スタッフからのお知らせ河合塾Wings刈谷教室
教室長からのメッセージ
教室長 新谷 匡平(担当教科 理科)
「勉強って将来、役に立つの?」
多感な時期を迎える君たちが、心のどこかで抱えている疑問かもしれませんね。
断言します。役に立ちますよ、必ず。ですが、将来の役に立つ勉強というのは、誰かの説明をコピーし貼り付けた知識ではなく、自らつかんだ使いこなせる知識でないといけません。河合塾Wings刈谷教室は目の前のテストだけをゴールにはせず、学習の価値を自ら高めていけるような指導を心がけています。そうすれば必ず結果はついてくると思うからです。そのための授業、質問対応、一人ひとりへのサポートに全力であたっています。パワフルな先生たち、目標を同じくする仲間と共に、君の「勉強」を将来につなげてみませんか。
様々なものに自ら挑戦して欲しいと思います。「とことんやる」という姿勢を持って臨みましょう!
教室担当からのメッセージ
教室担当 笠原 秀樹(担当教科 社会)
みなさん将来の目標はありますか。人はみな自分らしく生きたいと思っていますが、生まれ持った環境をはじめ、病気、事故など自分ではどうにもならないこともたくさんあります。しかし、自分のできることにベストをつくし、一生懸命やることが自分の希望する方向へ進む唯一の方法であることは間違いないと思います。みなさんが現在やらねばならないことの中で最も大切なのは間違いなく勉強です。これから長い人生を生きていくための土台となるものです。他人と比べる必要はありません。持って生まれた能力の種類も量も違います。親や教師を喜ばせたり、自慢するためでもありません。いつか自分の道を見つけ、チャンスをつかむために力を蓄えるのです。私たちは知っていることをすべて伝えます。みなさんも必死でついてきてください。
合格実績
刈谷高校入学 H・Yさん
3年間の過ごし方
今これを読んでいるみなさん、「受験生から本気を出す」と思ってはいませんか?
私は3年生の2学期から体調を崩してしまい、本番までに思うように勉強することができませんでした。その時に唯一私を救ってくれたのが1・2年生のときから継続していた勉強です。河合塾Wingsで配られるテキストを使って予習、数学と英語は難関合格特訓を活用して復習する、このサイクルを行うことで基礎が固まり、本番でも集中して取り組むことができました。
努力は裏切りません。自分を信じてコツコツと勉強してください!
また、体調管理だけは気を付けて!
刈谷高校入学 A・Hさん
高校進学俱楽部について
高校進学俱楽部では、難易度の高い問題を解き、先生の解説を聞くことによりどの科目も問題を解く上でのパターンを知ることができました。さらに復習することで、その解き方を自分のものにして他の問題に活かすことができるようになりました。
また、高校進学俱楽部で難しい問題に出会い、慣れて立ち向かい方を身につけることで本番で難しい問題が出ても落ち着いて取り組むことができる、大きな力になってくると思います。本番と同じ形式の問題なので、形式に慣れて臨めたのが武器になりました。
問題を解き、解説を聞き、復習まですることで高校進学俱楽部を最大限活かして、最後まで諦めずに頑張ってください。
岡崎高校入学 K・Yさん
受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス
入試を迎えるにあたってやっておいたほうがいいことを伝えます。
1つ目は定期テスト対策です。受験勉強で有利になります。
2つ目は受験勉強を早く始めることです。本当に早く始めた者勝ちです。
3つ目は復習です。特に模試や高校進学俱楽部やトップ公立高校入試突破セミナーを完璧にしてください。
その他やっておいたほうがいいことは、年号の暗記、数学のパターン暗記(公立の数学は暗記教科)、公立の国語の大問2対策(中3の秋からでは間に合いません)、英単語(東海を受ける人はできるだけ早く英検準2~2級レベルを!)、数学と公民の先取りです。
受験はあっという間にやってきます。志望校を神格化せず頑張ってください。
教室時間割
2025年度
■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。
学年 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
小5 | ☆理・社 17:10~18:55 |
☆小学生英語 Grade1 18:00~19:00 |
☆国・算 17:10~18:55 |
||
小6 | ☆理・社 17:10~18:55 |
☆小学生英語 Grade1 18:00~19:00 |
☆国・算 17:10~18:55 |
☆小学生英語 Grade2 18:00~19:00 |
☆公立中高一貫校受検対策講座 17:00~18:50 |
中1 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
中2 | ☆国・理・社 19:15~21:55 |
☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
中3 | ☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 19:15~21:45 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。
ここがポイント!刈谷教室
①自ら学習する環境
刈谷教室では、「自ら学習する環境づくり」がもっとも大切だと考えています。
①一人ひとりへの声がけを通し、“主体的に”学習する習慣づけ
②競争心をあおるためだけではない、“個々の実力に応じた”クラス編成
③“静かな環境”での自習室開放
刈谷教室最大の強みである「他を圧倒する難関高校への進学率」は、生徒一人ひとりが高い意識を持って受験勉強に取り組んだ結果の証です。
②徹底した実力養成
刈谷教室では、河合塾オリジナルのテキスト・カリキュラムで授業を行っています。
刈谷・岡崎・旭丘・明和といった県内最難関校を目指すハイレベルクラスと、刈谷北・知立東・西尾などの地域上位校を目指すスタンダードクラスの2クラス編成で、学力に合わせて指導します。
通常授業では、各教科の本質にせまる指導で、定期テストレベルだけでだく、レベルの高い入試問題に対応する内容まで掘り下げます。
③個への対応
刈谷教室は、個への対応にもこだわります。①質問対応、②生徒ひとりひとりの成績把握をもとにした声がけです。
「質問」は成績の向上に直結します。受験勉強は「できなかったことをどれだけできるようにしたか」が勝負です。質問は「できるようにする」ために必要不可欠なステップです。はじめは緊張するものですが、講師はどんな質問も最初は温かく受け付けます。少しずつ上手な質問ができるようになりましょう!また、私たちは常に生徒たちの成績、学習状況を確認しあい、個々の状況に合わせた声がけやアドバイスを行っています。
お問い合わせ
受付時間
14:00~19:00(月曜・日曜休み)
68件の新着情報があります。 11-20件を表示
私立高校 入試結果ご報告
2025年2月5日 更新
ご報告が遅くなりましたが、私立高校入試の結果をお伝えします。
刈谷教室単独での塾生の合否結果は次の通りです。
東海 | 滝 | 名古屋 | 中京大附 | 名城大附 | |
---|---|---|---|---|---|
合格者数 | 1名 | 1名 | 3名(2名 文理選抜) | 1名(1名 特進) | 30名(25名 特進) |
今年の入試日程は、土日を挟まない3日間となり、3校受験の生徒には
なかなかハードな試験日程となりました。体調を整えベストコンディションで受けられたかどうかも大事です。
東海高校・滝高校はどちらもハイレベルな入試問題でしたが、そんな中よくぞ合格を手にしました。
また名古屋・名城大附属での上位コースでの合格率も高く、直前期にしっかり
各自が学校対策をして臨んだ結果だと思います。年明けからここまで、よく頑張りました。
しかし大半の塾生は、これからが本番。第一志望の公立入試を迎えます。
平日でも夕方早い時間から自習室に顔を出す生徒が増え、
また勉強→休憩→勉強のメリハリも一層はっきりとするようになっています。
<受験生のみなさんへ>
ここからは、学習内容もさることながら、気持ちを平常心に保つことも大切です。
できないこと、初めてやることに取り組むよりも、
これまで自分自身がやってきたことができるかどうか、その確認に力を注ぐようにしましょう。
確認するには、いろんな方法があります。
問題を解くだけでなく、
<ことがらを自分の言葉で説明してみる>とか
<ある単元について自分が分かっていると思っていることを書き出してみる>
というのもひとつの方法です。
後は、迷わない事。迷いを振り払う事。今やっている勉強は、あなたに合ったベストの勉強です。
最後の最後まで、自信をもって、最高の準備をしていきましょう!
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
無料で参加できる公開テスト(小4~6・中2)4学年で実施します!
2025年1月16日 更新
来週には私立高校入試が始まります。
昨日も自習室に昼から大勢の生徒がきて一生懸命取り組んでいました。
中3生は、今までの成果が出せるよう体調を整えて来週を迎えましょう。
一方、他の学年は公開テストウィークや説明会などイベントが目白押しです。
各種テストには、塾生・一般生問わず参加でき、すべて無料となります。
・来年に向けての力試しに
・塾の雰囲気と緊張感を味わうために
・時間制限のあるテスト、試験形式に慣れておくために
もちろん後日には、テスト結果と内容分析も個別に行います。
この機会にぜひチャレンジしてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆新中1進級テスト★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日程:1月18日(土)13:15~14:15
対象:現小6生(新中1生)
内容:国語・算数 小学生既習範囲の学力テスト(2教科×各40分)
全ての教科の基礎となる国語・算数のテストを通じて現在の学力を知る絶好の機会となります。
河合塾Wingsに通う小学6年生も全員受験するため、これから入塾をお考えの方にもおすすめです。
申込方法:お電話(0566-21-3589)にて新中1進級テスト参加希望とお伝えください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆新中1準備セミナー★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【A日程】1月18日(土)15:00~16:50
【B日程】2月7日(土)15:00~16:50
※同内容ですので都合のいい日程でご参加ください。
対象:現小6生(新中1生)
内容:英語・数学 講義形式の授業(2教科×各50分)
中学で学ぶ英語や数学ってどんなもの?河合塾Wingsの講師が「楽しく・わかりやすく」
英語や数学の魅力をお伝えします。中学の授業がどのようなものかぜひ参加してみてください。
申込方法:お電話(0566-21-3589)にて新中1準備セミナー参加希望とお伝えください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆新中3対象 愛知県公立高校入試チャレンジ☆★☆★☆★☆
日程:1月19日(日)14:00~17:50
対象:現中2生(新中3生)
内容:マークシート形式・5教科テスト(各40分)
このテストは「愛知県公立高校入試」の出題傾向にそったオリジナル問題を
いち早く体験し、今後の学習対策に役立てていただくためのイベントです。
河合塾Wingsでは、2年生の既習範囲までの内容からマークシート形式の
良質な公立入試対策問題を作成。受験後には、解説動画を視聴いただけるとともに、
後日志望校判定を含めた成績表をお渡しいたします。
申込方法:お電話(0566-21-3589)にて新中3公立入試チャレンジ参加希望とお伝えください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆新小5・6生 愛知全県模試小学オープンテスト★☆★☆★☆★
日程:1月25日(土)14:00~15:50
対象:現小4・5生(新小5・6生)
教科:国語・社会・算数・理科ともに既習範囲の復習内容
検査時間:オープンテストⅠ・Ⅱ(各50分×2)
このテストでは、4教科を通じて現時点での「思考力」「判断力」「表現力」「課題解決力」を
測ることができます。これらの力は、この先様々なシーンで必要となる力です。
この機会にお子様の現在の伸びしろを様々な角度から測ってみませんか?
申込方法:お電話(0566-21-3589)にて新小5/6年オープンテスト希望とお伝えください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★新年度入塾説明会☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
1月18日(土)、1月25日(土)、2月4日(土)3週連続開催
※新学年での表示になります、お間違えの無いようにお願いします。
14:00~15:00⇒新小学5年・6年生対象
17:00~18:00⇒新中学1年~3年生対象
申込方法:お電話(0566-21-3589)にて入塾説明会参加希望とお伝えください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
いずれのイベントも、お電話以外に刈谷教室ホームページからもご予約いただけます。
「イベント一覧・お申込みをクリック!」
皆様の参加をお待ちしています。
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日曜・月曜を除く14:00~19:00
年末年始の休館日のお知らせ
2024年12月29日 更新
2024年も残りわずかです。
冬期講習も年明けの残り2日週間となりました。
冬期講習で見つけた苦手を必ず復習して年を越してください!!
年末の休館日のお知らせです。
休館日: 12月31日(火)~1月3日(金)
年始のスタートは、1月4日(金)からです。
中1~中3の総復習セミナー・高校入試テストセミナーに加え、
中2 全県模試 1月4日(土) 14:00~18:00
中1 全県模試 1月5日(日) 14:00~18:00
2つの模試が年明けすぐの実施となります。
総復習セミナーを受講する生徒は夕食が必要となりますのでご留意ください。
最後になりますが、
2024年もお世話になりました。
刈谷教室にかかわって下さった、すべてのみなさまに感謝申し上げます。
明年もどうぞよろしくお願いいたします。
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日曜日・月曜日を除く(14:00~19:00)
残席アリの講座はこちら、冬期講習はじまっています!
2024年12月17日 更新
今週から冬期講習が本格的にスタートしました。
今週は、中1生の国・理・社からスタートですね。
2学期以降から本格的に難しい単元が入ってきました。
だからこそ、この冬期講習で2学期分をまるっと「復習」をしていきましょう!
中3生は、単科講習が先週からスタートしています。
日にちは減っていきますが焦らず着実に、目の前の問題を解いていきましょう。
※冬期講習のお申し込みについて※
12/23(月)開始の【中2】2学期総復習セミナー(5科)
12/24(火)開始の【小5・小6】ウィンターパワーアップセミナー(国算)
12/28(土)開始の【中1】2学期総復習セミナー(英数)
上記の講座についてはまだ残席がございます。準備期間も残り少ないため、
申込の際は個別で対応をさせていただきます。予定を調整していたらもうこの時期に
なってしまった!という方もまだ間に合います。下記の番号までお電話ください。
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
平日14:00~21:00でお電話でのご相談・対応が可能です。
中2講演会「二歩先を考える」実施しました
2024年11月24日 更新
今日で刈谷市内の定期テストは終了です。
中1・2・3生はお疲れ様でした。
定期テストが終わると中3は本格的に入試に向けて取り組んでいきます。
とにかく苦手なところを復習・入試レベルの問題を解くことを意識して取り組んでいきましょう。
中2生は今週は「二歩先を考える」というタイトルで学習講演会を実施しました。
ご参加いただいた塾生・保護者の皆様ありがとうございました。
受験校の決定まであと1年。高校入試合格へのイメージ作りと、今変えるべき
塾での勉強、学校生活への取り組み方について話をさせていただきました。
中1生もあと約1か月で冬期講習が始まります。
2学期は難しい内容がたくさん出てきましたね。
苦手のまま、分からないまま冬を越してしまうともう気づいた時には学年が変わっています。
講習期間は新しいことを学ぶのではなく、とにかく自分の今までの振り返りですので、
しっかりと復習をしましょう!!
★☆★☆★☆★☆冬期講習説明会★☆★☆★☆★☆
日程:11/31(土)、12/7(土)、【最終】12/14(土)
小4・5・6生 14:00~ /中1・2生 17:00~
(12/14の最終説明会は、小中学生ともに17:00~のスタートとなります。)
申込方法: お電話にて「冬期講習説明会希望」とお伝えください。
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
平日14:00~21:00でお電話でのご相談・対応が可能です。
今週末は冬期説明会&中2英数無料学習イベント!
2024年11月5日 更新
イベント、行楽など3連休は楽しめたでしょうか。またすぐ定期テストが差し迫っています。
刈谷教室の冬期講習までのスケジュールも決定し、おたよりは今週から教室配付を始めています。
それに合わせて、11月・12月にはドドン!と学習に役立つイベントを行います。
一般生の無料参加が可能です、奮ってご応募ください!
無料公開学習イベント 【中2】『徹底攻略 英語・数学』
~差のつく中2の2学期、まずは英語・数学でリードしよう~
内容【英語】 疑問詞+不定詞で差をつける 55分授業
【数学】 角度で差をつける 55分授業
日時 11月10日 (日) 16:00~18:00 【英語:16:00~16:55 / 数学 :17:00~17:55】
※予定等で都合がつかない場合、1科目の参加でもOKです。
入試では、図形単元・英語長文単元が最難関です。共にを解答する上で必要なのは「思考力」。
それを養うためには、様々な問題に対して「なぜ?」を考えることが必要です。
近年では、学校の内申点をつける一つの要素にもなっています。
問題を解きながら「なぜ?」を考え、“角” “疑問詞・不定詞”を極めましょう。
冬期講習・入塾説明会
小学生<5年~6年>14:00~15:00
中学生<1年~3年>18:00~19:00
①11/9(土)②11/23(土) 定期試験直前週以外で実施します!
冬期講習をお考えの方はもちろん、「塾ってどんな感じだろう?」というざっくりとしたお話まで。
少しでもご興味があれば、まずは一度説明会にお越し下さい!
※生徒様ご本人と参加の場合は、同時に学力診断テストも受検が可能です。
他にも学年に合わせた秋の体験授業も受け付けています。
「定期テストで次はリベンジしたい」「学校よりもう一歩先に進みたい」「楽しい授業を受けてみたい」
様々な要望にお応えするイベントを用意しています。ぜひ今後も刈谷教室ブログをご注目下さい!
河合塾Wings刈谷教室
0561-21-3589
平日14:00~21:00でお電話でのご相談・対応が可能です。
定期テストを予行演習!小学生「基礎学力コンテスト」
2024年10月29日 更新
中学生が中間テストを終えるのと同時期に、小学生は「基礎学力コンテスト」を今週実施します。
中学に進学したら、定期テストという壁が待ち受けています。基礎学力コンテストは、その予行演習です。
テスト前の土曜日には「基礎学力コンテスト勉強会」を行い、試験範囲の学習がきちんと進んでいるか
チェック・プリントなどで出来を確認します。これって・・まるっと中学生の時にテスト前にやることですよね。
小学生のうちに、テストで高得点を出すために準備し計画的にとりくむ。
この習慣づくりは、中学校生活で良いスタートダッシュを切るために何よりも大事なことです。
小学生の間は、学習したことの成果が(きちんとしたやり方をすれば)、中学生に比べてもあらわれやすいと感じます。
・授業の受け方(話の受け方やノートの取り方)
・宿題への取り組み方(こまめにやる、いったん授業の振り返りをしてから問題をとく)
・テスト勉強への取り組み方(テストが近づいたら、学習時間を増やす、そのスケジュールを組む)
など、ひとつひとつ意識的に取り組んでいくことで、中学校につながる学力を身に着けることができます。
小学生は授業体験を随時受け付けていますので、お気軽にお電話下さい。スケジュールは以下の通りです。
小5生 国語・算数 木曜日 17:15~19:00 理科・社会 火曜日 17:15~19:00
小6生 国語・算数 木曜日 17:15~19:00 理科・社会 火曜日 17:15~19:00
実際の授業をそのままに体験!現在の塾生の中に入ってご体験いただけます。
今後の学習のヒントがきっと見つかるはず。頑張るキミの参加を待っています!
※お電話にて「体験授業希望」とお伝えください。
※教室にて体験に関するご説明と使用教材の配布をさせていただきます。
※予習が必要となる都合上、授業日の2~3日前にはお申し込みください。
中2学習イベントは11月初週日曜!参加をお待ちしています。
無料公開学習イベント 【中2】『徹底攻略 英語・数学』
~差のつく中2の2学期、まずは英語・数学でリードしよう~
内容【英語】 疑問詞+不定詞で差をつける 55分授業
【数学】 角度で差をつける 55分授業
日時 11月10日 (日) 16:00~18:00 【英語:16:00~16:55 / 数学 :17:00~17:55】
※予定等で都合がつかない場合、1科目の参加でもOKです。
2週連続! 冬期講習・入塾説明会
小学生<5年~6年>14:00~15:00
中学生<1年~3年>18:00~19:00
① 11/2(土) ② 11/9(土) と実施します!
冬期講習をお考えの方はもちろん、「塾ってどんな感じだろう?」というざっくりとしたお話まで。
少しでもご興味があれば、まずは一度説明会にお越し下さい!
※生徒様ご本人と参加の場合は、同時に学力診断テストも受検が可能です。
「定期テストで次はリベンジしたい」「学校よりもう一歩先に進みたい」「楽しい授業を受けてみたい」
様々な要望にお応えするイベントを用意しています。ぜひ今後も刈谷教室ブログをご注目下さい!
河合塾Wings刈谷教室
0561-21-3589
平日14:00~21:00でお電話でのご相談・対応が可能です。
秋は学力アップイベントの季節
2024年10月17日 更新
中間テストも終わり、束の間の休みですね。イベント、行楽などのタイミングでしょうか。
刈谷教室の冬期講習のスケジュールが決定し、今週から教室配付を始めています。
それに合わせて、11月・12月にはドドン!と学習に役立つイベントを行います。
全て一般の参加が可能です、奮ってご応募ください!
無料公開学習イベント 【中2】『徹底攻略 英語・数学』
~中2で学ぶ重要単元、「角度」「疑問詞・不定詞」を極めよう~
内容【数学】゛角゛を極める 55分授業
【英語】 疑問詞・不定詞を極める 55分授業
日時 11月10日 (日) 16:00~18:00
※予定等で都合がつかない場合、1科目の参加でもOKです。
入試では、図形単元・英文の構造理解が最難関です。共にを解答する上で必要なのは、「思考力」。
それを養うためには、様々な問題に対して「なぜ?」を考えることが必要です。
近年では、学校の内申点をつける一つの要素にもなっています。
問題を解きながら「なぜ?」を考え、“角” “疑問詞・不定詞”を極めましょう。
3週連続! 冬期講習・入塾説明会
小学生<5年~6年>14:00~15:00
中学生<1年~3年>17:00~18:00
① 10/26(土) ② 11/2(土) ③ 11/9(土) と実施します!
冬期講習をお考えの方はもちろん、「塾ってどんな感じだろう?」というざっくりとしたお話まで。
少しでもご興味があれば、まずは一度説明会にお越し下さい!
※生徒様ご本人と参加の場合は、同時に学力診断テストも受検が可能です。
こちらを皮切りに、学年に合わせた秋・冬の受講無料イベントを詳しくお伝えしていきます。
「定期テストで次はリベンジしたい」「学校よりもう一歩先に進みたい」「楽しい授業を受けてみたい」
様々な要望にお応えするイベントを用意しています。ぜひ今後も刈谷教室ブログをご注目下さい!
河合塾Wings刈谷教室
0561-21-3589
平日14:00~21:00でお電話でのご相談・対応が可能です。
保護者面談で学力の「健康診断」を!
2024年9月19日 更新
さて、ついついブログの情報は受験生に向けた話題が多くなってしまいがちですが、今回は
中学1年生・中学2年生の話。
まず・・・2学期に入り、英語・数学・国語、大丈夫ですか?
現在、刈谷教室では中1・中2の保護者面談を案内中です。この時期に面談する理由は
それはもう、山程あります。2学期というのは・・・
①部活や行事などの理由ができ、「勉強に使う時間の管理」が甘くなる。
②あいまいな理解のまま暗記で乗り越えた1学期の内容が発展し、いよいよ手に負えなくなる。
③学校の授業に悪い意味で「慣れ」る。試験前に頑張ればいい、と錯覚する。
④『効率のいい勉強法』の模索を始めてしまい、まずは覚える、解く、という基本がおろそかになる。
もっとたくさん挙げることはできますが、少し考えるだけでこのくらいの理由は思いつきます。
2学期から成績が下がる、中2は中だるみするなんて話が出ます。確かにその傾向はありますが
理由はそれぞれ違います。それを見定めるために面談を行うんです。上の4つの理由でも、
①・③の人は、要は「段々と自分に甘くなるタイプ」
大問題に見えるこのタイプは実は解決が明確なので修正可能です。要は、ついやってない、だけです。
スケジュール管理をして、きちんと生活を締めなおせば成績も戻ります。締め直しはこまめに掛けないとですが。
②・④が「努力はしているのに違う方向に走ってしまうタイプ」
こちらのほうが危険です。だって見た目上、すごく頑張っていますから。②は分からないことを更なる
暗記で乗り越えようとしますし、④は青い鳥を求めているようなもの。でも、結構2学期は周囲が
そういうことを話すようになるので気になってしまうんですよね。保護者の方でも一緒になって
「いい勉強法」を探してしまうことがあります。
面談はこれらの状況をチェックし正しく整えなおす、定期的な「健康診断」でもあります。
ここで妙に体面よく見せようとしてしまうのは、厳禁です。やっているフリ、で成績が下がっていきます。
だから今回は保護者面談なんです。取り繕わず、ありのままの学習・生活の様子を教えてもらいますね!
現在塾生でない方向けにの「健康診断」は学力診断テストで随時行っています。
1時間程度で、都合の良い時間に受験可能です。塾を探されている方はぜひご相談下さい。
最後に中3は、平日休日問わず、自習に来て頑張っています。
早速第2回の進学倶楽部が終了し、今はとにかく公立入試に向けてのインプット期間。
がむしゃらに、今は進もう!
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日・月を除く(14:00~19:00)
中3進学倶楽部、今週開講です!
2024年9月5日 更新
夏期講習が無事終了、先週より2学期のレギュラー授業が始まっています。
夏休みは自習室への参加も多くここから意識が変わった子も多いように思います。
また、中3向けの進学講演会を8月中旬4部に分けて実施しました!昨年までこちらに通って合格を勝ち取った
岡崎高校・刈谷高校のOB・OGには、今年は直接出演してもらいました。
受験生としての秋・冬の過ごし方、親子関係についてのアドバイスなど、実感のこもった体験談は
やはり貴重ですね!受験勉強に対する姿勢がその日から更に引き締まったように思います。
さて、覚悟が決まってもまだここから。11月が2学期の期末試験、勝負の9月~11月です。
一部の学校はすぐに定期試験となるため、集中学習などを特殊スケジュールで行いますが、
しばらくは学校と平日授業・3年生は公立入試対策の両立を、抜け目なくしっかりと行いましょう。
3つのT、「態度・提出物・テスト」の3本柱です。
特に受験生はここで1つでも2つでも上げられるかどうかがカギ。気を緩めず立ち向かいましょう。
9月からの新講座としては、「トップ公立高校進学倶楽部」(中3・日曜)が始まります。
公立高校入試と同じ形式の問題を、テスト+解説まで一気に5教科!長時間の講座では
ありますが、自分一人で過去問を解くより圧倒的な実戦力が見につくため、河合塾Wingsの
中でも屈指の人気を誇る講座です。ポイントは、
『現在学校で履修している範囲までの内容で作った模試であり、毎回点数換算ができる』こと。
今の時期は過去問を解こうにも3年生後半で習う内容が含まれるとまだ解けないため、
この得点で受かるの?受からないの?という肝心な所がわかりません。
公立高校進学倶楽部ではこの部分を解決しつ、全7回という[で時間配分への意識も育てます。
全6回となる進学倶楽部の初回は、9/8(日)です。 次回は9/15(日)です。
受講基準を満たす方のみ受講可能な講座ではありますが、ご興味のある方は一度ご相談ください。
入塾に関する資料請求はこちらから!
【小学生・ジュニアクラス】
【中学生・難関突破クラス】
※体験授業・入塾についての個別相談のお問い合わせは、
下記の電話番号から承ります。
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日・月を除く(14:00~19:00)