高田 直樹 担当講座一覧 | 東海 | 高卒生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 夏期講習(高校生・高卒生)
高田 直樹
タカダ ナオキ
- 担当するすべての講座を表示しています。
共通テスト対策数学(ⅡB+ベクトル型)
大学入学共通テスト特有の形式対策
大学入学共通テストで出題される問題形式の演習を通して、これらの形式への経験を積むとともに、今後の学習の中で押さえていくべきポイントをつかむための講座です。共通テストでは、日常生活を題材とした問題や全過程を問う問題が出題されています。また、問題文も長文化し、数学的な読解力が必要となります。共通テストを突破する力を身につけるためには何に気をつけて学習すべきなのか、その対策の指針を得られる本講座は、共通テスト受験にあたって、大きな糧になるでしょう。
- *対面授業・映像授業は同一内容です。
扱う分野:数学Ⅱ(図形と方程式、指数関数・対数関数、三角関数、微分法・積分法)、数学B(数列)、数学C(ベクトル)
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
名大理系数学
基礎を固め、名大入試の頻出分野を通して、合格する力を養う
近年の名大理系入試問題の頻出分野の問題を通して、問題の意味をとらえ立式する力、論理的に考える力、正確に計算する力などを養成します。夏のこの時期は名大の入試と自分の立ち位置の差を知ることが大切です。予習と講義を通して、何が足りないかを分析し、これからどのように学習すべきかを明確にしていきます。ぜひ名大合格を一緒にめざしていきましょう!
- *2025年度夏期講習「名大医進数学」と同一教材を使用します。併行受講はおすすめしません。
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
名工大数学
名工大合格のため、この夏必要な力を習得しよう!
名工大の近年の入試問題は、数学Ⅲの微積分を中心に、標準的なレベルで典型度の高い問題で構成されています。ただし、計算量はやや多めであり、適切な解答・計算の方針をとらないと解ききれない問題もあります。本講座では、標準レベルの問題に対応できる力を養成したうえで、典型ではあるがやや発展的なレベルの問題にも対応できる力をつけることを目標としています。夏のこの時期に取り組むべきテーマを研究して、本番入試までにどんな力をつければよいかを体感し、得点力アップのためになすべきことが明確になります。
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
難関数学ⅠAⅡBC
難関大攻略のための、入試問題にチャレンジしよう!
多くの難関大学入試で頻出・重要テーマの総合演習問題に取り組みます。夏の間にこれらの頻出・重要テーマがどのように出題されるか、またそれらを解けるようになるにはどうすればよいか、といった知識を身につけ、本講座で扱う問題を確実に理解することが、得点力をつけることにつながります。具体的な入試問題演習を通じて、考え方、解き方などのヒントやノウハウを確認し、学力の定着をめざしましょう。
*理系・文系を問いません。
*理系学部入試対策には、数学ⅢC講座を併せて受講することで、より高い学習効果が得られます。
扱う分野:数学A(場合の数と確率)、数学Ⅱ(図形と方程式、三角関数、微分法・積分法)、数学B(数列)、数学C(ベクトル)
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。