河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>吉祥寺現役館>合格者の声

合格者の声吉祥寺現役館

100件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

青山学院大学経済学部

永田 怜司さん
(東京都・実践学園高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

授業をしっかり聞き、受けて満足ではなく実力にする

プロの講師から入試で戦えるようになるための対面授業を受け、家に帰り復習をすることで自分の力になっていき、早ければ1ヵ月もない程で結果が出てきました。河合塾の授業を受ける前と後では偏差値がおおよそ15上がりました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学経営学部

石原 心菜さん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

素晴らしい授業

河合塾の講師は素晴らしい方ばかりです。ほかとは違う問題の解き方や考え方など、自分にはなかったものを得ることができました。授業も自分の目標や苦手な範囲にあわせて選択できるので、自分の実力をより高めることができます。また、授業の内容を身につけるために必要な予習と復習の問題も河合塾のテキストに入っているので、これらをしっかりとやるだけで確実に力はついていきます。

続きを見る閉じる

合格

学習院大学国際社会科学部

茂籠 藍さん
(東京都・國學院大學久我山高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

自分なりの学習計画を!

私は対面授業で国語と英語を、映像授業で日本史を受講していました。どの科目も河合塾のテキストを軸に予習・復習をしました。最初のうちは学校の授業との両立が大変でした。チューターと相談し、自分なりの学習計画を夏休みの前までに確立し、実行したことは、怠けることなく夏休みを効率よく過ごすことに繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

学習院大学国際社会科学部

山田 瑞貴さん
(東京都・富士見高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

信頼できるチューターと学習環境

チューターが自分にあった志望校を調べ、細かい入試情報などを教えてくれたので、受験校を決める際に頼りになりました。私が不安なときも話を聞いてくださり、やる気に繋がりました。また河合塾は自習スペースが充実していて、家で集中できない私はずっと自習室に通っていました。自分が集中できる環境があったことで最後まで頑張り続けることができたと思います!

続きを見る閉じる

合格

学習院大学経済学部

林 晴太さん
(東京都・文化学園大学杉並高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

授業を正しく活用する方法

相性の良い講師を選んで授業を受けられるのが良かったです。受けたい授業のため、他校舎まで行くこともありました。90分から150分の授業を受けることで、入試本番でも長時間集中することができました。すべての授業が、予習・復習が前提であったため、内容が頭に入りやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

北里大学薬学部

奥木 健太さん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

日々の勉強の積み重ね

毎日必ず自習室に行くということを心がけていました。そうすることで自然と勉強時間を確保することができ、勉強することを習慣化しました。また、学習計画を立ててStudyplusに学習記録をつけることで、成績の伸びを実感しました。日々の勉強の積み重ねが一番大切です。

続きを見る閉じる

合格

北里大学薬学部

片岡 実鈴さん
(東京都・調布北高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

ありがとう河合塾!!

私は塾を選ぶ際に、対面授業がある点を重視していたので河合塾を選びました。授業の質はとても高く、テキストは簡潔にまとまっていて、予習や復習にとても役立ちました。講師陣の小テストやプリントなどの工夫が理解に繋がりました。この合格は河合塾のおかげと言っても過言ではありません。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

武藤 圭吾さん
(東京都・昭和高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

受験において大事なこと

受験において大事だと感じたことは貪欲さです。私は共通テストで失敗しましたが、その後に切り替えられたことが勝因であると思っています。直前期は本当に辛いです。そこで、貪欲さを持って全力を傾けて勉強することができれば、本番での余裕が生まれます。河合塾でも貪欲さを持ち、強い自分を育てていきましょう。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

加茂 真帆さん
(東京都・立川国際中等教育学校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

講師に気軽に質問できる!

講師への質問がしやすい環境であったので、英作文や記述問題など、自分で採点しづらいものは講師にお願いして添削してもらうようにしていました。それにより、自分では気づかないミスや自分の癖を確認することができ、記述力の向上につながりました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学経済学部

山口 扶さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

最後まで信じて諦めないこと

僕は早慶大英語の授業を3年生の初めから受講していたのですが、最初の方は英文も全然読めない状態でした。でも、講師の勉強方法を一年間やり続けた結果、合格することができました。模試も最後までE判定で、自信をなくしてしまうことも多くありましたが、講師のアドバイスや勉強方法をやり続ければ間違いはありません。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学経済学部

田部 凛和さん
(東京都・国際基督教大学高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

独学では難しい科目も対策

私は河合塾で早慶大世界史と社会科学系小論文の授業を受講しました。特に小論文は独学では難しく、添削が重要なため受講して良かったと感じています。授業後に質問をすると講師は丁寧に説明してくれて、小論文対策がしっかりできました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

庄司 周さん
(東京都・桐朋高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

チューターに相談する大切さ

私は夏休みに志望校をどうするかをまだ決めていなかったが、チューターが真摯に相談に乗ってくれた。さらに指定校推薦をとることを決めた際には何度も提出するための書類の内容を一緒に考えてくれた。また、Studyplusは、受験期に友人と交流することができるためとても良かった。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

フィッツサイモンズ 丈さん
(東京都・日本大学第二高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

志望校に合格するための学習環境

冬期講習や直前講習などで自分の志望校にあった対策をすることができたのが良かった。通常の授業はチェックテストなどで復習がしやすかったので、わからないところを残さずに勉強を進めることができた。また、自習室も雰囲気が良く、家で勉強ができない私にとってとても良かった。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

中井 幸志郎さん
(東京都・大泉高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

英語こそ強化するべし

遅い時期の入塾にもかかわらず、親身に進路相談に乗っていただき、無事に第一志望の大学に合格することができました。河合塾では所属校舎に関係なく自習室を利用できるため、午前中に吉祥寺現役館の自習室が空いていない場合は、新宿校を活用して勉強していました。また、直前講習では「早大(商)・慶大(商・経済)英語テスト」を受講し、文法問題を重点的に強化することができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

坂本 惺野さん
(東京都・西高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

静かな自習室

高3の夏頃までは、十分な学習をしておらず、入試への不安もありました。河合塾の自習室を利用するようになってからは、周りで頑張っている受験生や友達の姿が自分自身のモチベーションに繋がり、勉強に打ち込むことができました。志望校合格に向けて継続的な勉強を続けることが大切だと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

福井 碧希さん
(東京都・国際基督教大学高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

丁寧な添削

過去問題記述型の現代文は、自分で採点するのが難しいので困っていました。そのため、受講していた難関国公立現代文の講師に添削を依頼しました。添削された答案を返却してくれたときに、自分が間違った解釈をしてしまったところの丁寧な解説や、今後のアドバイスも個別にしてくださったことで、現代文の力を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学法学部

羽田 美桜さん
(東京都・國學院大學久我山高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

チューターが寄り添ってくれました

チューターが部活との両立が難しくなった時期も頑張りを認めてくださり、常にフォローしてくださったので最後まで諦めずに試験を乗り越えることができました。また、テキストが充実しているため、学力の向上や自分にあった勉強法を確立することができ、河合塾に通えて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

平山 源さん
(東京都・聖徳学園高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

基礎から始める物理克服への挑戦

私は理系志望でしたが、物理が苦手でなかなか定着させること事ができませんでした。しかし、河合塾の講座を受講して、基礎基本から学び予習・復習をたくさん繰り返し、またアウトプット力が試される授業後のチェックテストをしっかりとこなしたことが、苦手の克服に繋がったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

松戸 涼馬さん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

快適な環境で成績を伸ばせました

私は自宅学習が苦手で、すぐに集中力が切れてしまいます。そのため、河合塾の自習室は私にとって快適な学習環境でした。また、講師の授業もとてもわかりやすく、特に苦手だった物理を深く理解できました。授業後の質問もしやすく、講師も真摯に教えてくださったので、わからないところをなくすことができました。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学薬学部

渡辺 瑞季さん
(東京都・日本大学第二高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

成長できた

高2のとき冬期講習を受けたことをきっかけに入塾しました。入塾した当初は、勉強の習慣もなかった私でしたが、授業の予習と復習を繰り返していくうちにだんだんと習慣になりました。チューターが英語が苦手な私に単語テストを作ってくれたおかげで苦手を克服することができ、英語がすごく伸びました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学総合グローバル学部

首藤 晃成さん
(東京都・駒場高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

充実したさまざまなサポート体制

河合塾は、授業の質はもちろんのこと、それ以外のサポートも充実していた。チューターとはStudyplusでいつでも連絡がとれたので、受験校について相談ができてとても便利だった。また自習室では他の塾生の頑張りを見てモチベーションを上げることができたり、気分転換に他の校舎の自習室が使えたりするところも良かった。

続きを見る閉じる

合格

上智大学経済学部

林 雄太さん
(東京都・暁星高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

楽しい授業をありがとうございました

高2の冬期講習から現代文と古文を受講しました。授業自体がおもしろく、自分にあっていると感じました。質問にも丁寧に答えていただくことで成績が上がっていったのでありがたかったです。

続きを見る閉じる

合格

上智大学理工学部

山田 莉緒さん
(東京都・晃華学園高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

河合塾の数学の講座を受けてみて

私は、数学をより得意科目にする為に河合塾に入りました。高2、高3と授業を受けていましたが、どの講師もとても解説が丁寧でわかりやすかったです。またテストゼミだったので、授業の内容が理解できているのかを客観的に把握することができたので、とても良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

成蹊大学理工学部

熊谷 寿々さん
(東京都・大妻高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

何かあればすぐ相談する

受験期は不安なことも多いですが、チューターがいつでも話を聞いてくださり安心することができました。また、河合塾に行かない日も何かあればStudyplusでメッセージを送ることができる環境だったので心強かったです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

専修大学文学部

矢島 彩結さん
(東京都・松原高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

学習環境の大切さ

河合塾に入って良かったと思う点は学習環境が整っていることです。自習室や授業、講師の質はもちろん、チューターなど受験の相談にいつでも乗ってくださる存在が、受験を乗り越えるうえでとても大事であったと思います。これから受験を迎えるみなさんにも河合塾のサポートをたくさん利用して受験を頑張って欲しいです。

続きを見る閉じる

合格

専修大学経営学部

持田 直人さん
(東京都・東京立正高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

環境の良さ

自習室やラウンジを使用することで、集中して勉強に励むことができました。また、自習室にいる周りの受験生などに刺激され、自分の目標に向かって進むことができました。講師への質問やチューターへの質問を通して授業のわからないところや進路への不安を解決することができ、合格へ繋げることができました。

続きを見る閉じる

合格

中央大学文学部

豊島 隼人さん
(東京都・多摩科学技術高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

河合塾の強み

河合塾に通っている強みは、やはりレベルの高い授業が受けられることだと思います。授業では英語の文法や、数学の公式を学ぶだけでなく、大学ごとの傾向や対策を学べることが周りとの差を作れる最大のポイントだと思います。河合塾で全力で勉強すれば、同じ大学をめざすライバルの優位に立てると思います。

続きを見る閉じる

合格

中央大学文学部

金子 幸宏さん
(東京都・東京電機大学高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

講習で学習の質が高まる

河合塾の講習は授業の質が良いのはもちろん、予習・復習の効果を高められるところも良いと思います。幅広いテーマを扱った講座もあれば、大学別の対策を集中して行う講座もあるので、授業で得られる学びに加えて、自分に足りていないものを自覚し、充実した自主学習につながるところも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

中央大学商学部

佐藤 陽哉さん
(東京都・成蹊高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

河合塾で良かった!!

河合塾の授業では学習面、生活面の両方のアドバイスをしてくれるのが魅力的だと思いました。受験勉強をしていた頃は常にストレスを感じていましたが、的確なアドバイスをもらえたため、勉強を楽しめるようになりました。そのとき欲しい言葉をかけてくれたことは自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

東京経済大学経済学部

中村 さとさん
(東京都・豊多摩高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

講師陣との出会い

初めは、ただ予習して受けるだけという受動的な授業の受け方でした。ですが素晴らしい講師の方々に出会い、授業の受け方、勉強の仕方、勉強だけでなく人として多くのことを学びました。いろいろな講師の授業を受けてみてください。きっと自分を変えてくれる講師に出会えるはずです。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。