スタッフからのお知らせ河合塾Wings下丸子教室
教室長からのメッセージ
教室長:吉川(指導教科:数学)
成績UP、学力向上、そして志望校合格のカギは「勉強を楽しめるか」です。「勉強自体が楽しい」と思えることがベストですが「勉強大好き!」という生徒さんは中々いらっしゃいません。はじめは「先生の授業が楽しい」「友達と一緒に勉強することが楽しい」からで良いと思います。それが、負けたくないライバルの出現や、志望する高校や大学、将来の夢といった目標の設定、時には叱咤激励によって成果、結果として現れた時に、「勉強は楽しいもの」と思えるようになるのではないかと思います。
河合塾Wings下丸子教室ではお通いの生徒さんが「勉強が楽しい」と思えるまでを全力でサポートしてまいります。
是非、一度河合塾Wings下丸子教室の授業をご体験下さい。
教室スタッフ紹介
杉原(指導教科:英語)
中学生のみなさんは英文法に対して堅苦しいイメージを持っている人も多いと思います。
実際は、幼児のときから話しているものなので、簡単な規則の組み合わせや積み重ねでできています。
文法問題は、その規則にしたがってパズルのように当てはめていくだけですので、苦手というのは思い込みです。
また、基本となる例文・構文をたくさん記憶しておくことで、長文もすらすら読めるようになります。
それぞれの文法や単語の持つイメージを大切に、楽しくかつ基礎を徹底した授業を行います。
一緒に頑張りましょう!
鈴木(受付)
生徒の皆さんが勉強に集中できる環境を維持していきたいと思っております。
受付では塾の諸手続きのほか、困ったことや相談も承っています。気軽にお声をおかけください。
お待ちしております。
教室時間割
高校合格実績
塾生の主な小中学校
<小学校>
矢口西小・嶺町小・千鳥小・多摩川小・久原小・東調布第三小 など
<中学校>
矢口中・東調布中・大森第七中・大森第十中・安方中・田園調布中・蓮沼中 など
教室紹介
2B教室
2D教室
自習室
自習室は休館日以外いつでも利用可能です。
学校の定期試験や入試に向けて、多くの生徒が利用します。また、授業のない日に自習室に来て、塾や学校の宿題を進める生徒も多いです。
河合塾Wingsのポイント!
①高校受験専門塾
中学受験のコースはないので、講師は高校受験指導に専念します。
②100%プロ講師
集団授業を担当する講師の中に、学生講師はおりません。
③都立高校入試に特化
無駄のない都立高校特化カリキュラムやオリジナルプリントが豊富です。
④シンプルかつ良心的な授業料設定
テスト費・教材費・維持費等は全て授業料に含まれています。
⑤小学部は高校受験を見据えて指導
高校受験を見据え、中学校でも必要な事項に重点を置いた指導内容となっています。
⑥同じ目的を持つ仲間が集まる環境
周りの仲間と時には競い合い、時には励まし合う雰囲気があります。
入塾までの流れ
23件の新着情報があります。 1-10件を表示
定期テスト結果報告
2019年12月7日 更新
気温もぐっと下がり寒い日々が続いておりますが、寒さに負けず
当塾の塾生は頑張ってくれています。
今回の期末テストでは…
・中学部在籍の約50%が400点以上を獲得!
・中3THクラス在籍生の92%が450点以上を獲得!
・中2TS1クラス在籍生の78%が450点以上を獲得!
・中1TF1クラス在籍生の60%が450点以上を獲得!
各中学校の学年上位を獲得した生徒も沢山います!
特に中3は、勝負の期末テストでした。
多くの生徒は成績UPにつながっていますが、
悔いの残った生徒はその悔しさを入試にぶつけてくれることと思います。
今後中1、中2は定期テストの振り返りはもちろん、
学期の振り返りを確実に行いましょう。
中3は志望校合格に向け、ラストスパート!
頑張りましょう。
河合塾Wingsでは冬期講習を通じて、しっかりと復習授業を、
中3は入試対策を行います。
是非、河合塾Wingsの冬期講習で基本から応用まで2学期の勉強を
この冬のうちに抜けもれなく終わらせておきましょう。
河合塾Wings下丸子教室
03-5741-3327
都立入試問題を解いてみよう!
2019年11月29日 更新
気がつけば11月も終わりに近づき、
数日後には師も走る師走ですね…
2019年もあと約1ヶ月。
みなさんはやり残したことはありませんか??
私はたくさんあります…
でもまだ1ヶ月あります!!
悔いの無いよう、今からできることを計画立てて、
少しずつこなしていきましょう。
さて、今回は中2生対象の
「都立入試問題を解いてみよう!」
のご案内です。
入試なんてまだまだ先、と思っている人はいませんか??
“Time flies.”です。
みなさんもあっという間に受験生です。
受験生になる前に、入試問題を一度解いてみませんか?
「入試って難しそう…」「まだ自分には早いかも…」と思っているみなさん、
百聞は一見に如かず。
まずは「都立入試問題を解いてみよう!」に参加して、
「どんな問題が出るの?」「今後どんな勉強をすれば良いの?」
など、様々な疑問を解決しましょう!
詳細は以下のとおりです。
日時/12月8日(日) 16:20~18:00
科目/数学
申込方法/塾生は配布した申込用紙に記入し提出してください。
一般生は、お電話でお申込を受け付けています。
入試の7割は中1・中2で習った内容から出題されると言われています。
今の段階で解ける問題が十分あるのです。
憧れの高校がある人も、まだ決まってない人も、
ぜひお友達を誘って参加しましょう!!
そして周りの友達を一歩リードしましょう!
If you can imagine it, you can achieve it.
If you can dream it, you can become it.
―「想像することができれば、それは実現できる。
夢見ることができれば、そうなることができる。」(William Arthur Ward)
河合塾Wings下丸子教室
03-5741-3327
秋の一番勝負のご案内
2019年11月22日 更新
寒さも増して、日も短くなり、もう気分は冬ですね。。。
日が短いと1日の時間も短く感じてしまい、受験生は焦ってしまいがちです。
でも大丈夫です!!1日24時間は夏も冬も変わりません!!!
焦りで勉強が手につかなくならないよう落ち着いて、集中して勉強しましょう。
さて、今日は秋の一番勝負のご案内です。
いよいよ明日、秋の一番勝負があります。
秋の一番勝負では、夏と同様に実際の過去問を使って、本番同様の試験を行います。
日時・試験内容は以下のとおりです。
11月23日(土)9:30~ 試験開始
THクラス⇒青山高校
TTクラス⇒都立共通問題、國學院高校(受験校が私立のみの生徒)
※合格発表は、後日一人ひとり個別で行います。
The only who can beat me is me.
―「自分を倒せるのは自分だけだ。」(Michael Johnson)
河合塾Wings下丸子教室
03-5741-3327
12月以降のイベントのご案内
2019年11月3日 更新
中3は間もなく「勝負の期末」がはじまります。
連日、塾の授業の合間にも学校の教材を進めている生徒さんの姿がみられます。
悔いのないよう、しっかりと頑張っていただきたいと思います。
他の学年の生徒も前回の反省を活かし、万全の準備で期末テストに挑みましょう。
~河合塾Wings下丸子教室 12月からのイベントのご案内~
【小6生対象】 12月1日(日)14:00~15:30 中学進学準備講演会
○近隣中学の情報(部活・定期テストなど)や通知票のつき方をお教えします。
【中2生対象】 12月8日(日)16:20~18:00 都立入試を解いてみよう
○中1~2までの内容で解ける都立の問題にチャレンジしていただきます。
上記イベントにお申し込みご希望の場合は以下の受付時間内に教室にお電話下さい!
【受付時間】平日/土曜日14:00~19:30まで
【電話番号】03-5741-3327 お問い合わせお待ちしております。
台風接近による休館・イベント日程の変更について
2019年10月11日 更新
台風接近にともない、交通機関の不通・遅延が見込まれます。
つきましては、休館及びイベント時間変更のご案内です。
★10月12日(土) 終日休館 ※お電話も繋がりません。
★10月13日(日) 保護者会 ⇒ 変更 10月27日
※時間帯は変わらず、中1:13:00~14:30、中3:10:00~12:00 です。
★10月13日(日) 中3生対象高校入試統一テスト ⇒ 同日 13:30~18:50
※お昼休憩はございませんので、お弁当を持参いただく必要はございません。
保護者の皆様には、保護者会のためにご予定を調節していただいていたにもかかわらず、
日程変更となってしまい大変申し訳ありません。
改めて27日の出欠確認のお手紙を配布致しますので、ご提出よろしくお願い致します。
なお、13日の受付開始時間は、13:00です。
よろしくお願い致します。
河合塾Wings下丸子教室
03-5741-3327
第2回MyETコンテストのご案内
2019年10月9日 更新
10月に入り、気温もちょうど良く、過ごしやすくなりましたね。
中3生は入試が着々と近づいており、私立一般入試まであと127日、
都立一般入試まではあと136日です。
時間は刻一刻流れますが、落ち着いて勉強に取り組みましょう。
さて、本日は前回の第1回MyET教室コンテストの結果をお伝えします。
こちらのコンテストについての詳細は、9月18日のブログをご覧ください。
<<<結果発表>>>
1位・・・86.83点 吉川教室長
2位・・・86.18点 吉川教室長
3位・・・84.07点 小6生
今回は数学科の教室長に1位と2位をとられてしまいましたが、なんと3位に小6生が
ランクインしました!何度も音読練習をした成果です!!
なかなか90点台を出すのは難しいですが、90点を目指して何度も読んでいるうちに、
例文暗記をしてテストでも書けるようになる。いいこと尽くしですよ。
ぜひ小5・6生、中1生は、第2回MyETコンテストでランクインできるよう、
何度も挑戦しましょう。
では、第2回MyET教室コンテストについてお知らせします。
範囲:Book1 ⇒ Unit7
Book2 ⇒ Unit5
中1 ⇒第13章
期限:10月17日(木)22:00
※期間中は何度も挑戦できます。
今回も教室スタッフが参加します。
小5・6、中1生のみなさん、負けないように頑張りましょう!
Practice makes perfect.
―「習うより慣れよ。」
河合塾Wings下丸子教室
03-5741-3327
MyET教室コンテスト開催
2019年9月18日 更新
すっかり秋の涼しい気温になり、過ごしやすくなりましたね。
秋はスポーツの秋、読書の秋、といろいろありますが、勉強の秋でもあります。
中学生は中間テストが近付いていますので、とにかく今は
定期テストの勉強に集中しましょう!
さて、今日は小学生・中1生のタブレット教材を使った学習について
お話したいと思います。
小学生・中学生のみなさん、「私は生徒です。」と書こうとして
"I am student."と書いてしまった経験はありませんか?
正しくは、"I am a student."ですね。
何度も声に出して英文を読んでいれば、何も考えずとも自然と
aがつけられるはずですが、慣れていないとつい忘れてしまいがちです。
そこで大事なのが、例文の音読・暗記です。
例文を口を使うだけでなく耳からも聞いているため、
実際に声に出して読むことで、ほぼ例文暗記をしている状態になり、
正確に書けるようになります。
MyETではこれらの練習をすることができます。
さらに発音やリズムをなどを点数化してくれ、細かく分析もしてくれます。
まだまだ使い込んでいる生徒さんは少ないように思いますので、
積極的に使っていきましょう。
下丸子教室では、先週からコンテストを開催しており、小学生と中1生で得点を競っています。
第1回教室コンテストは、9月20日が締め切りです。
期間中は何度も挑戦できます。
中1生は第10章、Book1受講者はUnit6、Book2受講者はUnit4が範囲です。
中学生のみなさんは中間テスト前ですが、ちょっとした気分転換に
スピーキング練習をしてみましょう。息抜きに思えて、実は英語の勉強になりますよ。
小学生の皆さんは中学生を超える得点を目指しましょう。
Everyone has to start from somewhere.
ー誰でも最初は素人だ。
河合塾Wings下丸子教室
03-5741-3327
2学期がはじまります!
2019年9月2日 更新
夏期講習も終わり9月3日(火)から2学期の授業がはじまります。
この夏、中3生は1日10時間、合計400時間を目指して毎日勉強していただきました。
また、夏期講習の最終タームでは夏期講習で頑張った成果を試すべく、「夏の三番勝負」を
実施しました。実際の入試問題を解き、実際の合格ボーダーを元に合否まで発表しました。
三連勝した生徒はこの夏の努力が「合格」という結果で自信に変わったと思います。
三連敗した生徒は勉強不足を「不合格」という結果で実感できたことと思います。
この三番勝負で悔いを残した生徒は、入試本番で同じ思いをしないためにもここから更なる
努力をしてくれることと信じています。2学期も一緒に頑張っていきましょう。
さて、河合塾Wings下丸子教室では9月からの日曜日全8回で「実戦力養成セミナー」を
実施いたします。ここでは、入試に必要な知識は勿論、入試問題を解くにあたって、時間の使
い方や解き方のテクニック(コツ)等をお伝えしていくと共に、その結果(成績表)から受験
校のアドバイスも行っていきます。都立高校受験の内部生は原則必須の講座になりますので
まだお申し込みでない方は早めにお申し込み下さい。
また、塾生でない受験生(中3生)の方もご受講可能です。
詳細は教室までお問い合わせ下さい。
お問い合わせは【平日/土曜日】14:00~19:30
03-5741-3327までお電話下さい。
お盆期間の休館日のご連絡
2019年8月7日 更新
毎日猛暑が続いていますね。
夏バテや熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
夏期講習はもう中期が終わろうとしています。
毎日3年生は1日10時間を目標に22時まで自習を頑張っています。
先日は前期のまとめテストがありました。
思うように点数が取れなかった人は何がいけなかったのか、
毎日の自習時間は十分だったか、勉強法方が良くなかったのか、
もう一度見直してみましょう。
点数が取れた人も取れなかった人も、必ず解き直しをして、
夏期講習後期に備えましょう。
また、今月末には夏の三番勝負があります。!!
夏の三番勝負は実際の入試問題を使い、リアルな合否まで出す、 下丸子教室独自の取り組みです。
夏期講習の成果を発揮できるよう、気を抜かずに最後まで頑張りましょう。
さて、もうすぐお盆に入りますので、休館日のご連絡です。
8月10日⇒高校入試統一テスト
※中3生以外は自習室の利用ができません。
8月11日~15日⇒休館
お盆期間も勉強習慣を崩さないよう、1日10時間を目指し頑張りましょう。
河合塾Wings 下丸子教室 03-5741-3327
受付時間 平日・土曜 14:30 ~ 19:00
各学年の夏期講習開始日と一般生受付状況について
2019年7月21日 更新
いよいよ夏期講習がはじまります。
特に中学3年生はこの夏休みをどう過ごすかで大袈裟でなく人生が変わります。
他の学年も部活も遊びも勉強も全てにおいて充実した夏休みにするためにしっかりと計画を
たてて行動できる準備をしておきましょう。
河合塾Wings下丸子教室の各学年・各クラスのスタート日と夏期講習の一般生の受付状況
は以下の通りです。(まだ間に合います!!!)
【小5JFクラス】 7月29日(月)~ 若干名(お問い合わせ下さい)
【小6JSクラス】 7月23日(火)~ 残り3名
【中1TF2クラス】 7月23日(火)~ 残り3名
【中1TF1クラス】 7月29日(月)~ 残り5名
【中2TS2クラス】 7月23日(火)~ 若干名(お問い合わせ下さい)
【中2TS1クラス】 7月29日(月)~ 残り3名
【中3TT2クラス】 7月23日(火)~ 若干名(お問い合わせ下さい)
【中3TT1クラス】 7月23日(火)~ 残り3名
【中3THクラス】 7月23日(火)~ 若干名(お問い合わせ下さい)
一般生の方もまだ間に合います!!!是非、この夏は河合塾Wings下丸子教室で充実した
夏を過ごしませんか???お問い合わせは教室までお電話下さい。
【受付時間】平日/土曜日14:00~19:30まで
※7月22日(月)のみ 10:00~18:00
【電話番号】03-5741-3327 お問い合わせお待ちしております。