学費 中学グリーンコース 広島校
学費とは、入塾金と塾生サポート料と授業料の合計額です。
- 「学費」には、消費税を含みます。
入塾金
22,000円
2016~2023年度「河合塾生」の方は入塾金全額免除。
- Aに該当される方は、入塾金10,000円が免除になります。BまたはCに該当される方は、入塾金11,000円が免除になります。
AとBまたはAとCに該当される場合は、入塾金が全額免除になります。
塾生サポート料
1,250円/月(年額15,000円)
※12か月分
授業料
- ONE WEX Jr.英語(100分)
-
年間講数
32講
-
1講あたりの授業料
4,200円
-
年間授業料
134,400円
- ONE WEX Jr. 数学(100分)
-
年間講数
32講
-
1講あたりの授業料
4,200円
-
年間授業料
134,400円
- ONE WEX Jr. 国語(90分)
-
年間講数
32講
-
1講あたりの授業料
3,800円
-
年間授業料
121,600円
- 個別指導(90分)
-
年間講数
32講
-
1講あたりの授業料
6,300円
-
年間授業料
201,600円
スクール指導(ONE WEX Jr.)と個別指導を併せて受講される場合は、各講座(数)別金額を合算してお支払いください。
- テキスト代・プリント代・消費税を含みます(個別指導におきましては、学習プランにより別途教材の購入が必要となる場合があります)。
学費お支払い上の注意
初回学費のお支払いについて
受講開始希望日の4日前までにお申し込みのうえ、学費のお支払いを完了させてください。教材は入金確認後の発送となりますので、余裕をもってお申し込みください。
お申込み時に指定された決済手段でお支払いください。初回授業料の決済手段は、「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「Pay-easy(ペイジー)」の3つの決済手段から選択
できます。画面の案内をご確認のうえお手続きをお願いいたします。なお、河合塾校舎窓口ではお支払いになれません。各決済手段の注意事項は、以下をご覧ください。
●2回目以降のお支払いについて
学費の支払方法(月払い・一括払い)にかかわらず、2回目以降のお支払いには決済手段の登録をお願いしております。2回目以降の決済手段は、「クレジットカード」「口座振替」「Pay-easy(ペイジー)」の3つの手段から登録できます。初回支払いにクレジットカードを指定された場合、2回目以降も自動でクレジットカード情報が登録されます。決済手段の変更は、お客様専用サイト[申込マイページ]から変更をお願いいたします。ご登録の決済手段から下記の①~④につきまして、決済をいたします。
①学費の支払方法に月払いを選択した場合の2回目以降の授業料・塾生サポート料
②受講講座の追加・変更による差額請求
③夏期講習、冬期講習、春期講習の受講料
④ご登録の決済手段を前提として受け付けする河合塾指定の商品(再発行などの各種料金)
- 返金が生じた場合、メールでお知らせします。[【河合塾】返金手続き(返金口座登録)のご案内]メールをご確認のうえ、お客様専用サイト[申込マイページ]からお手続きをお願いいたします。
- 有料イベント料金につきましては、決済手段の登録に関わらず、振込用紙で別途お支払いをお願いいたします(年度途中で変更になる場合があります)。
- クレジットカード情報または振替口座の登録が完了するまでは、「Pay-easy(ペイジー)」でのお支払いとなります。
- 2023年3月31日(金)までの進級生(2022年度塾生)は、初回受講開始月からご登録の決済手段でのご請求となります。決済手段の変更を希望する場合は、お客様専用サイト[申込マイページ]から変更・登録してください。
●ご請求・お支払いスケジュール
受講月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|
精算日 | 2023年5月5日(金・祝) | 2023年6月5日(月) | 2023年7月5日(水) | 2023年8月5日(土) | 2023年9月5日(火) | 2023年10月5日(木) |
クレジットカード決済日 | 2023年5月8日(月) | 2023年6月8日(木) | 2023年7月8日(土) | 2023年8月8日(火) | 2023年9月8日(金) | 2023年10月8日(日) |
講座振替日または Pay-easy支払い期限日 |
2023年5月29日(月) | 2023年6月27日(火) | 2023年7月27日(木) | 2023年8月28日(月) | 2023年9月27日(水) | 2023年10月27日(金) |
受講月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|
清算日 | 2023年11月5日(日) | 2023年12月5日(火) | 2024年1月5日(金) | 2024年2月5日(月) | 2024年3月5日(火) | 2024年4月5日(金) |
クレジットカード決済日 | 2023年11月8日(水) | 2023年12月8日(金) | 2024年1月8日(月・祝) | 2024年2月8日(木) | 2024年3月8日(金) | 2024年4月8日(月) |
講座振替日または Pay-easy支払い期限日 |
2023年11月27日(月) | 2023年12月27日(水) | 2024年1月29日(月) | 2024年2月27日(火) | 2024年3月27日(水) | 2024年4月30日(火) |
毎月、7日頃に[【河合塾】学費確定(月次精算)のご案内]メールをお送りいたします(メールの送信日は前後する場合があります)。月払いの場合、レベル講座の授業料と塾生サポート料は、以下の各月の指定日に決済いたします。なお、一括払いの場合の講座追加・変更時のご精算、ご登録の決済手段を前提として受け付けする河合塾指定の商品は、発生時のみのご請求となります。
- ご請求・お支払いスケジュールは、一部変更となる場合があります。
●クレジットカード
毎月8日にご登録のクレジットカードから決済します。何らかの理由により決済できなかった場合は、メールでお知らせし、17日、27日に再度自動で決済します。
決済日はクレジットカードの支払日と同一ではありません。
クレジットカードの支払日は、クレジットカード会社が定める引き落とし日となりますので、ご利用明細もしくはクレジットカード会社にご確認をお願いいたします。
●口座振替
毎月27日(土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日)にご指定の銀行口座から振り替えます。
●Pay-easy(ペイジー)
毎月27日(土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお支払いください。
お支払いに必要な「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」は、[【河合塾】学費確定(月次精算)のご案内]メールまたは、お客様専用サイト[申込マイページ]からご確認ください。
- 初回授業料のお支払いは、お申し込み時のご請求となります。ただし、以下の場合、2023/5/5(金・祝)のご精算で請求いたします。
- 4月に講座の追加・変更の申し込みがある場合の差額ご請求分
- 2023年3月31日(金)までの進級生(2022年度塾生)の学費
●学費について
1.「学費」は、「入塾金」・「授業料」・「塾生サポート料」をいい、消費税を含みます。
2.「入塾金」は、入塾申込時にお支払いください。
3.「授業料」は、講座受講費のほかに学習指導費・教材費(※1) などの費用を含みます。授業料は、受講開始講以降の授業講数の授業料をお支払いください。
4.「塾生サポート料」は、在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料・テスト費用(※2)などを含みます。「塾生サポート料」は、毎月15日までにお申し込みされた場合は当月分から、毎月16日以降から月末までにお申し込みされた場合は翌月分から、
受講年度末(※)までの塾生サポート料をお支払いください。
5.「学費」は、お申し込みされた受講年度(※3)の料金です。
※1 個別指導講座など一部講座においては、別途有料の副教材を使用する場合があります。
※2 テスト等の未受験による塾生サポート料の返金は一切いたしません。
※3 受講年度は2024年3月末までです。
●学費の支払方法・決済手段について
学費の支払方法は、「月払い(分割払い)」または「一括払い」です。お申し込みの都度、「月払い(分割払い)」または「一括払い」を選択していただきます。 「月払い(分割払い)」と「一括払い」の学費の総額は同額です。
【月払い】
・お申し込み時の支払い額
「入塾金」と「授業料の初月授業講数分)」と「塾生サポート料(初月分)」の合計額をお支払いください。
決済手段は、「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
・2回目以降の支払い額
受講講数分の授業料と塾生サポート料(当月分)の合計額をお支払いください。
※決済手段は、「クレジットカード」、「口座振替(銀行口座からの引き落とし)」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
【月払い】
・お申し込み時の支払い額
お申し込み時に「入塾金」と、申込講座の「授業料」および「塾生サポート料」の合計額をお支払いください。
決済手段は、「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
・2回目以降の支払い額
追加変更申込で一括払いを選択した場合は、申込講座の授業料をお支払いください。
※決済手段は、「クレジットカード」、「口座振替(銀行口座からの引き落とし)」または「Pay-easy(ペイジー)」です。
学費等の支払いが滞った場合は、学費お支払いの督促文を郵送することがあります。さらに、授業の受講や追加・変更のお申し込み、
講習のお申し込みをお断りします。また、滞納期間が支払期限日から1カ月を越えますと退塾(契約解除)となります。
- 「クレジットカード」をご選択された場合は、当該月の翌月8日に決済します。
何らかの理由により決済ができなかった場合は、メールでお知らせし、17日、27日に再度自動で決済を行います。ご契約のカード会社により支払日(引き落とし日)が異なります。 - 「口座振替」を選択された場合は、当該月の翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にご指定の銀行口座から振り替えます。
- 「Pay-easy(ペイジー)」をご選択された場合は、当該月の翌月27日(土曜・日曜・祝日の場合は、翌営業日)までにお支払いください。年度途中でのクレジットカード・口座振替用の銀行口座情報の変更や決済手段の変更は可能です。
●クーリングオフについて
お申し込みされた講座について、契約書面を受け取った日を含め8日以内であれば、契約解除の旨を記載した書面または電磁的記録により、契約解除が可能です。この場合の契約解除は、在籍を解除する費用や、講座受講を解除する費用を請求しません。
●退塾について(クーリングオフの適用期間を超えた場合の契約解除)
1.年度の途中で退塾を希望される場合は、所属校舎窓口に相談のうえ、退塾希望日の7日前までに所定の「退塾届」を所属校舎窓口にご提出ください。なお、退塾日をもって、在籍時に利用できるすべての権利は消滅します。
2.「塾生サポート料」は、「退塾月」分までお支払いください。
3.「授業料」は「、退塾日」までの授業講数の授業料をお支払いください。
4.退塾時は、在籍を解除する費用として、3,300円(税込)が発生します。一括払いでお支払いの場合、未受講分から在籍を解除する費用3,300円(税込)を差し引き、返金いたします。返金が発生する場合の返金方法は銀行振込となり、都度、返金口座の登録が必要です。手続き翌月の8日前後にご登録いただいたメールあてにご案内します。ただし、進級時(契約更新前)の退塾については、在籍を解除する費用は発生しません。
●受講講座の追加・一部取りやめについて
1.受講講座の追加・一部取りやめは、可能です。希望日の4日前までにお手続きください。
授業料に差額が生じる場合は、差額分をお支払いになるか、または返金もしくは受講講座の支払い手続きを中止し、精算いたします。返金が発生する場合の返金方法は銀行振込となり、都度、返金口座の登録が必要です。手続き翌月の8日前後にご登録いただいたメールあてにご案内します。
2.すべての受講講座を取りやめる場合は、退塾の扱いとなります(上記「●退塾について」参照)。
●受講期間終了時における未受講の講数の取り扱いについて
受講期間終了時において、未受講の講数がある場合、その授業料のお支払いはありません。
返金が発生する場合の返金方法は銀行振込となり、都度、返金口座の登録が必要です。手続き翌月の8日前後にご登録いただいたメールあてにご案内します。
●学費以外にかかる費用
1.「授業料」は教材費を含みますが、個別指導講座など一部講座においては、別途有料の副教材を使用する場合があります。
2.講習(春期講習、夏期講習、冬期講習等)の受講料は別途お支払いください。
●外部委託について
学費の決済はSMBC GMO PAYMENT株式会社、返金業務はウェルネット株式会社に委託しております。
●事務代行について
学校法人河合塾は、株式会社河合塾進学研究社の収納業務などの事務代行をしています。
お問い合わせ・お申し込み
-
資料請求はこちら