河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

14件の合格者体験記があります。 1-14件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

明治大学文学部

神垣 綾那さん
(北海道・札幌旭丘高校)

大学受験科 札幌校

質の高い授業を受けられる

河合塾に入塾する前は英語が最も苦手な教科で、努力しているのになかなか成績が伸びず苦労していました。しかし河合塾の質の高い授業を受け、毎日予習・復習を怠らなかったため、本番では英語を得点源にすることができました。本当に河合塾に入って良かったと思っています。

続きを見る閉じる

合格

明治大学文学部

白石 直樹さん
(東京都・昭和高校)

大学受験科 新宿校

チューターへの感謝

Studyplusでチューターと、受験に関することや、勉強法、受験校の相談など、こまめにサポートしていただいたことがとても印象的です。また、実際に校舎でも授業終わりや、空いた時間で直接コミュニケーションをとってくれて、メンタルの安定にも繋がりました。受験の直前期は特に何気ない一言が自分の不安を消してくれて、自信に繋がっていたと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学法学部

柊田 尚輝さん
(茨城県・江戸川学園取手高校)

大学受験科 津田沼校

学習リズムの習慣化の重要性

授業を受ける中で最も大切なのは、予習→授業→復習のサイクルを継続して行うことだと思います。学習リズムを定着させることで、不安の解消にも繋がります。さらに復習を習慣づけることで自分の苦手分野を把握し、受験期にどこを重点的に復習すべきかが明白になるので大事だと思っています。

続きを見る閉じる

合格

明治大学法学部

小西 麻文さん
(神奈川県・七里ガ浜高校)

大学受験科 横浜校

河合塾を心の支えに、最後まで諦めない

受験という長い期間でモチベーションを保つことは簡単ではありません。実際に僕は途中で挫折しそうになってしまったことも正直あったし、常に不安が付き纏って落ち着かない1年間でもありました。それでも、毎回の授業でチューターや講師が励ましてくださったり、時には背中を押してくださったことが、何よりも頑張れる糧になったと思っています。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

仁後 友佑さん
(東京都・小金井北高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

走り切ることの大切さ

受験勉強をするにあたってやる気はとても重要だと思います。定期考査などとは異なり長期的な計画が必要になるからです。僕は、共通テストが終わってから数日間、勉強に力が入らず、怠けてしまいました。しかし、その後の直前講習で講師に授業内でやる気を高めていただき、走り切ることができました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

増田 明里さん
(宮城県・仙台第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

多くの人に支えられて

私は模試ではE判定が続き、なかなか成績も伸びませんでした。そんな中でもチューターは相談に乗ってくれて、一つ一つのことに向き合って常に親身になって支えてくれました。受験は周りとの勝負でありながら自分との戦いでもあると思います。チューターにたくさん頼ることは合格への近道だと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

持田 悠貴さん
(神奈川県・湘南学園高校)

高校グリーンコース 藤沢館

毎週の授業のおかげで楽しく学習を継続できた

どの講師の授業もわかりやすく、ユーモアがあってとても楽しい時間でした。また毎週の授業やテストゼミがモチベーションとなり、具体的な短期目標を持って授業の復習や英単語や熟語の暗記などの学習を続けられたので、英語や現代文などの読解においても伸びを実感することができました。特にテストゼミは、本番さながらの緊張感の中で問題を解く練習になり、良い刺激になったと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

伊藤 拓海さん
(東京都・明治学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の授業が楽しみだった

毎週の90分の授業が楽しみで仕方ありませんでした。教科の好き嫌いを超えた楽しみが河合塾にはありました。授業を聞いてノートをとり問題を解く、この一連の流れに無駄の一つもなく、あっという間に時間が過ぎ成績が伸びていくことを日々実感していました。また周りの席のライバルが真剣な面持ちで授業に取り組んでいる姿もとても刺激的で、モチベーションの維持に効果的でした。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

小川 翔和さん
(千葉県・あずさ第一高校)

大学受験科 町田校

基礎シリーズのテキストの良さ

入塾時点では基本的な学力が不足していましたが、基礎シリーズのテキストはそんな私でも予習をきちんとやればついていけるほど、基礎に重きを置いていました。テキストを予習、復習、完全習得タイム、夏休み、冬休みの5回振り返り、その都度不安な部分をサブテキストで確認したことが、重要な基礎学力の定着に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

宮 思懿さん
(埼玉県・国際学院高校)

大学受験科 大宮校

河合塾のテキストで張りましょう

古典と英語のサブテキストがとても使いやすくて、予習・復習にとても役立ちました。講師の質問対応も丁寧で、自分の苦手分野を認識し克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学理工学部

相曾 雄斗さん
(静岡県・浜松学芸高校)

高校グリーンコース 浜松校

物理の講義による学力向上

物理の授業を受けて、成績の伸びを実感できるほどできるようになり、受験でも物理は満点の自信がありました!この講座をとっていなかったら受かっていなかったと思うので、とってよかったと思いました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学総合数理学部

佐藤 悠大さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

予習・復習を丁寧に

しっかり授業内容の予習に取り組んでから授業に臨むことで自分に足りない部分を洗い出すことができて、効率の良い復習などの学習計画が立てられました。また、チューターの学習計画のサポートで勉強に自信がつきました。そして周りの環境が自分のモチベーションを上げてくれたことも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

明治大学農学部

神保 咲彩さん
(埼玉県・本庄東高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾に入塾して得られたこと

入塾が遅かったため周りの受験生との差を感じ不安になることもありましたが、河合塾の授業ならではの知識や考え方を沢山学びました。それらが私の自信となり、合格という形になったと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学情報コミュニケーション学部

山戸 美波さん
(東京都・武蔵野北高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

勉強の仕方から学べる授業

授業では一人で勉強するだけでは発見できない情報を得ることができました。今まで受験生が苦手としてきた部分は自分にも当てはまることが多かったので役立つことばかりでした。講師の方々が教えてくださった通りに予習・復習を進めて、それが定着すると気づかないうちに成績が伸びていました!

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件