高校受験コース・中高一貫コース<トップ中高一貫> 小学・中学グリーンコース 東海 冬期・直前講習
難関高校合格をめざす!
2学期の総復習を中心に行い、基礎力をしっかり固めるとともに、来るべき高校入試に向けて確かな学力を身につけましょう。
中1生
2学期総復習セミナー
〈レベル〉
※上記の内申点を目安に、「ハイレベル」「トップレベル」の講座(レベル)に分かれています。
高校入試では、中1生の学習範囲からも数多く出題されます。この講座で、苦手なところや理解が不十分なところを確認し、理解を深めましょう。
■5教科セット(英数国理社)または 3教科セット(英数国)を選択
■50分テキスト講義+20分チェックドリル
※英語のみ55分テキスト講義+15分チェックドリル
国語力養成
《教材当日配付》[定員30名]
段落の中心となる文を探したり、「読解の流れ図」を作成したりして「読む力」を磨き、要約問題や記述問題、条件作文(意見文)を練習することで、「書く力」を養成します。また、日本語の聞き取りを行い、メモを取る力や「聞く力」を養います。
※添削課題は12月下旬から順次返却します。
■50分演習講義
※公立・私立の中1生合同
中2生
2学期総復習セミナー
<レベル>
※上記の内申点を目安に、「ハイレベル」「トップレベル」の講座(レベル)に分かれています。
高校入試では、中2生の学習範囲からも数多く出題されます。この講座で、来るべき高校入試に向けて確かな学力を身につけましょう。
■5教科セット(英数国理社)または 3教科セット(英数国)を選択
■50分テキスト講義+20分チェックドリル
※英語のみ60分テキスト講義+10分チェックドリル
1次関数
高校入試において頻出度が高い1次関数の定義、式の決定、グラフなどの基本的内容の確認から、身の回りの事象において関数関係を捉える応用問題の解決法を徹底、集中して学習します。
■100分テキスト講義
国語力養成
《教材当日配付》[定員30名]
二つの文章の相違点・共通点を読みとったり、文章の部分部分の中心となる文を探したりして「読む力」を磨き、要約問題や記述問題、条件作文(意見文)を練習することで、「書く力」を養成します。また、日本語の聞き取りを行い、メモを取る力や「聞く力」を養います。
※添削課題は12月下旬から順次返却します。
■50分演習講義
※公立・私立の中2生合同
中3生
- 偏差値レベルは河合塾中3学力測定模試3教科総合の偏差値です。
冬期講習
入試対策総復習セミナー
高校入試テストセミナーとセット受講がおすすめです。
〈レベル〉
※上記の偏差値を目安に、「ハイレベル」「トップレベル」の講座(レベル)に分かれています。
※豊橋校は「ハイレベル」のみ設置します。
中学3年間の学習内容から絶対に押さえておきたい高校入試の頻出分野をピックアップし、5日間で体系的に効率よく復習できるように工夫した受験対策総合講座です。
■5教科セット(英数国理社)
■50分テキスト講義+20分チェックドリル
高校入試テストセミナー
《教材当日配付》
〈レベル〉
※上記の偏差値を目安に、「ハイレベル」「トップレベル」の講座(レベル)に分かれています。
※豊橋校は「ハイレベル」のみ設置します。
公立高校入試や私立高校入試を徹底的に分析し、作成された入試問題レベルのオリジナルテストを使って、これまでにインプットした重要事項が正確にアウトプットできるかどうかを確認するための講座です。
■5教科セット(英数国理社)
■30分テスト+40分テスト解説
英語長文読解
レベルは、S・Aの2つです。目標校にあわせて選択してください。なお、認定テストの受験は不要です。
S:東海・滝などの難関高校合格をめざす方。
A:名古屋・愛知・中京大学附属中京・名城大学附属、難関公立高校などの合格をめざす方。
高校入試の英語において、長文総合問題の占めるウエイトが非常に高くなっています。
長文を読解し、問題を解くうえでどんなところに着目すればよいかを、長文のジャンルにあわせて伝授します。
■100分テキスト講義
英文法
文法項目ごとではなく、高校入試において即戦力となる切り口で、英文法の総仕上げを行います。
■100分テキスト講義
英作文
《教材当日配付》
高校入試で出題される自由英作文、適語(適文)補充、部分英作文、整序英作文など、幅広く英作文の対策を行います。
■20分演習+50分講義
精選リスニング演習
《教材当日配付》
公立高校入試レベルから難関私立高校入試レベルまで幅広くカバー。
リスニングに不安を感じる受験生の方は、この講座を通して不安を払拭しよう!
■70分演習講義
図形
入試で大きく差がつき、さらに非常に高い出題ウエイトを占める図形。
この講座では、図形問題を解くために必要な数学的思考力と問題解決力を徹底的に鍛えます。
■100分テキスト講義
関数
入試で頻出の図形との融合問題や身の回りにある2つの数量が関数関係にあることを捉えてグラフをかいたり、グラフを読み取ったりする問題に取り組みます。
■100分テキスト講義
整数の性質と確率
入試対策で意外と見落とされやすく、盲点となっている数に関する問題や確率。この講座ではしっかりと見直しをし、確実に得点できるように総復習をします。
■100分テキスト講義
記述力完成
苦手意識を持つ人が多い記述問題。どうすれば字数内にまとめることができ、○(マル)をもらえる答案が書けるのか、そのポイントをわかりやすく説明します。また、2つの文章を比較し、共通点や相違点をまとめる練習をするなどさまざまなタイプの記述問題で、確実に得点を稼ぐ技術と能力を身につけます。
■60分テキスト講義+30分チェックドリル
古典
《教材当日配付》
愛知県の公立高校入試や一部の私立高校入試で、古典は原文や注釈のみを頼りに読まなければならなくなっています。この講座では、問題演習を通じて古典の重要ポイントを押さえ、入試に向けた仕上げを行います。
■20分プリント演習+50分解説講義
難関私立対策理科
東海・滝高校を中心とする難関私立高校をめざす方を対象とします。入試で狙われやすいテーマをとりあげ、複雑な計算や考え方を必要とする問題の攻略方法を伝授します。
■70分プリント講義
公民
これまで学習した政治・経済に加えて、3学期に学習する国際政治などは、どれもが高校入試頻出事項です。混乱しやすい公民の知識をすっきり整理して、入試に臨みましょう。
■70分プリント講義
世界史
近年の入試では世界史分野の出題が増加しています。この講座では、愛知県の高校入試に必要な世界史を中心に学習します。
■70分プリント講義
中3生
私立高校入試直前セミナー
《教材当日配付》
〈対象高校〉
東海、滝、名古屋、愛知、中京大学附属中京、名城大学附属
※設置クラスは校舎によって異なります。時間割をご覧いただき、志望校にあわせてクラスを選択してください。
私立高校の中で、高い人気を誇る6校の出題傾向を徹底的に分析し、2026年度入試を「ズバリ」予想します。各高校の出題形式・出題傾向に基づいた本番さながらのテスト、および各高校の入試頻出ポイントを的確に押さえた解説講義により、入試に向けての総仕上げを行います。
■5教科セット(英数国理社)
■40分プレテスト+50分テスト解説
※滝高校の英語・数学・国語は、50分プレテスト+50分テスト解説。
※愛知、中京大学附属中京、名城大学附属高校の理科・社会は、30分プレテスト+60分テスト解説。
愛知県公立高校入試直前セミナー
《教材当日配付》マークシート対応教材【自己採点】
受講者全員に、「ファイナルチェックブック」をセミナー受講当日に進呈します。
愛知県公立高校入試を河合塾の講師が徹底的に分析して作成した予想テストを使用し、入試本番の雰囲気の中で受講することができます。さらに入試頻出ポイントの解説講義で最終チェックを行い、入試に向けての総仕上げを行います。
■5教科セット(英数国理社)
■45分プレテスト+40分テスト解説
※英語のみ60分プレテスト+40分テスト解説
英語語法
《教材当日配付》
入試に必要な語法の総まとめ!
入試では文法とともに、語法の知識も試されます。語法とは単語の使い方に関するルールです。この講座では、入試に必要な語法の知識をしっかりとまとめ、入試本番における得点力アップをねらいます。
■20分プリント演習+50分解説講義
天体
《教材当日配付》
苦手な天体をしっかりマスター!!
天体は、愛知県の公立高校入試に毎年出題される最重要分野ですが、苦手な人が多い分野でもあります。もう一度基本からしっかり復習します。
■70分演習講義
世界地理
《教材当日配付》
入試で差がつく世界地理分野のデータを確認!
私立高校の入試では、教科書だけの学習では対応できない問題も出題されています。合格に向けてこれだけは知っておいてほしい、地理の知識やデータを解説します。
■70分演習講義
お問い合わせ・お申し込み
-
体験授業・イベント申し込みはこちら
-
資料請求はこちら