早川 和則 担当講座一覧 | 関東 | 高卒生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 夏期講習(高校生・高卒生)
早川 和則
ハヤカワ カズノリ
- 担当するすべての講座を表示しています。
難関化学
難関大入試を攻略するために必要な知識と思考力を身につける
難関大入試の化学の問題では、教科書で発展項目として扱われている内容や、教科書に記載されていないテーマが扱われることが多くあります。しかし、必要な知識は教科書レベルであることがほとんどであり、現象を正しく把握できるかどうかが重要です。本講座では、理論化学と有機化学(脂肪族・芳香族)の内容を中心に、最新の入試傾向にあわせて厳選した難度の高い問題の演習を通して、難関大入試の攻略に必要な知識と思考力を身につけます。なお、理論化学全分野と有機化学の脂肪族・芳香族の分野について、基本的な内容を既に学習している方を対象としています。
扱う分野:結晶、気体、溶液、化学反応とエネルギー、電池・電気分解、化学平衡、脂肪族化合物、芳香族化合物
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
標準化学
理論分野の徹底理解をめざし、実戦力を身につけよう
化学では入試における出題頻度が非常に高い理論分野の攻略がカギになります。本講座は化学基礎・化学の理論分野に絞り、厳選された入試問題を通して、問題を解くために必要な基本事項、解法、重要ポイントを整理して得点力アップを図ります。この夏、理論分野を得意分野にしてライバルたちに差をつけましょう!なお、本講座は理論分野に絞って徹底攻略することを目的としています。併せて無機分野や有機分野も学習したい方には「テーマ化学(無機)」や「テーマ化学(有機)」、「テーマ化学(有機)[基礎]」の受講をおすすめします。
扱う分野:化学・化学基礎の理論分野(酸と塩基、酸化還元、気体、溶液、化学反応とエネルギー、電池、電気分解、反応速度、化学平衡、電離平衡)
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
テーマ化学(有機)
構造決定問題を中心に有機化学の実戦力を養成
二次試験・私立大入試では30~40%が有機分野からの出題であり、この分野を得点源にすることが志望大学合格のカギとなります。本講座では、有機化学の基礎を一通り学んできた皆さんを対象として、有機化合物の構造決定を中心とした演習問題に取り組みます。授業では、脂肪族・芳香族化合物、油脂の重要事項を整理・確認しながら、知識の活用の仕方を説明し理解を深めていきます。さらに、異性体の数え方、問題文の読み取り方、抽出した情報を組み合わせて構造を絞り込む方法など、自習では身につけることが困難な、有機化学を解くためのポイントを余すところなく解説します。本講座を受講して、ぜひ有機化学を得意分野にしましょう。
扱う分野:脂肪族化合物、芳香族化合物
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
テーマ化学(無機)
無機化学を夏の5日間でまとめ上げる
本講座では、入試に必要な無機物質の知識を5日間でまとめ上げます。無機化学では何を覚えればいいのか、どう整理すればよいのかの疑問を、本講座を通して解決しましょう。知識の整理を中心にテキストは構成されています。入試の頻出事項である気体の製法・性質、金属イオンの反応、無機化学工業などを整理し、得点に直結する内容となっています。理論分野で得点差がつくと思いがちですが、実は無機化学こそ得点差がつく分野なのです。無機化学で確実に得点できるよう、ぜひこの夏、無機化学を攻略しましょう。
扱う分野:化学(無機分野)全範囲
講座レベル
授業時間・講数
講座の料金
21,700円 (塾生料金 21,200円)
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。