瀧澤 和樹 担当講座一覧 | 近畿 | 高卒生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 夏期講習(高校生・高卒生)
瀧澤 和樹
タキザワ カズキ
- 担当するすべての講座を表示しています。
医進トライアル(英数物化型)
医学部医学科志望者に贈る究極のテストゼミ
医学部医学科合格のために重要なことは、難問・奇問を制することではありません。まず揺るぎない基礎学力の基盤を築くこと。その次に、良問に数多くあたり答案作成能力を高めること。本講座は医学科入試を想定したテストと、医学科入試の指導に高い実績のある河合塾の優秀な講師陣による解説講義をセットにした講座です。対面授業なので疑問はその場で解決できます。
*英語・数学・理科(物理・化学・生物から2科目選択)の3教科4科目セットです。
- *対面授業・映像授業は同一内容です。
授業時間・講数
講座の仕組み
実施科目・範囲
- 英語
-
長文読解・英作文・自由英作文
- 数学
-
数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(数列)・Ⅲ(微分法・積分法)・C(ベクトル、複素数平面、式と曲線)
- 理科
-
物理:物理基礎・物理 化学:化学基礎・化学 生物:生物基礎・生物
- 3教科4科目のセットです。教科・科目単位ではお申し込みになれません。
- 理科は3科目の中から2科目を選択してください。
- 対面授業では「物理と生物」の組み合わせは選択できません。「物理と生物」の組み合わせで受講する方は映像授業を受講してください。
時間割・担当講師
- 講師は変更になる場合があります。
京都校
- テスト 8月3日(日)
-
9:30~11:10 英語
12:10~13:50 数学
14:10~16:40 理科(物理・化学または化学・生物)
- 解説講義 8月9日(土)
-
9:30~11:30 英語(中村 雅幸)
12:30~14:00 物理(瀧澤 和樹)/生物(加賀 健司)
14:20~16:20 数学(瀬古 泰世)
16:40~18:10 化学(小松 知修)
東大・京大・医進館
- テスト 8月9日(土)
-
9:30~11:10 英語
12:10~13:50 数学
14:10~16:40 理科(物理・化学または化学・生物)
- 解説講義 8月16日(土)
-
9:30~11:30 英語(西岡 直人)
12:30~14:30 数学(駒井 健太郎)
14:50~16:20 物理(吉田 秀仁)/生物(加賀 健司)
16:40~18:10 化学(古川 哲嗣)
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
京大物理
京大入試に対応できる力を身につける
京大理系学部をめざす高3生・高卒生を対象とした講座です。京大入試では、長文の問題を読み、テーマや状況とその変化を読み取り、基本式と条件式をしっかり立ててから解くことが必要になります。また、受験生にとって未知の現象を扱う問題が出題されることも多く、その場合は題意を読み解く力がより必要になり、その場の判断によって正しく立式しなければなりません。本講座では、過去の入試問題より精選した力学、熱、波動、電気分野の問題を用い、京大入試の傾向に沿った問題の演習と授業での解説を通して、基礎的物理法則・公式の完全な理解をめざすとともに、実戦力の強化を図ります。
- *対面授業・映像授業は同一内容です。
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
トップレベル医進物理
難関大学医学部の傾向分析と受験対策
国公立大学および難関私立大学医学部をめざす方に、ハイレベルな問題の解説を通じて、医学部入試の傾向と対策を伝えていきます。夏期講習では力学・熱・波動・電気分野から、傾向分析に基づいた頻出テーマや重要テーマを取り上げます。多くのことが学べる厳選された密度の濃い重要問題に取り組み、医学部入試に太刀打ちできる本質的な理解を伴った、高い学力を身につけることをめざします。電磁気・原子分野は冬期講習で扱いますので、併せて受講することをおすすめします。
扱う分野:力学、熱、波動、電気
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
難関物理
物理法則を真に理解し、現象考察力を身につけよう!
東大、京大、医学部医学科、難関国公立大学、難関私立大学をめざす方のための講座です。近年の入試は、設問量・文章量が多く、設定も複雑な問題を中心に出題され、以前よりも思考力が必要になっています。こういった入試問題に対応するためには、今まで以上に「物理法則の意味を深く理解し、的確に運用できること」「物理現象を正確にとらえること」が必要不可欠になります。基礎事項を踏まえながら、精選された良問の解説講義をしていくことで、実戦的な応用力を養成します。本講座では、力学・熱・波動・電気分野の重要頻出問題に取り組みます。
扱う分野:力学、熱、波動、電気
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
標準物理
この夏越えたい本番レベル!重要事項を確認しながら、入試問題で実戦演習!
基本事項は学んだのに、問題演習をすると思ったように解けない経験をしてきた方も多いのではないでしょうか。物理の問題を解くためには、基本事項を正確に理解していることはもちろん、物理の問題特有の表現を含む問題文を正確に読み取らなければいけません。実際の入試問題では、「ポイントになるテーマが一目ではわからない」、「⾧い文章から必要な情報を読み取ることが難しい」ことがほとんどです。本講座では、力学・波動・電気の各分野について、実際の入試問題を用いて、重要事項の確認をしながら、より実戦的な問題に取り組むことで、応用力のアップを図ります!
扱う分野:力学、波動、電気
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
テーマ物理(波動・電気)
これでワンランクもツーランクもアップ!波動・電気の重要テーマを総ざらい!
波動・電気分野が「苦手な方」や「わかっているつもりだけど点数に結びつかないと感じている方」はたくさんいるのではないでしょうか。そのような方は、波動分野ではさまざまな現象が整理されていないのかもしれません。また、電気分野ではさまざまなテーマが頭の中でバラバラになっているのかもしれません。本講座では、波動分野は現象ごとに知識や考え方を、電気分野は各テーマのつながりを整理していきます。さらに、頻出の入試問題を使って、どこまで解ければ今よりワンランクもツーランクもアップできるかをお伝えします。幅広い問題にも通用する解法のポイントを一緒に学びましょう!
- *対面授業・オンライン授業は同一内容です。
扱う分野:波動(定在波、ドップラー効果、光の干渉など) 電気(電場・電位、コンデンサー、直流回路など)
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
テーマ物理(磁気・熱)
磁気・熱分野の応用力養成でライバルの一歩先へ!
入試本番で差がつきやすい磁気・熱分野は、高レベルの完成度が要求されます。本講座では、基本事項の習得は前提とし、標準的な典型問題の演習に留まらず、発展的内容に踏み込んで学習します。磁気・熱の応用力を鍛えることで、物理全体をより高い視点から見渡すことができ、夏以降の総合的学習を有利に展開することが可能です。基本公式や基本法則に関する知識は必要ですが、基本的知識が揃えば、あとは自分の頭と手を使うことで、物理の学力は飛躍的に向上します。テキストには、難度の高い問題も含まれます。ぜひじっくりと予習した上で授業に臨んでください。講義を通じて得る学習効果は数倍にも感じられることでしょう。
扱う分野:磁気(電磁場中の荷電粒子の運動・電磁誘導)、熱(気体の状態変化) 、他分野との融合問題を含む
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。