帰国生入試とは 大学受験科 海外帰国生コース
本来保護者の海外赴任などのやむを得ない事情により日本の教育制度に基づく教育を受けられなかった生徒を対象に、日本国内の一般生とは別枠で実施されている入試のことです。原則として、次のいずれかに該当することが基本的な資格となります。
合格へのステップ
(1)帰国生入試は長期戦
例年9月から翌年3月まで、各大学がそれぞれの日程で入試を行います。したがって、各自の受験大学の入試日程に合わせて、無駄のない効率的な受験準備をする必要があります。
(2)入試日程に合わせたコース設定
河合塾では、学力養成と受験準備の観点から、全体の期間を1期・2期・3期に分けています。
(3)きめ細かな受験指導
ひとくちに帰国生入試といっても、大学によって選考方法はさまざまです。また、大学ごとに出題傾向にも特徴があります。そのため、一人ひとりの状況に応じた指導が必要になります。
河合塾では、授業・フェロー・チューター制度などさまざまな指導を通して、志望大学合格へ向けてバックアップします。
帰国生入試について詳しく調べる
お申し込み
-
大学受験科(2024年1月9日より受付開始)
-
一時帰国生冬期講習 申込フォーム
-
まんぷく講座(数学) 申込フォーム
-
まんぷく講座(小論文)
-
みつめる講座(志望理由書)