川野 一郎 担当講座一覧 | 東海 | 高3生・高卒生 講師一覧 | 講師から探す | 講座案内・時間割 | 夏期講習(高校生・高卒生)
川野 一郎
カワノ イチロウ
- 担当するすべての講座を表示しています。
国公立大英語総合
国公立大入試頻出の総合問題
下線部和訳や説明問題などの記述式の設問を中心に、客観式の設問もバランスよく配置した読解問題のほかに、英語表現など、国公立大入試で頻出の問題を総合的に扱います。素材だけでなく設問も厳選した教材を用いて正しい解き方を伝授し、国公立大入試合格に必要な解答作成力を養成します。
扱う分野:読解、和訳、英作文
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 全5講
講座の料金
18,100円 (塾生料金 17,600円)
- ※料金には、教材費などを含みます。※別途、入会金(4,400円)が必要となりますが、インターネット申込をご利用の場合は、全額免除となります。
-
岐阜校 8月10日(月)〜14日(金)
19:20〜20:50 川野一郎
テーマ英作文[発展]
入試英作文攻略ポイントを徹底解説
英作文は最も得点差がつきやすい分野であり、できるだけ早い時期からの対策が大切です。本講座では、英作文で重要な文法・語法上のポイントや、日本語を英訳する際の重要ポイントを押さえて作成された英作文問題に取り組み、英作文攻略の力を養成します。
扱う分野:3~4行程度の英作文
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 全5講
講座の料金
18,100円 (塾生料金 17,600円)
- ※料金には、教材費などを含みます。※別途、入会金(4,400円)が必要となりますが、インターネット申込をご利用の場合は、全額免除となります。
-
豊橋校 7月20日(月)〜24日(金)
18:10〜19:40 川野一郎
自由英作文
自由英作文対策への基礎固め
主要国公立大学などで出題頻度がますます高くなっている自由英作文の入門編として、書くためのコツを伝授します。授業では、自由英作文に取り組むにあたっての定型表現の使い方や書くための計画の立て方を解説します。そのうえで演習問題に取り組み、添削答案を基に、良い例・悪い例の検討と表現力の指導を行います。本講座に加えて、自由英作文を課す大学の大学別対策講座と併せて受講すると効果的です。
扱う分野:60~120語程度の英作文
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 2講完結
講座の料金
7,250円 (塾生料金 7,050円)
- ※料金には、教材費などを含みます。※別途、入会金(4,400円)が必要となりますが、インターネット申込をご利用の場合は、全額免除となります。
-
浜松校 8月20日(木)・21日(金)
11:05〜12:35 川野一郎
テーマ英文解釈
英文和訳問題による読解力の向上
「英文和訳問題」を攻略する第一歩は英文の構造を正確に見抜くことです。本講座では「英文和訳問題」で頻出する文型・準動詞・節(1)・節(2)・比較という項目別に具体的な解法を丁寧に解説していきます。「英文和訳問題」を得意分野に変えたい方は本講座を受講しましょう。
扱う分野:5文型、準動詞、関係詞、比較
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 全5講
講座の料金
18,100円 (塾生料金 17,600円)
- ※料金には、教材費などを含みます。※別途、入会金(4,400円)が必要となりますが、インターネット申込をご利用の場合は、全額免除となります。
-
豊橋校 8月17日(月)〜21日(金)
16:20〜17:50 川野一郎
共通テスト対策英語(リーディング)
大学入学共通テスト(リーディング)に対応できる読解力を養成し、得点力アップ!
共通テストでは、センター試験で出題されていた発音・文法・語法などの問題がなくなり読解問題のみが出題されるため、課される英文の量が大幅に増加します。また、日常的な場面で接するメモ、告知、ウェブサイト、図表から必要な情報を読み取ったり、論説文の概要や要点を把握する力が求められます。こうした問題に対応するため、本講座では素早く英文を読み、必要な情報を見つけ出す力を養成するトレーニングを音声も活用して行い、予想問題の演習を通じて得点力を高めます。
*授業で扱う英文の音声はスマートフォンなどでダウンロード可能です。
*「夏からはじめる共通テスト対策英語(リーディング)」と同一テキスト使用
扱う分野:読解
授業時間・講数
90分授業 全5講
講座の料金
18,100円 (塾生料金 17,600円)
- ※料金には、教材費などを含みます。※別途、入会金(4,400円)が必要となりますが、インターネット申込をご利用の場合は、全額免除となります。
-
岐阜校 8月10日(月)〜14日(金)
17:30〜19:00 川野一郎