本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
- 対象:
- 高校3年
2,000円要申込
出願書類の書き方、教えます!
大学入学者選抜改革によって、「主体性評価」が新たな項目に追加されます。
実際にどのような形式で評価されるのか、どのような準備をすべきなのかを教えます!
「主体性評価」とは?
大学入学者選抜改革の1つで、受験生が自らの活動・経験の中で「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を問われるものです。具体的には、字数制限は大学によって異なりますが、100字〜500字程度の文章形式での作成が求められます。多くの受験生が必要となります。時間に少し余裕のある今だからこそ早めに取り組んで、万全の準備で受験をむかえましょう!
イベント詳細
会場:厚木現役館要申込
インターネットでお申し込みの場合、申し込む講座を選択してください。
※ インターネット申込期間外の場合、選択できません。
選択 |
講座・講演名 |
開催日時 |
講師・講演者 |
参加費・ 受講料 |
申込期間 |
受付 終了 |
出願書類の書き方講座 |
2021年9月19日(日) 13:20~14:50 |
藤巻 こずえ |
2,000円 |
6/17(木) 13:00 ~ 9/18(土) 17:59 |
主催:株式会社 河合塾進学研究社