河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

175件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|4|5|

合格

大阪大学医学部医学科

小髙 楓人さん
(神奈川県・横浜翠嵐高校)

高校グリーンコース 横浜校

テキストの復習

何度も何度も復習することで着実に基礎を身につけることができ、入試本番でも実力を発揮することができました。また、たくさんの問題に触れることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学医学部医学科

中島 麻結さん
(広島県・広島大学附属高校)

高校グリーンコース 広島校

テストゼミ形式の強み

テストゼミ形式なので、テストを受けてすぐに解説を聞くことができて、自分の知識があいまいな部分や実力が足りない部分が把握しやすかった。まとまった時間集中し続けるので、試験のときの練習にもなった。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

二宮 綾音さん
(千葉県・千葉(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

確実に力をつけられる環境

河合塾には、確実に力をつけられる環境が整っています。まずテキストは入試に必要な知識を網羅していて、受験の土台を築き、授業での確認と補強で入試に挑む力は確実に得られます。そして、その土台をもとに河合塾の模試やテストゼミで応用力と対応力を養えば完璧です。また、講師も質問に対応してくれて安心です。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

平川 茶海衣さん
(岐阜県・斐太高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で良かった

講師とチューターの皆さんのおかげで合格できました。伸び悩んだときも相談に乗っていただいたり、的確なアドバイスをくださったりしたおかげで、苦しくても勉強し続けられました。ありがとうございました!

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

櫻井 建さん
(愛知県・岡崎高校)

高校グリーンコース 岡崎現役館

「私の」自習室にすることが大切

自習室に行くことを習慣化してから、成績が上がったと感じています。自習室は当然皆が使うものですが「最も勉強できる自分の部屋」と思えるようになれたら、合格はすぐそこです。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

大野谷 光希さん
(三重県・四日市高校)

高校グリーンコース 四日市現役館

河合塾に通って良かったこと

自習室利用のために週1回英語の授業を受けていたのですが、そのテストゼミの点が徐々に上がっていくのを見て、モチベーションの維持につなげることができました。自習室も周りで他の人が頑張っているのがよく見えたので、自分も頑張ろう!と毎日思えました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

小原 日向子さん
(兵庫県・雲雀丘学園高校)

高校グリーンコース 大阪校

数学の学力の伸びを実感

河合塾のチューターは、家族や学校のアドバイスにはなかった驚きの提案や助言をしてくれて、実際にそうすることに決めました。チューターには自分の進路と直結するような提案をしてもらい、感謝しかないです。数学の授業についていけるか不安でしたが、わかりやすく丁寧な指導や確認テストのおかげで力が伸びたと実感しました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

宮本 萌衣さん
(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

演習の大切さ

河合塾入塾前は、国語も英語も得意分野と苦手分野の差が激しい状態でした。しかし、日々の授業でテストゼミを毎回受け、解説してもらう中でどんどん学力が向上し、自分の苦手箇所の把握もでき、それが合格につながったと思います。テキストはとても質が良く、志望校に特化した講座では特に力をつけられたと思います。講師がわかりやすく解説してくれて、独自のプリントもあり、そのプリントが本当にわかりやすくて役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

前田 莉子さん
(大阪府・富田林高校)

高校グリーンコース 天王寺校

勉強習慣の定着

河合塾に通い始めてから自分の中で空き時間をなるべく勉強に回す習慣がつきました。また模試の回数を重ねるごとに成績が上がったり、自分の弱点を克服できたことで成績の伸びを実感できました。授業で基本の考え方や応用的なことを学ぶことで学校の授業の理解度も上がり、より効率よく勉強を進めることができました。わからないところをすぐに講師に聞きに行けたので苦手克服にも役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

平塚 凌大さん
(大阪府・岸和田高校)

高校グリーンコース 現役生教室 岸和田

英作文の力がついた

受講したかった英語の講座は対面授業では受講できなかったため映像授業でした。毎授業英作文の添削をウェブ上で行ってもらえるため、模範解答以外の解答を検討することができ、とても役立ちました。年に数回ある担当チューターとの面談の他にも個別に相談することで、自分の今の学力を確かめたり、勉強の計画を一緒に考えたりすることができるので、迷わずに受験勉強を進めることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

田畑 晧さん
(京都府・洛星高校)

高校グリーンコース 現役生教室 高槻

日本史論述について

河合塾の日本史論述を受けていた。記述の書き方や日本史についての基礎的な部分から教えてくれたので基礎固めができ、添削もしっかりしていて、記述のクセなども直してもらえた。毎週の宿題とは別に講師のところに答案を持って行くと、添削をしてくれた。結構な量の添削であってもすべて見てもらえ、自身の抜けている単語や分野がよくわかった。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

鳴輪 航太郎さん
(広島県・広島城北高校)

大学受験科 広島校

受験体験記

河合塾を選んで一番良かったことは、テキストの質がとにかく良かったことです。特に数学の重要事項集は電車の中でパラパラと読むだけで非常に力がつきました。また、スタディープラスの活用も受験勉強のモチベーションの向上に大きな役割を果たしたと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

叶内 華さん
(北海道・室蘭栄高校)

大学受験科 札幌校

何かあったらすぐに質問に行ける

1階の講師室に行って、講師に質問できる点が良かったです。また、英作文の表現など、授業内で配られる模範解答だけでは予習の正誤がわからないものは、講師に添削をお願いすることもありました。私はそのおかげで、30台だった偏差値が、模試で24上がりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

佐藤 優磨さん
(宮城県・泉館山高校)

大学受験科 仙台校

チューターが相談に乗ってくれた

チューターの方は自身が抱えた悩みなどを相談すると、とても親身に聞いてくれます。私の場合よく、出願校、志望校をどうするかということから、勉強のモチベーションがわかないということまで、幅広く悩みを打ち明けていました。一人で悩むこともある受験をするうえで、チューターは頼りになる存在です。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

渡辺 司さん
(山形県・山形東高校)

大学受験科 仙台校

河合塾のテキストだけで大丈夫

河合塾のテキストは、緻密に構成されており、穴を完全に埋めることができます。特に、基礎シリーズで苦手を作らないようにすることが大事です。できた問題よりも、できなかった問題のどこでつまずいたか、抜けている知識はないか、次正解するために押さえておくべき点はどこか振り返ってまとめると良いです。一つ一つなくそう!

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

江刺 瞳子さん
(宮城県・仙台第二高校)

高校グリーンコース 仙台校

対面授業だから講師に質問できる

河合塾の魅力は、対面で質問も交えながら授業を受けられるところだと思います。映像で受けた授業もありましたが、疑問をすぐに解決できる点では対面授業の方が良いと感じました。授業に直接は関係のないことでも丁寧に答えてくださった講師にはとても感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

平田 耕太郎さん
(東京都・芝高校)

大学受験科 横浜校

最高の授業環境

河合塾の授業は講師との距離が近く、アットホームな雰囲気がある一方で、周りにライバルがいることで競争心や緊張感があってとても良かったです。授業後には質問にも行きやすく、丁寧にわかるまで答えてくれて成績向上につながりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

大貫 栞奈さん
(神奈川県・中央大学附属横浜高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

Studyplusを入れよう!

私は河合塾で高3からStudyplusの記録を始めました。学校の友達と記録を公開しあって、互いに励まし合いながら、会えなくてもモチベーション高く勉強を続けられたので良かったです。またチューターとやりとりもできたので、心配なことがあってもすぐ相談できました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

阿部 遙音さん
(東京都・北園高校)

高校グリーンコース 池袋校

模試は受けた方が良い

直前期には、模試を解き直すのがおすすめです。模試はプロの講師陣が実際の試験を研究して作ったものなので、直前に解き直せば確実な対策になると思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

光部 優太さん
(愛知県・国府高校)

大学受験科 豊橋校

芯を持って行動すれば受かります

チューターや講師は受験のプロ、かつ良い人すぎる人しかいないので、積極的に質問に行ったり話しかけたりしましょう。全力で質問に行けば全力で応えてくれます。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

柴垣 拓未さん
(三重県・高田高校)

大学受験科 名駅校

自分の長所を伸ばした最高の1年間

昨年、自分は自分の長所だった英語の成績を伸ばしきることができず、直前で志望大学を変え、その大学も不合格になりました。河合塾のテキストや素晴らしい講師の方々の授業を受けて、英語の偏差値も70近くに上がりました。1年間本気で勉強して良かったです。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

鈕 家梁さん
(愛知県・名古屋高校)

高校グリーンコース 千種校

文系は数学がすべてです

僕は入塾時数学がとても苦手でしたが、他の参考書はあえて用いずに、河合塾の授業とテキストを中心に予習と復習をしていました。数学が苦手な僕にとって、河合塾のテキストは問題数が少なく良問がそろっていたので、効率よく網羅することができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

伊藤 裕貴さん
(静岡県・浜松西高校)

高校グリーンコース 浜松校

河合塾に通って良かったこと

おもしろい授業や充実した自習室など快適な学習環境と共に、迷いや不安が生じたときに気軽に相談でき、速やかに対応することができたことがとても良かったと思います。勉強だけでなく、学習法や入試本番への臨み方まで教わりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

岡本 ひなのさん
(大阪府・千里高校)

大学受験科 大阪校

自習室のおかげで合格

河合塾の自習室のおかげで合格できました。開放感があって、勉強中も息苦しさを感じずに過ごすことができました。家では全然勉強ができないタイプだったので、自習室に来ることで勉強のスイッチが入り、切り替えることができたので集中できました。世界史が一番苦手科目でしたが、テキストの充実度や講師が作ったわかりやすいまとめプリントのおかげで、何とか克服でき、本番でも高得点を取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

有貞 奏良さん
(大阪府・金蘭千里高校)

大学受験科 大阪校

テキストを何周もやることで克服

現役のときにまったくできなかった数学を、河合塾のテキストを中心に何度もやり直し頭に叩き込んで、苦手だった部分を克服することができました。英作文を河合塾のテキストで学ぶことで、結果的に阪大入試オープンで大幅に成績が伸びてA判定を取れて自信につながりました。河合塾の授業は90分でほどよい授業時間で集中しやすく、入試の試験時間も90分と一緒だったので、自分に向いていました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

荻本 澄巳さん
(奈良県・畝傍高校)

大学受験科 上本町校

共通テストの国語

どの教科も成長しましたが、現代文と古文の授業のおかげで完成シリーズ中、みるみる点数が取れるようになりました。その結果、共通テストで昨年よりも50点も点数が伸びていたのでとてもうれしかったです。河合塾は自習室が多く、ほぼ毎日開いていたことが良かったです。個別ブース型だけでなくいろいろな自習室があり、その日の気分にあわせて選べたので毎日最後まで集中して勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

奥林 実那さん
(大阪府・生野高校)

大学受験科 天王寺校

テキストの復習

数学が苦手だったのですが、授業をしっかり聞いて、何度もテキストを復習すれば成績が上がるということを実感できました。どの講師の授業もとてもわかりやすくて、勉強だけでなく大学に入った後にも役に立つようなこともたくさん学びました。勉強の計画やモチベーションを維持して最後までやり遂げられたのは、講師やチューターのおかげだと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

武田 峻太朗さん
(奈良県・生駒高校)

大学受験科 天王寺校

学んだ考え方は本番で活きる

昨年は二次試験で古文を使わなかったので、最初は心配していましたが、古文の阪上先生の授業で学んだことを何度も復習していくうちに少しずつ成績が上がり、本番ではしっかり練習してきたことを発揮できました。河合塾はテキストが良かったです。特に数学の基礎シリーズのTテキストは、同志社大学や大阪大学の入試で同じ考え方をする問題があったのでとても感謝しています。また、添削で成績を上げられたと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

平谷 和磨さん
(京都府・大谷高校)

大学受験科 京都校

根性

わからない問題はわかるまで質問しましょう。講師と仲良くなって質問しやすい環境をつくることも良いと思います。対面授業はしっかり出席した方が良いです。使いやすい地下自習室が完備されていて助かりました。テキストがとても良く、講師陣も良かったです。英語の土橋先生の添削は本当に役に立ちました。メンタルが不安定になったとき、成績が落ちたときにはチューターに相談することでモチベーションを維持することができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

中井 健仁さん
(兵庫県・三田学園高校)

大学受験科 大阪校

テキストの優秀さ

テキストが優秀で情報が過不足なく載っており、毎日見るだけで入試に必要な知識が手に入りました。特に世界史のテキストは地図、図解まで載っていて、理解の手助けになりました。世界史の井上先生の授業では、ハイレベルな内容を黒板を大きく使ってわかりやすく易しく解説してくれました。得意科目が活きる配点、方式の大学を探して受験することが大事です。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|4|5|