河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>河合塾Wings荻窪教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings荻窪教室

教室長からのメッセージ

教室長:髙橋(指導教科:英語)

教室長:髙橋(指導教科:英語)

河合塾Wingsは、高校受験で合格する力はもちろんのこと、受験指導をとおして高校・大学・その先も活かせる力を養います。その力とは、自らの課題を見つけ、自ら考えてその課題に取り組み、解決していく力、言い換えれば『自主性・主体性』です。簡単なことではありませんが、多くを学び、大きく成長していく過渡期にある小中学生だからこそ、身につけていけるものだと考えます。そして、河合塾Wingsには、自主性・主体性を養うことを可能にする教材・カリキュラム・充実した講師陣を準備しておりますし、それらが高い合格実績にもつながっております。詳細は入塾説明会や個別説明会でお伝えしております。ぜひ一度、教室にお問合せください。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立西高等学校入学 森 千鶴さん(杉並区立松渓中学校)

河合塾Wingsの推薦対策

私は小学5年生から河合塾Wingsに通い、推薦で西高校に合格することができました。河合塾Wingsのよさは豊富なデータから成る的確な指導だと思います。作文の対策では過去の合格者の解答例、個人面接は本番さながらの実戦練習、集団討論では何が求められているのかなど、細かい情報をもとに丁寧に指導してくださいます。私は先生にたくさんアドバイスをもらい、何度も繰り返し練習することで合格できたと思います。本当にありがとうございました。

森 千鶴さんの保護者様

推薦入試で第一志望の都立高校に合格することができました。推薦対策講座に通い自己PRシートを添削して頂いた成果だと思います。集団討論や面接練習は学科の勉強とは違った経験となり成長を感じました。志望動機や現時点での将来像等を熟考し、文章化する事は不合格となっても有益だと思います。親としては時に助言、時に静観、のバランスを取りながら受験を乗り切ってください。

都立青山高等学校入学 中村 心音さん(杉並区立井草中学校)

当たり前をやりこなす

私は中学入学前に河合塾Wingsに入塾し、3年間お世話になりました。1、2年生の頃は特に苦手だった数学を中心に予習をかかさず分からないところを授業で確認していました。3年生になってからは色々な参考書に手を出したくはなりましたが河合塾Wingsのテキストを定期テスト前はもちろん入試前までに3周ほどして苦手を無くせるようにしていました。1回1回の授業をより良いものにするために予習、復習が何においても必要だと感じました。

中村 心音さんの保護者様

河合塾Wingsでは、1、2年生の時にはテスト前日でも塾があり、中学校のテスト範囲と異なる授業に心配しましたが、本人的には、計画的に予定を立て勉強する事を早い時期から身につけた事が、受験期に大変役に立ちました。また、2年生の3月からは塾では中3の授業が始まり、授業開始時間が早まったことで、部活との兼ね合いで大変そうでしたが、送迎など家族で出来る事で支えて、最後まで頑張る事が出来ました。

都立西高等学校入学 松本 彩花さん(杉並区立神明中学校)

苦楽を共にした仲間

中2の3月、初めて塾に入って、最初は不安と戸惑いばかりでした。やがて月日が経過し夏期講習の時には、教え合い励まし合っていました。模試やテストでは火花を散らして競い合いながらも、楽しい話をたくさんして仲を深めました。特に日比谷生になるKさんとは息も合い、受験生であることを忘れるくらい幸せでした。塾で得られた財産は、優しくてレベルの高いライバルがいて、切磋琢磨しあえるところにあると思っています。

松本 彩花さんの保護者様

最初は塾に行かないと言っていた娘ですが体験授業に参加して、すっかりハマってしまいました。先生方の教え方がとても上手なのだなと感じました。この1年、たくさん学び、精神的にも身体的にも辛いと思いますが、親子共に成長できる1年になるかと思います。子供の力を信じてがんばってください。

都立西高等学校入学 岸 駈さん(杉並区立宮前中学校)

河合塾Wingsで受けた授業

私は中学2年生の初めの頃に河合塾Wingsに入塾しました。2年間河合塾Wingsに通ったなかで一番心に残っているのは、先生方の授業でした。学校の勉強とは違って、志望校合格にむけて時に真剣に、時にユーモアをまじえた授業はどれも濃厚で、分かりやすく、そして覚えやすかったです。大変なことや辛いこともありましたが、苦手を克服し得意を増やし、第一志望校に合格できたのは先生方の授業のおかげだと思います。

岸 駈さんの保護者様

お陰様で第一志望校で合格を頂く事ができました。ありがとうございました。まず講師の方については全員社会人の受験のプロである点には安心感がありました。その他はさすが大手の河合塾というべきか、豊富な経験とデータにより生徒へ効果的な指導を頂きました。加えて各講師の方におかれては熱意とケアの両方が合わさった対応にも感謝しています。

都立西高等学校入学 T.Aさん(杉並区立神明中学校)

ライバルの存在

勉強においてライバルの存在がいかに自分の士気に繋がるか、通塾して私は実感しました。私は負けず嫌いな性格なので、テストの点数を貼り出されると、自分では高得点だと思ってもまだ上がいるのだと見せつけられ、次は負けないぞと勉強に向かうことが多くありました。「あの人に勝ちたい」と目標が1つあるだけでも、苦手で嫌いな数学に手をつけるやる気さえ湧いてきました。切磋琢磨できる仲間がいて、本当に良かったです。

T.Aさんの保護者様

勉強に関しては本人と塾を信じてほぼノータッチでした。親としては食事や睡眠時間の確保といった体調管理でサポートしました。しかし2月の受験本番という時に弟妹が順番にインフルエンザに罹ってしまい、娘にうつさないようにするのに苦心しました。何とか元気に受験当日を迎えられ、無事に合格することができたので本当によかったです。受験生本人だけでなく、家族全員の体調管理も本当に大切だと感じました。

教室紹介

黒板

黒板

大教室

大教室

高校情報

高校情報

駐輪場完備

駐輪場完備

46件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

小学オープンテストが実施されます!

2025年10月25日 更新

こんにちは!
朝晩の冷え込みが日に日に強まり、すっかり秋も深まってきましたね。
上着がないと外に出るのが少しつらいほどの肌寒い気温が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。温かくして、元気にお過ごしください。

さて、今回は小学生の皆さん、そして保護者の皆さまに大切なお知らせです。
来たる 11月8日(土)14:00~、荻窪教室では 「小学オープンテスト」を実施いたします!

対象は小学4年生~6年生。
塾生の皆さん受験必須となっております。
そして、塾生以外の方無料でご参加いただけるテストです。

オープンテストは、今の自分の力を客観的に知ることができる貴重な機会です。
学校のテストとは異なり、幅広い範囲から出題されるため、実力をより正確に測ることができます。
「今の学力はどのくらいなのか」「どの単元が得意で、どこが苦手なのか」
を知ることが、今後の学習計画を立てるうえで大きなヒントになります。
ぜひこの機会に、今の自分の力を確かめてみましょう!

また、テストと同時刻の14:00~には、保護者の方向けに
「家庭でできる!中学進学準備のポイント」 と題した講演会も実施いたします。

この講演会では、中学進学を控えたお子さまを持つ保護者様に向けて、
「中学生活の実際」「小学生のうちに身につけておくべき学習習慣・生活習慣」など、
ご家庭でもすぐに実践できる具体的なポイントをお伝えします。

塾生の保護者様はもちろん、塾生以外の保護者様も自由にご参加いただけます。
普段なかなか聞けない進学準備のヒントを、ぜひこの機会にお持ち帰りください。

お子さまの「挑戦」と保護者様の「学び」が同時に叶うこの日。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。



11月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

実力テストまであと1日!

2025年10月8日 更新

こんにちは!
最近は朝晩を中心に、ぐっと肌寒くなってきましたね。
上着がないと外に出るのがつらい日も増えてきましたが、体調は崩していませんか?
寒暖差が激しいこの時期は、身体の不調が出やすい季節です。
しっかりと食べて、しっかりと寝て、元気に過ごしていきましょう。

さて、小学生、また中学1・2年生の皆さん。
いよいよ明日、10月19日(日)は「第3回 実力テスト」の本番です。
これまでにコツコツ勉強を積み重ねてきた成果を、しっかりと発揮する日がやってきましたね。

実力テストは、ただの確認テストではありません。
みなさんの学力の定着度を見るだけでなく、塾での学習ステージを判断する、いわば"節目"のテストでもあります。
というのも、このテストの結果によって、中学生の皆さんは、
今後のクラスが再編成される可能性があるからです。

「今のクラスで満足している」という人も、
「もっと上のクラスで学びたい」という人も、
明日のテストは自分の力を示すための大きなチャンスです。
何よりも大切なのは、「やれることは全部やった」
自分で胸を張って言える状態でテストに臨むこと。
そして、目の前の1問1問にしっかりと向き合って、最後まで粘り強く解ききることです。

努力の先には、きっと何かしらの “手応え”が待っているはずです。
今の自分にできることを最大限にやって、全力でテストに挑んでください。
私たち講師一同も、皆さんの健闘を心から応援しています!

そして、最後にもうひとつ大切なことを。
この時期は、気温の変化や空気の乾燥により、体調を崩しやすい時期です。
特に今年は、インフルエンザや風邪の流行も心配されています。
手洗い・うがい、そして十分な睡眠を忘れずに、いつも以上に「体調管理」を意識して過ごしていきましょう。

明日のテスト、本気で頑張ってください。
応援しています!


11月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

実力テストまであと11日!

2025年10月8日 更新

こんにちは!
10月に入り、朝晩は特に空気がひんやりと感じられるようになりましたね。
道を歩いていると金木犀の香りがふわっと漂ってきたり、少しずつ秋の訪れを実感する季節になってきました。

さて、小学生、そして中学1・2年生の皆さん、
10月19日(日)に行われる「第3回 実力テスト」の準備は進んでいますか?

この実力テストは、単なる学力確認だけでなく、塾での学習の節目としてとても大切な意味を持っています。
というのも、今回の結果によってはクラス替えが行われる可能性もあるからです。

「今のクラスで満足している」という人も、「もっと上のクラスに行きたい」という人も、
このテストはまさに “自分の今の力”を証明するチャンスです。
限られた時間の中でも、「やれるだけのことはやった」と自信を持って言えるよう、日々の勉強にしっかり向き合っていきましょう。

ここで少し、考えてみてほしいことがあります。
みんな、「勉強って、なんのためにやるんだろう?」って思ったこと、ありませんか?

「テストでいい点を取るため」「怒られないため」「将来のため」――
いろんな答えがあると思います。

でも、私はこう思っています。

勉強は、“選択肢”を増やすためにするものだ、と。

どんな高校に行くか、どんな大学に進むか、どんな仕事に就くか――
それはもちろん大事なことだけど、もっと大切なのは、「自分で選べるようになること」なんじゃないかなと思うんです。

例えば、勉強をしていないと「できること」が限られてしまって、
進みたくても進めない道が出てきます。
選ぶことすらできないことがある。

でも、勉強を頑張っていると、いざというときに選べる幅が広がる。
「この道に行きたい」と思ったときに、「よし、行こう」と自信を持って一歩を踏み出すことができるんです。

選べる人生と、選ばされる人生。
どちらを歩みたいかは、自分次第です。

だからこそ、今やっている勉強には大きな意味があります。
たとえ苦しくても、面倒でも、いまの積み重ねが必ず未来の自分を助けてくれる。
それを忘れずに、まずは目の前の実力テストに向けて、しっかり準備していきましょう!

そして、最後にもうひとつ。
最近、インフルエンザが流行しはじめているようです。
体調を崩してしまっては元も子もありません。
手洗い・うがい、そして十分な睡眠を心がけて、健康第一で過ごしましょう!


10月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

定期テストが終わりました!

2025年9月29日 更新

こんにちは!
最近は朝晩を中心にずいぶん涼しくなってきましたね。
ようやく秋の訪れを感じられる季節になってきました。

そして、学校では定期テストが終わったという生徒が多い頃かと思います。
テスト、お疲れさまでした!

テストの手応えはどうでしたか?
「もっとできたかも…」「思ったより良かった!」
いろんな声が聞こえてきそうです。

大切なのは、テストが終わっても勉強の手を止めないことです。
なぜなら、来月10月19日(日)には、
塾生全員受験必須の「第3回実力テスト」が控えているからです。

この実力テストは、日々の勉強の成果を確かめる絶好の機会であり、
特に受験生にとっては進路選びの材料にもなる大切な試験です。

テストが終わったあとの今こそ、気を抜かずにもうひと踏ん張り。
次の目標に向かって、一緒に頑張っていきましょう!

努力を止めなければ、必ず力になります。
塾はいつでも皆さんの味方です!



9月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

小学4年生の皆さんへお知らせ

2025年9月19日 更新

小4生の皆様!大変お待たせいたしました。
今年度も 小4講座を実施いたします。


来年の2月まで、月2回程度、1コマ60分授業を実施しますが、
授業料0円、教材費3,000円のみ
参加することができます。


通塾はまだ考えていないけれども、まずはお試しで・・・という
ご家庭も参加大歓迎です!


設置科目は、 算数 となります。


<算数講座の内容紹介>
前半は、小4で学ぶ四則計算、分数、小数、図形などの小5へ繋がる単元を
ピックアップして授業を行い、 基本的な内容の本質的理解をめざします。
後半は、ゲーム的な要素を盛り込みながら、いつも見る問題とは少し切り口の違う、
ちょっとだけ考える問題にも挑戦します。
発問をとおして、どうやったら解けるのかを楽しみながら考えることで
算数的思考力を養います。


受講希望の方は、教室までお電話ください。
日時等の詳細は、下記イベントページよりご確認ください。




9月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

中間テストが近付いてきました...

2025年9月10日 更新

こんにちは!
9月に入り、レギュラー授業が再開しました。
夏期講習で全力を出し切った皆さん、本当にお疲れさまでした。

朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが残っていますね。
体調管理にも気を配りつつ、9月も元気にスタートしましょう!

さて、そろそろ定期テストが近づいています。
夏に学んだ内容を、しっかりと点数として残すチャンスです!

荻窪教室では、9月16日(火)〜9月22日(月)
「レギュラー授業定着週」として設定しています。
この期間は授業はお休みですが、
授業がある曜日・時間帯には必ず自習に来てください!

自習室は毎日13:00〜22:00で開放しています。
静かで集中できる環境で、テストに向けて力をつけていきましょう!

特に中学3年生の皆さん。
受験勉強の真っ最中だと思いますが、定期テストも非常に大切です。
内申点は、入試に直結します!

受験対策とテスト勉強、どちらも手を抜かずに取り組もう!

荻窪教室は、いつでも全力で皆さんを応援しています!



9月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

2学期が開講しました!

2025年9月2日 更新

こんにちは!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
朝晩は少しずつ秋の気配を感じるようになってきたものの、日中は真夏のような日差しに汗が止まらない日もあります。
そんな中、荻窪教室の【夏期講習】が無事に終了しました!
今年の夏は特に暑かった中で、朝から晩まで塾で勉強を頑張った皆さん、本当にお疲れさまでした。

そして、休む間もなく…
9月1日(月)から【レギュラー授業】が再開しています!

学校の夏休みも終わり、部活・授業・行事と、
生活リズムが大きく変わるバタバタした時期かと思いますが、
こういうときこそ、しっかりと勉強のペースを保っていくことが大切です。
特に中学生の皆さん、定期テストがそろそろ近づいてきていますね。
夏に勉強した内容を、ぜひ「点数」という成果に繋げていきましょう!

提出物やワークなど、やるべきことは盛りだくさん。
早めの行動が勝利のカギです。

そして――
中学3年生の皆さん、いよいよここからが「受験生としての本番」です。

過去問演習が始まり、志望校を具体的に考え始める時期。
「受験」が現実のものとして、目の前に現れてくる感覚を覚えているのではないでしょうか。

不安や焦り、プレッシャーもあると思います。
でも、それはみんな同じ
大切なのは、歩みを止めないことです。

塾では今後も、授業や自習環境など、あらゆる面で皆さんをサポートしていきます。
一緒に乗り越えていきましょう!

焦らず、腐らず、着実に。
さあ、9月も一緒に頑張っていこう!



9月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

小学生の皆さん、夏期講習も残り少しとなりました!

2025年8月24日 更新

夏期講習も後半戦がスタートしました。

教室には元気な小学生たちの
「こんにちは!」「さようなら!」
という声が響いています。

そのたびに、長時間勉強をしている中学3年生からは、
小学生ってかわいいな、という笑みがこぼれています。

さて、小学生のみなさんは、
長く楽しい夏休みを過ごしていることと思います。


学校の課題や提出物の作成に取り組む人


課外活動や旅行などで新しい体験をする人


自分の興味のあることに普段よりも長い時間をあてる人


河合塾Wings では、夏休み中に毎日コツコツと計算と漢字の練習課題に
取り組んでいます。

その練習の成果を夏期講習終盤にあるテストで
十分に発揮してもらいます。

これらの経験を通して、日々の学習習慣をつけていきます。

その他にも、小学生のお子様に学習習慣をつけてもらう仕組みが
たくさんございます。

詳しくは、教室までお問合せください。


9月度入塾生受付中
入塾説明会や体験や日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

夏期講習も後半戦!!!

2025年8月19日 更新

こんにちは!
8月に入り、いよいよ本格的な夏の暑さが続いていますね。
日差しの強さとともに、セミの鳴き声も元気いっぱい。夏真っ盛りです。

さて、当塾の【夏期講習】もいよいよ後半戦に突入しました!
全6タームあるうち、今日からは【第5ターム】。ここからが本当の勝負どころです。

特に中学3年生にとっては、この夏が“人生を変える夏”になります。
塾では、講習が終わったあとも、夜遅くまで自習室に残って勉強している姿が日常になっています。
朝10時の開校と同時に塾に来て、授業と自習を合わせて1日10時間以上塾で過ごす――そんな毎日を積み重ねている生徒も少なくありません。

正直に言うと、楽なことではありません。
集中力が切れることもあるでしょうし、眠くなる日もあります。
でも、その「苦しい日々の先にあるもの」を信じて、机に向かう姿を見るたびに、こちらも胸が熱くなります。

そんな中3生たちが、今最も意識しているのが――
今週末、8月25・26日に実施される「夏の二番勝負」です。

夏期講習の総括として、「夏の二番勝負」と題し、
実際の入試問題を解いてもらい、
合格発表を8月30日に行います。

つまり、夏の努力を"合格"として残すチャンスなのです。

二番勝負に向けての勉強、夏期講習の予習復習、自分の苦手との格闘。
中3生たちは、本当に全力で頑張っています。

でも、それは決して“孤独な戦い”ではありません。

塾には、一緒に頑張る仲間がいて、声をかけてくれる先生がいて、
そして、いつでも使える【自習室】という最高の環境があります。

「今日は少しだけでもやろう」
「集中できないから場所を変えよう」
「誰かの頑張ってる姿に刺激を受けたい」

――そんな時は、まずは塾に来てみてください。

どんなに暑くても、気持ちが折れそうな日があっても、
みんなで乗り切れば、きっと最後に笑えます。

夏期講習も残すところ、今週入れてあと2ターム。
まだまだ時間はあります。
ここからの1日1日が、必ず“合否を分ける1日”になるはずです。

さあ、後半戦。
一緒に走り抜けていきましょう!


9月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

夏期講習第3タームが終了しました!

2025年8月1日 更新

こんにちは!
連日猛暑が続いていますが、皆さん元気に過ごせていますか?

さて、荻窪教室では本日で【夏期講習・第3ターム】が終了しました!
全6タームのうち、ちょうど半分が終わったことになります。

中でも今日は、中学3年生にとって節目の日。
前期日程の最終日ということで、ミドル・ハイクラスにて【夏期講習まとめテスト】を実施しました。

このテストは、これまでの夏期講習で学んできた内容をしっかり定着できているかを確認する重要なテスト。
本番さながらの緊張感の中、皆が真剣に取り組んでくれました。

そして、夏期講習が終わったからといって帰るのではなく、
多くの生徒が授業後もそのまま自習室へ直行!

中3生たちは、今週末―― 8月3日(日)実施の「学力測定模試」に向けて、
朝から晩まで勉強漬けの日々を送っています。

この模試は、自分の「今の実力」を客観的に知ることができる貴重なチャンス。
夏の努力を形にしてくれる、いわば “前半戦の成果発表会”のようなものです。

志望校合格を目指すうえで、この模試で得られるデータや経験はとても大きな意味を持ちます。
「自分の苦手を見つける」「次のタームでやるべきことを明確にする」ためにも、
この1週間の過ごし方が鍵を握っています!

★自習室も毎日【10:00〜22:00】まで開放中★
涼しい・静か・集中できる――最高の環境がここにあります。
「今日はあまりやる気が出ないな…」という日も、まずは塾に来てみましょう!

中3生のみならず、中1・中2生にとっても、
夏休みは普段なかなかできない復習・予習に取り組む絶好のチャンスです。

夏期講習も、いよいよ折り返し地点。
残り半分、気を抜かずに一緒に頑張っていきましょう!


9月度入塾生受付中
入塾説明会や無料体験授業、日程のご相談などお気軽にお電話ください
体験・説明会のお申し込みはこちらから

03-5397-7187
河合塾Wings 荻窪教室

前の10件|1|2|3|4|5|

MENU
河合塾Wings荻窪教室トップ
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ

近くの校舎を探す

河合塾Wings荻窪教室から10km圏内の校舎