河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. ケンブリッジ英語検定|河合塾ケンブリッジ英語検定事務局
  3. 教員・受検者の声
  4. A.I.さん【中学3年生】

A.I.さん【中学3年生】 教員・受検者の声 | ケンブリッジ英語検定|河合塾ケンブリッジ英語検定事務局

受検回数1回:
2024年7月 A2 Key

Qケンブリッジ英語検定を受けようと思ったきっかけを教えてください。

母からすすめられました

母がニュージーランドに住んでいた頃、ケンブリッジ英語検定を受検していたそうで、私にも「勉強になるから受けてみない?」とすすめてくれたのがきっかけです。ただ、最初はどんな試験なのかよくわからなかったので、少し戸惑いもありました。


――Q受検することになり、対策はされましたか?

まずは過去問を解いて、間違えたところを見直すという方法で勉強を始めました。試験が近づいてからは、実際の試験時間を計りながら、本番を想定して実践的な練習も行いました。
ケンブリッジ英語検定は、「英検®」(実用英語技能検定 以下、「英検」)のようにYouTubeで対策動画を簡単に見つけられるのに対して、対策本もあまりないと言われています。そういう意味では対策が難しかったのですが、わからないところを一つ一つ丁寧に潰していくことで、だんだん理解できるようになった実感があります。初めて受ける形式の試験だったので、事前の対策は大切だと感じました。

Q実際にケンブリッジ英語検定を受検してみて、どうでしたか?

緊張しましたが楽しいと思うことができました

スピーキングでは、初対面の受検者と1対1で話す形式(※)がとても新鮮で、少し緊張しましたが、初めての経験として楽しめました。
リスニングでは、普段あまりイギリス英語に触れる機会がなかったので、難しく感じる部分もありました。けれど、毎朝ハリーポッターを英語で観ていたので、少し馴染みがあり、意外と聞き取れるところもありました。
リーディングでは、イラストを見て内容を選ぶような問題が出て、最初は戸惑いましたが、ポイントをしっかり確認しながら文章を読めば、どんどん理解できていったので良かったです。
ライティングは、学校や塾でも取り組む機会が多いので、他の技能と比べて特別難しくは感じませんでした。ただ、リーディングと同じように、イラストから文章を組み立てるという問題にはあまり取り組んだことがなかったので、とても良い経験になりました。
リーディング&ライティングは時間が分かれていないので、得意なライティングの問題を先に終わらせて、残りの時間をリーディングに使えるように工夫して受検しました。

Q普段、学校ではどのように英語を学んでいますか?

スピーキング力が学校の授業で活かされました

学校の授業では、プリントを中心に教科書の内容に沿って文法などを学んでいます。月に1回、ALTの先生が来てくれているので、英語での実際のやり取りを意識したスピーキングの授業や、ライティングの添削をしてもらいます。


――Qスピーキングの授業は、具体的にどのような形式ですか?

先生からお題や質問が提示され、隣の人とペアになってそれについて話し合う形式です。ケンブリッジ英語検定のスピーキングもペアで行うので、普段の学校での授業にそのまま活かされたと感じました。

Qこれまでに受検した英語の検定試験と比べてどうでしたか?

基礎を大切にしながら実践的に楽しく英語を学べる

「英検」も受けたことがあり、2級を取得しています。「英検」と比べると、ケンブリッジ英語検定はイラストを使った問題が多く、楽しみながら学べるという印象がありました。
ほかにも、「英検」では文法や語彙力が重視されることが多いですが、ケンブリッジ英語検定は基礎を大切にしながらも、より実践的な英語力を求められるので、学びの幅が広がったと思います。

Qケンブリッジ英語検定を受検して、ご自身の課題は見つかりましたか?

リスニングを頑張ってもっとスコアを伸ばしたい

自分では今までリスニングが得意だと思っていましたが、イギリス英語でのリスニング(※)は初めてで、緊張もあり、思ったよりできなかったな、という印象でした。次回またケンブリッジ英語検定を受検する機会があれば、もっとリスニング力を鍛えて、しっかりスコアにつなげたいです。

Q今後、英語をどのように生かしていきたいですか?

英語が使えるとできることの幅が広がる

大学受験はもちろん、将来は仕事や旅行など、さまざまな場面で英語を活かせたらいいなと考えています。
英語は受験勉強のためだけじゃなく、実際に使えるようになるとできることの幅が広がると思うので、これからも勉強を続けていきたいです。日本にいながらでも、海外の人と繋がれるような仕事ができたら素敵だなと思っています。

2025年8月インタビュー

お問い合わせ

河合塾ケンブリッジ英語検定事務局

お問い合わせの前に、「よくあるご質問」を
よくご確認くださるようお願いいたします。

03-6811-5520

【受付時間】
9:00-17:00
(土日・祝日、年末年始休業期間を除く)

※河合塾 高校グリーンコース生・MEPLO生は、所属校舎へお問い合わせください。

よくあるご質問はこちら

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせの対応のみに利用します。
  • 受付時間外にお問い合わせを頂いた場合は翌営業日以降のご回答となります。ご了承ください。