学費・申込から授業開始までの流れ 中学グリーンコース 広島校
学費の仕組み、入塾申込から授業開始までの流れを確認できます。
学費をお支払いいただく前に、お支払い内容・お支払方法をご確認ください。
また、お申し込み完了後入塾関係書類をご確認いただき、授業開始までの準備を行ってください。
学費とは
学費は「入塾金」「授業料」「塾生サポート料」の合計額です。
「授業料」は受講する講座と講座数によって異なります。学費には消費税を含みます。
入塾金
入塾に必要な費用(初回支払いのみ)
22,000円
※全統模試の受験者など、入塾金免除対象者に該当する方は、入塾金から所定の金額が免除になります。
授業料
受講費・学習指導費・教材費など
塾生サポート料
テスト費用(模試等)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料など
中1~3生:1,400円/月(年間16,800円)
入塾申込の流れ
入塾申込には「校舎窓口」または「インターネット」のいずれかでお申し込みいただけます。ただし、スクール指導(ONE WEX講座)受講に際しては認定(受講資格)が必要です。
お申し込み講座や認定(受講資格)の確認を行っていただき申し込みにお進みください。受講開始希望日の4日前までにお申し込みください。
お申し込み前の準備・確認
お申し込み前にご確認ください。
お申し込みに際しては生徒ご本人の「ログインID」の登録が必要です。登録の際には保護者の方の氏名の入力や同意も必要です。
認定(受講資格の確認)
スクール指導(ONE WEX講座)受講には「認定(受講資格)」が必要です。
認定は認定テストで取得できます。
詳しくは広島校までお問い合わせください。
お客様情報の登録(初回のみ)
講座の申込には、生徒ご本人の情報登録が必要です。
お申し込みをされる生徒ご本人の情報でお客様情報登録を行い、登録したログインIDで申込手続きを進めてください。
すでにご登録済みの方は、お持ちのログインIDをお使いください。
※ご利用者ごとに1人1回のみ登録してください。
※ご兄弟・姉妹は、一人ずつの登録となります。
保護者の方の情報登録と同意
保護者の方とご一緒に申込手続きを行うことをおすすめします。
講座の申込には、保護者等の方の情報登録と申込同意が必要となります。
講座をカートに入れる
申し込む講座をすべてカートに入れてください。
<スクール指導(ONE WEX講座)>
「講座を探す・申し込む」から申し込む講座を検索し、受講を希望する校舎の講座をカートに入れます。
① 講座の詳細ページで、受講希望校舎のボタンを押します。
② 受講を希望する講座の[カートに入れる]を押すとカートに入ります。
※[お気に入り保存]を押すとお気に入り一覧に保存ができます。お気に入り保存をするには、ログインIDが必要です。
③ ②の後に表示される画面で[申込手続きに進む]ボタンを押すとカートに進みます。[続けて講座を探す]を押すともとのページに戻ります。
<個別指導講座>
希望曜日・時間帯を広島校にご連絡ください。
① 曜日・時間帯決定後、校舎スタッフが申込マイページに[お気に入り保存]に登録をします。
② [お気に入り保存]から希望する講座の[カートに入れる]を押すとカートに入ります。
③ ②の後に表示される画面で[申込手続きに進む]ボタンを押すとカートに進みます。[続けて講座を探す]を押すともとのページに戻ります。
申込手続きを始める
カート画面に移動して申込手続きを始めてください。
ページ上部の右端にある[カート]マークからカート画面へ進みます。
事前にログインをしていただくと手続きがスムーズに行えます。
左端の[ログイン]鍵マークから、お客様情報登録時にご登録いただいたログインIDでログインしてください。
入塾申込完了
期限までにお支払いの手続きを完了してください。
クレジットカード以外の決済手段を選択した方は、支払期限日までにお支払い手続きを行ってください。
コンビニエンスストア・Pay-easyを選択した場合でも、振込用紙の発送はありません。お支払いに必要な番号は申込マイページにてご確認ください。
手続き完了
手続き完了から授業開始までの流れ
授業を受ける前に準備をしましょう。
入塾関係書類を確認のうえ、塾生マイページにログインしてください。初回授業日までに、必要事項を確認しておきましょう。
入塾関係書類を確認する
入塾手続きが完了したら、申込マイページで入塾関係書類をご確認ください。
塾生マイページにログイン・各種登録をする
「塾生マイページ」では授業スケジュールや受講証(時間割)などの確認、各種手続きを行えます。
塾生の方、保護者等の方、それぞれのログインIDでログインしてください。
塾生マイページでは、自習室の開室時間などが確認できます。
「受講証」を確認する・「教材」を受け取る
「受講証」は塾生マイページで確認できます。
受講証では受講教室が確認できます。「教材」は広島校にて郵送・配付をします。
受講開始
いよいよ受講当日! 授業が始まる10分前までに着席しておきましょう。
教室は塾生マイページ内「受講証」で事前にご確認ください。塾に来たら、入退館登録を忘れずに行いましょう。
スクール指導(ONE WEX講座)の前後10分程度で、チュートリアルというホームルームを行います。連絡事項などをお伝えしますので参加しましょう。
困ったときは、校舎窓口のスタッフ・チューターにお気軽にお尋ねください。
学費規定・「個人情報保護に関する事項」について
●学費について
1.「学費」は、「入塾金」・「授業料」・「塾生サポート料」をいい、消費税を含みます。
2.「入塾金」は、入塾申込時にお支払いください。
3.「授業料」は、講座受講費のほかに学習指導費・教材費などの費用を含みます。
4.「塾生サポート料」は、テスト費用(模試等※1)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料などを含みます。「塾生サポート料」は、毎月15日までにお申し込みされた場合は当月分から、毎月16日以降から月末までにお申し込みされた場合は翌月分から、受講年度末(※2)までの塾生サポート料をお支払いください。
5.「学費」は、お申し込みされた受講年度(※2)の3月末までの料金です。申込講座の受講期間は、申し込みされた受講年度の3月末まで(一部講座を除く※3)です。
- 1 模試等は、対象模試・上限回数を定めています。対象模試以外・上限回数を超える模試等の受験については、別途受験費用をお支払いください。また、模試等の未受験による塾生サポート料の返金は一切いたしません。
- 2 受講年度は2026年3月末までです。
- 3 目的別講座(映像)は受講可能開始日から最大1年間、講座受講・閲覧が可能です。ただし途中退塾された場合、または、中学3年生の3月末に達した場合は、その日をもって講座受講・閲覧できる権利は消滅します。受講講座を取りやめた場合は、視聴済み分に関しては受講開始可能日から最大1年間(在籍中)、または中学3年生の3月末までご視聴いただけます。
●学費の支払方法・決済手段について
学費の支払方法は、「月払い(分割払い)」または「一括払い」です。
お申し込みの都度、「月払い(分割払い)」または「一括払い」を選択していただきます。「月払い(分割払い)」と「一括払い」の学費の総額は同額です。
【月払い】
●お申し込み時の支払い額
「入塾金」と「授業料の初月授業講数分」と「塾生サポート料(初月分)」の合計額をお支払いください。
●2回目以降の支払い額
受講講数分の授業料と塾生サポート料(当月分)の合計額をお支払いください。
※決済手段は、「クレジットカード」、「口座振替(銀行口座からの引き落とし)」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
【一括払い】
●お申し込み時の支払い額
お申し込み時に「入塾金」と、申込講座の「授業料」および「塾生サポート料」の合計額をお支払いください。
決済手段は、「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
●2回目以降の支払い額
追加変更申込で一括払いを選択した場合は、申込講座の授業料をお支払いください。
※決済手段は、「クレジットカード」、「口座振替(銀行口座からの引き落とし)」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
●「クレジットカード」をご選択された場合は、当該月の翌月8日に決済します。
何らかの理由により決済ができなかった場合は、メールでお知らせし、17日、27日に再度自動で決済を行います。ご契約のカード会社により支払日(引き落とし日)が異なります。
●「口座振替」を選択された場合は、当該月の翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にご指定の銀行口座から振り替えます。
●「Pay-easy(ペイジー)」をご選択された場合は、当該月の翌月27日(土曜・日曜・祝日の場合は、翌営業日)までにお支払いください。
年度途中でのクレジットカード・口座振替用の銀行口座情報の変更や決済手段の変更は可能です。
学費等の支払いが滞った場合は、学費お支払いの督促文を郵送することがあります。重ねて、授業の受講や追加・変更のお申し込み、講習のお申し込みをお断りします。また、滞納期間が支払期限日から1カ月を越えますと退塾(契約解除)となります。
●クーリングオフについて
お申し込みされた講座について、契約書面を受け取った日を含め8日以内であれば、契約解除の旨を記載した書面または電磁的記録により、契約解除が可能です。
この場合の契約解除は、在籍を解除する費用や、講座受講を解除する費用を請求しません。
●退塾について(クーリングオフの適用期間を超えた場合の契約解除)
1.年度の途中で退塾を希望される場合は、所属校舎窓口に相談のうえ、退塾希望日の7日前までに所定の「退塾届」を所属校舎窓口にご提出ください。
なお、退塾日をもって、在籍時に利用できるすべての権利は消滅します。
2.「塾生サポート料」は、「退塾月」分までお支払いください。
3.「授業料」は、「退塾日」までの授業講数の授業料をお支払いください。
4.退塾時は、在籍を解除する費用として、3,300円(税込)が発生します。一括払いでお支払いの場合、未受講分から在籍を解除する費用3,300円(税込)を差し引き、返金いたします。返金が発生する場合の返金方法は銀行振込となり、都度、返金口座の登録が必要です。手続き翌月の8日前後にご登録いただいたメールあてにご案内します。
ただし、進級時(契約更新前)の退塾については、在籍を解除する費用は発生しません。
●受講講座の追加・一部取りやめについて
受講講座の追加・一部取りやめは、可能です。希望日の4日前までにお手続きください。
授業料に差額が生じる場合は、差額分をお支払いになるか、または返金もしくは受講講座の支払い手続きを中止し、精算いたします。返金が発生する場合の返金方法は銀行振込となり、都度、返金口座の登録が必要です。手続き翌月の8日頃にご登録いただいたメールあてにご案内します。
※目的別講座は、受講開始後の講座取りやめによる返金はいたしません。
すべての受講講座を取りやめる場合は、退塾の扱いとなります(上記「●退塾について」参照)。
●学費以外にかかる費用
1.「授業料」は教材費を含みますが、一部講座においては、別途有料の副教材を使用する場合があります。
2.「塾生サポート料」には、テスト費用(模試等)を含みますが、対象模試・上限回数を定めています。対象模試以外・上限回数を超える模試等の受験については、別途受験費用をお支払いください。
3.講習(春期講習、夏期講習、冬期講習等)の受講料は別途お支払いください。
●外部委託について
学費の決済はSMBC GMO PAYMENT株式会社、返金業務はウェルネット株式会社に委託しております。
●事務代行について
学校法人河合塾は、株式会社河合塾進学研究社の収納業務などの事務代行をしています。
学校法人 河合塾(2025年1月現在)
河合塾グループは、お客様が記入された個人情報を厳重に取り扱い、適正な個人情報の管理を実施します。
ログインIDを取得する際に、Web画面に表示される「個人情報の保護に関する事項」もよくお読みください。
(1)利用目的
・お申し込み手続き、および確認の連絡
・個人を特定できない方法・形式による統計資料の作成、および各種アンケートなどによる資料作成協力の依頼
・教材、時間割の送付など授業運営
・学籍簿の作成や保護者会のご案内などの各種ご連絡ほかクラス運営(入塾の場合)
なお、記入された「カナ氏名」「生年月日」などの項目を利用して、河合塾グループが主催する講習、模擬試験、イベントなどへのご参加の履歴情報と結びつけ、進学や進路選定、および学校生活にお役に立つ情報の提供をはじめとする河合塾グループからの各種ご案内や、河合塾グループの法人が運営する卒業後の進路選択に寄与するサービス等、のご案内をさせていただくこともございます。
(2)個人情報提供の任意性
個人情報の提供は任意です。ただし、提供されない個人情報がある場合、上記(1)の利用目的に記載の諸手続きや処理、またサービス提供などに支障が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
(3)個人情報の訂正・削除
個人情報の訂正・削除を希望される場合は、その旨お申し出ください。速やかに必要な手続きをお取りいたします。
(4)個人情報の共同利用
「個人情報の取り扱いに関する契約」を取り交わした河合塾グループ内の法人(教育関連事業を営む学校法人と株式会社)が、河合塾グループからのご案内のため共同利用します。共同利用する法人の範囲は河合塾Webサイト(www.kawaijuku.jp/jp/privacy/#about_shared)をご覧ください。
(5)個人情報の取り扱いの委託
個人情報の取り扱いの一部または全部を、河合塾グループ内の法人以外に委託する場合は、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、「個人情報の取り扱いに関する契約」を取り交わすとともに適正な管理および監督を行います。
(6)ご自分以外の方の個人情報の提供
お客様がご自分以外の方の個人情報を河合塾グループに提供される際には、必ずその方に、個人情報を提供すること、および提供される情報の利用目的についてご説明になり、その方の同意を得たうえで、ご提供ください。
(7)個人情報管理責任者
学校法人 河合塾 顧客情報管理部長
(8)個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先
学校法人 河合塾 顧客情報管理部
住所:愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
フリーダイヤル 0120-735-041
受付時間:12:00~18:00(日曜・祝日および12月31日~1月3日は受付を行いません)
- お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。
- 正確な応対と対応品質向上のため、通話内容を録音させていただいております。
お友達と一緒・お友達紹介キャンペーン
志望大学合格に向けてお友達と一緒にがんばろう!
今から入塾を考えている方がお友達と一緒にお申し込みいただくか、すでに河合塾生の方がお友達をご紹介いただくと図書カードがもらえるキャンペーンです。河合塾に興味があるお友達やお知り合いがいる方は、ぜひキャンペーンをご利用ください。
お問い合わせ・お申し込み
-
体験・イベント申込はこちら
よくあるご質問
受講開始日の4日前までにお申し込みください。
学習効果を高めるための予習ができるよう、受講開始日7日前までのお申し込みをおすすめします。
スクール指導受講には、「認定テスト」の受験が必要です。
認定テストで基準を満たすことで、認定(受講資格)が取得でき、お申し込みに進めます。
スクール指導は入金確認後、順次、宅配便にてお届けします。
お申し込み・ご入金が受講直前の場合は、授業開始日までに教材が届かない場合があります。その場合は広島校までお問い合わせください。