河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings三鷹教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings三鷹教室

教室長からのメッセージ

教室長:今 博幸(指導教科:数学)

教室長:今 博幸(指導教科:数学)

~高校入試のその先までずっと使える力を育てます~

河合塾Wingsは、『自主性を身につけ主体性を育む授業』『高いスキルと情熱を持った社会人講師』『生徒のやる気を育む学習環境』で、高校入試のその先までずっと使える力を育てます。

三鷹教室の指導方針は、(教室の雰囲気が)明るく、(勉強が)楽しく、そして時には厳しくです。主体的に学ぶこと、課題を自分で見つけていくこと、挑みやり抜くことの大切さを日々の対話の中で伝えていきます。

これから入塾されるお子様には、現段階の自分をワンランクもツーランクもアップさせ、今の自分にとっての難関高校合格に向けて邁進してほしいと思います。

教室スタッフ紹介

高橋 幹弥(指導教科:国語)

高橋 幹弥(指導教科:国語)

国語の文章を読むにあたっては「読解の方法」、「問題の解き方」を理解したうえで意識して読み解く必要があります。これを意識することが国語の点数を安定して取るための第一歩となります。また国語は様々な分野の知識が要求される科目でもあります。そのため授業では問題の解き方のみならず、教科の垣根を超えた内容も取り扱い、楽しんで国語に向き合ってくれるような指導をしてまいります。

岩野 崇(指導教科:国語)

岩野 崇(指導教科:国語)

小学生・中学生のころに一番大切なことは、「目標」を掲げることです。育ち盛りの時期に、決して自分を小さく見積もらないで、背伸びした「目標」を持ってください。それぞれの生徒が自分の現在地から成長し、今の自分にとっての「難関」に立ち向かえるよう、全力でサポートしていきます。もちろん成績を上げるための学習には困難もありますが、明るく前向きな授業で、一緒に乗り越えられるようにしていきます。

教室時間割

教室時間割

高校合格実績

2023年度 高校合格実績

教室紹介

外観

外観

北口からロータリーに沿って真っすぐ北へ。最初の交差点で左(西側)を向くと、壁面の看板と、晴れ晴れしい空が見えます!

受付

受付

入口を入ると左手に受付カウンターがあります。

教室

教室

教室は全部で5教室。机といすは河合塾オリジナルです。

高校紹介

高校紹介

都立高校紹介。みなさんよく読んでいます!

河合塾Wingsで学習するメリット

1.高校受験専門塾なのでバックアップ体制が万全です。

中学受験コースが併設されているわけではないため、講師が100%高校受験指導に専念できます。
そのため、授業前後や授業日以外のフォロー対応がしやすくなっています。

高校入試に精通した講師が丁寧に添削・質問対応なども行います。

2.精鋭講師陣が本物の授業を行います。

集団授業を担当する講師の中に、学生講師はおりません。指導暦10年以上のベテラン講師が中心となって指導しています。
→生徒たちの様子に応じて臨機応変に対応して指導します。
→カリキュラムに縛られすぎない指導が可能です。

三鷹教室

65件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

多摩地区学校説明会のご案内

2023年9月23日 更新


毎年恒例になっております
河合塾Wings主催の
多摩地区学校説明会を
以下の日程で開催いたします。
参加ご希望の方は
三鷹教室までお電話ください。
℡ 0422-50-1581
定員に到達次第、締切となりますので
お早めにお申し込みください。

 10月9日(月祝)都立高校合同説明会
[時間]  9:30~11:30
[会場] 立川市女性総合センター「アイム」
こちらは、都立国立・立川・八王子東・国分寺4高校の
校長先生によるパネルディスカッション形式の
合同説明会になります!

レギュラー授業定着週始まりました!

2023年9月18日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹 教室長の今(5mmの坊主頭+眼鏡)です。

三鷹教室では本日~9/23(土)までレギュラー授業定着週となります。
通常の授業はお休みとなります。

塾生の皆さんはこの期間中に、今までの内容を復習して定着させたり、
中間テストが近い子たちは、テスト対策の時間に使ったりします。

授業はお休みですが、連日自習室を開放して質問対応を受け付けています。
自習室内では真剣に勉強していて、受付では質問したい生徒で溢れていました。

この自立学習こそが、テストで点数を取れる一番の秘訣です。
(過去の定期テストの結果やVもぎの結果は過去のブログをご覧ください。)
どのように自立学習ができるお子様に育つのか気になった方は、
ぜひ一度、説明会に来てみてください。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30

都立高校入試男女合同選抜へ(動画:NHK 河合塾Wings取材)

2023年9月14日 更新

河合塾Wings三鷹教室です。
中学校では中間テストが開始され、早い学校ではすでに終了しました。
河合塾Wings三鷹教室でも来週から「レギュラー授業定着週」に入ります。
この期間は「質問教室」で、テスト前の生徒は中間テスト内容、テスト終了後の生徒は普段の授業の未理解単元など、
今までの学習の「定着」に焦点を当てた期間として、河合塾Wingsの塾生は学習に取り組んでいきます。

さて、ご存じの方が多いと思いますが、9月11日に都教委から、
現中3生からの都立高校入試より男女合同選抜に移行(男女別定員の撤廃)されることが発表されました。
この男女別定員の撤廃について、河合塾Wings 教育情報課の冨田が、NHKの取材にコメントしました。
ご参考にご視聴いただければ幸いです。

▼NHK NEWS WEBにリンク
  ※9/19まで視聴可能です。

◆『入塾説明会&学力診断テスト』 毎週土曜日14:00~15:30
河合塾Wings三鷹教室にご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。
お申し込みはHPや下記お電話にて承ります。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30

9/10(日)Vもぎ結果速報!

2023年9月13日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹 教室長の今(5mmの坊主頭+眼鏡)です。

9/10(日)のVもぎ結果速報が出ましたのでご報告致します。
皆さん非常によく頑張ってくれました。
夏期講習の成果が出たと思います。

●教室内受験者の73.0%が 3科偏差値 60以上 達成!
●教室内受験者の54.1%が 5科偏差値 60以上 達成!
★トップクラスの平均偏差値 3科67.8 5科67.0

今後もご期待ください。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30

2学期が始まりました!

2023年9月9日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹 教室長の今(5mmの坊主頭+眼鏡)です。

夏期講習も終わり、いよいよ2学期が始まりました。
最近は夜になると気温も下がってきて過ごしやすくなってきました。
なんとなく秋の気配を感じるようになりました。

さて、2学期の定期テストが近づいてきました。
過去のブログでもお伝えしているとおり、河合塾Wingsでは
「定期テストの過去問」等を使用して一過性の得点向上を狙うのではなく、
テストに向けて早めから準備して、計画的に学習することで、
定期テストでもしっかりと結果を残し、入試に向けても実力をつけていけるような
姿勢が身に付く指導をしています。

特別な対策をしなくても、しっかりと定期テストの点数が取れる
仕組みが河合塾Wingsにはあります。
(過去のブログにて結果等を確認することができます。)

毎週土曜日に実施している説明会にてその取り組みについて
詳しくご説明差し上げますので、ぜひ1度ご参加ください。

説明会お申し込みはこちら

小4算数 基礎力&思考力養成講座お申し込みはこちら

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30
《9月の休館日》
9月10日(日)

休館のお知らせ及び小4生算数講座のご案内

2023年8月29日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹 教室長の今(5mmの坊主頭+眼鏡)です。

①休館のお知らせ
8月30日(水)、31日(木)は休館となります。
恐れ入りますが、お問合せ等は9月1日(金)13時以降にお願いいたします。

②小4生対象 算数講座開講します
補習ではない通常授業+思考力を鍛える内容です。12回の授業内では、継続的に
算数内容と触れることで基礎学力の向上をはかります。また、算数の機械的な計算が
できるだけではなく、物 事をよく見て規則性などに「気づく力」を養成していきます。思考
力は必要な情報を整理しその物事について順序だてて結論を導く力で、算数はもちろ
ん他教科にも共通して必要になる力です。途中の回からの参加も大歓迎です。

担当講師は教室長の今が担当いたします。
算数嫌いな子も好きになってくれるような授業をします。

詳しい日時などは以下をご確認ください。
よろしくお願いいたします。

小4算数 基礎力&思考力講座はこちら

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30
《休館日》
8月30日(水)、31日(木)、9月3日(日)、10日(日)

夏期講習終盤戦!

2023年8月25日 更新

河合塾Wings三鷹教室です。
8月下旬となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
皆様も熱中症など、体調管理にお気をつけください!

河合塾Wingsでは夏期講習終盤を迎え、昨日から中学3年生の「高校入試セミナー」を開始しました。
「高校入試セミナー」の国数英では、自校作成コースと共通問題コースに分かれ、
本番同様の時間で実際の入試問題に挑戦します。
夏期講習でつけた力を入試問題にぶつけることで、夏の成果を図ることができます。

実際に自校作成コース、共通問題コースの両方のコースで、
三鷹教室生の平均が、本番の受験者平均を上回る科目が出ました!
夏の現段階でも受験に通用する力がついたことが分かり、生徒の自信につながったことと思います。

河合塾Wings三鷹教室では、入試に通用する「実力」をつける指導を行っています。
今年度の入試の成功に向けて、9月からも日曜日に開講する「実戦力養成セミナー」など、
必勝プランで受験生をサポートしていきます!どうぞご期待ください!


◆『入塾説明会&学力診断テスト』 9月から毎週土曜日14:00~15:30
河合塾Wings三鷹教室にご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。
お申し込みはHPや下記お電話にて承ります。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30
《休館日》
9月3日・10日

休館のお知らせ

2023年8月11日 更新

本日で、第4タームが終了し、いくつかの学年でまとめテストが実施されました。
このまとめテストでは、夏期講習で学習した範囲から出題されますが、各学年がんばって取り組んでいました。
国語では解説と同時に答え合わせをしましたが、多くの生徒が高得点をとることができていました。

中3生はまとめテストはなかったものの、英語の長文読解や国語の古文など難しい内容を学習しました。
夏期講習前半よりも覚えるべき内容も多かったとは思いますが全員めげずに取り組み、分からない
ところは授業後に自習しながら質問するなどできていました。
明日8/12(土)~16日(水)まではお盆休み期間となります。塾そのものはお休みですが、
休み明けのテストに向けて今までの復習をしっかりする期間として活用してほしいと思います。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《休館日》
8月12日~16日

夏期講習後半戦突入!!!

2023年8月8日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹 教室長の今(5mmの坊主頭+眼鏡)です。

夏期講習後半戦に突入しました。
中3生の多くは、10時~17時まで授業を受けて、
22時まで自習室で勉強を頑張っています。

7/19(月)~8/31(木)の期間で、1日10時間勉強して、
合計時間460時間を目標にしようと決めましたが、
この勢いだと楽々と超えてくる生徒がたくさん出てきそうです。

私は授業が無い時間は、ずっと生徒の質問対応をしています!
たくさんの生徒がたくさん質問をしてくれます!!!
とても大変ですが、毎年この瞬間を楽しんでいる自分もいます。

後半戦もたくさん質問に来てくれることを期待しています。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《休館日》
8/12(土)~16(水),23(水),30(水),31(木)

夏期講習第2ターム終了

2023年7月28日 更新

本日で夏期講習第2タームが終了しました。
7/24(月)から始まったこの5日間では、中3・中2・中1・小5と多くの学年の授業がありました。
中3生はお昼すぎから授業が始まり、夕方に終わりましたが、多くの生徒が残り自習をしてくれていました。
このタームは国数英の授業しかないので、その分勉強時間を確保することができます。
ですが、しっかり自習をしないと遅れをとってしまいます。

三鷹教室では夏休みに「460時間」を目標に勉強するように伝えてあります。
もちろん、質を上げることも大事ですが、ある程度の量をこなすことも必要になってきます。
そのために、一日どのくらい勉強すれば目標に届くかも伝えています。
1学期の様子を見ていると不安な生徒もいましたが5日間多くの生徒が残って自習をしていました。
自習をしているときは集中してやってくれていたので、受験生としての意識がでてきたように感じられました。

次のタームの最終日は夏期講習前半の確認として「まとめテスト」が実施されます。
このテストの結果で、量だけでなく、しっかり定着できたかを確認し、夏期講習後半のアドバイスをしていきたいと思います。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581
《受付時間》
月~土:14:00~19:30
《休館日》
7月9日・30日

前の10件|1|2|3|4|5|