本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
18件の合格者体験記があります。 1-18件を表示
前の30件|1|次の30件
小沢 凛奈さん(愛知県・桜花学園高校)
高校グリーンコース 千種校
サポートが手厚くて安心!
私はチューターのサポートにとても助けられたと実感しています。学習計画から具体的な勉強方法まで、今までの自分のやり方に納得がいっていませんでした。しかし、チューターとの面談で細かい学習計画や勉強方法についてアドバイスを貰ったことで、自分の勉強のやり方を改めることができました。また、模試の結果や苦手な分野を聞いて、自分に何が足りなくて、どんな講座をとった方が良いのかをアドバイス頂いたことで、見通しを立てて学習に取り組めました。
続きを見る閉じる
鈴木 寧桜さん(愛知県・光ケ丘女子高校)
高校グリーンコース 岡崎現役館
最高の授業と講師
私は入試に対して不安の気持ちがいっぱいで、自信をなくしたときがありました。しかし、講師の方が丁寧で的確なアドバイスや応援の言葉をくださったので自信に繋がり、精神面で多くのサポートをしてもらいました。また、質問や相談がしやすい雰囲気で心強く、受講するたびに自分の成長を目に見えて感じました。
川合 由真さん(愛知県・菊里高校)
高校グリーンコース 星ヶ丘現役館
3年間の思い出
毎回の授業でしっかりと予習・復習をすることがとても大切だと思いました。特に復習を何回もすることで学んだことが定着して、成績も伸びていきました。1・2年生は部活と勉強の両立がとても難しくて、悩む時期もありましたが、一回一回の授業を大事にすることで自分のペースをつかむことができました。
本間 由菜さん(愛知県・岡崎北高校)
面談をしていただきありがとうございました
河合塾ではチューターにいつでも相談できたおかげで、アドバイスを踏まえて勉強に励むことができました。特に共通テスト後の志望校を決める際は、点数に余裕がなかったためすごく悩んでいましたが、チューターと面談をしたことで後悔のない決断をできたと思います。
柘植 千優さん(愛知県・名古屋南高校)
高校グリーンコース 名駅校
相談の大切さ
チューターが面談で模試を振り返って、自分にあった学習計画や予習・復習の仕方、受験校を一緒に考えてくださったり、入試直前の不安や悩みをたくさん聞いてくださったりしたので、最後まであきらめずに走りきれました。
伊藤 史華さん(愛知県・光ケ丘女子高校)
河合塾に決めて良かった
高校1年生の夏に入塾した当時は、学校の勉強にもついていけずテストの度に落ち込んでいましたが、河合塾でチューターや講師にたくさん相談にのっていただいたり、アドバイスをいただけたことで自分が行けると思ってもいなかった大学に合格することができました。お世話になったチューターや講師の方々には本当に感謝しています。
長谷川 琴乃さん(愛知県・春日井高校)
河合塾のサポート体制が良かった
私は人見知りのため、河合塾に入塾したばかりの頃はチューターと関わるのが不安でした。しかしチューターとても話しやすく、定期的に面談があったことで不安を解消できて良かったです。Studyplusとの連携によって志望大学の受験生の中での勉強時間の順位を見ることができて、モチベーションに繋がりました。
高桑 紗良さん(愛知県・愛知淑徳高校)
河合塾の施設の充実度
私は河合塾の施設の充実度のおかげで勉強を頑張ることができました。いろいろな種類の自習室があって、そのときの気分にあわせて勉強する場所を変えることができたのはとても良かったです。校舎が綺麗だったので河合塾に通うモチベーションも保たれ、勉強する習慣が定着しました。
山本 彩寧さん(愛知県・菊里高校)
実力派講師による身になる授業
私は元々英語に苦手意識を持っていましたが、河合塾の授業で英語の本質を捉える方法を学んだことで理解が深まりました。授業を受け続けることで苦手を克服し、最終的にリーディングを得点源にすることができました。
高橋 駿介さん(静岡県・磐田東高校)
高校グリーンコース 浜松校
周りに流されないでください
元々、勉強には自信がなく、成績もなかなか上がりませんでしたが、チューターのサポートと、河合塾の講師の授業をしっかり受けたことで合格しました。周りに流されないことは本当に大事です。
松本 康平さん(愛知県・知立東高校)
高校グリーンコース 刈谷現役館
素晴らしい授業、学びに適した環境
河合塾の質の高い授業と熱心な講師の指導のおかげで、効率よく学習を進めることができました。特にわかりやすい解説と的確なアドバイスが、苦手克服に大いに役立ちました。仲間と励まし合える環境もモチベーション維持につながり、最後まで頑張れました。支えてくださった講師陣に心から感謝しています。
川上 翔矢さん(愛知県・千種高校)
チューターは受験生のヒーロー!
自分は本格的に受験勉強に手をつけたのが夏の最後の部活の大会が終わってからだったので、周りに後れをとっているように感じました。そのため、受験直前期はすごく焦りがありました。その中でチューターは自分の質問に瞬時に的確なアドバイスをくださったり、いつでも相談に乗ってくれたのでとても助かりました!
半田 義晶さん(愛知県・栄徳高校)
大学受験科 千種校
模試で講師からアドバイスをもらおう
講師に模試の成績を見せて、学習方法についてのアドバイスをいただきました。そのおかげで苦手だった科目の成績を上げることができました。
山田 綾音さん(愛知県・名東高校)
90分授業の魅力
私は難関国公立大英語と数学の講座を受講していました。授業の間の90分という時間を毎週有意義に使えました!自主学習の時間がしっかりとれるカリキュラムが魅力的だと思います。
木村 大輝さん(愛知県・清林館高校)
チューターのためにも頑張った!
共通テスト対策の英語の授業で、チューターが教室に来てくださり、励ましのメッセージをくださいました。その姿に心を打たれ、「この人のためにも頑張ろう」と思えました。 また、受験1カ月前まで古典をあまり勉強できていませんでしたが、南山国語の講師が最低限やるべきことを示してくださり、合格につながりました。
國方 優衣さん(愛知県・半田高校)
テキストの使い方
予習の段階でできなかった問題に印をつけておいて、復習のときに解けるかどうかを確認して、どの分野を勉強し直せばいいのかわかるようにしていた。授業の受け方はすごく大事だと思う。Studyplusを有効活用して友人と繋がるととてもやる気がアップした。また、チューターや河合塾からの連絡もStudyplusでやりとりできるのでとても便利だった。
山本 椿子さん(愛知県・時習館高校)
大学受験科 豊橋校
充実したテキスト
河合塾のテキストは経験豊富な講師によって作られているため、日々の予習・復習をこなし、何度も解き直すことで学習内容の定着を実感することができ、自信に繋がっていきました。
永田 蓮翔さん(愛知県・名東高校)
英語とはどんな言語かがわかった
私は入塾したときは英語が苦手で、英語の授業を受講していました。講師は英語は三つのパーツでできている言語で、そのパーツを必要なところまで分けて読むことによって、問題を解くことができると教えてくださいました。最初は慣れるのに時間がかかりましたが、入試本番を迎える頃には英語が得意科目の一つになるほどになりました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内