河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(千葉県)>千葉現役館>合格者の声

合格者の声千葉現役館

21件の合格者体験記があります。 1-21件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

筑波大学医学群医学類

鎌田 修帆さん
(千葉県・千葉(県立)高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

わかりやすい授業

河合塾の授業はとてもわかりやすく、またテキストの質も高いです。また、テストゼミで自分の苦手分野を把握し、復習することができます。校舎の雰囲気もとても良く、気軽に通うことができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学文学部

和泉 泰正さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

チューターとの二人三脚

受験勉強を通してチューターに最も助けられました。長い受験勉強の中では不安に思うことや些細なことで心が辛くなることがありました。そのようなとき、いつも親身になって話を聞いてくださったのがチューターでした。チューターの存在がなかったら、受験勉強を完走することはできなかったと思います。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

堀野 健太朗さん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

自分にあった講座選択

河合塾では主に苦手を克服するためにチューターと話し合った結果、英語の講座を受講し、自分の実力にあったテキストで勉強できました。入試本番ではテキストで見たことがある問題を見つけ、自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学看護学部

高石 玲奈さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

真摯に教えてくださった講師

私は二学期から国立大の二次試験で使用する科目の授業を受けるようになりました。講師は私のことを気にかけてくれ、質問をしたときには真摯に答えてくれました。点数が伸びないと相談すると、二次試験対策の特別な問題を作成してくれました。感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学看護学部

遠藤 小花さん
(千葉県・千葉(市立)高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

河合塾講師陣は受験のスペシャリスト

対面授業であるため、映像授業でありがちな気が散ってしまうということがなく、集中して学ぶことができました。受験期に講師に質問に伺った際、とても丁寧に対応してくださり、受験相談にものっていただき、心強かったです。

続きを見る閉じる

合格

千葉工業大学創造工学部

下総 一城さん
(千葉県・千葉西高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

高校3年間で取り組んだ大学受験

私は、自分にあう勉強法をなかなか見つけられず、苦労しました。しかし、模試の復習や河合塾の授業の予習・復習を通して、自分にぴったりな方法を見つけてからは、学習したことが定着し、伸びを実感しました。そして、苦手を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学国際政治経済学部

今井 穂香さん
(千葉県・千葉女子高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

苦手を克服できた

現代文が苦手だったため、克服するために河合塾に入塾しました。週に一度の対面授業があったおかげで、継続的に現代文の問題に取り組むことができました。また、テストゼミでは制限時間を意識して解く練習ができました。その結果、国語で安定して得点できるようになり、青山学院大学に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学外国語学部

河原 菜々子さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

大好きなチューター!

私は進路に迷ったときや、成績がなかなか上がらなかったときに、いつも相談に行ってチューターに激励してもらい、活を入れてもらって頑張り続けることができました。苦手を克服するために学習計画も親身になって考えてくださって、受験直前の不安な時期も楽しく乗り越えられました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学総合グローバル学部

龍野 春花さん
(千葉県・小金高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

河合塾ありがとう!

毎回90分の授業で、学習の集中力を高めることができました。講師が作成してくださったプリントを空き時間に見ることで、効率よく暗記することができました。河合塾のリスニングワークブックを使い、共通テスト本番では97点を取ることができたのでおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

東京農業大学地域環境科学部

佐藤 啓太さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

チェックテストを利用した授業の復習

僕は河合塾のテキストは自分の苦手を克服するのにとても役立ったと考えています。その中でも特にチェックテストが自分のためになりました。授業をきちんと受け、チェックテストを利用しながら復習すれば成績は伸びていくと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学創域理工学部

土屋 杏奈さん
(千葉県・千葉西高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

対面授業の良さ

映像授業が苦手だった自分でも、対面授業であることで集中して授業を受けることができた。また、講師が作成したプリントで苦手だと感じた問題の類題をさらに解くことができて力をつけることができた。

続きを見る閉じる

合格

日本大学経済学部

保立 柚月葉さん
(千葉県・千葉西高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

河合塾の映像授業

冬休みに風邪をひいてしまいましたが、そのときは映像授業を受講していたので授業を受けられないということがなく助かりました。対面授業と映像授業のどちらの選択肢もあることがとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

法政大学国際文化学部

阿部 莉子さん
(千葉県・敬愛学園高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

河合塾への感謝

私は高校3年生の夏から法政大学の自己推薦入試をめざし始めました。最初は何から始めたらよいのかわからずとても不安でしたが、河合塾のチューターや、総合型・学校推薦型選抜対策プログラムの講師陣からのアドバイスで前向きに受験に取り組むことができました。河合塾には本当に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

法政大学理工学部

大田 華穂さん
(千葉県・千葉(市立)高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

学ぶ力をつけてくれた講師

河合塾に通う前の私は、物理はとりあえず公式だけ暗記するものだと思っていましたが、物理の講師は定義・公式からなぜその式を使うのかを教えてくださり、授業前後で質問対応をよくしてくださるのが自分にぴったりでした。そのおかげでやる気も出て、今では物理が一番の得意科目となっています。

続きを見る閉じる

合格

明治大学法学部

髙石 莉子さん
(千葉県・千葉女子高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

毎回の授業を大切に

私大英語の授業では、長文の理解を深めるために文法を徹底的に解説し何度も復習してくださったので、一度で理解しきれなかった部分もだんだんと頭に定着させることができました。また、目標に向かって努力する仲間がいると実感できるのは、対面授業の良さでもあると思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

関根 悠那さん
(千葉県・津田沼高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

何度も復習しましょう

授業で習ったことを全部身につければ相当力になります。ただしばらく経つと結構忘れてしまうので、日本史は特に何度も復習しました。英単語も英文法も古語もたくさん復習しました。講師のアドバイスをよく聞きましょう。

続きを見る閉じる

合格

立教大学経済学部

内藤 康太朗さん
(千葉県・稲毛高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

現代文に悩んでいる受験生へ

早大現代文を受講していました。講師によるわかりやすい解説や、記憶に残るおもしろいトークのおかげで、模試の結果で伸びを実感しました。現代文に悩んでいる受験生には河合塾の授業を受講してもらいたいです。

続きを見る閉じる

合格

立教大学経営学部

宍倉 黎咲さん
(千葉県・稲毛高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

対面授業ならではの良さ

どんなに疲れた日でも、やはり講師が対面で授業をしてくださるので緊張感があり集中できました。また、教室では、ライバルがより近くで感じられるので、やる気も自然と湧いてきました。さらに、わからないことがあれば、授業前後に講師に質問することができるので、その点が合格に繋がった大きな要因だったと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

吉田 安智さん
(千葉県・稲毛高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

成績を伸ばすコツ

私は夏から河合塾に入り、自分のめざす大学のレベルを痛感し、かなり苦戦しました。しかし、予習、授業に加え復習をすることで、良くて5から6割ほどだった正答率が上がり、問題への理解と学力が深まりました。さらに、基礎事項をさらうことで模試での成績も安定して取れるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

小林 杏樹さん
(千葉県・八千代松陰高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

1回1回の授業を大切に

私は高3から河合塾に通い、英語と現代文の授業を受講していました。密度の高い対面授業と講師からの直接のアドバイス、家での復習により、苦手だった英語が得点源になりました。現代文は毎週の楽しみで、テキストの質はさることながら授業自体も大変おもしろく、講師の言葉が受験勉強へのモチベーションにもなっていました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学国際教養学部

高梨 碧さん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

苦手な点の克服に役立つ授業

第一志望の二次試験が英語だけだったため、普段の授業は早慶大英語を受講していました。1学期は講義中心、2学期はテストゼミ中心であり、問題演習を通して自分の苦手なポイントがわかり、わからないところは講師に直接質問できたため、学力向上に役立ちました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件