河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(大阪府)>大阪北キャンパス 大阪校>合格者の声

合格者の声大阪北キャンパス 大阪校

111件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|4|

合格

東京大学理科一類

竹延 寛太さん
(大阪府・クラーク記念国際高校)

高校グリーンコース 大阪校

良い講師と出会えたこと

受講していたONE WEX東大理類数学やONE WEX東大英語は一回の授業でテストと解説が行われ、東大入試と同じ形式の問題を解く経験が積め、徐々に点数を取れたことが自信になりました。また客観的に採点してくれたことも良かったです。東大入試オープンは本番に非常に近い母集団と詳しい解説講義があるので、非常に役に立ちました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

中村 正太郎さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

適切な答案作成のために

ONE WEX東大国語とONE WEX東大英語の授業はほとんどがテストゼミ形式で、自分の答案を講師の方々に添削していただくことが多くあったため、自身の答えを客観的に振り返り、適切な答案作成に役立てることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

長友 優斉さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

テストゼミで実力を実感

東大文類数学の授業は毎回テストがありました。数学が苦手で最初はほとんど手がつかなかったのですが、復習をしっかり行い、講師が配ってくれる追加問題をやっていくうちに点数が上がり、自らの成長が授業のたびに実感できました。チューターは長期休みの勉強法や過去問題の進め方などさまざまなことについて相談に乗ってくれ、感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

西 真太朗さん
(大阪府・大阪星光学院高校)

高校グリーンコース 大阪校

質の高いテキスト

テストゼミ形式の授業だったので、実戦的感覚を忘れることなく保つことができました。授業時間は180分で、前半の90分にテスト、後半90分が問題の解説となっていたので、適度な緊張感の中、実戦的能力を磨けました。河合塾のテキストは講師陣が傾向をしっかりと分析し、その対策を行おうとしているのが見てとれ、わざわざ河合塾のテキスト以外の問題集をやる必要はないと感じるほど、質の高いものでした。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

真鍋 旺路さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

積極的に質問に行こう

ONE WEX講座のテキストやテストゼミ中心の授業で、京都大学に特化した対策をすることができました。特にテストゼミでは添削を毎授業受けられ、受講生の中での相対的な位置を知ることができ、モチベーションにつながりました。日々の授業や質問対応などすべてにおいてハイレベルなので、積極的に質問に行くことをおすすめします。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

田島 拓都さん
(大阪府・大阪星光学院高校)

高校グリーンコース 大阪校

高3の模試で成績が安定

失敗しないことが入試ではすべてだと思います。だからこそ、高3の模試で大失敗をしなかったことは本当の意味で成績が伸びたことを表していると実感しています。「うまく行けば受かる」から「失敗しなければ受かる」というマインドになれば勝ちです!高3の授業はテストゼミだったので、毎回のテストで点数を最大化するために自分のすべきことを意識して普段の勉強ができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

越智 朝香さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

傾向を把握した的確なテキスト

過去の京大で出題された問題を徹底的に分析し、作られたテキストだったと思います。目新しい問題も含まれ思考力も鍛えることができました。また、付属のリスニング、速読のテキストで共通テスト対策もできました。京大の問題では例えば数学だと、答えより計算過程、または思考過程の記述が重要になってくるので、ONE WEX講座で記述の仕方や流れをしっかり教えてもらえたことがとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

橋本 孟明さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

的中

河合塾の教材作成の実力はおそらく日本一です。実際、僕が受けた23年度京大入試の古文で、河合塾のONE WEX講座でやったのと同じ問題が出ました。その前の年にはオープン模試も同じく古文が的中しました。河合塾の教材は、最も質が良いといえるでしょう。

続きを見る閉じる

合格

滋賀医科大学医学部医学科

前田 志帆さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

数学の共通テスト対策の授業

数学の共通テスト対策のおかげで、最後まで問題を解き切ることが増え、取れる問題で点を落とさなくなり、点数が伸びるようになりました。数学が苦手で、分厚い問題集を開くのも辛かったのですが、河合塾のテキストは問題数は多くなくても各分野の問題が一通りあったので、一周したときに力がついたと思えました。

続きを見る閉じる

合格

徳島大学医学部医学科

豊川 晏莉さん
(奈良県・西大和学園高校)

高校グリーンコース 大阪校

豊富なデータと親身な相談

数学が苦手でしたが、理解するうちに問題をみて解法がすぐに思いつけるようになり、応用力がつきました。受験生になったときに感じるであろう不安などを、面談のときにとても親身に聞いてくれたことが心に残っています。豊富なデータとチューターの親身な相談のおかげで自信がつき、合格につながりました。

続きを見る閉じる

合格

関西医科大学医学部医学科

藤本 晶巳さん
(京都府・立命館高校)

高校グリーンコース 大阪校

快適な自習環境

突き抜けた得意教科が無かったので苦手教科をつくらないようにしたことと、英語と数学は中の上くらいを維持したことが合格の決め手です。チューターは自分の経験に基づいて参考書をすすめてくれたり、とても頼りになりました。快適な自習環境で勉強できたことがとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

関西医科大学医学部医学科

松原 里奈さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

数学の記述力をつけられた

河合塾の数学では毎週添削を丁寧にしてくれ、数学の記述力をつけることができ、おかげで入試本番を自信を持って迎えることができました。数学の河村先生の授業が良かったです。少人数の授業だったため生徒の理解度にあわせて授業をしてくれて、1年間で数学力をしっかりとつけることができました。また、毎週の添削指導では、チューターからコメントをもらえて、やりがいがありました。授業後にも学習相談に乗ってもらいました。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学農学部

関 愛子さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

基礎を固めれば十分

物理の別宮先生の授業では高難度の問題でもいつも基礎に戻り、わかりやすく解説してくれるので、決して置いていかれることなく食らいつくことができました。問題の答えや公式の意味まで一緒に分析してくれるので楽しく物理を学べました。別宮先生の授業ノートは何より大切なテキストになりました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学歯学部

土井 水輝さん
(兵庫県・神戸女学院高等学部)

高校グリーンコース 大阪校

最後まで伸ばせる

一番伸びを実感したのは共通テスト後でした。河合塾のテキストは良問揃いです。予習・復習をしっかりして、夏休みなどを利用して繰り返し解きましょう。英語の木下先生の授業がとても良く、木下先生の授業のおかげで英語が得意教科になりました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学総合学域群

三上 蓮太郎さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

勉強の習慣がついた

講師の言う通りに、英語の復習で全訳を完璧にすることを習慣づけて勉強すると、自然と、単語力、構文把握力、読解速度までもが上がっていました。筑波大学の本番では試験時間2時間のうち1時間弱で終えて残りを見直しにあてることができました。自習室に毎日夜までいるという習慣をつけることで、勉強の習慣も自然とついてきました。

続きを見る閉じる

合格

お茶の水女子大学生活科学部

安本 陽向子さん
(兵庫県・神戸女学院高等学部)

大学受験科 大阪校

基礎から応用まで学べた

英語が一番苦手だったのですが、河合塾での1年間で何度も成長を感じられました。特に英作文の書き方などを教えてくれた西内先生には感謝しています。授業がない日も、自由に自習できる環境がありがたかったです。同じ志を持つ仲間の存在にも助けられました。授業の内容もわかりやすく、理解できない問題は丁寧に解説してくれたことも、成績の向上につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学言語文化学部

進藤 亮太朗さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 大阪校

基礎の徹底、復習の習慣

河合塾の基礎シリーズは、自分の得意分野、苦手分野を把握し、年間の学習計画を練るうえで、とても効果的でした。現役時には間に合わなかった教科を効率よく仕上げることができ、共通テストにも自信を持って臨むことができました。現役時から得意教科だった英語を、河合塾の授業で抜けている部分を見直すことで盤石なものとし、自信をつけることができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

松﨑 颯都さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 大阪校

自由英作文の指導がすごい!

学校で習う自由英作文の型の他にも書き方があることを教わり、さらに添削指導によって自分にあった英作文の書き方を見つけるのを助けてもらいました。チューターとの距離感がちょうどよく、小さな悩み事から大きな悩み事までをStudyplusや面談で解消することが可能で、メンタルの維持がしやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

池田 昂さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 大阪校

河合塾の学習サイクル

予習でわからない所をあぶり出し、授業でわからない所を理解し、復習で理解したことを定着させるという予習→授業→復習のサイクルを意識的に継続することで、問題を総合的にとらえることが可能となり、学力が向上しました。河合塾には自然と生徒を机に向かわせる雰囲気があり、勉強のスイッチが入ります。こうした河合塾特有の良い雰囲気が生徒の学習意欲を高め、学力向上に寄与しているのではないでしょうか。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

上野 百優さん
(兵庫県・神戸女学院高等学部)

大学受験科 大阪校

難しい問題にも対応できるように

テキストの質が高く、何度もやりこむことで自然と受験に必要な力が身につきました。特に基礎シリーズの数学のテキストをやりこんだことで土台が強固になり、全統模試でも点が取れるようになり、難しい問題にも対応できるようになりました。講師の質も非常に高く、ポイントを押さえた授業はとてもわかりやすかったです。質問に行くと理解できるまで根気強く教えてくれて、疑問を残さず効率よく勉強できました。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学医薬保健学域保健学類

平野 雅子さん
(兵庫県・北摂三田高校)

大学受験科 大阪校

講師やチューターに感謝

生物の稲家先生に出会えて本当に良かったです。ただ好きだった生物が大好きになり得意科目になりました。基礎シリーズ・完成シリーズどちらの授業も楽しく学べて、勉強というものの概念が大きく変えられました。チューターは勉強の計画や進路の相談に乗ってくれて助かりました。講師の授業は毎回刺激的で、勉強に飽きずに楽しく河合塾生活を送れました。質問もしやすくとても良い環境でした。

続きを見る閉じる

合格

京都工芸繊維大学工芸科学部

佐藤 陽希さん
(大阪府・大手前高校)

大学受験科 大阪校

苦手の克服

現役のときと比較して模試の点が大幅に上がりました。特に、苦手な科目はテキストを何度も復習するだけで急激に得点できるようになったことが合格につながったと思います。良問で構成されたテキストとわかりやすい授業のおかげで学力が伸びました。完全習得タイムは講師と生徒の距離が近いので、苦手な分野の指導をたくさん受けられるのが何よりも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

小原 日向子さん
(兵庫県・雲雀丘学園高校)

高校グリーンコース 大阪校

数学の学力の伸びを実感

河合塾のチューターは、家族や学校のアドバイスにはなかった驚きの提案や助言をしてくれて、実際にそうすることに決めました。チューターには自分の進路と直結するような提案をしてもらい、感謝しかないです。数学の授業についていけるか不安でしたが、わかりやすく丁寧な指導や確認テストのおかげで力が伸びたと実感しました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

岡本 ひなのさん
(大阪府・千里高校)

大学受験科 大阪校

自習室のおかげで合格

河合塾の自習室のおかげで合格できました。開放感があって、勉強中も息苦しさを感じずに過ごすことができました。家では全然勉強ができないタイプだったので、自習室に来ることで勉強のスイッチが入り、切り替えることができたので集中できました。世界史が一番苦手科目でしたが、テキストの充実度や講師が作ったわかりやすいまとめプリントのおかげで、何とか克服でき、本番でも高得点を取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

有貞 奏良さん
(大阪府・金蘭千里高校)

大学受験科 大阪校

テキストを何周もやることで克服

現役のときにまったくできなかった数学を、河合塾のテキストを中心に何度もやり直し頭に叩き込んで、苦手だった部分を克服することができました。英作文を河合塾のテキストで学ぶことで、結果的に阪大入試オープンで大幅に成績が伸びてA判定を取れて自信につながりました。河合塾の授業は90分でほどよい授業時間で集中しやすく、入試の試験時間も90分と一緒だったので、自分に向いていました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

中井 健仁さん
(兵庫県・三田学園高校)

大学受験科 大阪校

テキストの優秀さ

テキストが優秀で情報が過不足なく載っており、毎日見るだけで入試に必要な知識が手に入りました。特に世界史のテキストは地図、図解まで載っていて、理解の手助けになりました。世界史の井上先生の授業では、ハイレベルな内容を黒板を大きく使ってわかりやすく易しく解説してくれました。得意科目が活きる配点、方式の大学を探して受験することが大事です。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

當麻 瞳さん
(兵庫県・西宮(市立)高校)

高校グリーンコース 大阪校

河合塾を最大限に利用

チューターが熱心に面接対策をしてくれ、たくさんの情報を教えてくれました。勇気を出して講師に質問や相談に行けば、必ず有益な情報を得られます。それだけではなく自分にも自信をつけてくれることも多かったです。自分にあった効率的な勉強法を模索できたのは河合塾の講師のおかげです。テストゼミ形式の授業があり、時間内に力を出し切る練習を日々重ねることができ、テストに慣れることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

朝田 優月さん
(大阪府・大手前高校)

高校グリーンコース 大阪校

テキストのおかげ

テキストのおかげで合格できました。テキストを何周も復習したら、学力がついてきているのを実感しました。また、授業がわかりやすくて良かったです。講習はテキストを復習するのが効果的で、入試本番に近い出題形式の問題に取り組むことができたことが良かったです。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

政岡 稜磨さん
(奈良県・帝塚山高校)

高校グリーンコース 大阪校

志望校や学習内容を相談できた

数学の過去問題を解いた際に、授業で使用した解法を用いて解くことができたときに学力がついたと実感しました。河合塾に通うことにより、志望校や学習内容を相談することができ、一人で勉強していた頃より、自信を持って勉強することができました。チューターは勉強内容やおすすめの勉強法を教えてくれました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学法学部

山田 智文さん
(福井県・藤島高校)

大学受験科 大阪校

講師の授業のおかげで合格

河合塾のテキストを活用したり、講師の授業のおかげで学力を伸ばすことができました。模試では「テキストで見たことがある!」となって問題を解けたことがありました。講師の授業やテキストの質が良く、また国立大入試オープンは、問題の質が非常に良かったです。講師は質問に丁寧に対応してくれて、答案の添削までしてくれました。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|4|