河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4223件の合格者体験記があります。 1981-2010件を表示

合格

大阪大学医学部保健学科

森本 華乃羽さん
(大阪府・生野高校)

高校グリーンコース 天王寺校

自分に必要なことを考える

私は自分の苦手な科目や勉強法があまり確立していなかった教科を中心に受講しました。自分に必要なものを考えることが成績の伸びに繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学医学部保健学科

田能 理一郎さん
(茨城県・茗渓学園高校)

大学受験科 柏校

カリキュラムを信じる

まずは河合塾のカリキュラムを信じ、予習をして授業に行き講師の言う通りに復習をするということで合格に近づいていたと感じます。「来週までに予習でこれを解く」というようなタスクが決まっているということは、やる気がなくなったときに威力を発揮しました。能動的に勉強ができないときでもするべきことが明確だったので、多少気がゆるんでも継続することができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学医学部保健学科

森脇 佑介さん
(奈良県・畝傍高校)

大学受験科 天王寺校

濃い時間を過ごすために

私は英語・物理・化学でTテキストの授業を受けて、非常に実りのあるものだと感じました。初めて授業を受けたとき、今までの自分の知識は何だったのかと思うほどでした。テキストが非常に手強いため、容易ではありませんが、Tテキストの質や授業の密度は、自分の合否を左右するものだったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学医学部保健学科

中道 理彩さん
(大阪府・茨木高校)

高校グリーンコース 現役生教室 高槻

勉強が好きになる授業

河合塾の講師は熱心で、その熱さで受験へのやる気に火がつきました。問題の解き方や大事なポイントを明確に教えてくださるだけでなく、その教科の豆知識を教えてくださったり、おもしろい覚え方を教えてくださったり、単純な暗記だけでないその教科に興味を持てるような授業で楽しく受験を乗り越えられました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学歯学部

小原 佑介さん
(大阪府・高津高校)

大学受験科 天王寺校

わからないところは早めに質問に行く!

テキストを毎回必ず予習していました。予習でできなかったところはしっかり聞き、できた問題でも、講師がもっと簡単な解法を紹介してくれることがあるので、最後まで集中して聞いていました。授業を聞いてわからなかったところは、ためらわずに講師に質問に行って、早く解決しておくことをお勧めします!河合塾のテキストには、本番に出れば合否の境目になるであろう問題ばかりが載っているので、何回も復習してできるようになれば、合格に一歩近づくと思います。受験は結局は自分との戦いなので、最後まで諦めずに頑張ってください!応援しています!

続きを見る閉じる

合格

大阪大学歯学部

高比羅 愛来さん
(奈良県・帝塚山高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

家族、チューター、講師の皆さん、ありがとうございました!

数学がとても苦手だったため不安でしたが、予習・復習をしっかり行い授業に臨むことで苦手意識がなくなり、阪大の数学にも取り組めるようになりました。また、英語の講師には最後まで添削をしてもらったり相談させてもらったりして背中を押していただき、自信を持って試験を受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学歯学部

松本 康太郎さん
(大阪府・清風高校)

大学受験科 上本町校

テキストの復習に力を入れよう!!

この1年間で何をしたかを振り返ると、私はテキストの復習にとても力を入れていたと思います。特に、基礎シリーズです。数学においては基礎シリーズのTテキストの問題を見ただけで解法を思い出すくらいに復習していました。何度も反復することが大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

木下 心さん
(大阪府・四天王寺高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾を選んで良かった

数学科講師の、問題に対していつも決まったアプローチの仕方をする授業が非常に体系的でわかりやすく、それまでの自分の勉強方法を改めるきっかけになりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

鈴木 陽彩さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

勉強を習慣化する

勉強を習慣化しましょう。1日にやることをパターン化して淡々とこなすことによって、やる気に関係なく勉強をすることができます。これによって日々の授業の予習・復習も、効率よくできました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

宮坂 夢香さん
(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 神戸三宮校

チューターとの関わり

チューターは気軽に話せるので、おすすめの参考書を教えてもらったり、学習のアドバイスをしてもらったりなど、学習を進めるうえでの悩みを解決してくれました。また、入試本番の緊張を和らげる方法など、勉強以外のことも教えてもらいました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

矢野 智華さん
(兵庫県・神戸海星女子学院高校)

高校グリーンコース 現役生教室 豊中

講師の丁寧な指導

英語の授業で講師が答案を見てアドバイスしてくださったり、提出した答案を丁寧に見てくださったりして、すごく助かりました。また、古典の講師には個別で質問対応をしていただいたおかげで、古典の成績が自分でびっくりしてしまうほど上がり、とても感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

坂口 純輔さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

モチベーションの維持

自分の信頼している講師の叱咤激励を授業で聞くことでモチベーションを保つことができました。また、テストゼミでは自分の答案の添削を受けることができ、復習にも役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学薬学部

池上 史香さん
(奈良県・智辯学園 奈良カレッジ高等部)

高校グリーンコース 天王寺校

環境が良い

授業では講師が作成した独自のプリントを配ってくれ、復習しやすかった。質問に行きやすい講師が多く、わからない所だけでなく進路や勉強方法の相談も親身になって聞いてくれた。チューターとも気軽に話すことができ、モチベーションを保つことができた。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

川合 こころさん
(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

知識を体系化できる丁寧な指導

私は現代文の授業を受講していました。以前の私は、文の読み方や解答の作り方を体系化できていませんでしたが、授業を通して問題のパターンやテクニックを習得でき、伸びを実感しました。総合型選抜では小論文が課されましたが、現代文の授業を受けていたことが合格につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

寺垣 夏鈴さん
(大阪府・茨木高校)

高校グリーンコース 大阪校

やったことは絶対役にたつ!

私は、高校2年生の冬から阪大英語を受け始めました。阪大英語では、いろいろな知識を教えてもらえました。特に、直前期に頻出と言われた英単語の中の一つが、本番でも出たので、講師を思い出し、焦っていた英語の試験でも少し落ち着くことができました。勉強方法も教えてもらったおかげで、英語の成績を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

中垣 里菜さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 神戸三宮校

テキストを最大限に活用!

河合塾のテキストは幅広い視点から受験に役立つ問題を厳選しているため、他の参考書などにはほとんど手を出す必要がありません。基礎シリーズから予習をして授業でわからない部分を確認し、復習を徹底するという習慣を続けることで力を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

青田 輪さん
(兵庫県・報徳学園高校)

大学受験科 神戸三宮校

添削とその復習で実力は伸びる!

英作文、現代文や古文の解答は、授業後や完全習得タイムを活用して添削してもらうようにしていました。もともと苦手だった自由英作文は、本番で得点源にできたと思います。講師からのアドバイスは自分の自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

赤星 瑠菜さん
(福岡県・筑紫丘高校)

高校グリーンコース 福岡校

テストゼミはおすすめです

高1の頃から河合塾で英語の授業を受けていましたが、テストゼミが私には一番あっていました。問題を解いて解説、というスタイルだと集中力が切れにくいうえに、添削された答案を見ることで自分に足りないものがわかり、回を重ねるごとに伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学人間科学部

新井 柚葉さん
(大阪府・四天王寺高校)

高校グリーンコース 上本町校

テキスト重視の勉強

河合塾のテキストには入試において大切なことが凝縮されていたので、授業の予習・復習を毎週しっかりこなすことで基礎が定着し、模試での伸びを実感することができました!講師との距離も近く、わからないことがあればすぐに質問できたのもとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

鎌田 歩佳さん
(大阪府・箕面高校)

高校グリーンコース 現役生教室 豊中

お世話になった設備やサポート

私は家で勉強する習慣があまりなかったので、河合塾の自習室を授業の合間に利用していました。自習室は勉強する雰囲気ができていて、自然とやる気が出て集中できました。またチューターも優しくて、わからないこともたくさん教えていただいて、かなりお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

森田 渚さん
(大阪府・清水谷高校)

高校グリーンコース 上本町校

積極的に動く勇気

河合塾の英語の授業は毎回得る知識がたくさんあり、楽しんで受けることができました。試験当日も授業内容をまとめたノートを、お守り代わりとして持っていきました。添削は、自分では気づけない間違いやこうした方がいいなどアドバイスをいただけたので、積極的にお願いして良かったと思います。河合塾の講師に添削をお願いすることでさまざまなことを得ることができ、成長につながったと思います。河合塾での授業は私が合格するのに必要な要素ばかりで、入塾して本当に良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

坂井 優那さん
(大阪府・八尾高校)

高校グリーンコース 天王寺校

部活と勉強を両立するために

私は高校3年の夏休みまでは部活と勉強の両立が大変でしたが、チューターは私の状況にあった勉強の方法を考えてくださり、アドバイスをくださいました。そのおかげで自分が可能な方法で勉強を進めていくことができ、合格に繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

藪内 柊翔さん
(大阪府・帝塚山学院泉ヶ丘高校)

高校グリーンコース 天王寺校

冬期講習でパワーアップ!

僕自身すごく効果があったと思うのは、日本史の冬期講習でした。講習のおかげで伸び悩んでいた日本史の解答のコツを掴むことができました。学校の授業では扱わない覚え方や解き方でパワーアップできました。共通テスト本番も自信を持ってできました。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

田代 和子さん
(大阪府・岸和田高校)

高校グリーンコース 現役生教室 岸和田

河合塾のサポート体制

WEB学習相談のおかげで、小論文の練習をたくさんできて、入試本番でもあまり緊張することなく書くことができました。学校の指導や河合塾の授業だけでは演習の数や添削してもらう回数が少なくてどうしようかと思っていたけど、乗り切ることができました。ありがとうございます。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

山口 翔真さん
(大阪府・泉北高校)

高校グリーンコース 現役生教室 堺東

大切なのは粘り強さ

対面授業はわかりやすく、質問しやすい良い環境でした。チェックテストやテストゼミで自分の苦手なところがわかってくるので、対策して粘り強く復習したら必ず伸びます。不安もあるかもしれませんが、受験直前に大きく実力が伸びてきます。なので自信を持って頑張ってください!

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

松永 奈々さん
(大阪府・寝屋川高校)

高校グリーンコース 上本町校

直前まで点数は伸びる

リスニングが模試でなかなか点数が上がらなかったので、冬期講習と直前講習でリスニングの対策ができる授業を受けた。講師に言われた通りに残りの時間で勉強し、入試本番で一番いい点を取ることができた。冬期講習と直前講習を受けて本当に良かったと思う。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

一ノ瀬 喜彩さん
(大阪府・高津高校)

高校グリーンコース 上本町校

チューターとの会話の大切さ

チューターに困ったことだけでなく成果についても話して、自分の現状を知ってもらうことが大切だと思います。チューターに相談すると、過去問題をもらえ、たくさん小論文の演習を積むことができました。また、小論文の講師に褒められたことをチューターに伝えると、一緒に喜んでくれて自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

吉田 帆希さん
(大阪府・岸和田高校)

高校グリーンコース 現役生教室 岸和田

テストゼミが自分の立ち位置を教えてくれる

講義形式の授業に加えて、テストゼミがあったので、自分の立ち位置がわかりやすく、普段の自学自習が自分にあっているかの確認がしやすかった。また、授業内容は網羅的であるので苦手を克服しやすかった。さらに、欠席したときの映像授業もすごくありがたかった。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

足立 夕奈さん
(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

最高で最強の講師陣

授業中に講師独自の覚え方や、実体験を踏まえた覚え方等を教えていただいたおかげで、単語が覚えやすくなりました。また、解説も想像しやすいように丁寧に説明していただいたおかげで、どこが悪かったのか、どこで読み間違えたのかを自分で把握でき、次回に向けた対策が練りやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

大阪教育大学教育学部

目賀 和宝さん
(京都府・南陽高校)

高校グリーンコース 現役生教室 西大寺

取り組めば苦手教科でも伸びる!

私は苦手な国語と英語の授業を受けました。自己流ではなかなか成績が伸びなかったのですが、授業を通して講師の意見を取り入れて、予習・復習に取り組んだことで、成績が伸びました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。