スタッフからのお知らせ河合塾Wings刈谷教室
教室長からのメッセージ
教室長 市村 哲也(担当教科 英語)
自分の目標を設定し達成するためには「自律=自分をコントロールする力」が必要です。やりたいこと・すべきことがあれば、まず「すべきこと」から始める意識や習慣すなわち「自律する力」を身につけさせていきます。一流のアスリートたちにも厳しいコーチがいるように、目標に向かって勉強する子供たちにも、ときには「厳しく」指導し、ときには「優しく」励ましていくコーチが必要です。その中で努力することの大切さや、諦めない心の強さを学び身につけていくお手伝いができたらと思います。
子供たちがこの先ひとりになったときに、集中して勉強に向かっていくため「自律」から「自立」へ変わっていけるように、生徒一人ひとりに寄り添い全力でサポートしていきます。
教室担当からのメッセージ
教室担当 新谷 匡平(担当教科 理科)
「勉強って将来、役に立つの?」
多感な時期を迎える君たちが、心のどこかで抱えている疑問かもしれませんね。
断言します。役に立ちますよ、必ず。ですが、将来の役に立つ勉強というのは、誰かの説明をコピーし貼り付けた知識ではなく、自らつかんだ使いこなせる知識でないといけません。河合塾Wings刈谷教室は目の前のテストだけをゴールにはせず、学習の価値を自ら高めていけるような指導を心がけています。そうすれば必ず結果はついてくると思うからです。そのための授業、質問対応、一人ひとりへのサポートに全力であたっています。パワフルな先生たち、目標を同じくする仲間と共に、君の「勉強」を将来につなげてみませんか。
様々なものに自ら挑戦して欲しいと思います。「とことんやる」という姿勢を持って臨みましょう!
教室担当からのメッセージ
教室担当 鈴木 喜一(担当教科 数学・算数)
「勉強=嫌い、大変」のようなイメージがありませんか?
でも、出来るようになると勉強はとても楽しいものになります。
出来るようにするためには、自分で考え、行動することがとても大切です。
数学の問題一つにしても考え方は人それぞれです。いろいろな考え方を学ぶと発想力も広がりより多くの問題が解けるようになっていきます。それが積み重なっていくと勉強ができるようになり、だんだんと楽しくなってきます。
また、勉強が楽しくなるだけではなく、培った「知識」、「発想力」、「思考力」などは、今後高校生、社会に出たときにとても重要なものです。
高校受験だけでなく、その先にも役に立てるような様々な力をつけられるよう一緒に頑張ってみませんか。
合格実績
合格体験記
岡崎高校 合格 I・Yさん
- 講師について -
私は小学5年から河合塾Wingsに通っていました。その中で強く感じたのは、先生方一人ひとりがとても熱心で、生徒を第一志望校に合格させようという強い思いがある、ということです。質問したときには、理解できるまで丁寧に解説してくれましたし、苦手教科に困っていたら、何をどう変えていくべきかを細かく指導してくれました。そんな温かい先生方のおかげで、入試が近づいてきてもむやみに焦ったりせず、いつも通りのことをこなすことができました。 河合塾Wingsの先生方は、勉強面での支えはもちろんのこと、生徒一人ひとりに寄り添い、心の支えになってくれる、すばらしい方々です。みなさんもそんな先生についていけば、大丈夫です。頑張ってください。
刈谷高校 合格 Y・Dさん
- テキストの活用法 -
私は中学2年生のころ、予習をあまりせずに授業を受けていました。しかし、学校の教科書と見比べていると、河合塾Wingsのテキストは基本がしっかりとまとめられているうえに、教科書には載っていない知識までが書いてあることに気づき、そこから塾のテキストを中心に勉強するようになりました。通常授業の予習や復習も計画的に行うようになり、講習ではそれまでの復習をすることができるので、自分の弱点や勘違い、イージーミスに気づけるようになり、実力アップにつなげることもできました。塾への送迎の車の中や、授業の合い間などに、講習を含めたテキストを見るようにもしました。特に社会の歴史年表などは、覚えたもの勝ちなので、スキマ時間を活用していくことは大切だと思いました。
刈谷高校 合格者の保護者
岡崎や刈谷高校レベルの受験を希望しているなら特におススメします。子供は塾での様子やテストの内容など、よく私たちに話してくれました。授業は楽しく、わかりやすいのだなと、話す様子から感じました。先生たちからその時期にやるべきことのアドバイスをいただいているようでしたので、勉強について親から何か言うことは控えました。煮詰まっているな、と感じたときにはお茶や買い物に誘ったりしながら、気分転換の手伝いをしました。
河合塾Wingsに通わせて良かったことは、良い先生に巡り会えたことです。3学期に内申が下がって落ち込んでいたときにも、「戦えない数字じゃない」と励まし、背中を押してくれました。勉強ばかりでなく、心理面でも力強くサポートしていただきました。
刈谷北高校 合格者の保護者
河合塾Wingsの授業は、本人にはレベルが高すぎるのではないか、他の塾でもいいのではないかと何度も不安になりました。でも、ハイレベルな友人に刺激を受け、先生方の授業やアドバイスは、やる気を出させ、自信がつくマジックのようで、だんだんやらされるのではなく、自主的に勉強できるようになりました。
「自習室に行くと、すごい集中できる!」と自分からどんどん行くようになり、最後の最後まで使用させて頂き、本当に感謝しています。
自ら学び努力することが当たり前になったことは、河合塾Wingsのおかげです。本当にありがとうございました。
教室時間割
2022年度
■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。
学年 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
小5 | ☆国・算 17:15~19:00 |
☆小学生英語 Grade1 18:00~19:00 |
|||
小6 | ☆国・算 17:15~19:00 |
☆小学生英語 Grade2 18:00~19:00 |
☆理・社 17:15~19:00 |
☆小学生英語 Grade1 18:00~19:00 |
|
中1 | ☆国・理・社 19:15~21:55 |
☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
中2 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
中3 | ☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 19:30~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。
ここがポイント!刈谷教室
①自ら学習する環境
刈谷教室では、「自ら学習する環境づくり」がもっとも大切だと考えています。
①一人ひとりへの声がけを通し、“主体的に”学習する習慣づけ
②競争心をあおるためだけではない、“個々の実力に応じた”クラス編成
③“静かな環境”での自習室開放
刈谷教室最大の強みである「他を圧倒する難関高校への進学率」は、生徒一人ひとりが高い意識を持って受験勉強に取り組んだ結果の証です。
②徹底した実力養成
刈谷教室では、河合塾オリジナルのテキスト・カリキュラムで授業を行っています。
刈谷・岡崎・旭丘・明和といった県内最難関校を目指すハイレベルクラスと、刈谷北・知立東・西尾などの地域上位校を目指すスタンダードクラスの2クラス編成で、学力に合わせて指導します。
通常授業では、各教科の本質にせまる指導で、定期テストレベルだけでだく、レベルの高い入試問題に対応する内容まで掘り下げます。
③個への対応
刈谷教室は、個への対応にもこだわります。①質問対応、②生徒ひとりひとりの成績把握をもとにした声がけです。
「質問」は成績の向上に直結します。受験勉強は「できなかったことをどれだけできるようにしたか」が勝負です。質問は「できるようにする」ために必要不可欠なステップです。はじめは緊張するものですが、講師はどんな質問も最初は温かく受け付けます。少しずつ上手な質問ができるようになりましょう!また、私たちは常に生徒たちの成績、学習状況を確認しあい、個々の状況に合わせた声がけやアドバイスを行っています。
お問い合わせ
受付時間
14:00~19:00(月曜・日曜休み)
95件の新着情報があります。 1-10件を表示
"振り返りノート"を作ろう!
2023年3月29日 更新
河合塾Wings刈谷教室の川合です。
春期講習も、後半戦となりました。
先日お伝えした、予習や復習をしっかりとこなすだけでなく、
積極的に質問に来てくれる生徒も多く、素晴らしいです!
さて、学校も春休みに入り、
ぜひ、充実した春休みを過ごしてくださいね♪
ただ…
もちろん!勉強も普段以上に頑張りましょう!!
春期講習の予習・復習をこなしつつ、
時間にゆとりがある今だからこそ、
塾生の皆さんは、"振り返りノート"を少しずつ進めていくと良いでしょう。
今回は、中1数学の第2講で学んだ内容で、
振り返りノートの作成例を紹介します。

きれいなノートを作ることが大切なのではありません。
自分が見返しやすいノートを作ることが、ベストなのです。
どのようにまとめれば良いかが分からければ、
まずは授業のノートを参考にしたり、
各科目の先生に相談してみましょう!
有意義な春休みとなるように、頑張りましょうね♪
受付時間:14:00~19:00
※日曜・月曜を除く
2023年度の刈谷教室公立入試実績
2023年3月24日 更新
今年の刈谷教室の結果がまとまりましたので、ご報告します。

着実に付け続けた力を見事発揮しました。内申点での不利を跳ね返した生徒も多かったです。
努力を通じて得た「手応え」を、刈谷教室で身に着けた「学び方」を、高校でも活かして下さい。
合否を追った感想ですが、
「刈谷高校」「刈谷北高校」は明らかに合格のボーダーラインが上がったと感じました。
マークシート式による平均点の上昇もありますが、それ以上に
人気によって倍率が上昇したことが最も大きいと思います。
4月下旬に行う入試報告会では
「どの時期に」「内申点がいくつで」「全県偏差値がいくつだった」生徒が
どんな足跡をたどって、受かったのか、落ちたのか。
具体的にお伝えできると思います。一般生・塾生問わずで参加できますので、
お知り合いで今年度入試の情報を得たい方がいらっしゃいましたら、気軽にお誘い下さい。
★☆★春ラスト!4月入塾に間に合う、入塾説明会★☆★
3月28日(火)
・19:00~20:00(新小5生~新中3生)
※当日お子様も参加される場合、「学力診断テスト」(60分・無料)の受検が可能です。
ご希望の方はお申し付け下さい。
WEBサイト、またはお電話(0566-21-3589)にてご予約をお願いいたします。
今週の土曜、日曜は休館日となっています。
お電話での申し込みの場合、月曜日14時以降にお掛け下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
臨時休館日のお知らせ
2023年3月24日 更新
臨時の休館日のお知らせです。
休館日: 3月25日(土)~3月26日(日)
※上記2日は自習室の開館もありません。
学習の進め方、実践できていますか…?
2023年3月14日 更新
河合塾Wings刈谷教室の川合です。
今年度より、刈谷教室の算数・数学を担当します。
よろしくお願いします。
さて、先週から新年度の授業が始まり、
2週目となりました。
オリエンテーションでお伝えした、"学習の進め方"。
しっかりと実践できていますか…?
来週からは、1学期の授業は一旦ストップし、
春期講習が始まります。
今一度、この"学習の進め方"を確認してみましょう!!
・「今回は、どんな内容を学習するのかな?」を、前もって知る
・「これはできる!!」「これは、まだ分からないな…」と、整理しておく
つまり、予習で完璧に仕上げる必要はありません。
あくまでも、"まずは自分でやってみる"という姿勢が、一番大切なのです。
・「予習で分からなかった…」を、「分かった!」に変える
・予習だけでは気がつけなかった、より深い知識を身に付ける
授業では、ノートをしっかりとることは勿論、
先生の話もよく聞いて、集中して受けましょう。
・「授業で分かった!」を、「自分でできる!!」に変える
・似た問題が出題されたときにも、対応できる力に発展させる
復習は、授業後なるべく早めに取り組みましょう。
苦手な問題は、できるようになるまで何度も何度も繰り返しやることで、
必ず力が身につきます。
予習→授業→復習
これら3つは、すべて不可欠です。
このサイクルが成り立ってこそ、学力はアップしていくのです。
春期講習でも、この学習のサイクルを継続できるように、
しっかりと"自分の学習のスケジュール"を立てて、
計画的に進められるようになりましょうね♪
TEL :0566-21-3589
受付時間:14:00~19:00
※日曜・月曜を除く
【刈谷教室】公立高校合格者速報
2023年3月9日 更新
本日は、公立高校入試の合格発表日でした。
刈谷教室生の受験生の結果が出ていますので、速報版をお伝えします。
※3月9日22:00現在判明分
岡崎高校・・・6名
刈谷高校・・・25名
刈谷北高校・・・18名
豊田西高校・・・1名
知立東高校・・・11名
豊田南高校・・・2名
岡崎高校、刈谷高校2校合わせて31名の合格者となりました!
刈谷高校については倍率が上がり、平均点も全体的に上昇と、合否の分かれ目が本当に
紙一重の違いとなる中で、大いに健闘してくれました。
岡崎高校については、刈谷教室の受験者は見事全員合格!
さらに、上記2校で内申点30点台からの大逆転を見せた生徒もおり、確かな実力があれば
不利をひっくり返せることも証明してくれました。
もちろん、残念ながら志望校合格とならなかった受験生もいました。
我々も悔しい思いをしていますが、きっと受験生たちの方が何万倍も悔しい事でしょう。
今回は、「結果」という形で花が開かなかったとしても、彼らのつぼみは「努力」によって膨らみ
続けています。花開く時期が違うだけのこと。高校入試は一つの通過点です。
今日まで全力でやってきた人ならば、きっとこれから先も全力で頑張れるものと、信じています。
縁のあった高校があなたの新しいふるさとです。ぜひ、良い高校生活にしてくださいね。
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
新年度オリエンテーション実施、授業は来週から!
2023年3月1日 更新
先週で現学年の授業を全て終え、今週から新学年での体制となりました。
刈谷教室は
教室長……市村 哲也 (英語)
教室担当…新谷 匡平 (理科)
教室担当…川合 優花 (数学・算数)
以上の3人に加え、各担当教科の講師も合わせてお子様の第一志望校合格を目指して、
本年も全力でサポートさせて頂きます。よろしくお願いします。
今年度の基本となる授業スケジュールは以下の通りです。
小学生 ジュニアクラス(国語・算数の受講が必須となります。)
学年 | 曜日 | 教科 | 時間 |
---|---|---|---|
新小5 | 火曜 | 理科・社会 | 17:15~19:00 |
水曜 | 英語 | 18:00~19:00 | |
木曜 | 国語・算数 | 17:15~19:00 | |
新小6 | 火曜 | 理科・社会 | 17:15~19:00 |
水曜 | 英語G1 | 18:00~19:00 | |
木曜 | 国語・算数 | 17:15~19:00 | |
金曜 | 英語G2 | 18:00~19:00 |
中学生 難関突破クラス(5教科の受講が必須となります。)
学年 | 曜日 | 教科 | 時間 |
---|---|---|---|
新中1 | 水曜 | 英語・数学 | 19:15~21:55 |
土曜 | 国語・理科・社会 | 19:15~21:55 | |
新中2 | 火曜 | 国語・理科・社会 | 19:15~21:55 |
木曜 | 英語・数学 | 19:15~21:55 | |
新中3 | 火曜 | 英語・数学 | 19:15~21:55 |
木曜 | 国語・理科・社会 | 19:15~21:55 |
新学年の計は3月1週目から!「これさえ守れば一年大丈夫!」という内容をガッチリ話します。
よく聞いて、よく考えて、週ごとのスケジュールのイメージを固めていきましょう!
<新年度入塾生受付中!>
2023年度授業は3月開講、今週はオリエンテーションのため授業開始は次週からです。
授業予定日までにお電話いただきますと、3月のスタートにまだギリギリ間に合います!
河合塾Wingsでは「新年度入塾キャンペーン」を実施しています。
①【全学年対象】 3月にご入塾の場合、入塾金22000円→0円!
②【新小5生対象】3月にご入塾の場合→春期講習0円!
③【新中1生対象】3月にご入塾の場合→春期講習0円!
※キャンペーン利用期日は3月中旬までとなります。お早めの相談をお願いします。
☆★☆★入塾・春期講習についての相談は、現在個別に行っております★☆★☆
30分から1時間、個別に時間をお取りして各種のご相談、Wings刈谷教室の方針、
入塾までの流れをご説明します。保護者のみ、保護者とご本人の参加どちらでも大丈夫です。
同時に「学力診断テスト」を受検することもできます。
新小5・小6、新中1・・・算数・国語 各30分ずつ
新中2・中3・・・英語・数学 各30分ずつ
お電話の際に、日取りと時間を決めさせていただきます。お気軽にご相談下さい。
駐車場はございません。お車でお越しの場合は、恐れ入りますが、教室周辺のコインパーキングをご利用ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日曜・月曜を除く14:00~19:00
今日が公立入試前ラスト授業。頑張っておいで!
2023年2月19日 更新
中3生の皆さんは今日が最後の授業でした。
最後はこちらからのメッセージも伝え、あとは当日に力を出し切ってもらうのみとなります。
合格という結果は大事です。それを目指して勉強をしているわけですから。
ですが、「自分を律して自分から学ぶ姿勢」はむしろ高校、大学、社会のなかでこそ
大きな力を発揮します。学年に関わらず、黙々と集中して自習室にいるその姿勢が、
河合塾Wingsを通して「得た」ものであれば、それは合格以上に価値があるものだと思います。
自習室で、教室で頑張り続けるの様子とその姿を見るだけで、こちらも目頭が熱くなるものがありました。
試験当日のお声掛けは受験生本人の「一番の理解者である」保護者の方にお願いします。
ぜひ温かい言葉で、緊張を解すような声掛けをお願い申し上げます。
みんな、落ち着いていってらっしゃい。
※2023年度授業は3月開講です!※
河合塾Wingsでは「新年度入塾キャンペーン」を実施しています。
①【全学年対象】1月~3月にご入塾の場合→入塾金0円!
②【新中1生対象】3月にご入塾の場合→春期講習0円!
③【新小5生対象】3月にご入塾の場合→春期講習0円!
☆★☆★☆★☆★☆新年度入塾説明会☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月25日(土)
土曜日の説明会はこの日がラストとなります!
◎新小5生・小6生対象→14:00~15:00
◎新中1生~中3生対象→17:00~18:00
同時実施「学力診断テスト」(保護者様が説明会にご参加中の時間で行います)
新小5・小6、新中1・・・算数・国語 各30分ずつ
新中2・中3・・・英語・数学 各30分ずつ
※新型コロナ感染対策のため、説明会はお電話での予約制とさせていただきます。
※駐車場はございません。お車でお越しの場合は、恐れ入りますが、教室周辺のコインパーキングをご利用ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589(直通)
受付時間:日曜・月曜を除く14:00~19:00
今年度も残り一週間!!
2023年2月16日 更新
今年度の授業も残り1週間半となりました。
中3生は愛知県公立高校入試まで6日。
中2・1生は学年末テスト。
小5・6生も来週はまとめテスト。
全学年の生徒が自習室を使ったり、質問に来たりと緊張感が高まってきています。
今年度しっかりと締めくくり、来年度に向けて頑張っていきましょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★新年度説明会★☆★☆★☆★☆★☆★
日程:2月18日・25日(土)
小学生(新小5・6生):14:00~15:00
中学生(新中1・2・3生):17:00~18:00
申込方法:お電話(0566‐21‐3589)にてお申込みください。
※お子様と一緒に参加していただくと、学力診断テスト(入塾テスト)も同時に受けることが出来ます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
年度替わりは3月になります。
他の人と差をつけられるように早め、早めの行動を心掛けて頑張っていきましょう!
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
今週・来週のイベント情報
2023年2月10日 更新
入試まで残り12日です。
中3生は毎日最後のスパートをかけています。
ただ他の学年も今年度の総まとめの時期です。
河合塾刈谷教室は、3月から新学年がスタートです。
特に、新中1生・新中3生は学年のスタートをうまく切れるかがカギになります。
来年度から新小5生も理社の授業をスタートします。
そのために早めに行動をしながら今年の振り返りをやりましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★新年度説明会★☆★☆★☆★☆★☆★
日程:2月11日・18日(土)
小学生(新小5・6生):14:00~15:00
中学生(新中1・2・3生):17:00~18:00
申込方法:お電話(0566‐21‐3589)にてお申込みください。
※お子様と一緒に参加していただくと、学力診断テスト(入塾テスト)も同時に受けることが出来ます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★【新小5・6生対象】 理社体験授業★☆★☆★☆★
日程:2月14日(火)
理科:17:20~18:00
社会:18:10~18:50
申込方法:お電話(0566‐21‐3589)にてお申込みください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★【新中1生対象】新中1準備体験★☆★☆★☆★
日程:2月15日(水)
英語:17:15~18:05
数学:18:10~19:00
申込方法:お電話(0566‐21‐3589)にてお申込みください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
【刈谷】私立入試結果速報
2023年2月2日 更新
ご報告が遅くなりましたが、私立高校入試の結果をお伝えします。
刈谷教室単独での塾生の合否結果は次の通りです。
東海 | 滝 | 名古屋 | 愛知 | 名城大附 | |
---|---|---|---|---|---|
合格者数 | 1名 | 3名 | 9名(8名 文理選抜) | 2名(1名 選抜) | 36名(28名 特進) |
今年の入試日程は、名城大附属が一昨年と同じ3日目の日程に戻ったため、
受験者数が再び増加しました。
東海高校・滝高校はどちらもハイレベルな入試問題でしたが、そんな中よくぞ合格を手にしました。
また名古屋・名城大附属での上位コースでの合格率も高く、直前期にしっかり
各自が学校対策をして臨んだ結果だと思います。年明けからここまで、よく頑張りました。
しかし大半の塾生は、これからが本番。第一志望の公立入試を迎えます。
平日でも夕方早い時間から自習室に顔を出す生徒が増え、
また勉強→休憩→勉強のメリハリも一層はっきりとするようになっています。
<受験生のみなさんへ>
ここからは、学習内容もさることながら、気持ちを平常心に保つことも大切です。
できないこと、初めてやることに取り組むよりも、
これまで自分自身がやってきたことができるかどうか、その確認に力を注ぐようにしましょう。
確認するには、いろんな方法があります。
問題を解くだけでなく、
<ことがらを自分の言葉で説明してみる>とか
<ある単元について自分が分かっていると思っていることを書き出してみる>
というのもひとつの方法です。
後は、迷わない事。迷いを振り払う事。今やっている勉強は、あなたに合ったベストの勉強です。
最後の最後まで、自信をもって、最高の準備をしていきましょう!
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589