スタッフからのお知らせ河合塾Wings極楽教室
教室長からのメッセージ
教室長 北村 和久(担当教科 算数・数学)
はじめまして。教室長の北村です。私は中学入学と同時に、T君という転校生に出会いました。クラスは3年間違いましたが、テニス部で一緒に活動していました。部活の中では私が上位にいましたが、勉強面では彼は常に学年トップを維持するほど、ものすごい実力を持っていました。定期テストのたびに、「今度こそT君に勝つ!」という思いで必死に勉強したのを鮮明に覚えています。まさにこの「ライバル心」が自分の力を引き上げてくれたのは間違いないです。そんなある定期テストで会心の結果を出しましたが、T君はさらに3点上回っていました。とうとう3年間、一度もT君には勝てませんでしたが、勉強の実力はかなりついたと実感しました。今は彼に本当に感謝しています。
河合塾Wingsではこうした「良きライバル」に必ず出会える場所です。みなさんもライバルと切磋琢磨しながら実力をメキメキつけていこう!
教室担当からのメッセージ
教室担当 新堀 健太郎(担当教科 国語)
第一志望校合格。その高みに到達するため術として、「自主・自律」が必要であるということを、私は今まで生徒たちに伝達してきました。このことは受験勉強においてはもちろんのこと、今後の大学受験、社会人生活においてもとても大事なものになります。日々この「自主・自律」という考え方を、国語の授業や日常的な会話の中で伝えていき、そのような能力を身につけていただいたうえで、生徒一人ひとりの志望校合格をめざして指導を行っていきます。
合格実績
旭丘高校入学 H・Yさん
受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス
授業:通常授業が一番の基本です。予習をしないなんてもってのほかです。たとえ部活、行事が大変でも、授業に集中して取り組んでください。サポート学習や集中学習はテスト前勉強できなかったら、行くべきです。テスト前の詰め込みで点数が大きく変わります。
講習:単科ゼミは取捨選択して必要なものを選びましょう(最初の頃は多くとるのがオススメです)。また、春期、夏期、冬期の講習は学んだ内容をおさらいしてくれるので、とても役立ちます。分からないのがあったら、戻って復習する。これの繰り返し!
模試・テスト:高校進学俱楽部、全県模試のテストは今自分がどこにいるのかを把握するために行うものです。点数ばかりに気を付けるのではなく、苦手な単元、教科を見つけるために使ってください(点数によってメンタルがやられます)。高校進学俱楽部は長いけどガンバレ!
最後:受験大変だけれど、継続することが一番です。諦めず、くじけず頑張ってください!!
向陽高校入学 N・Kさん
入試対策について
個人的に高校入試で大切だと思ったことを2つ書き出してみました。
1.理解できたやり方で解くこと。
やり方(解法)を記憶するのはいいが、なぜそれで答えが出るのかをテキストなどで理解してから取り組むと良いと思う。
2.自分独自の勉強スタイルを確立しておくこと。
自分自身、定期的にアウトプットすれば知識が定着し、暗記ができるタイプだったので(人間の特性上そうなのかもしれないし、自分だけなのかも)定期的にアウトプットする方法を考えつきにくかった。(スマホも有効的に活用できそう)
自分は、「この方法が大事なのかも!」と気づいたのが中3の2学期くらいだったので実行、活用ができなかった。高校の入学式までには方法を考え付きたい。
1.は絶対やるべき。2.は自分だけかもしれないし必ずしも大切とは言えないが勉強の効率化の1つの手法として提案しました。
千種高校入学 N・Sさん
塾への通い方&後輩へのアドバイス
河合塾Wingsの授業、教材はレベルが高く、学校以上のことも知ることができます。だからこそついていくのも難しいのですが、さらに私は部活に通っていたので時間も取りにくかったです。だから私は復習に重点を置きました。結局は“解けるようになったかどうか”が大事だと思ったからです。授業や教材が手厚く、当日も役に立ったと思います。
しかし、直前期にこれらを詰め込こんでも意味がないと思います。コツコツ復習することで力がつくと身をもって感じました。“当日点”重視だからといって油断はできませんね…これらを乗りこえるためにも受験終了まで諦めずに、自信をもってガンバレ!
教室時間割
2025年度
■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。
学年 | 月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
小5 | ☆理・社 17:10~19:00 |
☆小学生英語 Grade1 16:50~17:50 |
☆国・算 17:10~19:00 |
||
小6 | ☆理・社 17:10~19:00 |
☆小学生英語 Grade1 16:50~17:50 ☆小学生英語 Grade2 18:00~19:00 |
☆国・算 17:10~19:00 |
||
中1 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
中2 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
中3 | ☆国・理・社 19:15~21:55 |
☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 19:15~21:45 |
*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。
教室の様子
ここがポイント!極楽教室
①振り返りノート指導
河合塾Wingsの授業は、予習→授業→復習というサイクルで展開していきます。
復習の仕方はさまざまありますが、一番大切なのは、正解を導く過程をしっかりと理解することです。
極楽教室の『振り返りノート』は、答えを出すことではなく、答えを導く過程に重点をおいています。生徒自身が問題の解説を書いてくるようなイメージで行ってもらいます。できないものをできるようにすることが勉強の本質です。
この積み重ねは大きな実力となること間違いなし!!
②集中学習の様子
定期試験の直前に、『集中学習』とよばれる学習会できっちりと勉強しています。塾に集まり、それぞれの課題に真剣に取り組みます。単なる自習と違って、座席は私語防止のため、完全指定で行っています。もちろん、わからない問題は集中学習中に質問してしっかりと解消することができます。
③自習室の様子
家で勉強することも大事ですが、ゲームや漫画、携帯などの誘惑があり、勉強したくてもなかなか集中できないのが現状ではないでしょうか?
極楽教室には通塾日ではない日でも自習室を利用し勉強する生徒がたくさんいます。私語のない自習室で集中して勉強できるのはもちろん、自分以外にも頑張っている生徒の存在が刺激となり、更なる勉強意欲につながることが自習室利用の大きなメリットです。また、授業でわからない問題や学習方法の相談など、自習室利用時間中に質問し、解決することができます。
極楽教室では「塾を利用した学習習慣」の定着を目指しています。
お問い合わせ
受付時間
14:00~19:00(水曜・日曜休み)
90件の新着情報があります。 61-70件を表示
新中1準備セミナー 開催時刻訂正のご案内
2024年2月2日 更新
先日当ブログにて告知していた『新中1準備セミナー』ですが、開催時間帯を間違って掲載しておりました。
大変申し訳ございませんでした。
正しい日時は、30分早まって以下の通りです。よろしくお願いいたします。
<小6生対象>新中1準備セミナー【受講無料】
科目:英語・算数
①1月20日(土)16:30-18:20
②2月12日(月祝)16:30-18:20
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
<小4生対象>新小5準備セミナー・<小6生対象>新中1準備セミナー【受講無料】
2024年1月14日 更新
新小学5年生の方の入塾募集を始めるにあたり、「極楽教室の授業ってどんな風だろう?」「塾の雰囲気が知りたいな」という方向けに、国語と算数の無料体験授業イベントを実施致します!
河合塾Wingsでは3月から新学期の授業が始まります。
新学期からの入塾をご検討されている方は、ぜひお申し込みください。
科目:国語・算数
①1月20日(土)14:00-15:50
②2月12日(月祝)14:00-15:50
※①・②は同じ内容です。どちらかご都合がよい方にお申し込みください。
<小6生対象>新中1準備セミナー【受講無料】
新中学1年生の方の入塾募集を始めるにあたり、「極楽教室の授業ってどんな風だろう?」「塾の雰囲気が知りたいな」という方向けに、英語と数学の無料体験授業イベントを実施致します!
河合塾Wingsでは3月から新学期の授業が始まります。
新学期からの入塾をご検討されている方は、ぜひお申し込みください。
科目:英語・算数
①1月20日(土)16:30-18:20
②2月12日(月祝)16:30-18:20
※①・②は同じ内容です。どちらかご都合がよい方にお申し込みください。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
<小6生(新中1生)対象> 新中1クラス分けテスト&進級説明会(保護者会)
2024年1月13日 更新
新中1進級説明会には、塾生の保護者の方の他、一般の方もご参加いただけます。
進級説明会では、河合塾Wingsの中学生への指導方針、サポート体制などをご説明いたします。
進級説明会と並行して、新中1クラス分けテスト<国語・算数>を実施致します。
現在、小学校6年生で極楽教室へお通いの塾生の皆さんが中学1年生へ進級するにあたり、極楽教室の中学生のクラスは習熟度別に「ハイレベル」・「スタンダード」にわかれているため、このクラス分けテストでどちらのクラスにお通いいただくか決めさせていただきます。
(※ここで決定したクラスは1年間固定ではなく、愛知全県模試やWingsテストなどの結果によって定期的にクラス替えを行います。)
今後、極楽教室への通塾をお考えの小学6年生の方も、ぜひこちらのクラス分けテストを受験ください。まだ入塾するか決められていない場合でも、無料で受験いただけます。
1月21日(土)17:00-18:50
進級説明会とクラス分けテストは同時刻に実施致します。
2月12日(月祝)17:00-18:50も同じ内容で実施予定です。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
2024年もよろしくお願いいたします!
2024年1月4日 更新
極楽教室一堂、皆様のご多幸とご健勝をお祈りしております。
新年もよろしくお願いいたします。
さて、極楽教室では本日から自習室開放、冬期講習実施を再開しております。
お正月早々から災害に見舞われ、大変な出だしとなってしまいましたが、被害にあわれた方々へ心を寄せつつ、学生の皆さんはしっかりと自分がいまやるべきことを進めていきましょう。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
仕事納め!ですっ!
2023年12月30日 更新
我々スタッフも仕事納めを…仕事が…おさまらな…おさめようとてんやわんやなんやかんや頑張っております!
受験生の皆さんも正念場の冬ですが、お正月は休息の時でもあります。
上手に勉強も休息も両方とって、また年明けに元気な顔を見せてください!
また、1月には2024年度入塾説明会のお知らせなど告知をさせて戴きますので、お待ちください…。
前回のブログでも告知させていただきましたが、年末年始のお休みは以下の通りです。
12月31日(日)~1月3日(水)は年末年始の休館日です。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
年末年始休館日のお知らせ
2023年12月27日 更新
ひょっとするともう年末年始休暇に入られた社会人の方々もいらっしゃるのでしょうか…。
我々極楽教室は、
12月31日(日)~1月3日(水)は年末年始の休館日です。
ご用の方は1月4日14時以降にお願いいたします。
何か先生に質問のある方は、お早めにカウンターに来て、計画的で有意義な年末年始を過ごしてくださいね…。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
12月21日木曜日は休館です
2023年12月11日 更新
12月21日(木)は休館日です。
21日は自習室開放、電話応対などはしておりませんので、ご注意ください。
御用の方は翌22日(金)14時以降にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
何のために勉強を頑張るのか?
2023年12月7日 更新
でも、各個人がそれぞれにその問いについて考えてみてほしいです。
私個人としては、「レベルの高い高校に受かること」は真に勉強する目的ではないと思っています。
あくまで勉強を頑張った過程で身につく「計画性」「実行力」「粘り強さ」「困ったときに他者(塾の先生)に助けを求め、会話する 積極性・コミュニケーション能力」といった、なかなか数値で表すことのできない、いわゆる「コンピテンシー」と呼ばれる能力を育むうえで、「勉強を頑張る」という手段を用いるのだ、と考えています。
「レベルの高い高校に合格すること」はそうした能力を身に着けた結果に付随してくるものであって、「レベルの高い高校に合格すればよい」というものではないと思っているのです。
正直、忙しい小学校、中学校生活を送っていると、目先の宿題やテストを「やっつけてしまおう」と思って、なかなかこんな問いについてゆっくり考えることはないと思いますが、もしみなさんが「なんで塾に行ってまで勉強するんだ?」と思うなら、一度じっくり考えてみてください。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
北野天満宮で合格祈願してきました!
2023年12月2日 更新
旧暦で12月は何というか、ご存じですか?
そう、12月の旧暦は「師走」(しわす)。
師、つまりお坊さんが忙しくてバタバタと走り回る季節だそうです。
一般のご家庭でも、冬物を出したり、夏物をしまったり、おせちの予約をしたり、大掃除をしたり…とあれこれ忙しい時期かと思います。
当然、この塾業界というものも12月から2月末は本格的に受験シーズンということで大忙しの時期です。
今年が受験の生徒さんにとっては、人生で初めてといっていいくらいに猛勉強をする時期でもあります。
一生に一度の高校受験、大人になって振り返るとここが人生の岐路だった、と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
どうか受験生皆さん、悔いの残らないように過ごしてもらいたいと思っています。
今年は北野天満宮でお参りをしてきました!
頑張るのはもちろん受験生本人ですが、そんな頑張りを神様、仏様、道真公に見守っていただければと思います。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)
12月開催 冬イベント!【無料・要予約】
2023年11月26日 更新
【中1徹底攻略】中1生対象 今季開催2回目!
最近、学校の授業が少しずつ難しくなったと感じていませんか。
特に英数では、2学期以降は1学期で習った内容の応用的な単元を学習するようになります。
このイベントでは「差がつく問題」を徹底解説!
今のうちに英数を攻略しましょう!
12月2日(土)15:00-16:50
※前回の徹底攻略にご参加いただいた方のお申し込みも大歓迎です!前回とは時間帯が異なりますので、ご注意ください。
【中2チャレンジ】中2生対象
愛知県の難関公立高校をめざす方を対象に、「英語」「数学」の愛知県公立高校入試に準じたテストを実施し、河合塾Wingsの講師が重要ポイントを解説します。
◆出題範囲◆
英語:1年の全範囲、過去形、過去進行形、未来、疑問詞、助動詞、不定詞、動名詞、接続詞、文型、There is〔are〕〜. の文、リスニング
数学:1年の全範囲、式の計算、連立方程式、一次関数、図形の調べ方、図形の性質と証明(直角三角形の合同まで)
《教科書(啓林館)P131まで》
※愛知県公立高校入試に準じたテストのため、難易度の高い問題が多く出題されます。
※出題範囲は、今後のカリキュラムの進み具合により変更となることがあります。
12月3日(日)19:00-21:50
【小4算数体験】小4生対象
「そろそろ塾に通おうかな?でも、塾の授業ってどんな風かな…。」と、お悩みの方!
当イベントでは、差がつきやすい算数を、楽しく・わかりやすく解説いたします!
本格的に塾に通う前の、プレ・塾、あるいは塾の体験授業のつもりでお気軽にいらしてください!
12月16日(土)17:00-17:50
各イベントのお申し込みは、教室窓口までお電話いただくか、HPからお申し込みください!
皆さまのお申し込み、お待ちしております!
小5・6生、中1生クラスはまだ冬期講習や入塾のお申し込みを受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
河合塾Wings極楽教室
052-709-5330 (受付時間14:00~19:00、日曜休館)