高校受験コース 小学・中学グリーンコース 東海
中1では入試に向けての確実な土台づくり 〜得意を伸ばし、苦手をつくらない〜
中2では受験学力の基礎を完成 〜入試の重要分野を定着させる〜
中3では志望校合格に必要な実戦力の完成 〜実力重視の入試に勝つ実戦力を養成する〜
●レベル一覧および設置講座
講師からのメッセージ
中1生 講座内容
トップレベル
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●超難関高校の合格をめざします。
●発展的な問題にも対応できる学力を養成します。
●教科書の学習内容では満足できない、知的好奇心旺盛な人にもおすすめの講座です。学ぶ意欲が高まります。
※平日マスターとの併行受講をおすすめします。
※中1の1学期の英語・数学は〈テキストのポイント解説+テスト+解説講義〉
ハイレベル
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●難関高校の合格をめざします。
●応用問題をしっかりと解く学力を養成します。
●差がつく問題をしっかりと解く学力を身につけることで「学ぶ喜び」を実感することができます。
※平日マスターとの併行受講をおすすめします。
※中1の1学期の英語・数学は〈テキストのポイント解説+テスト+解説講義〉
※豊橋校の中1・2は、講義+演習形式
平日マスター【英語・数学・国語】
平日の夜間を利用し、テキストのポイントをマスターする講座です。
トップレベル・ハイレベルのテストを受験する前に受講すると、さらに学習効果を上げることができます。
●高校入試を突破するのに必要な実力の養成に重点を置き、難関高校合格をめざします。
●丁寧な解説講義で、テキストのポイントを徹底的にマスターします。
●テキストの講義(平日マスター)を先に受けて内容をしっかり理解した後、土曜日または日曜日のテストゼミ(トップレベル・ハイレベル)に臨むと、よりいっそう学習効果が高まります。トップレベル・ハイレベルを受講の方は、併せて受講することをおすすめします。
※平日マスター英語では英語4技能の1つ“リスニング力”を養うため、授業で「リスニング演習」を実施します。
※平日マスターは土日と併せて受講する場合、授業回数が異なります。また、トップレベル・ハイレベルと併行受講される方は、◆の講座番号でお申し込みください。
中2生 講座内容
トップレベル
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●超難関高校の合格をめざします。
●発展的な問題にも対応できる学力を養成します。
●教科書の学習内容では満足できない、知的好奇心旺盛な人にもおすすめの講座です。学ぶ意欲が高まります。
※平日マスターとの併行受講をおすすめします。
ハイレベル
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●難関高校の合格をめざします。
●応用問題をしっかりと解く学力を養成します。
●差がつく問題をしっかりと解く学力を身につけることで「学ぶ喜び」を実感することができます。
※平日マスターとの併行受講をおすすめします。
※豊橋校の中1・2は、講義+演習形式
平日マスター【英語・数学・国語】
平日の夜間を利用し、テキストのポイントをマスターする講座です。
トップレベル・ハイレベルのテストを受験する前に受講すると、さらに学習効果を上げることができます。
●高校入試を突破するのに必要な実力の養成に重点を置き、難関高校合格をめざします。
●丁寧な解説講義で、テキストのポイントを徹底的にマスターします。
●テキストの講義(平日マスター)を先に受けて内容をしっかり理解した後、土曜日または日曜日のテストゼミ(トップレベル・ハイレベル)に臨むと、よりいっそう学習効果が高まります。トップレベル・ハイレベルを受講の方は、併せて受講することをおすすめします。
※平日マスター英語では英語4技能の1つ“リスニング力”を養うため、授業で「リスニング演習」を実施します。
※平日マスターは土日と併せて受講する場合、授業回数が異なります。また、トップレベル・ハイレベルと併行受講される方は、◆の講座番号でお申し込みください。
中3生 講座内容
トップレベル
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●超難関高校の合格をめざします。
●発展的な問題にも対応できる学力を養成します。
●教科書の学習内容では満足できない、知的好奇心旺盛な人にもおすすめの講座です。学ぶ意欲が高まります。
※平日マスターとの併行受講をおすすめします。
ハイレベル
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●難関高校の合格をめざします。
●応用問題をしっかりと解く学力を養成します。
●差がつく問題をしっかりと解く学力を身につけることで「学ぶ喜び」を実感することができます。
※平日マスターとの併行受講をおすすめします。
ハイレベルレクチャー
3教科セットで、バランスの取れた学力を養成します。
●高校入試に必要な学力の定着と応用力の養成を図り、有名高校の合格をめざします。
●落としてはいけない問題をしっかり解く学力を養成します。
●テキストの解説講義とともに演習を行い、学力をレベルアップします。
※平日マスターとの併行受講はできません。
3学期はテストゼミ形式です。
平日マスター【英語・数学・国語】
平日の夜間を利用し、テキストのポイントをマスターする講座です。
トップレベル・ハイレベルのテストを受験する前に受講すると、さらに学習効果を上げることができます。
●高校入試を突破するのに必要な実力の養成に重点を置き、難関高校合格をめざします。
●丁寧な解説講義で、テキストのポイントを徹底的にマスターします。
●テキストの講義(平日マスター)を先に受けて内容をしっかり理解した後、土曜日または日曜日のテストゼミ(トップレベル・ハイレベル)に臨むと、よりいっそう学習効果が高まります。トップレベル・ハイレベルを受講の方は、併せて受講することをおすすめします。
※ハイレベルレクチャーとの併行受講はできません。
※平日マスター英語では英語4技能の1つ“リスニング力”を養うため、授業で「リスニング演習」を実施します。
※平日マスターは土日と併せて受講する場合、授業回数が異なります。トップレベル・ハイレベルと併行受講される方は、◆の講座番号でお申し込みください。その場合は2学期で授業が終了します。
3学期はテストゼミ形式です。
理科・社会
入試での得点力アップに不可欠な理社対策講座です。
●高校入試に必要な理科・社会の基礎学力の定着と応用力の養成をめざします。
●精選された教材と丁寧な解説講義で、入試対策をしっかり行います。
※英・数・国のいずれかと併せて受講してください。
※理科または社会どちらか一方を受講されたい場合は、受講希望校舎にお問い合わせください。
■学習内容
高校受験コース 中1・2・3生 時間割
★チュートリアル:講師やチューターより学習方法・入試情報を提供したり、連絡事項をお伝えする時間です。
千種校 中1・2生
千種校 中3生
名駅校 中1・2・3生
豊橋校 中1・2・3生
※中1生の理科・社会は夏期講習・冬期講習に設置します。
四日市現役館 中3生
合格者の声(旭丘高校合格 / 明和高校合格)
私が河合塾に入塾して良かったことは、最高の講師に出会えたことです。授業では応用問題を扱うことが多く、一人では解くことが難しい問題も、解き方の手順を丁寧に教えてもらえたので理解することができました。わからないところがあれば講師室へ行って質問できることも河合塾の魅力の一つです。私が納得するまで教えてくれたり、質問以外にも相談に乗ってくれたり、時間があれば講師とおしゃべりを楽しむこともできました。このように河合塾の講師は授業がとてもわかりやすいのはもちろん、生徒一人ひとりを大切に見てくれるので、メンタルが弱い私も不安な受験を乗り越えることができました。
過去のデータや合格実績の素晴らしさを鑑み、迷いもなく河合塾を選択させて頂きました。中1、2生の頃は他の塾に通わせておりました。講義内容も説明型で、生徒がたくさん問題演習に取り組むことができる河合塾とはまったく異なっていたため、思うような成果が得られず苦しんでいる子どもを見て、多少家から遠くとも、「内容を重視して塾選びをするべきだったな」と後悔しました。中3からという遅めの河合塾スタートではありましたが、着々と成績をを上げることができ、第一志望校に合格できました。
塾生特典
学費について
学費とは、入塾金と授業料の合計額になります(消費税を含む)。
※授業料には学習指導費・教材費などを含みます。
※1 他コース受講者、ご兄弟が受講など入塾金免除になる場合がございます。詳しくはデジタルカタログもしくはお問合せください
※2 授業料(全11回)の分割1回分および3教科セットの学費になります(ただし、中3難関高校突破特別講座の授業料は全10回)。
教科・講座の組み合わせ等で学費は異なります。
入塾・受講開始までの流れ
受講講座選択
講座内容についてのご質問およびご相談がありましたら、各校舎までお問い合わせください。
認定の取得
認定テスト・模試成績・自己推薦
詳しくは認定テストの詳細からご確認ください。
入塾申込
窓口申込・電話申込
受講希望講座により申込方法が異なります。
受講開始希望日の4日前(日曜・祝日を除く)までにお申し込みください。
学費の支払い
「お申込内容のご案内(専用振込用紙)」の記載事項をご確認のうえ、
振込期限日(振込用紙記載)までに学費をお振り込みください。
※入塾金と分割1回分の授業料の合計をお振り込みください。
※金額は受講講座・受講開始月に応じて異なります(授業回数ではありません)。
入塾関係書類の受け取り
「受講上のご案内」「受付ガイドブック保護者用」「塾生カード」など(「教材(テキスト)」「受講証(時間割)」については「受講上のご案内」にてご確認ください)。
受講開始
受講にあたってご不明な点などがありましたら、受講する校舎へお問い合わせください。
開講
〔中1〜3生〕
3月から開講
※四日市現役館の中3難関高校突破特別講座は開講オリエンテーションを3/28(日)に行い、4月から開講します。
認定テスト <受験無料・要申込>
校舎窓口申込
1月22日(金)から受付開始しています。
認定テスト申込書をご提出ください。
電話申込
受付センター
<受付時間>
12:00~18:00
<受付期間>
<受付時間>
1学期…2月1日(月)〜3月31日(水)
2学期…7月1日(木)〜8月21日(土)
3学期…11月16日(火)〜12月25日(土)
- 日曜・祝日は受付を行いません。なお、3月中は、日曜・祝日も受付を行います。
- 各学期、電話申込最終日の翌日以降は窓口申込のみとなります。
体験授業・イベント・資料請求
-
体験授業・イベント申し込みはこちら
-
資料請求はこちら