スタッフからのお知らせ豊田現役館
☆第一志望合格へ☆豊田現役館のアツいサポートをお届けします!
こんにちは!河合塾 豊田現役館スタッフです。
私たちは、皆さんの「将来に向けて一歩踏み出したい!」という気持ちをカタチにできるよう、日々サポートを行っています。
高校グリーンコースでは、
★プロの講師による質の高い授業
★進路相談や学習アドバイス
などを通して、一人ひとりに寄り添い、様々な面から皆さんの目標達成までの道のりを支えます。
「スタッフからのお知らせ」では、
★河合塾イベントのご案内
★お得なキャンペーンの告知
★河合塾講師による学習アドバイスやコラム
などを定期的に更新していきます。ぜひチェックしてくださいね。
河合塾 豊田現役館で、一緒に頑張りましょう!!
61件の新着情報があります。 1-10件を表示
【高1生・高2生】夏期講習「ダイジェスト講座」を実施しました!
2025年8月25日 更新
こんにちは!豊田現役館です。
今回は、豊田現役館で開講された高校1・2年生 ダイジェスト講座(90分×2講)の様子をお伝えします。
夏期講習で高校1・2年生対象『【ダイジェスト】夏から始める入試対策英語・数学』を開催しました。
90分×2講の短期集中型の講座でしたが、多くの生徒が参加し、充実した学びの時間となりました。
例えば、英語講座に参加したある生徒は、「和訳を骨組みに分けて順に解釈する方法がわかり、英語が楽しくなった」と話してくれました。
また、数学講座では「受験で大切なポイントが理解でき、苦手だった部分がクリアになった」と喜びの声が届いています。
今回扱った内容は今後他の単元でも使うので、繰り返し復習しておいてください!
それから、英語・数学どちらも2日目に確認テストを実施しました。
テスト実施後に話を聞くと、夏期講習の効果をテストの点数以上に体感できた様子の生徒が多くいたので、
参加した生徒に有意義な時間を提供できたことを嬉しく思います。
夏期講習をきっかけに
目の前の勉強だけでなく志望大学合格に向けた勉強も少しでも始めれるよう願っています。
9月からは2学期の授業が開講します。
ぜひ河合塾に入塾し、苦手科目の克服や学習習慣の確立、そして受験対策を始めましょう。
河合塾でお待ちしてます!
河合塾では、入塾説明会・個別相談を実施してます。
「河合塾がどんな塾か知りたい」「自習室などの施設を実際に見てみたい」
といった気になる点を解消したいなら、入塾説明会がおすすめです!
>>入塾説明会の予約はこちら<<
「自分に合う講座を知りたい」「河合塾の仕組みを知りたい」などございましたら、無料で個別相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください♪
>>個別相談の申込はこちら<<
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
今回は、豊田現役館で開講された高校1・2年生 ダイジェスト講座(90分×2講)の様子をお伝えします。
夏期講習で高校1・2年生対象『【ダイジェスト】夏から始める入試対策英語・数学』を開催しました。
90分×2講の短期集中型の講座でしたが、多くの生徒が参加し、充実した学びの時間となりました。
例えば、英語講座に参加したある生徒は、「和訳を骨組みに分けて順に解釈する方法がわかり、英語が楽しくなった」と話してくれました。
また、数学講座では「受験で大切なポイントが理解でき、苦手だった部分がクリアになった」と喜びの声が届いています。
今回扱った内容は今後他の単元でも使うので、繰り返し復習しておいてください!
それから、英語・数学どちらも2日目に確認テストを実施しました。
テスト実施後に話を聞くと、夏期講習の効果をテストの点数以上に体感できた様子の生徒が多くいたので、
参加した生徒に有意義な時間を提供できたことを嬉しく思います。
夏期講習をきっかけに
目の前の勉強だけでなく志望大学合格に向けた勉強も少しでも始めれるよう願っています。
9月からは2学期の授業が開講します。
ぜひ河合塾に入塾し、苦手科目の克服や学習習慣の確立、そして受験対策を始めましょう。
河合塾でお待ちしてます!
河合塾では、入塾説明会・個別相談を実施してます。
「河合塾がどんな塾か知りたい」「自習室などの施設を実際に見てみたい」
といった気になる点を解消したいなら、入塾説明会がおすすめです!
>>入塾説明会の予約はこちら<<
「自分に合う講座を知りたい」「河合塾の仕組みを知りたい」などございましたら、無料で個別相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください♪
>>個別相談の申込はこちら<<
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
夏トクキャンペーン 申込期限が迫ってます!
2025年8月22日 更新
こんにちは、河合塾豊田現役館です!
夏休みは有意義に過ごせてますか?
夏期講習をご受講いただいた高1・2生の方に重要なお知らせです!
入塾金が0円になる「夏トクキャンペーン」が8月28日(木)までとなっています!
入塾金33,000円が0円になるおトクなキャンペーンです!
ご入塾手続きは、夏期講習と同じ「申込マイページ」から行うことができます。
>>ご入塾手続きはこちら<<
志望校現役合格に向けて、一歩踏み出すなら「今」!
『河合塾について詳しく知りたい』、『自分に合う講座を知りたい』、
そんな方には、無料で個別相談を承っております。
>>個別相談の申込はこちら<<
お気軽に河合塾豊田現役館までお問い合わせください。
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
夏休みは有意義に過ごせてますか?
夏期講習をご受講いただいた高1・2生の方に重要なお知らせです!
入塾金が0円になる「夏トクキャンペーン」が8月28日(木)までとなっています!
入塾金33,000円が0円になるおトクなキャンペーンです!
ご入塾手続きは、夏期講習と同じ「申込マイページ」から行うことができます。
>>ご入塾手続きはこちら<<
志望校現役合格に向けて、一歩踏み出すなら「今」!
『河合塾について詳しく知りたい』、『自分に合う講座を知りたい』、
そんな方には、無料で個別相談を承っております。
>>個別相談の申込はこちら<<
お気軽に河合塾豊田現役館までお問い合わせください。
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
高校グリーンコース 入塾説明会のご案内!
2025年8月15日 更新
こんにちは!豊田現役館です。
豊田現役館では以下の日程で、
高校グリーンコースへ入塾をご検討されている方を対象に「入塾説明会」を実施します!
当日は豊田現役館の進学アドバイザーが大学受験に向けた学習アドバイスや受講プランなどをご提案いたします🙌
「2学期からの入塾を検討している」「早期に受験対策を始めたい」という方は、ぜひこの機会に入塾説明会にご参加ください!
◆高1・2生対象◆
◆高3生対象◆
>>入塾説明会の予約はこちら<<
上記の日程で参加が難しい方は個別相談に是非お越しください!
個別相談では現在の学習状況などのヒアリングを行いながら、進学アドバイザーが今後に向けての学習アドバイスを行います🌟
>>個別相談の申込はこちら<<
※2学期の授業は9月1日(月)から順次開講します。
入塾説明会および個別相談は8月中の参加がおすすめです!
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
豊田現役館では以下の日程で、
高校グリーンコースへ入塾をご検討されている方を対象に「入塾説明会」を実施します!
当日は豊田現役館の進学アドバイザーが大学受験に向けた学習アドバイスや受講プランなどをご提案いたします🙌
「2学期からの入塾を検討している」「早期に受験対策を始めたい」という方は、ぜひこの機会に入塾説明会にご参加ください!
◆高1・2生対象◆
日付 | 時間 |
---|---|
8月23日(土) | 13:30~14:30 |
8月30日(土) | 13:30~14:30 |
日付 | 時間 |
---|---|
8月23日(土) | 15:30~16:30 |
8月30日(土) | 15:30~16:30 |
>>入塾説明会の予約はこちら<<
上記の日程で参加が難しい方は個別相談に是非お越しください!
個別相談では現在の学習状況などのヒアリングを行いながら、進学アドバイザーが今後に向けての学習アドバイスを行います🌟
>>個別相談の申込はこちら<<
※2学期の授業は9月1日(月)から順次開講します。
入塾説明会および個別相談は8月中の参加がおすすめです!
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
夏休み中の勉強と部活の両立方法とは・・・
2025年8月4日 更新
皆さん、こんにちは。河合塾 豊田現役館です。
夏休み中も部活で忙しい方が多いのではないでしょうか?
そんな中で、「部活と勉強の両立は難しい・・・」と感じている人もいるかもしれません。
でも、工夫次第で両立は可能です!
今回は、大学生スタッフが実際に行っていた勉強と部活の両立方法を運動部と文化部に分けてご紹介します。
❄運動部❄
<Mさん>
高校:刈谷高校
部活動:サッカー部
両立方法:とにかく隙間時間に勉強しました。オンとオフの切り替えがとても大切です。
<Oさん>
高校:豊田西高校
部活動:弓道部
両立方法:朝早めに学校に行って勉強したり、電車の中などで時間を見つけて勉強したりしていました。
<Yさん>
高校:豊田西高校
部活動:バドミントン部
両立方法:どれだけ部活が忙しくて時間がなくても夜に単語だけは見るようにしていました。
❄文化部❄
<Fさん>
高校:豊田北高校
部活動:科学部
両立方法:週2回と忙しい部活動ではなかったからこそ、放課後に河合塾の自習室に毎日行くようにしていました。
<Nさん>
高校:豊田西高校
部活動:茶道部
両立方法:週1回しか部活がなかったので、家に帰ってすぐ課題や授業の予習に取り組み、残った時間を有意義に使っていました。
<Oさん>
高校:豊田北高校
部活動:吹奏楽部
両立方法:まずは部活後、毎日自習室に通う。この習慣が大切です。
大学生スタッフが実際に行っていた勉強と部活の両立方法をご紹介しました。
参考になりそうなものはありましたか?
ぜひ取り入れてみてください!
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
夏休み中も部活で忙しい方が多いのではないでしょうか?
そんな中で、「部活と勉強の両立は難しい・・・」と感じている人もいるかもしれません。
でも、工夫次第で両立は可能です!
今回は、大学生スタッフが実際に行っていた勉強と部活の両立方法を運動部と文化部に分けてご紹介します。
❄運動部❄
<Mさん>
高校:刈谷高校
部活動:サッカー部
両立方法:とにかく隙間時間に勉強しました。オンとオフの切り替えがとても大切です。
<Oさん>
高校:豊田西高校
部活動:弓道部
両立方法:朝早めに学校に行って勉強したり、電車の中などで時間を見つけて勉強したりしていました。
<Yさん>
高校:豊田西高校
部活動:バドミントン部
両立方法:どれだけ部活が忙しくて時間がなくても夜に単語だけは見るようにしていました。
❄文化部❄
<Fさん>
高校:豊田北高校
部活動:科学部
両立方法:週2回と忙しい部活動ではなかったからこそ、放課後に河合塾の自習室に毎日行くようにしていました。
<Nさん>
高校:豊田西高校
部活動:茶道部
両立方法:週1回しか部活がなかったので、家に帰ってすぐ課題や授業の予習に取り組み、残った時間を有意義に使っていました。
<Oさん>
高校:豊田北高校
部活動:吹奏楽部
両立方法:まずは部活後、毎日自習室に通う。この習慣が大切です。
大学生スタッフが実際に行っていた勉強と部活の両立方法をご紹介しました。
参考になりそうなものはありましたか?
ぜひ取り入れてみてください!
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
【高3生対象】自宅で受講OK!「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」受付開始
2025年8月1日 更新
高3生の皆さん、こんにちは!いよいよ8月。受験の天王山である夏を有意義に過ごせていますか?
近年、ますます人気が高まっている受験方式「総合型選抜」「学校推薦型選抜」。
これらの受験日程や試験内容は、大学・学部ごとにさまざまです。いざ対策を始めようと思っても、「何をどう始めたらいいかわからない」と不安を抱えてはいませんか?
今回、河合塾では、近年多様化する選抜方式にもしっかり対応したプログラムが登場!その名も…
「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」!
Point1★志望大学の傾向にあわせた対策ができる!
本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講として、志望大学の選抜方法に応じた対策を組み合わせることができます。
■出願書類対策(必須):講師と一緒に自己分析をして、出願書類を書き上げます。
■面接対策(選択):面接の基本を学び、模擬面接で自信をつけて本番に挑みます。
■小論文対策(選択):作成した答案を講師が解説することで、実戦力を養成します。
■【プレミアム】過去問対策(選択):志望校の過去問題を使って個別に対策を行います。
Point2★自宅受講OK!
映像授業とオンライン個別指導を組み合わせた受講スタイルなので、全国どこからでも受講することができます。
Point3★塾生でなくても申込OK!
本プログラムは、塾生の方以外もお申し込みいただけます。
>総合型・学校推薦型選抜対策プログラム 詳細・お申し込みはこちら
<受講料>有料 ※講座によって受講料が異なります。
<受講に必要なもの>
タブレット、パソコンなどの機器、カメラやマイク内蔵でないパソコンの場合はカメラやマイクも必要です。その他、インターネットに常時接続できる環境やWi-Fi環境が必要です。また、個別指導に必要な個別指導専用システムを使ってZoomに接続し、学習教材を画面上で双方で共有して指導を進めていきます。
総合型・学校推薦型選抜も知り尽くした河合塾講師と一緒に、志望大学合格をめざそう!
総合型・学校推薦型選抜対策プログラムに関するお問い合わせは、こちらのメールにて承っています。
河合塾 オンライン教育センター
suisen_online@kawai-juku.ac.jp
近年、ますます人気が高まっている受験方式「総合型選抜」「学校推薦型選抜」。
これらの受験日程や試験内容は、大学・学部ごとにさまざまです。いざ対策を始めようと思っても、「何をどう始めたらいいかわからない」と不安を抱えてはいませんか?
今回、河合塾では、近年多様化する選抜方式にもしっかり対応したプログラムが登場!その名も…
「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」!
Point1★志望大学の傾向にあわせた対策ができる!
本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講として、志望大学の選抜方法に応じた対策を組み合わせることができます。
■出願書類対策(必須):講師と一緒に自己分析をして、出願書類を書き上げます。
■面接対策(選択):面接の基本を学び、模擬面接で自信をつけて本番に挑みます。
■小論文対策(選択):作成した答案を講師が解説することで、実戦力を養成します。
■【プレミアム】過去問対策(選択):志望校の過去問題を使って個別に対策を行います。
Point2★自宅受講OK!
映像授業とオンライン個別指導を組み合わせた受講スタイルなので、全国どこからでも受講することができます。
Point3★塾生でなくても申込OK!
本プログラムは、塾生の方以外もお申し込みいただけます。
>総合型・学校推薦型選抜対策プログラム 詳細・お申し込みはこちら
<受講料>有料 ※講座によって受講料が異なります。
<受講に必要なもの>
タブレット、パソコンなどの機器、カメラやマイク内蔵でないパソコンの場合はカメラやマイクも必要です。その他、インターネットに常時接続できる環境やWi-Fi環境が必要です。また、個別指導に必要な個別指導専用システムを使ってZoomに接続し、学習教材を画面上で双方で共有して指導を進めていきます。
総合型・学校推薦型選抜も知り尽くした河合塾講師と一緒に、志望大学合格をめざそう!
総合型・学校推薦型選抜対策プログラムに関するお問い合わせは、こちらのメールにて承っています。
河合塾 オンライン教育センター
suisen_online@kawai-juku.ac.jp
夏休みの学習アドバイス&夏トクキャンペーンのお知らせ
2025年7月28日 更新
こんにちは、河合塾豊田現役館です!
暑い日が続きますが、体調管理に気をつけながら充実した夏を過ごしましょう!
今回は、夏休みを有意義に過ごすうえでのポイントを学年別にお伝えします!
<高3生の皆さんへ>
夏休み中には、第2回全統記述模試が行われます。5月の第1回全統記述模試の振り返りを生かして、模試の目標は立てられていますか?
目標を達成するためにも間違えた問題は早めに復習して、同じ間違いを繰り返さないよう、演習をしておきましょう!
<高1・2生の皆さんへ>
夏休みが始まりましたが、苦手分野の克服・今までの復習、得意にしたい科目の成績アップに向けて、学習計画は立てられていますか?
学校からの課題もあるので、計画的に学習を進めて有意義な夏にしましょう!
河合塾では、夏休み期間に夏期講習を設置しています。
夏期講習は入塾していない方でも受講可能です。
夏期講習で夏休みに苦手克服・受験対策を進めていきませんか?
>>夏期講習の詳細はこちら<<
そして…!この夏は!!
高1・2生を対象に、夏トクキャンペーンを実施中です!
【夏トクキャンペーンとは?】
夏期講習を申し込みいただいた高1・2生を対象に、
高校グリーンコースの入塾金(通常33,000円)が0円になるキャンペーンです!
<キャンペーン期間>
6/2(月)~8/28(木)
<キャンペーン適用方法について>
夏期講習申し込み手続きの完了後、申込マイページから入塾の手続きしていただくと、
自動でキャンペーンが適用されて、入塾金が0円になります。
※ご不明点がございましたら、お気軽に河合塾豊田現役館までお問い合わせください。
河合塾について詳しく知りたい、自分に合う講座を知りたいなどございましたら、
お気軽に河合塾豊田現役館までお問い合わせください。
>>個別相談の申込はこちら<<
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
暑い日が続きますが、体調管理に気をつけながら充実した夏を過ごしましょう!
今回は、夏休みを有意義に過ごすうえでのポイントを学年別にお伝えします!
<高3生の皆さんへ>
夏休み中には、第2回全統記述模試が行われます。5月の第1回全統記述模試の振り返りを生かして、模試の目標は立てられていますか?
目標を達成するためにも間違えた問題は早めに復習して、同じ間違いを繰り返さないよう、演習をしておきましょう!
<高1・2生の皆さんへ>
夏休みが始まりましたが、苦手分野の克服・今までの復習、得意にしたい科目の成績アップに向けて、学習計画は立てられていますか?
学校からの課題もあるので、計画的に学習を進めて有意義な夏にしましょう!
河合塾では、夏休み期間に夏期講習を設置しています。
夏期講習は入塾していない方でも受講可能です。
夏期講習で夏休みに苦手克服・受験対策を進めていきませんか?
>>夏期講習の詳細はこちら<<
そして…!この夏は!!
高1・2生を対象に、夏トクキャンペーンを実施中です!
【夏トクキャンペーンとは?】
夏期講習を申し込みいただいた高1・2生を対象に、
高校グリーンコースの入塾金(通常33,000円)が0円になるキャンペーンです!
<キャンペーン期間>
6/2(月)~8/28(木)
<キャンペーン適用方法について>
夏期講習申し込み手続きの完了後、申込マイページから入塾の手続きしていただくと、
自動でキャンペーンが適用されて、入塾金が0円になります。
※ご不明点がございましたら、お気軽に河合塾豊田現役館までお問い合わせください。
河合塾について詳しく知りたい、自分に合う講座を知りたいなどございましたら、
お気軽に河合塾豊田現役館までお問い合わせください。
>>個別相談の申込はこちら<<
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
入試情報の収集方法とは・・・
2025年7月20日 更新
こんにちは。河合塾 豊田現役館です。
突然ですが、入試情報の収集は出来ていますか?
入試に向けてと第一志望はもちろん、第一志望以外の大学も調べておく必要があります。
今回は、受験の先輩である学生スタッフが、実際に行っていた受験情報の収集方法をお伝えします!
❄役に立ったツールは何ですか?そのツールで、どのようなことを調べましたか?
・Kei-Net(河合塾の入試情報サイト)
大学の偏差値やボーダー得点率、入試科目はもちろん、学費や奨学金などのお金のことや、取得可能な資格について掲載されています。
私は「教員免許を取得できること」を条件に大学選択をしていたので、Kei-Netで取得可能な資格から
大学を絞り込んで検索できる機能を使って併願校の私立や後期を決めることができ、とても使いやすかったです。
塾生は会員登録なしで使えるのもおすすめです。
・『栄冠めざして』
共通テストや二次試験のボーダーラインを調べるのに使いました。
ボーダーラインを知ることで、併願校などを決めるのに役立ちました。
・『赤本』
過去問を通して、入試問題の傾向について調べるのに活用しました。
・大学のホームページ
学部ごとに取得できる資格を調べるのに使いました。
また、学部ごとの研究内容や、就職先、留学先などを調べました。
❄やっておいてよかったこと、やっておけばよかったことがあれば、教えてください
・私立の併願校を決めるのが遅かったのと、情報を全く調べていなかったので出願ギリギリまで併願校を悩んでしまいました。
もっと早くKei-Netを使っていればよかったと思いました。
・第一志望以外の私立や後期日程の入試方式・科目について事前に調べておくべきでした。
優先度が低くても、出願の際に慌てないよう、情報は早めに集めましょう!
大学生スタッフおすすめの情報収集は参考になりましたか?
今のうちからしっかり情報を集めて、万全の状態で受験にのぞみましょう!
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************
突然ですが、入試情報の収集は出来ていますか?
入試に向けてと第一志望はもちろん、第一志望以外の大学も調べておく必要があります。
今回は、受験の先輩である学生スタッフが、実際に行っていた受験情報の収集方法をお伝えします!
❄役に立ったツールは何ですか?そのツールで、どのようなことを調べましたか?
・Kei-Net(河合塾の入試情報サイト)
大学の偏差値やボーダー得点率、入試科目はもちろん、学費や奨学金などのお金のことや、取得可能な資格について掲載されています。
私は「教員免許を取得できること」を条件に大学選択をしていたので、Kei-Netで取得可能な資格から
大学を絞り込んで検索できる機能を使って併願校の私立や後期を決めることができ、とても使いやすかったです。
塾生は会員登録なしで使えるのもおすすめです。
・『栄冠めざして』
共通テストや二次試験のボーダーラインを調べるのに使いました。
ボーダーラインを知ることで、併願校などを決めるのに役立ちました。
・『赤本』
過去問を通して、入試問題の傾向について調べるのに活用しました。
・大学のホームページ
学部ごとに取得できる資格を調べるのに使いました。
また、学部ごとの研究内容や、就職先、留学先などを調べました。
❄やっておいてよかったこと、やっておけばよかったことがあれば、教えてください
・私立の併願校を決めるのが遅かったのと、情報を全く調べていなかったので出願ギリギリまで併願校を悩んでしまいました。
もっと早くKei-Netを使っていればよかったと思いました。
・第一志望以外の私立や後期日程の入試方式・科目について事前に調べておくべきでした。
優先度が低くても、出願の際に慌てないよう、情報は早めに集めましょう!
大学生スタッフおすすめの情報収集は参考になりましたか?
今のうちからしっかり情報を集めて、万全の状態で受験にのぞみましょう!
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************
大学生スタッフおすすめ!高1・2生夏期講習の講座紹介!
2025年7月12日 更新
こんにちは、河合塾 豊田現役館です。
高1・2生の皆さん!
夏期講習の申込が始まりましたが、講座は決まっていますか?
今回は、大学生スタッフおすすめの夏期講習講座を紹介します!
<Aさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高1標準英語です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
空欄補充、並び替え、英作文など様々な問題に触れることができます。
Q3.受講後の変化はありましたか?
英文を読む・書く・聞く・話すうえで必要となる知識を整理することができます。中学英語よりも難易度の上がる英語に対応するための基礎力がつきます。
<Kさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高2標準数学です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
入試頻出分野の図形と方程式、三角関数、数列の演習をします。一人一人分からないところを丁寧に解説してくれます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
基礎からしっかり教えてもらえるので解法の導き方など、高校数学に必要な論理的思考の土台が固まります。また、応用問題にも対応できるようになります!
<Yさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高1・2 難関化学です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
授業プリントに分かりやすい解説がたくさん書いてあるので復習もしやすく力が付きます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
化学で起こる現象や理論を根本から理解できるので、応用問題も自分で解ける力が付きます!
迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
夏期講習を受講して効率よく学習しましょう✨✨
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************
高1・2生の皆さん!
夏期講習の申込が始まりましたが、講座は決まっていますか?
今回は、大学生スタッフおすすめの夏期講習講座を紹介します!
<Aさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高1標準英語です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
空欄補充、並び替え、英作文など様々な問題に触れることができます。
Q3.受講後の変化はありましたか?
英文を読む・書く・聞く・話すうえで必要となる知識を整理することができます。中学英語よりも難易度の上がる英語に対応するための基礎力がつきます。
<Kさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高2標準数学です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
入試頻出分野の図形と方程式、三角関数、数列の演習をします。一人一人分からないところを丁寧に解説してくれます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
基礎からしっかり教えてもらえるので解法の導き方など、高校数学に必要な論理的思考の土台が固まります。また、応用問題にも対応できるようになります!
<Yさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高1・2 難関化学です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
授業プリントに分かりやすい解説がたくさん書いてあるので復習もしやすく力が付きます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
化学で起こる現象や理論を根本から理解できるので、応用問題も自分で解ける力が付きます!
迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
夏期講習を受講して効率よく学習しましょう✨✨
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************
大学生スタッフおすすめ!高3生夏期講習の講座紹介!
2025年7月8日 更新
皆さん、こんにちは。河合塾豊田現役館です。
夏期講習の申込が始まりましたが、講座は決まっていますか?
特に高3生の講座は多いので、迷うのではないでしょうか。
今回は、大学生スタッフおすすめの夏期講習講座を紹介します!
<Aさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3共通テスト対策英語(リーディング)です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
英文を読むトレーニングになります。また、共通テストの莫大な量の英文を解くコツや、どの問題に時間をかけるべきか知ることができます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
時間配分がうまくなりました。また、英文の文構造を理解して正確に理解できるようになりました。
<Yさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3難関数学ⅠAⅡBCです。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
取り扱う問題は難しいものが多いですが、解法に使う基礎的なところから復習していくことができます。また、問題に対するアプローチを理解することができます。
Q3.受講後の変化はありましたか?
難しい問題でも少しずつ理解して問題の解くポイントをつかめるようになっていきました。解ける問題が増えていくので数学が楽しくなりますよ!
<Sさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3標準古文です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
古文の基本的な事項を軸に着実に力をつけることができます。毎回長文問題を解いて、それをもとに先生が解説をしてくれます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
まず古文に苦手意識がある人はそれが無くなると思います。基本的な力が付けば古文の世界にも入れるようになるので、より古文の勉強が楽しくなります!
<Nさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3標準化学です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
化学の理論分野の復習を行うことができます。夏休み明けからは無機や有機分野で精一杯になるので夏休みのうちに理論分野を完成させることをおすすめします。
Q3.受講後の変化はありましたか?
受講する前は解くことができなかった理論分野の計算問題などが徐々に解けるようになりました。
迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
夏期講習を受講して効率よく学習しましょう✨✨
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************
夏期講習の申込が始まりましたが、講座は決まっていますか?
特に高3生の講座は多いので、迷うのではないでしょうか。
今回は、大学生スタッフおすすめの夏期講習講座を紹介します!
<Aさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3共通テスト対策英語(リーディング)です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
英文を読むトレーニングになります。また、共通テストの莫大な量の英文を解くコツや、どの問題に時間をかけるべきか知ることができます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
時間配分がうまくなりました。また、英文の文構造を理解して正確に理解できるようになりました。
<Yさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3難関数学ⅠAⅡBCです。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
取り扱う問題は難しいものが多いですが、解法に使う基礎的なところから復習していくことができます。また、問題に対するアプローチを理解することができます。
Q3.受講後の変化はありましたか?
難しい問題でも少しずつ理解して問題の解くポイントをつかめるようになっていきました。解ける問題が増えていくので数学が楽しくなりますよ!
<Sさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3標準古文です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
古文の基本的な事項を軸に着実に力をつけることができます。毎回長文問題を解いて、それをもとに先生が解説をしてくれます!
Q3.受講後の変化はありましたか?
まず古文に苦手意識がある人はそれが無くなると思います。基本的な力が付けば古文の世界にも入れるようになるので、より古文の勉強が楽しくなります!
<Nさんのおすすめ講座>
Q1.受講してよかった講座を教えてください。
高3標準化学です。
Q2.受講講座のオススメポイントを教えてください。
化学の理論分野の復習を行うことができます。夏休み明けからは無機や有機分野で精一杯になるので夏休みのうちに理論分野を完成させることをおすすめします。
Q3.受講後の変化はありましたか?
受講する前は解くことができなかった理論分野の計算問題などが徐々に解けるようになりました。
迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
夏期講習を受講して効率よく学習しましょう✨✨
******************
◆お問い合わせ先
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL: 0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00~20:00
無料相談WEB予約はこちら……
LINE: @kawai_toyota
******************
高1・2生対象★1講座500円!夏期講習「ダイジェスト講座」で入試頻出の重要単元を習得しよう!
2025年6月30日 更新
\高1・2生対象/ダイジェスト講座のご案内
暑くなってきて、いよいよ夏本番ですね!夏の計画はしっかりと立てられていますか?
時間は有限です!有意義な夏を過ごすためにも、
今のうちからしっかりと学習計画を立てて、
自分が何に対してどれくらい時間を捻出できるのかを事前に把握しておきましょう!
例えば、河合塾の塾生は「Studyplus」という学習の計画・記録ができるアプリを用いて学習管理を行い、
スキマ時間を有効活用するのに役立てています。
とはいえ、「1学期の復習」と言っても
「勉強しなきゃいけないという気持ちはあるけど時間が無い・・・」という方もいらっしゃいます。
そんな皆さんにおすすめなのが、河合塾の夏期講習の「ダイジェスト講座(英語・数学)」です!
■ダイジェスト講座3つの特長■
①90分×2講完結なので、短期集中で受講できる!
②1学期の重要テーマを厳選して、効率よく習得できる!
③最後の確認テストで、習得度を確認できる!
さらに、通常1講座8,000円のところ・・・
ダイジェスト講座は1講座500円で受講できます!
初めて河合塾の講座を受講する方におすすめです♪
豊田現役館では、ダイジェスト講座を以下の日程で実施します。
〈高1生〉
数学
8月16日(土)16:20~17:50
8月17日(日)16:20~17:50
英語
8月9日(土)16:20~17:50
8月10日(日)16:20~17:50
〈高2生〉
数学
8月16日(土)18:10~19:40
8月17日(日)18:10~19:40
英語
8月9日(土)18:10~19:40
8月10日(日)18:10~19:40
また、この夏に時間をかけて、より学習したい方は、
90分×5講の「レベル講座」がおすすめです♪
様々なレベル講座をご用意しております。
苦手を克服したい!得意をさらに伸ばしたい!志望大学合格に向けて一歩踏み出したい!
そんな皆さんの想いを全力で応援します♪
>高1生対象 豊田夏期講習講座はこちら<
>高2生対象 豊田夏期講習講座はこちら<
自分に合った講座案内をしてほしい、河合塾の仕組みを知りたい、
この夏の学習の仕方、進路について相談したい方は、無料で個別相談を実施しております。
>個別相談の予約はこちら<
お気軽にお問い合わせください。
この夏、河合塾の夏期講習を受講して、
受験への第一歩を踏み出しましょう!
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************
暑くなってきて、いよいよ夏本番ですね!夏の計画はしっかりと立てられていますか?
時間は有限です!有意義な夏を過ごすためにも、
今のうちからしっかりと学習計画を立てて、
自分が何に対してどれくらい時間を捻出できるのかを事前に把握しておきましょう!
例えば、河合塾の塾生は「Studyplus」という学習の計画・記録ができるアプリを用いて学習管理を行い、
スキマ時間を有効活用するのに役立てています。
とはいえ、「1学期の復習」と言っても
「勉強しなきゃいけないという気持ちはあるけど時間が無い・・・」という方もいらっしゃいます。
そんな皆さんにおすすめなのが、河合塾の夏期講習の「ダイジェスト講座(英語・数学)」です!
■ダイジェスト講座3つの特長■
①90分×2講完結なので、短期集中で受講できる!
②1学期の重要テーマを厳選して、効率よく習得できる!
③最後の確認テストで、習得度を確認できる!
さらに、通常1講座8,000円のところ・・・
ダイジェスト講座は1講座500円で受講できます!
初めて河合塾の講座を受講する方におすすめです♪
豊田現役館では、ダイジェスト講座を以下の日程で実施します。
〈高1生〉
数学
8月16日(土)16:20~17:50
8月17日(日)16:20~17:50
英語
8月9日(土)16:20~17:50
8月10日(日)16:20~17:50
〈高2生〉
数学
8月16日(土)18:10~19:40
8月17日(日)18:10~19:40
英語
8月9日(土)18:10~19:40
8月10日(日)18:10~19:40
また、この夏に時間をかけて、より学習したい方は、
90分×5講の「レベル講座」がおすすめです♪
様々なレベル講座をご用意しております。
苦手を克服したい!得意をさらに伸ばしたい!志望大学合格に向けて一歩踏み出したい!
そんな皆さんの想いを全力で応援します♪
>高1生対象 豊田夏期講習講座はこちら<
>高2生対象 豊田夏期講習講座はこちら<
自分に合った講座案内をしてほしい、河合塾の仕組みを知りたい、
この夏の学習の仕方、進路について相談したい方は、無料で個別相談を実施しております。
>個別相談の予約はこちら<
お気軽にお問い合わせください。
この夏、河合塾の夏期講習を受講して、
受験への第一歩を踏み出しましょう!
******************
◆お問い合わせ先◆
河合塾 豊田現役館
〒471-0034
豊田市小坂本町1-10-4
TEL:0565-32-5581(日曜休館)
受付時間:14:00〜20:00
LINE: @kawai_toyota
******************