河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度

セミナーレポート 2014年度 セミナーレポート | フォロー体制 | K会とは | K会

2014年度に実施したセミナーのご紹介です。

「産業界における数学」・「言語学」・「水と油の関係」をテーマに実施しました。

2014年3月30日(日)開催 於 K会本郷教室

数学のチカラ ~産業界における数学の役割~

数学

斎藤 新悟(九州大学基幹教育院准教授)

当セミナーのリーフレット(PDF:1,010KB)

セミナーの様子

セミナーの様子

【参加者の声】

  • 保険のCMを見ていて、どのようにして料金を決めているか(原価を出しているか)わからなかったが今回のセミナーでわかり、面白かった。ありがとうございました。(開成・新中1)
  • 数学を使った仕事として数学者という道しかないと思っていたが、今回の講演を通じて、数学を社会に応用する仕事もあることがわかり勉強になった。実際に保険金の計算もできて、面白かった。(筑駒・新中2)
  • 数学が実社会でどのように役立つのか理解できて楽しかったです。このような学習法であればもっと数学が好きになる子が増えると思います。(新中2保護者)
  • なぜ数学を学ぶかがよく分かって良かった。(栄光学園・新中2)
  • 保険のしくみや大学のことを知ることができてよかったです。保険の問題は難しいけれど、面白かったです。(桜蔭・新中2)
  • とても分かりやすい説明で、ちゃんと理解できました。お話が大変わかりやすく、面白かったです。(豊島岡女子・新高1)
  • 数学が産業界で現実にどのように使われているかを聞くことができて、ためになりました。借金返済額、保険料の計算等、興味深く体験させていただきました。(新高1保護者)
  • 子供達がぜひ聞きたいと言うので参加しました。私自身は算数も数学も苦手ですが…退屈することなくとても楽しくお話を聞くことができました。ありがとうございました。(保護者)
  • 元金均等返済の計算は数列の計算に似たところがあり、小中だけでなく高校でも学べる内容でした。興味深くお話を聞かせていただきました。(一般の方)
  • ローンや保険の計算方法を数学の数式にしてみることで、数学をより身近に感じることができた。(一般の方)

2014年8月9日(土)開催 於 K会本郷教室

なんでそんなふうに言ったんだろう? ~「なぜ」に迫る言語学~

英語

野中 大輔(K会英語科講師/東京大学大学院 言語学専攻)

当セミナーのリーフレット(PDF:627KB)

セミナーの様子

セミナーの様子

【参加者の声】

  • 言語学というものには初めて触れましたが、何気なく言った言葉には確かにその人が表れているのだなと思いました。とても面白かったです。(桜蔭・中3)
  • 母語である日本語の文法を楽しく考察することで、英文法もイキイキと魅力的に見えてきました。難しいテーマなのに、話が面白くてぐいぐい引き込まれ、気付けば本質に迫れていてスゴいセミナーでした!(大学生)
  • とても面白かったです。ありがとうございました。(武蔵・中3)
  • 認知言語学の考え方について、色々と学ぶことができました。(筑駒・中2)
  • 文法は人それぞれ持っているものであり、正解などないのだなと思いました。人によって捉え方がちがい、それが現実を変えるという話を聞いて面白かったです。貴重な講演をありがとうございました。(東京成徳・高2)
  • 言葉とはとても深くて大きいものなんだな、と改めて思いました。楽しかったです。(公立・中2)
  • 2時間があっという間に過ぎてしまうほど、目からウロコの内容をお伺いできました。子どもが講習で大変お世話になり、毎日楽しいと申していた理由がよく分かりました。(中2保護者)

2014年12月14日(日)開催 於K会本郷教室

水と油の関係 ~混ざるものと混ざらないもの~

化学

遠藤 健一(K会化学科講師/東京大学 理学部化学科/国際化学オリンピック金メダリスト)

当セミナーのリーフレット(PDF:1339KB)

セミナーの様子

【参加者の声】

  • 油と一言でいってもたくさんあって、身近な油もけっこうあるのだと思いました。油の中にも水と混ざるものもあり、その原因は分子であることを知りました。油が溶かす力は違い、アセトンは定規、はさみ、歯ブラシなどを溶かしてしまうことには驚きました。(筑駒・中1)
  • 身の回りにあるいろいろな油と、定規・発泡スチロールなどの製品が溶けるかどうかの実験は興味深かったです。定規のような固い製品でも簡単に溶けてしまうので驚きました。(中1保護者)
  • 水と油の関係についてよく知ることができました。実験も多くて、本当におもしろかったし、楽しかったです。ありがとうございました。(公立・中1)
  • 洗剤以外に界面活性剤のような働きをする液体があることに驚きました。将来何かの役に立てられればいいと思います。(麻布・中2)
  • 子供達にもとてもよく分かったようです。有難うございました!!(小4・中1保護者)
  • 水と油がなぜ混ざらないか、ということについてよく理解ができました。ありがとうございました。(公立・中2)
  • 実際に実験していただいてよく分かりました。分子や原子に興味が持てました。(開成・中1)

バックナンバー

  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度
  1. 河合塾
  2. 小・中学生
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. K会
  4. K会とは
  5. フォロー体制
  6. セミナーレポート
  7. セミナーレポート 2014年度