塾生の特典 大学受験科
無料で模試が受験できる、講習を塾生割引料金で受講できるなど、“塾生だけ”の特典が充実しています。
入塾時期によっては、特典の内容(模試の無料受験回数など)が一部異なります。利用方法などは各校舎へお問い合わせください。
- 特典を利用するためには、河合塾の塾生であることを証明する顔写真付きの「塾生証」(6月以降入塾者は「聴講証」)が必要になる場合があります。
- 途中退塾された場合は、その時点で「塾生の特典」は無効となります。
模試の無料受験
河合塾が実施する全統模試を、塾生は無料で受験できます。
コースによって、以下の回数が無料になります。さらにそれ以上の模試受験を希望する場合にも、塾生割引料金で受験できます。
[東大・京大選抜全コース、トップ医進選抜全コースなど]年間13回分
[その他国公立大コース]年間12回分
[私立大コース]年間10回分
※詳細は、受講校舎にお問い合わせください。
【一般生の受験料例(1回分・2020年度の場合)】
全統共通テスト模試[1型]:7,100円
全統記述模試:6,000円
通学定期券・長距離学割の利用
JR・私鉄・地下鉄・バスなどの公共交通機関の通学定期券を利用できます。また、帰省や大学受験の際には、長距離学生割引を利用できます。
※4・5月入塾の方に限ります。
※通学定期券に関する詳細は、学費お支払い後にお届けする「入塾関係書類」をご覧ください。
※秋葉原館・藤沢館・あざみ野館は、一部の私鉄を除き通学定期券・長距離学生割引は利用できませんが、差額返金制度を設けています。詳しくは各校舎へお問い合わせいただくか、学費お支払い後にお届けする「入塾関係書類」をご覧ください。
講習における塾生割引料金の適用
2021年度夏期、冬期・直前講習を塾生割引料金で受講できます。
※申込方法などの詳細は、各講習の受付開始前にご案内します。
進学情報誌の無料配付
「栄冠めざして」(大学受験情報誌)などの河合塾の進学情報誌を年間を通して無料で配付します。
自習室の利用
各校舎に設置されている自習室を利用できます。
情報ステーション・図書の利用
河合塾が提供する大学入試情報サイト(Kei-Net)を活用いただけるほか、情報ステーションに備え付けの大学情報・入試資料や、過去の入試問題・学習参考書・問題集などを閲覧することができます。
進路相談(チューター制度)
受験に関することはもちろん、1年を過ごす中で出てくるさまざまな悩みを相談できます。保護者の方の質問・相談も承ります。
塾生専用サイト「塾生マイページ」の利用
模試の成績結果、校舎からのお知らせ、授業の出席状況、自習室の開室時間の確認など、役立つ情報を掲載しています。
各種イベント
大学ガイダンス・大学相談会・エンリッチ講座・文化講演会・文化行事などのさまざまなイベントに参加できます。