わせください。
高校グリーンコース体験授業のお申し込みはこちら
この春、河合塾で新学年に向けた学習を始めよう!
【高校グリーンコース】日常生活・大学編
2025年3月2日 更新
こんにちは、河合塾札幌校です。
前回は、受験直前期の過ごし方や模試前の勉強方法についてご紹介しました。
今回は、「日常生活・大学編」についてお伝えします!
ぜひ参考にしてくださいね!(協力:河合塾札幌校学生チューター)
■大学生のアルバイト事情について知りたいです!
日程 | 科目 | 時間 |
---|---|---|
12月21日(土) | 英語 | 17:50~19:20 |
12月22日(日) | 英語 | 17:50~19:20 |
12月23日(月) | 数学 | 17:50~19:20 |
12月24日(火) | 数学 | 17:50~19:20 |
高2生
日程 | 科目 | 時間 |
---|---|---|
12月16日(月) | 英語 | 17:50~19:20 |
12月17日(火) | 英語 | 17:50~19:20 |
12月18日(水) | 数学 | 17:50~19:20 |
12月19日(木) | 数学 | 17:50~19:20 |
この冬、河合塾で大学受験に向けた一歩を踏み出して、ライバルに差をつけよう!
札幌校校舎長が、札幌テレビ「どさんこWEEKEND」にVTR出演します!
2024年11月20日 更新
こんにちは、河合塾札幌校スタッフです。
道内で放送中のテレビ番組「どさんこWEEKEND」にて、札幌校校舎長 栗芝 槙一が取材に応じた内容がオンエアされます!
1月に新学年がスタートする高校生対象「高校グリーンコース」の紹介や、河合塾の魅力について語っています。
■オンエア予定(予定は変更になる場合がございます)
札幌テレビ「どさんこWEEKEND」 11月23日(土)11:55~13:00 放送
地元で愛される札幌校の様子をぜひご覧ください!
道内で放送中のテレビ番組「どさんこWEEKEND」にて、札幌校校舎長 栗芝 槙一が取材に応じた内容がオンエアされます!
1月に新学年がスタートする高校生対象「高校グリーンコース」の紹介や、河合塾の魅力について語っています。
■オンエア予定(予定は変更になる場合がございます)
札幌テレビ「どさんこWEEKEND」 11月23日(土)11:55~13:00 放送
地元で愛される札幌校の様子をぜひご覧ください!
【新高2・3生対象】実際の授業を受けてみよう!「体験授業フェア」のお知らせ
2024年1月18日 更新
「河合塾の実際の授業を体験してみたい」という声にお応えして、「体験授業フェア」を開催!
高校グリーンコース(新高2・3生対象)の授業を無料で体験できるおトクなチャンスです。
「河合塾の授業ってどんな雰囲気だろう?」「どんなテキストを使っているのかな?」など、ちょっと心配ですよね。
そんな心配も、百聞は一見に如かず!まずは、河合塾の授業を体験してみてください。
体験当日は、ぜひ早めに来校して自習室をご利用ください。
お友達との参加も大歓迎!高校生の皆さん、お待ちしています。
~体験授業の流れ~
① 体験する講座を申し込む
② 授業を体験する
③ 学習・進路相談をする
>>お申し込みはこちら<<
高校グリーンコース(新高2・3生対象)の授業を無料で体験できるおトクなチャンスです。
「河合塾の授業ってどんな雰囲気だろう?」「どんなテキストを使っているのかな?」など、ちょっと心配ですよね。
そんな心配も、百聞は一見に如かず!まずは、河合塾の授業を体験してみてください。
体験当日は、ぜひ早めに来校して自習室をご利用ください。
お友達との参加も大歓迎!高校生の皆さん、お待ちしています。
~体験授業の流れ~
① 体験する講座を申し込む
② 授業を体験する
③ 学習・進路相談をする
>>お申し込みはこちら<<