入会のご案内 春期講習(高校生・高卒生)
この春、河合塾で始めよう!
新学年の学習に向けて、準備はできていますか?
入試が変わっていく今、受験に立ち向かう皆さんのために、河合塾では対策の要点を4日に凝縮。「わかる!解ける!」を実感できる授業と、最新の入試傾向を凝縮したテキストで、この春、志望大学合格に向けスタートしましょう!
講座を選ぼう!
「受験で必要な教科」「受講してみたい講師」「通学できる実施期間」「志望大学や目的にあわせたおすすめプラン」などから、受講したい講座を探してみよう!
各講座で扱う内容・範囲やテキストのサンプル、設置校舎や担当講師までWebで確認いただけます。
手続完了
【河合塾生の方 注2】
以下は、塾生マイページでご確認ください。
●「受講証(時間割)」
●(事前配付教材がない場合)「受講上のご案内」
※2020年度の学籍番号で上記を確認できるのは3月31日(水)までです。
受講開始
事前に自宅に届く受講証※に、時間割・教室名が記載されています。
余裕を持って教室に入り、授業を受けましょう。
※塾生は、塾生マイページでご確認ください。
注1:
・高1・2生の受講料は、河合塾が指定する請求月の20日頃までにお送りする専用振込用紙にてお支払いください。高校グリーンコース学費のお支払いにご登録いただいているクレジットカードならびに振替口座からのお支払いはできません。
・中3生の受講料のお支払いは、ご登録の金融機関から振替いたします。口座登録が完了していない場合は、振込用紙にてお支払いいただく場合があります。
注2:
2020年度塾生(高1・2・3生、高卒生)および2021年度高校グリーンコース生・大学受験科生(新高1・2・3生、高卒生)
はじめてでも大丈夫!河合塾の春期講習の過ごし方
はじめての講習受講は不安かもしれません。そこで、春期講習の1日の過ごし方の例をご紹介します!
【7:40】初日の朝
受講証を忘れずに!
事前に自宅に届いた受講証には、あなたの時間割・教室名が記載されています。事前にしっかりチェックして、朝は余裕を持って家を出ましょう。
【8:30】授業前
朝の静かな時間を有効活用!
河合塾では、春期講習当日の朝から自習室が使えます。朝の時間を有効活用し、予習・復習に役立てましょう。
【8:50】いざ、教室へ
遠慮せずに前の席に座ろう!
授業の座席は自由席!前のほうに座れば講師との距離も近くなり、さらにやる気がアップします。
【9:00】授業スタート!(90分)
熱心な講師陣による対面授業!
難関大入試を知り尽くしたプロの講師が重要ポイントをわかりやすく、楽しく解説!気がつけば90分の授業もあっという間に過ぎていきます。
授業の後は講師に質問!
講師室はいつでも出入り自由。わからないところがあれば、思い切って講師室へ。気軽に質問してみましょう。
【12:00】休憩
充実の設備を自由に利用できます
情報ステーションなどの設備も充実しているので、積極的に利用しましょう。
※校舎によって設備が異なります。
一日の授業がすべて終わったら・・・
【15:00】自習室
自習室で復習と予習を!
今日学んだことを復習し明日の予習をするなら、自習室がおすすめ。ちょっとした毎日の積み重ねが後の大きな力に。