学習サポート体制 カリキュラムの特長 | 大学受験科
河合塾の講師・チューターは、大学入試の専門知識と指導スキルを身につけた「受験指導のプロ」。
自分では気づきにくい可能性を、プロの視点からアドバイスし、目標達成へと導きます。
講師のきめ細かい質問対応
講師室は質問しやすいオープンスペース。授業の疑問や学習の進め方など、いつでも気軽に相談可能。その日のうちに疑問を解決できます。
無料WEB学習相談 自宅から無料で質問できる!
オンライン講師個別指導
すべてのコースにプラスできる、1対1のオンラインコーチング。
プロ講師が質問対応だけでなく、一人ひとりの課題を紐解きながら、最適な学習計画や学習法を一緒に組み立てます。
●各科目 週1回45分(年間35回)
●科目:英語・数学・現代文・古文・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理・公民
※1科目から受講可
受講の流れ
※「オンライン講師個別指導プラスコース」で受講できます。その他のコースも、オプション講座として「オンライン講師個別指導」を追加できます。
チューターが合格まで伴走
チューターは、二人三脚で合格をめざす、進路指導専門の担任の先生のような存在です。1968年、日本で初めて「チューター制度」を取り入れたのが河合塾。塾生との対話を重視して、塾生一人ひとりにきめ細やかな進路・進学指導を行うことで、今までたくさんの生徒を第一志望大学へ送り出してきました。
計画立案・実行サポート
チューターが受験指導のプロとして合格まで一人ひとりをサポート。それぞれの志望大学・得意不得意・性格特性に応じた戦略をプランニングします。計画を立てた後は、計画を確実に実行し、合格に突き進めるよう、学習面・生活面・精神面からサポートします。
学びみらいPASS(特性診断テスト)
4月に実施する河合塾オリジナルのテスト「学びみらいPASS」では、一人ひとりの特性を多面的に測定します。その結果から、一人ひとりの特性にあわせた最適な学習プランを立て、合格まで進めるように指導します。
目標に向かって迷いなく学習できる!
「具体的な学習計画が立てられない」「計画どおりに進まない」。
チューターはそんな悩みを解決へ導き、理想的な学習サイクルを育む心強い存在。キミに最適な学習計画と学習法で、合格まで突き進めます。
“私にピッタリ”がわかる!学習計画と学習法アドバイス
入試から逆算して、何をいつまでに学習すれば良いか、学習計画と学習の進め方をアドバイス。学習時間を「伸びる時間」に変えていきます。自習時間も含め、キミにピッタリの学習プランをアドバイスします。
“私の頑張り”が見える!学習計画の実行をサポート
学習サポートツール「Studyplus」で、学習計画や学習したことを簡単に登録。学習状況が一目瞭然だから、バランスよく効率的に学習できます。
“伸び”を実感しながら進める!面談で最適な学習へ導く
「Studyplus」で記録した日々の学習状況と、模試やテストの結果から、「できたこと・できなかったこと」を一緒に振り返り、課題を解決します。
河合塾で学んでこれだけ伸びた!
入塾のお申し込み
-
校舎窓口で入塾申込・相談をする