小学生コース(小学5・6年生) 河合塾Wings 東海 冬期講習
「本物の学力」を鍛え、深い理解を促す。
冬期講習
ウィンターパワーアップセミナー
- セミナーの特長
-
小5・小6で学習する内容は、中学での学習の土台となります。このセミナーでは、これまでに学習した内容の確認を行いながら、基礎学力を定着させます。さらに、教科書内容より一歩踏み込んだ一段階上のレベルの授業を通じて、知的好奇心を引き出しながら、思考力も鍛えていきます。
- 教科
-
国語・算数
- 授業形式・日数
-
[国語・算数]
50分(テキスト講義)×2科×5日間
- 岡崎教室は、愛知教育大学附属岡崎中学の受験を視野に入れた特別編成の授業となり、講座内容が異なります。また、「ウィンターパワーアップセミナー理科・社会」や小6には「愛知教育大学附属岡崎中学受験必勝テストセミナー」も設置します。詳細は岡崎教室にお問い合わせください。
模擬試験
第3回小学ぜんけん模試
- 模試の特色
-
自分の不得意分野を知り、これからの学習を効果的に進めていくための模試です。問題は中学受験をしない小学生に適したレベルで、個人成績表には得点・偏差値・順位はもちろん、学習アドバイスも表示されるので弱点分野の克服など、今後の学習に目標を持って取り組むことができます。
- 教科
-
国語・算数・理科・社会
- 受験会場
-
お申し込みされた各教室
小学5年生 出題範囲
●必須問題 ■選択問題または一部出題
- 算数
-
●整数と小数
●比例
●小数のかけ算
●小数のわり算
●合同な図形
●図形の角
●倍数と約数
●分数と小数・整数
●分数のたし算とひき算
●平均・単位量あたりの大きさ
- 国語
-
●漢字の読み書き
●語句の知識・実用表現
●実用文
●物語・小説
●説明・解説・論説
- 理科
-
●メダカのたんじょう
●天気の変化
●花から実へ
●流れる水のはたらき
■ふりこのきまり
■もののとけ方
■電流がうみ出す力
- 社会
-
●日本の食料生産
●これからの食料生産
●日本の工業
●運輸・貿易
- 適正検査
-
上記4科目の範囲から総合問題を大設問4題
- 出題範囲は、地域や学校によって学習進度が異なることがあるため変更になる場合があります。
小学6年生 出題範囲
●必須問題 ■選択問題または一部出題
- 算数
-
●対称な図形
●文字と式
●分数と整数のかけ算・わり算
●分数のかけ算
●分数のわり算
●円の面積
●角柱と円柱の体積
●比
■データ(資料)の調べ方
■拡大図と縮図
- 国語
-
●漢字の読み書き
●語句の知識・実用表現
●短歌・俳句
●物語・小説・随筆
●説明・解説・論説
- 理科
-
●動物のからだのはたらき
●植物のからだのはたらき
●生き物のくらしとかんきょう
●大地のつくりと変化
■月の形と太陽
■水よう液の性質
■てこのはたらき
- 社会
-
●天皇中心の政治
●貴族のくらし
●武士の政治・室町文化
●天下統一
●江戸幕府の政治・文化
●明治の国づくり
●条約の改正~産業の発展
- 出題範囲は、地域や学校によって学習進度が異なることがあるため変更になる場合があります。
資料請求はこちら
-
中学生 資料請求はこちら
-
小学生 資料請求はこちら