河合塾グループ河合塾

緊急のお知らせ:関東・甲信越

学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. 河合塾の難関大学受験対策
  3. 早稲田大学をめざす
  4. 大学を知る

大学を知る 早稲田大学をめざす|河合塾の難関大学受験対策

早稲田大学 早稲田大学

早稲田大学の基本情報や入試の仕組みなどをご紹介します。

基本情報

早稲田大学は、東京都・埼玉県にキャンパスを持ち、全国から多数の志望者を集める私立大学です。建学の理念に基づき『「世界で輝くWASEDA」をめざす』ことを掲げています。

学部

文学部/教育学部/国際教養学部/文化構想学部/社会科学部/法学部/政治経済学部/商学部/基幹理工学部/創造理工学部/先進理工学部/スポーツ科学部/人間科学部

学部学生数(※)

37,785名

主なキャンパス

早稲田キャンパス/戸山キャンパス/西早稲田キャンパス/所沢キャンパス

入試の仕組み(2023年度入試)

大学入試の形式や必要科目、重視されるポイントなどは大学によって特長があります。
各大学の入試の特色をおさえて、しっかりと対策しましょう。

入試の特色

<一般選抜>
・一般選抜は3教科が基本、共通テスト必須の学部あり
・各教科とも難度が高く早稲田大学のための対策が必須
・国際教養・政治経済・スポーツ科学部では共通テストの受験が必須

<共通テスト>
・共通テストのみ方式は5学部で実施
・政治経済・法・社会科学・人間科学・スポーツ科学部で実施
・一部を除き5教科6科目が基本

<その他>
・学部により試験日が異なり併願可能(理工系3学部は同一日)
・地方会場の設置はなし
・WEB出願時に「主体性等」に関する経験の記入が必須
・高校入学に相当する年齢からこれまでに学校内外にて「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」をもって活動・経験したことについて記入(100~500字)
※記入は出願要件だが、得点化せず合否判定には利用しない

入試日程

一般選抜

出願期間

2023年1月6日(金)~1月20日(金)※

試験

2023年2月8日(水)~2月23日(木)

合格発表

2023年2月15日(水)~3月3日(金)

学部別の偏差値や志願者数・倍率などの最新の入試情報は、河合塾の大学入試情報サイトKei-Netでご紹介しています。

入試で問われるポイント

私大トップの早稲田大学。学部ごとに出題傾向や様式が異なるため、過去問研究を丹念に行い、高い得点を取ることが必須です。

英語・数学・現代文

POINT

まずは、正確に英文を読めるようにしてください。
英語科講師 二本柳 啓文

過去問研究を丹念にする必要があります。
数学科講師 須藤 謙

早い段階から語彙力を身につけることが大切です。
現代文科講師 菊川 智子

河合塾のSNS公式アカウントをフォローして難関大学の対策情報をチェック!