河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>豊橋校>合格者の声

合格者の声豊橋校

80件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

名古屋大学情報学部

恒川 文那さん
(愛知県・時習館高校)

高校グリーンコース 豊橋校

幅広いサポート

チューターのポジティブなサポートで、勉強のモチベーションを保てました。情報ステーションは、インターネットでは得られない入試情報を提供してくれて、面接練習も親身に教えてくれました。さまざまなサポートに感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

藤原 颯大さん
(愛知県・豊橋東高校)

大学受験科 豊橋校

とにかくテキストの復習を何度でも!

現役時の敗因は授業を受けっぱなしだったことです。類似した問題が出題されても「見覚えはあるけど解けない。」という状態でした。浪人の1年は自力で解けるようになってもなお、何度も復習しました。必要なことはほとんどテキストに載っています。今年は「見たことあるし解ける!」と自信を持って挑めました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

鐘田 惠介さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

苦手を克服

完全習得タイムでは、自分の苦手科目を克服することができました。どうしても、自習で苦手科目の復習や、演習をするのは、億劫になってしまいます。ですが、完全習得タイムに出れば、タブレットで配信される復習・演習問題を解いて、わからないところは机間巡視している講師にすぐ聞くことができます。完全習得タイムで知識の定着を促すことができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

鈴木 一織さん
(愛知県・時習館高校)

高校グリーンコース 豊橋校

自分にあった講習を選べる

河合塾では長期休み期間(春夏冬)に講習があって、自分が伸ばしたい科目と自分のレベルにあった内容の授業を選べたのが良かったなと思います。特に高3の冬は共通テスト対策に特化した講習もあるので、僕は苦手な科目は共通テスト対策の講習を受け、得意科目は自分で勉強して、自分にぴったりな学習をすることができました。

続きを見る閉じる

合格

岐阜大学応用生物科学部

熊谷 瑞貴さん
(愛知県・豊丘高校)

高校グリーンコース 豊橋校

自習室がいい

僕が一番良いと思ったところは自習室です。河合塾の自習室にいる人たちの意識の高さにとても刺激を受けました。また仲間の存在も大きかったです。わからなければすぐにラウンジで一緒に考えることができて、それでもどうしてもわからないときはチューターや講師に聞くことで解決することができました。

続きを見る閉じる

合格

三重大学工学部

前川 琴美さん
(愛知県・時習館高校)

高校グリーンコース 豊橋校

自習室の利用について

私は河合塾の自習室を頻繁に使っていました。周りの仲間も長時間集中して勉強しているため、私も頑張ろうとモチベーションを保つことができました。また、個別ブース型・開放教室型などさまざまな自習室があるので、気分にあわせて選ぶことができるのも良かったです。学習環境は大切だと思います。

続きを見る閉じる

合格

三重大学医学部看護学科

髙尾 衣里さん
(愛知県・豊橋東高校)

大学受験科 豊橋校

チューターに感謝

私は試験直前でも自信が持てませんでした。ですが、チューターが面談のときだけでなく、すれ違ったときにも「最近どう?」と声をかけてくださり、話を聞いてくださったことが励みとなり、入試を乗り越えることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

中野 このみさん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

いつもすぐそばで支えてくださった皆さん

日々継続的に目標に向かって進まなければならない中で、漠然とした不安を感じたときはなるべく早くチューターやカウンセラーに相談しに行きました。話をすることで不安の原因が明らかになり、すぐに勉強計画の立て直しや気持ちの切り替えをすることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学法学部

荒井 玲さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

河合塾のカリキュラムを信じよう!

私は浪人生になってから文転をしたので、未習科目ばかりでした。何をどのように勉強すればいいのかわかりませんでしたが、河合塾のテキストを予習・復習し、対面授業で集中して学習するだけで、十分に力をつけることができました!河合塾のカリキュラムを信じて、頑張ろう!

続きを見る閉じる

合格

大阪大学工学部

近藤 大河さん
(愛知県・時習館高校)

高校グリーンコース 豊橋校

仲間たちと支え合いました

対面授業によって周りの仲間と切磋琢磨して自分自身を成長させることができました。大学入学共通テスト前は不安で押しつぶされそうになったけれど、河合塾にいる仲間たちと共に支え合い乗り越えることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

鈴木 陽彩さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

勉強を習慣化する

勉強を習慣化しましょう。1日にやることをパターン化して淡々とこなすことによって、やる気に関係なく勉強をすることができます。これによって日々の授業の予習・復習も、効率よくできました。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学経済学部

藤田 夏維さん
(愛知県・時習館高校)

高校グリーンコース 豊橋校

チューターのサポート

チューターの親身なサポートによって合格への道が鮮明に見えました。自分がどんな講座を受講すればいいのかわからないときに、チューターが模試の結果などから自分にあった講座をすすめてくれたおかげで、自分の学力を伸ばせる講座を受講することができました。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学経営学部

橋場 太一さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

アットホームな河合塾

河合塾はアットホームなので、講師に気軽に相談でき、苦手をなくして伸びを実感できます。カリキュラムも充実しているので、何をやればいいか迷うことなく学力を伸ばすことができます。チューターが親身になってくれるので孤独感なく一年間頑張れます。河合塾で良かったです。

続きを見る閉じる

合格

奈良女子大学文学部

榊原 榛那さん
(愛知県・豊丘高校)

高校グリーンコース 豊橋校

河合塾に行くだけでやる気が出る

家で集中して勉強するのは難しいですが、河合塾はほぼ毎日朝から晩まで開いていて、集中して勉強に取り組めました。河合塾に行けば勉強するライバルたちの姿が目に入るので、自然とやる気も出てきました。

続きを見る閉じる

合格

島根大学総合理工学部

加藤 和真さん
(愛知県・岡崎東高校)

大学受験科 豊橋校

チューターの精神的サポート

僕は現役時代に勉強への切り替えができなくて第1志望の大学に不合格でした。そこで浪人を決め、河合塾に入塾しました。この1年の浪人生活でモチベーションの変化や不安、ストレスに苦しんだけれど、どんなときも変わらず優しく接してくれるチューターにとても心が救われました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

島根大学総合理工学部

山内 琢三さん
(愛知県・豊丘高校)

大学受験科 豊橋校

人間として成長できる場所

僕がこの1年で河合塾で学んだことは、勉強だけではありません。勉強する気になれないとき、不安で押し潰されそうなときはチューターと話したり、カウンセラーに相談したりしてプレッシャーやストレスとの向き合い方を学ぶことができました。振り返ってみると、河合塾で人間としても成長できた1年だったと思います。

続きを見る閉じる

合格

広島大学法学部

中内 咲希さん
(宮崎県・都城泉ケ丘高校)

大学受験科 豊橋校

テキストへの信頼

基本を大切にしている河合塾のテキストを使って予習をし、授業を聞き、復習をするというサイクルを繰り返すことで着実に力がついていると実感することができ、自信に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学法学部

小野田 真陽さん
(愛知県・国府高校)

高校グリーンコース 豊橋校

気軽に講師に質問すれば力が伸びる!

私の受講した難関国公立大英語の講座は、講師に質問や英作文の添削のお願いをすることができた。また、その指導も丁寧でわかりやすく、その添削の指導のおかげで自由英作文の実力がメキメキ伸びていくのを実感できた。

続きを見る閉じる

合格

広島大学経済学部

大鐘 辰哉さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

テキストを徹底することがおすすめ!

私は現役のときに理系で、勉強もあまりしてこなかったので全統模試でも偏差値50に届かない程でした。しかし、浪人を機に文転し、現役時の怠慢を反省してテキストを繰り返し復習しました。河合塾のテキストは細部まで網羅されており、やればやるだけ成績が伸びると思うので、テキストを徹底することをおすすめします!

続きを見る閉じる

合格

広島大学教育学部

大場 万央さん
(愛知県・豊橋東高校)

大学受験科 豊橋校

授業がわかりやすい

今まで苦手意識のあった科目も、一つひとつの授業と予習・復習を継続していくことで克服することができました。勉強を通して新たな発見もあり、充実した日々を過ごせたことが良かったです。

続きを見る閉じる

合格

広島大学教育学部

村田 響佑さん
(愛知県・豊橋東高校)

高校グリーンコース 豊橋校

河合塾に通っていて良かったこと

受験勉強をするにあたって一番大変だったことはモチベーションを保つことでした。しかし、河合塾に通う中でチューターが声をかけてくれたり、使う自習室を変えたりすることで気分転換になり、最後まで集中することができました。河合塾に通っていて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

藤井 望さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

質問の大切さ

河合塾には講師室があり、質問に行くと問題の解説や答案の添削をしてくださるので、自分の今の記述の能力を確かめつつ、苦手分野をなくすことができました。苦手を解消しながら計画的に勉強が進めることができたので、模試での伸びを実感できて自信にもつながりました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学薬学部

冨田 栞那さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

なんでも相談できるチューター

私は計画を立てて勉強するのが苦手だったのですが、チューターの方々にアドバイスをもらったり、一緒に計画を立ててもらったりして浪人の1年間で大きく成長することができました。また、入試前には不安になることが多かったのですが、チューターの方々と話すことで気持ちが楽になり、モチベーションも保つことができました。

続きを見る閉じる

合格

山口大学理学部

梅村 晄成さん
(愛知県・豊丘高校)

高校グリーンコース 豊橋校

講師に質問しに行こう

河合塾では化学の授業と共通テスト対策講座の英語の授業を受けていた。化学はわからないことをその度に質問したところ、丁寧に対応していただき心強かった。また英語では、自分がどのように点を取ることが理想的であるか具体的に教えてもらえた。授業のない日でも講師へ質問しに行き、ついでに少し不安なことや悩み事を相談できてとても頼りになった。

続きを見る閉じる

合格

山口大学農学部

伊藤 憲伸さん
(愛知県・桜丘高校)

大学受験科 豊橋校

生活リズムについて

現役時から生活リズムが乱れがちなのが悩みでしたが、チューターからアドバイスをいただいたり、声掛けをしてもらったりしたお陰で、最後まで受験生としてやり遂げることができました。

続きを見る閉じる

合格

高知大学理工学部

夏目 大暉さん
(愛知県・豊橋南高校)

大学受験科 豊橋校

河合塾のテキストの密度

河合塾のテキストは市販の参考書や問題集に比べて、厳選された良問でたくさんの学習内容を網羅しているので、効率よく学習ができた。また、完全習得タイムなど復習の機会が時間割の構成の中に組み込まれているので、より学習内容の知識・思考力・判断力を身につけることができた。

続きを見る閉じる

合格

九州大学工学部

白柳 祐一さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

良質なテキストと授業

河合塾のテキストは網羅性が高く授業の予習・復習を丁寧に行ったことで、自身の学力を大幅に上げることができたと思います。テキストをマスターするためにも授業後に積極的に質問に行ったことで、さらに学習内容を深められたと思います。

続きを見る閉じる

合格

九州大学工学部

原田 立樹さん
(愛知県・岡崎北高校)

大学受験科 豊橋校

メンタルを保つことが大事!

浪人と聞くと勉強しかしないイメージがあるかもしれませんが、メンタルを保つことも大事なので、勉強と息抜きを自分の成績と相談しながら両立することが大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

九州大学農学部

栗田 喬平さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

最高のチューター

チューターと将来について話していく中で、さまざまなアドバイスをいただき、大学で学びたいことが明確になりました。その結果、今まで以上に勉強に励むことができ、どんどん成績が伸びて第一志望校に合格できました。

続きを見る閉じる

合格

東京都立大学システムデザイン学部

清水 陽太さん
(愛知県・豊橋東高校)

高校グリーンコース 豊橋校

河合塾で勉強しよう

河合塾で大学受験の勉強をするにあたって、僕が特に良いと思うのはチューターの存在と自習室です。受験ではたくさんの重要な選択をしないといけないので、いつでも話を聞いてくれるチューターはすごく頼りになりました。自習室は、ラウンジ、開放教室、グリーンコース生専用自習室など多様で、飽きることなく勉強できてとても良かったなと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。