河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(神奈川県)>厚木現役館>合格者の声

合格者の声厚木現役館

21件の合格者体験記があります。 1-21件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

東京大学文科三類

戸塚 美結さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

東大英語で成績向上

ONE WEX東大英語のおかげで英語の成績が上がりました。単語・文法や英文の論理的な読み方、自然な和訳の方法などを授業で学ぶことができました。テストゼミは学ぶ点が多く、復習をすることでさらに力が伸びました。2月に過去問題を解いた際にも力の向上を実感したので、継続的に実力を伸ばしてくれると思います。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部

加藤 晴香さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

心の支えとなったアドバイス

私が勉強の進め方や精神面での悩みをチューターに相談すると、その時期にあった適切なアドバイスをしてくれました。どんな小さなことでも真摯に受け止め、支えてくれてとても心強かったです。また、大学生のスタッフがよく声をかけてくれ、不安なことや勉強法などを聞いてくれたのもとても励みになりました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経済学部

榎本 友輝さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

講座をカスタムできる強み

自分の志望校にあったレベルの講座を、自分の都合の良い時間で受講できるので、予習・復習のタイミングを考えたり、自分のレベルを考えてできることが合格につながったと思います。参考書に多く手を出さず、授業のテキストの予習・復習を中心に時間をとることが大切だと感じました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学理工学部

森北 光さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

授業の質を最大にしよう

授業前の予習はもちろんですが、復習用問題も充実しているので、授業の内容がまだ頭に残っているうちにやると効果があります。また、講師やチューターも丁寧に質問に応じてくれるところも非常に良かったです。雰囲気も明るく、リラックスと集中のメリハリがつくので、長時間の勉強にも耐えられると思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

大貫 栞奈さん
(神奈川県・中央大学附属横浜高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

Studyplusを入れよう!

私は河合塾で高3からStudyplusの記録を始めました。学校の友達と記録を公開しあって、互いに励まし合いながら、会えなくてもモチベーション高く勉強を続けられたので良かったです。またチューターとやりとりもできたので、心配なことがあってもすぐ相談できました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学総合文化政策学部

廣瀬 愛果さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

自習室に行こう!

家で勉強できなかったので毎日自習室に行くことを心がけていました。自習室に行くとみんなが集中して取り組んでいる姿を見て、私も負けてられないぞと自然とやる気が出ました。勉強は質も大切ですが、量も必要だと考えていたので、自習室に行く習慣が身についたことで、しっかりと勉強時間を確保することができました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学コミュニティ人間科学部

菅野 美波さん
(神奈川県・向上高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

チューターに相談してみよう

私は高校3年生の夏から河合塾に通ったのですが、早くから担当のチューターが面談で真摯に相談にのってくれてとても心強かったです。共通テスト後に、学校の担任の話だけではなく、チューターのアドバイスも聞けたことが、私の中では一般選抜に向けて良い精神状態をつくれた要因だったと思っています。

続きを見る閉じる

合格

中央大学文学部

若狭 彩寧さん
(神奈川県・海老名高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

学習意欲が持続できる環境

河合塾は、授業があるときに行くだけではもったいない程、学習環境が整備されています。自習室は、ほとんど毎日開いているので、自習室に行かないと勉強のやる気が出ない人には、ピッタリだと思います。またチューターが手厚くサポートしてくれて、困ったときにすぐ相談できるのが本当に良かったです。

続きを見る閉じる

合格

東京薬科大学薬学部

土屋 直嗣さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

おすすめの授業の選び方

受験する科目は人それぞれ違います。しかし受験生のほとんどが共通して受講している授業もあります。それは英語の文法講座です。皆さんは英語の文法は得意ですか?わたしはとても苦手でした。でも1年間教わり復習することによって、模試での文法の成績が高2から高3までに10上がりました。なのでおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

法政大学理工学部

梶川 真央さん
(神奈川県・平塚江南高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

開放自習室

開放自習室は、自習室特有のしきりがなく緊張感があるので勉強がはかどりました。また、いつも開館から閉館までそこで勉強をしている人が数人いたのでそれがモチベーション維持につながり、自分も頑張ろうと思えました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学文学部

古角 篤志さん
(神奈川県・厚木東高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

勉強に取り組める良い環境

高2のときは全然勉強についていけず、MARCHレベルの大学に行くなんて到底無理な状態でした。しかし高3になって、このままではまずいと思い、勉強に本気で取り組みました。そのとき河合塾の自習室にはとてもお世話になりました。たくさんライバルが勉強している環境なので自分もやる気になりました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学国際日本学部

内田 祥平さん
(神奈川県・座間高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

河合塾をうまく使おう!

河合塾は授業だけではなくて広い自習室もあり、スタッフもたくさんいるので、とても勉強しやすい環境だと思います。チューターや講師に質問しに行くのはとても大切だと思います。うまく河合塾を使いながらモチベーションを維持していくことで、順調にやっていけたのでとても感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

大木 悠里さん
(神奈川県・海老名高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

河合塾に入塾して良かったこと

私は高3の春から河合塾に入塾し、しっかり勉強を始めたのは夏休みからでした。周りの人たちより遅れをとっていましたが、河合塾の充実したテキストと授業のおかげで何とか成績をのばすことができました。チューターやスタッフに気軽に自分の悩みを相談できるのがとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

小村 美優菜さん
(神奈川県・海老名高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

勉強を継続しやすい環境

切磋琢磨して勉強に励むことができることが魅力だと思います。チューターや大学生スタッフ・講師の全員がとても温かく、さらに自習室やStudyplusには一緒に戦う友人がいるため、勉強を継続しやすいです。長期休暇でたるみやすいときもこの状態のまま勉強できるので本当に成績が伸びました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学理工学部

山﨑 麗生さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

レベルにあった授業を!

河合塾の講座はいくつかのレベルに分かれていることがほとんどです。なので受講する教科によって、できが悪い教科は基礎からコツコツと、できが良い教科はさらに伸ばすために応用力をつける、というふうに講座を受講できます。これは自身の強みを伸ばし、弱点を補うことができるので、実力をつけるのにとても役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学異文化コミュニケーション学部

高安 結菜さん
(神奈川県・伊志田高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

合格できた理由

私は私立文系の大学を志望していましたが、選択科目の世界史が苦手でした。また家で勉強できず自習室を使いたかったので、学校から近く、入塾している友人が多い河合塾に通うことを決めました。講師の授業はわかりやすく、自分だけでは気づけないような細かい内容まで学習できて大変役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

堀川 純平さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

手ごたえは信用できない

私は第一志望の大学を4学部受験しましたが、自信のあった学部を含めて3学部で不合格という結果を知り、絶望していました。しかし、自己採点をしてみても不合格だろうと思っていた残りの1学部で最後に合格を勝ち取れたので、たとえ手ごたえがなかったとしても結果がそのとおりかは最後までわからないということを体感しました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

牧田 優裕さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

Studyplusを活用しよう

自分は受験勉強を始めてから毎日欠かさずに河合塾と連携しているStudyplusに学習記録をつけ続けました。このアプリは今までどの教科をどのくらい勉強してきたかを一目で確認できるので、予定を立てるのに役立ちます。また、モチベーションを維持するために勉強時間が長い人を大量にフォローするのがおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

佐藤 菜月さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

予習・復習がしやすい環境

暗記が必要な日本史だけでなく、英語のテキストや古典のポイント集にはわかりやすく重要点がまとめられていて、予習・復習しやすいものになっていると思います。さらに授業中には講師から内容を補足する説明が書かれたプリントをもらえるので、授業を含め知識が定着しやすいです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学創造理工学部

青木 奏太さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

河合塾最高

夏休みのときは志望校の偏差値より10も足りませんでした。本格的に受験勉強を始めてからなかなか順調にいかないこともありましたが、最終的には第一志望に合格できたので良かったです。河合塾の授業はおもしろくてわかりやすく、難しい内容も細かく教えてくれたので、最終的に志望校の問題も解けるようになったと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学先進理工学部

山瀬 壮飛さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

塾だけで完結できる充実さ

基本英語・数学のみの受講でしたが、そのどちらも充実した授業でした。トップレベルのテキストは充実していて他に教材を買う必要がありませんでした。背伸びして上の授業に食らいついていくのも良いと思います。講師は個性的な人が多いので、あう講師を探して受講しました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件