河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. 法人案内
  3. 採用情報(学校法人河合塾)
  4. 先輩の声
  5. 九州営業チーム

九州営業チーム 先輩の声 | 採用情報(学校法人河合塾)

将来を担う生徒の社会での活躍に貢献

九州営業チームチーフ T.I

2009年、河合塾にキャリア総合職として中途入塾。学校営業、講師マネジメント業務に従事。​
その後転職し、新入社員から管理職や経営層まで、その職責に応じた資質の醸成やレベルアップのための研修、コンサルティングなどの営業を担当。
2022年、カムバック採用で再入塾。西日本営業部で中四国エリアの学校コンサルティングに携わり、2024年4月から現職。

前職は?

企業・団体への人材育成メニューの提供に携わっていました。新入社員から管理職や経営層まで、その職責に応じた資質の醸成やレベルアップのための研修、コンサルティングなどの営業を担当していました。企業の人材育成における課題をヒアリングし、目的に応じた研修の提案、研修担当講師の打ち合わせ、研修実施までを担当し、ビジネスを成功に導く人材づくりのサポートに従事しました。

河合塾を選んだ決め手は?

「教育」のインフラ機関として、顧客(生徒・学校・教員)へあらゆる教育リソースを提供することができ、将来を担う生徒の進路実現や社会での活躍に貢献できることに魅力を感じました。

現在の仕事内容とやりがい・おもしろさ

高校への営業を担当しています。大学受験をはじめとする生徒の進路実現への課題解決提案を高校へ行い、模試や教材などの商品販売だけでなく、生徒向けの進学講演会や学校教員向けの分析報告会(情報提供)なども行っています。生徒の進路実現やそれを支える学校の先生方をサポートできることにやりがいを感じます。

河合塾で活躍できる人は?

コミュニケーションが大切だと思います。教育に正解はないと考えます。一人ひとりの個性にあった指導が大切です。そのために、生徒本人は勿論、生徒を支える周りの人たちといかにコミュニケーションをとる中で、個別最適な指導や教育環境を整えてあげることができるかだと思います。

河合塾を検討中の方にメッセージをお願いします。

現在、教育業界も変革を求められています。変化を恐れず楽しみ、新たな教育の提供価値を一緒に想像していける仲間を待っています。

河合塾で働くことの魅力は?

指導する生徒は勿論、それを支える塾内のスタッフや講師、学校現場の先生方など様々な人たちと「生徒の成長」を目的に働くことができます。将来を担う人材育成に関われることはとても大きなモチベーションになります。

仕事上のマストアイテム

通勤~出張にまで使えるバックパックです。出張が多いことからPCやタブレット、パンフレットなどの仕事に使うグッズや衣類なども収まり、重宝しています。

リフレッシュ方法

ご近所さんや子供の友達家族と時間の許す限りBBQをしています。子供と触れ合うだけでなく、子供同士の遊びや大人同士の日々のストレス発散など、一石三鳥で楽しめて、最高のリフレッシュです。