本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
125件の合格者体験記があります。 31-60件を表示
前の30件|1|2|3|4|5|次の30件
眞木 琉之介さん(埼玉県・川越東高校)
高校グリーンコース 大宮校
自習の環境が整っていて助かった
高3の7月に部活を引退したときの私は家でまったく勉強ができず、学力も伸び悩んでいる状態で合格までの道筋が見えていない状態でした。しかし、Studyplusで学習記録をつけて自分の積み重ねを感じつつ、河合塾の自習室で勉強をすることで、学力を伸ばすことができました。
続きを見る閉じる
桐山 眞唯さん(東京都・明星学園高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
現代文は型を固めたら解けます!
私は中学までは現代文に苦手意識はなかったのですが、高校になると点数が伸びず、むしろ下がっていました。そんなときに河合塾の授業を受講して、そこで講師が、今までの感覚で問題に取り組んでいては太刀打ちできないと指摘してくださいました。その後、テキストの予習・復習をするとともに、現代文を解く型を定着させていくと、苦手意識を克服し、得点源にまですることができました。
鈴木 優斗さん(埼玉県・春日部高校)
大学受験科 大宮校
チューターのサポート
チューターとよく考えた受験日程の戦略、またチューターが相談に親身に乗ってくれたおかげで合格することができました。受験は情報戦やメンタル勝負の面もあるので、河合塾でしていただいた手厚いサポートはとても頼りになりました。
古澤 果歩さん(神奈川県・清泉女学院高校)
高校グリーンコース 横浜校
河合塾の素晴らしい授業
河合塾の授業は単にわかりやすいだけでなく、学びへの興味・関心を深められるものでした。また、講師からいただく熱いメッセージには何度も心が奮い立たされ、辛いことがあっても勉強を継続することができました。
髙石 莉子さん(千葉県・千葉女子高校)
高校グリーンコース 千葉現役館
毎回の授業を大切に
私大英語の授業では、長文の理解を深めるために文法を徹底的に解説し何度も復習してくださったので、一度で理解しきれなかった部分もだんだんと頭に定着させることができました。また、目標に向かって努力する仲間がいると実感できるのは、対面授業の良さでもあると思います。
山内 光喜也さん(神奈川県・茅ケ崎北陵高校)
高校グリーンコース 藤沢館
充実した受験生活
講師のハイレベルな授業のおかげで、勉強がますます楽しくなりました。知的好奇心も広がり続け、受験期間中もモチベーションを維持しながら取り組むことができたため、充実した受験生活を送ることができました。
舩山 柊太さん(埼玉県・開智高校)
河合塾を信じてついていけば必ず伸びる!
河合塾の講師の授業はとてもわかりやすくておもしろいです。90分の対面授業ではじっくり時間をかけて、充実した内容を学べます。予習・復習を真面目にこなしておくことで、授業時間以上の効果が得られることをはっきりと実感できます。
花岡 可奈子さん(埼玉県・開智高校)
チューターからのアドバイス
チューターから自分がいま何をするべきなのかなどの具体的なアドバイスを定期的にいただいたことにより、合格に近づく受験勉強ができたと思います。特に「入試の直前は基礎に戻って勉強する」というアドバイスの通りに勉強したことが、合格につながったと感じています。
前田 竜輝さん(千葉県・船橋東高校)
高校グリーンコース 津田沼校
苦手の克服には最適
河合塾では自分に必要な授業を選択することができます。講師やチューターのサポートも手厚く、苦手を克服するのにぴったりです。また講義中心で進行する授業と実力を試すテストゼミ形式の授業があるので、知識を定着させやすかったです。
佐野 恵子さん(千葉県・千葉(市立)高校)
大学受験科 津田沼校
私はよく頑張りました
フェローや講師に質問しやすい環境が整っていて、わからないことをわかるまで教えてくれるのがとても良かった。また、E判定を取っても、小テストや模試で悪い結果でも、何をそこから学び収穫できるかを重視して、結果に一喜一憂することなく、1年間勉強したことが大切だと思った。
故東 陽さん(千葉県・幕張総合高校)
テキストの質の良さ
テキストの内容がどんな参考書よりも充実していて、分野別、レベル別に分けられていたため、苦手分野を克服しやすかったです。市販の問題集などはやらなくても、授業をしっかり受けてテキストの復習をやっておけば十分戦えると思います。
齋藤 優輝さん(千葉県・薬園台高校)
河合塾の質の高さ
河合塾の質の高い講師陣と対面授業という形式は、僕にとって非常に大きな力になりました。映像授業では僕は集中できなかったり、勉強から逃げてしまうので、対面授業は僕にとって一番いい形でした。また常に周りにライバル達がいるので、緊張感を持って授業に臨むことができました。
増田 明里さん(宮城県・仙台第一高校)
高校グリーンコース 仙台校
多くの人に支えられて
私は模試ではE判定が続き、なかなか成績も伸びませんでした。そんな中でもチューターは相談に乗ってくれて、一つ一つのことに向き合って常に親身になって支えてくれました。受験は周りとの勝負でありながら自分との戦いでもあると思います。チューターにたくさん頼ることは合格への近道だと思います。
持田 悠貴さん(神奈川県・湘南学園高校)
毎週の授業のおかげで楽しく学習を継続できた
どの講師の授業もわかりやすく、ユーモアがあってとても楽しい時間でした。また毎週の授業やテストゼミがモチベーションとなり、具体的な短期目標を持って授業の復習や英単語や熟語の暗記などの学習を続けられたので、英語や現代文などの読解においても伸びを実感することができました。特にテストゼミは、本番さながらの緊張感の中で問題を解く練習になり、良い刺激になったと思います。
仁後 友佑さん(東京都・小金井北高校)
走り切ることの大切さ
受験勉強をするにあたってやる気はとても重要だと思います。定期考査などとは異なり長期的な計画が必要になるからです。僕は、共通テストが終わってから数日間、勉強に力が入らず、怠けてしまいました。しかし、その後の直前講習で講師に授業内でやる気を高めていただき、走り切ることができました。
土方 奈津美さん(埼玉県・蕨高校)
チューターに感謝
チューターとの面談がとても楽しかったです!夏休みや入試直前など不安な時期にたくさん話を聞いてもらえてすごく支えになり、自信をもらいました。おかげで勉強のモチベーションを最後まで保ち続けることができました。
田中 温人さん(東京都・小金井北高校)
全統模試の活用
河合塾の全統模試が良かったです。自分は共通テストの対策としても活用し、模試の度に振り返ることで感覚を取り戻していました。また、友達と模試の点数を勝負したりして互いに高め合っていました。
山下 陽太さん(埼玉県・春日部高校)
チェックテストの重要性
私は河合塾に入るまで、学習内容の全体像を捉えることが苦手でした。便利な公式の使い方や、計算を楽に進めるテクニックをいくら教わっても、ではいったい何を学んだのかと自分に問い直してみても、うまく思い出せないことが多々ありました。しかし、河合塾で授業後のチェックテストを行うようになってから、驚くほど全体像が捉えられるようになり、より定着しやすくなりました。
野口 凜太朗さん(埼玉県・大宮開成高校)
テキストの予習・復習が大事
河合塾のテキストが本当に良かった。しっかり授業を受けて、講師の言う通りにテキストと授業のプリントの予習・復習をしていたら志望校に合格できた。特に現代文が本当に良くて、最初はずっと伸び悩んでいたけれど後半になって伸びてきて、本番ではしっかり点数を取れたので講師とテキストに感謝しています。
岩本 樹哉さん(埼玉県・川越東高校)
最高の河合塾
授業で講師がおっしゃっていたことをもとにテキストの予習・復習を行ったことが、合格につながったと思います。またチューターとの面談が勉強のモチベーションにもつながりました。ありがとう河合塾!!
浅井 航平さん(東京都・武蔵丘高校)
大学受験科 新宿校
河合塾のテキスト(特に国語)が良かった
河合塾のテキストは予習・復習を前提に作られているため大変ですが、入試で戦う力を身につけるのには最適です。テキストで十分な学習ができて、特に国語の完全習得タイムは感動しました。英語は基礎を固めてくれるものになっているので、英単語と並行して勉強すると武器にできます。
服部 紘武さん(千葉県・佐倉高校)
苦手科目には河合塾のテキストを
僕は河合塾に入る前まで、世界史が大の苦手でしたが、河合塾のテキストに出会えたことで世界史が苦手科目から得意科目に変わりました。河合塾のテキストは自分にぴったりで、何度も繰り返しているうちに模試での偏差値が一気に上がりました。
疋野 遣さん(静岡県・静岡東高校)
大学受験科 浜松校
目の前の課題を確実に
河合塾のテキストは、内容を定着させて自分の武器にすると、模試や過去問題演習でも十分に戦える力がつくように構成されています。そのため苦手な分野は定期的に解き直したり、その問題の本質が何かを講師に聞いたりして苦手を克服しました。与えられたものを完璧にすることが合格への近道だと思います。
田中 杏理さん(神奈川県・横浜国際高校)
授業の質とテストゼミが良かった
河合塾の授業にはテストゼミがあり、自分の実力を定期的に確認することができるのがとても良かったです。また、講義はとてもわかりやすく、授業の前後で講師に質問もしやすい環境でした。
佐藤 秀星さん(埼玉県・開智高校)
お世話になりました
早慶大英語を受講していました。講師の授業を初めて受けたときに衝撃を受けたのを今でも覚えています。また、チューターも親身に相談に乗ってくださり、やる気を維持することができました。最終的に第一志望には受かることができませんでしたが、この経験を忘れず、努力を続けていきたいです。
岸 俊輔さん(埼玉県・川越東高校)
授業の素晴らしさ!
数学の授業では予習・復習に力を入れて取り組みました。講師は使うべき定理や公式、気づきにくい方針などをわかりやすく説明してくださり、数学の本質を効率的に学ぶことができました。入試本番でも自信をもって数学の試験を受けることができました!
山田 優介さん(神奈川県・桜丘高校)
学習の段取りに迷う者はテキストを学べ!
河合塾のテキストが英語の学習の仕方に迷う僕を助けてくれました。テキストは関連する文法ごとにまとめられており、また、予習→授業→復習の流れに適した構成になっており、しっかり頭に定着するように作られていました。おかげで基礎固めの段取りをつかむことができて、勉強に役立ちました!
窪田 夏姫さん(千葉県・八千代高校)
個人のサポートも手厚い河合塾
授業がわかりやすいのはもちろん、質問にも丁寧に理解するまで答えてもらえて、伸びを実感することができた。また、モチベーションの維持に関してもサポートが手厚く、不安を感じることなくやる気を最後まで保つことができた。
伊藤 優樹さん(千葉県・船橋(県立)高校)
授業の楽しさと大切さ
講師の授業は本当に素晴らしく、英語や数学の本質を、丁寧に基礎から学ぶことができました。ただわかりやすいだけでなく講師の人柄も素晴らしく、授業時間が毎週楽しみでした。授業の予習・復習を積み重ねるだけで成績が向上しました。
村田 成類さん(神奈川県・桐光学園高校)
高校グリーンコース 新宿校
世界史の講師
早慶大世界史の講師のおかげで、苦手意識のあった世界史が好きになり、自分の得意科目になりました。講師の授業はとてもおもしろく、自然と世界史のことが好きになりました。そして、自分の世界に対する考え方を広げることができました。プリントもとてもわかりやすく、復習しやすかったです。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内