河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 大学受験科
  4. カリキュラムの特長
  5. 完成度抜群のテキスト・教材

完成度抜群のテキスト・教材 カリキュラムの特長 | 大学受験科

河合塾を選ぶ決め手 No.1 テキスト・教材 河合塾を選ぶ決め手 No.1 テキスト・教材

教材・テキストは、河合塾の精鋭講師陣がこれまでの知識と最新の分析データを結集し、「これさえやれば大丈夫」という内容を凝縮して作成した入試重要問題の宝庫です。

教材作成プロジェクトによる完成度抜群のテキスト

河合塾では実際に教壇に立つ講師陣(英語・数学は、講師各100名以上)が、大学別の出題傾向や間違えやすい問題のデータ等を分析し、テキストに反映しています。

全国 120大学 大学別の入試傾向を徹底調査 年間のべ約278万人が受験! 全統共通テスト模試・全統記述模試などの分析データ ※2021年度実績 難関大受験者から収集! 入試本番の答案を再現して徹底分析 全国 120大学 大学別の入試傾向を徹底調査 年間のべ約278万人が受験! 全統共通テスト模試・全統記述模試などの分析データ ※2021年度実績 難関大受験者から収集! 入試本番の答案を再現して徹底分析

着実に学力が伸びるテキスト構成

テキスト

「予習→授業→復習」のサイクルで、学習に取り組みやすい全体構成。
重要な問題をバランスよく配分。理解しづらい分野、時間がかかる分野などに配慮し、構成しています。
数学・物理・化学・生物は、年間で学習範囲を2回学べる構成。1周目の学びを、2周目で応用・発展レベルへ!

共通テスト・大学入試本番で「ズバリ!的中」

共通テストはもちろん、国公立大二次試験や私立大入試において、河合塾のテキストや模試と同様の問題が、毎年多数出題されています。これは入試問題を徹底的に分析し、改訂している河合塾だからこそ。偶然の結果ではないのです。

ズバリ!的中の一例(2022年度)

共通テスト数学ⅠA 完全順列に関する確率を扱う問題で問題設定まで一致! 多くの受験生が苦戦した数学ⅠAで的中! 京都大学(前期日程)古文 問題本文が一致!現代語訳では設問条件までも一致! 大学入試では稀な出典からの出題で的中! 早稲田大学 総合問題 「インターネットの実名・匿名」の是非を問う自由英作文が的中! 2021年度新設の総合問題で的中! 共通テスト数学ⅠA 完全順列に関する確率を扱う問題で問題設定まで一致! 多くの受験生が苦戦した数学ⅠAで的中! 京都大学(前期日程)古文 問題本文が一致!現代語訳では設問条件までも一致! 大学入試では稀な出典からの出題で的中! 早稲田大学 総合問題 「インターネットの実名・匿名」の是非を問う自由英作文が的中! 2021年度新設の総合問題で的中!

2022年度入試の科目・大学でズバリ的中!

共通テスト

英語(リーディング・リスニング)、数学ⅠA、数学ⅡB、現代文、古文、漢文、物理、物理基礎、化学、化学基礎、生物、生物基礎、地学、地学基礎、日本史B、世界史B、地理B、現代社会、政治・経済

二次試験・私立大入試

東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、北海道大学、東北大学、静岡大学、名古屋大学、岐阜大学、大阪大学、広島大学、山口大学、九州大学、佐賀大学、鹿児島大学、名古屋市立大学、中央大学、南山大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

2023年度入試でも「ズバリ!的中」が続々発生しています。

実際に的中した問題は、「ズバリ!的中」からご覧になれます。

「ズバリ!的中」はこちら

講師による添削で答案作成力が上がる

添削

難関大入試の突破に欠かせないのが答案作成力。河合塾ではプロの講師が添削方針を決定。論理展開が適切か、どういった思考力・表現力が求められているかを踏まえ、丁寧に添削します。添削を繰り返すことで、答案作成力が磨かれます。

河合塾で学んでこれだけ伸びた!

北海道大学 総合入試理系 合格 札幌北高校 出身 鈴木 幸村さん 良問が厳選された最高のテキストでした。

名古屋大学 理学部 合格 明和高校 出身 河合 泉穂さん 河合塾のテキストと授業のおかげで伸びました!

校舎でテキストを閲覧できます

入塾のお申し込み

よくあるご質問を見る

大学受験科の案内書はこちら

  1. 河合塾
  2. 高卒生
  3. 大学受験科
  4. カリキュラムの特長
  5. 完成度抜群のテキスト・教材
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 大学受験科
  4. カリキュラムの特長
  5. 完成度抜群のテキスト・教材
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 大学受験科
  4. カリキュラムの特長
  5. 完成度抜群のテキスト・教材