河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>河合塾Wings三鷹教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings三鷹教室

教室長からのメッセージ

教室長:斎藤(指導教科:英語・社会)

教室長:斎藤(指導教科:英語・社会)

河合塾Wingsは、高校受験で合格する力はもちろんのこと、受験指導をとおして高校・大学・その先も活かせる力を養います。その力とは、自らの課題を見つけ、自ら考えてその課題に取り組み、解決していく力、言い換えれば『自主性・主体性』です。簡単なことではありませんが、多くを学び、大きく成長していく過渡期にある小中学生だからこそ、身につけていけるものだと考えます。そして、河合塾Wingsには、自主性・主体性を養うことを可能にする教材・カリキュラム・講師陣を準備しておりますし、それらが高い合格実績にもつながっております。詳細は入塾説明会や個別説明にてお伝えしております。ぜひ一度、教室にお問合せください。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 佐藤 詩音さん(西東京市立田無第四中学校)

勉強の楽しさ

学校とは進度・内容が違い落ち着いた雰囲気で授業を受けることができました。私は学力の向上というよりきちんと勉強のできる環境を求めていたので、河合塾Wingsに入塾して本当に良かったです。どの先生の授業も毎回新しいことを知ることができ、塾に行くのがとても楽しかったです。授業の予習・復習はもちろん大変でしたが、それ以上にレベルの高い授業をちゃんと受けられる喜びが大きく、塾での日々は本当に楽しかったです。

佐藤 詩音さんの保護者様

長いようで、あっという間の1年間でした。元々、塾に通う段階で学校と離れた学習環境が良いと本人の希望で選んだ、少し遠い河合塾Wingsでした。夏前までは、部活もしっかりあったため、塾の車での送迎、体調管理という形で気を遣いました。高校選びは、見学や説明会の日程を調べ、予約し、一緒に見に行くことで一緒に受験に参加し、本人のモチベーションの向上に努めました。勉強は塾に、本人を信じて、後ろから支えるということを大切にしました。

都立立川高等学校入学 Y.Sさん(武蔵野市立第四中学校)

私の河合塾Wingsでの日々

私が河合塾Wingsに入って良かったと感じたことは自習するときに、先生方がていねいに質問に答えてくれたり、分からなかったり不安な分野があればそこのプリントをわざわざ印刷してくれたりと、手厚くサポートしてくださったことです。そのおかげで、授業では質問しきれなかったことを聞くことができ、より理解が深まりました。受験するときに不安要素があると落ちつけないので、質問を気軽にできることが良いと思います。

Y.Sさんの保護者様

志望校を本人が納得するまで見て回って決めると、模試の結果などで迷うことが減ると思います。合格の文字を見るまで、心配になったり不安になったりすることもあると思いますが、ご縁のある学校に必ず合格するので、勉強のことは学校と塾にお任せして、保護者の方は体調面と精神面をしっかりサポートしてあげてください。

教室紹介

外観

外観

受付

受付

教室

教室

高校紹介

高校紹介

三鷹教室

107件の新着情報があります。 11-20件を表示

やる気があふれる生徒たち

2025年5月17日 更新

みなさん。こんにちは。村山です。
教室に赴任してきて1.5か月。周りの状況に変化が起きてきました。
本日はその中でも一番の変化を書いていきます。

それは小学生の質問攻めにあうようになってきたことです。
みんなの熱意を感じられてとてもうれしいです。
本日土曜日もたくさんの質問を持ってきて解決していってくれました。
順番待ちをしていた子はごめんなさい。
そして待っていてくれてありがとう。

常々、授業で話しているのが「わからないことを質問で解決しよう」です。
当たり前のことですが実践するのは難しいです。
それを実践できているみんなは素晴らしい。
まだできていない人は、明日から行動を変えてみましょう。
気持ちが弱くて出来ないという方は秘策があります。
まずは相談しに来てください。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

定期テストにむけて&英語特別講座のご案内

2025年5月8日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の高橋です。

 大型連休が明け、昨日より授業が再開いたしました。
近隣の中学校でも明日から定期テストの学校もあり、さっそく自習にきてくれた生徒もいました。
今回定期テストがなかった中学校では、期末テストの範囲が広くなるので今からできることに
取り組んでいってほしいと思います。また、今週は日曜日も自習室が利用できるので
テスト勉強などにどんどん活用してください!

 一方、この春に中学校に入学した1年生はそろそろ入学して1か月たちました。
新しい友人ができたり、部活動に入部したりと忙しい日々を送っていると
思いますが、勉強面ではいかがでしょうか。

特に中学校から本格的に学ぶ「英語」で苦戦されている方もいるのではないでしょうか。
「英語」という科目は積み重ねが大事なため、一朝一夕では身につきません。
ですが、中学校が始まった今からであれば十分間に合う上に、得意科目にすることも可能です。
そんな「英語に不安があるけどやる気はある」といった方にとっておきの講座を用意しました!
1回完結で、複数回用意しましたので、都合のいいタイミングで参加できます。
この講座をきっかけに英語を得意科目にしたい方をぜひ待っています!
ご希望の方はお電話いただくか、下記からお申し込みください。

英語特別対策講座

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

第1回実力テスト実施&定期テスト前講演会のお知らせ

2025年4月20日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の高橋です。

 本日河合塾Wingsでは全学年実力テストがありました。
難しい問題も出題されるテストでしたが、多くの生徒がしっかり準備をしてテストを受けてくれていました。

 一方で、中学生は早い学校では5月の大型連休後すぐに定期テストがスタートします。
特に1年生にとっては初めての定期テストになりますが、多くの1年生は学校生活に慣れていないまま
定期テストに突入してしまうことが多いです。
 そのため、定期テストの勉強もうまくできない状態でテストを受けることに
なってしまい、結果として思うように点数が取れなかったということになりがちです。

そのような状況に陥らないために、三鷹教室では毎年大型連休前に 塾生向けにテスト勉強の取り組み方について講演をしています。
 今年度も実施いたしますが、今回に限り、塾生でない方もご参加が可能となりました。
講演会の最後でおこなう「OB・OG講演会」にご参加いただくことができます。
ここでは、実際に河合塾Wingsに通って難関校に合格した卒業生から、
・中学校生活のポイント
・定期テストの勉強の仕方、取り組み方
などを話してもらう予定です。
保護者のみ、お子様のみのご参加も受け付けておりますので、
ご希望の方はお電話いただくか、イベントページからお申し込みください。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

赴任の挨拶

2025年4月7日 更新

皆様、初めまして、こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の村山 圭一です。

4月から三鷹教室で数学・理科を担当することになりました。
昨年までは仙台の河合塾で指導していました。
当然、皆様とは初めましての方ばかりだと思います。
皆様といち早く打ち解けたいと思い、以下にプロフィールを記します。

出身:新潟県(お米の味はあまり分かりません。)
スポーツ歴:バレーボール12年
(人生を捧げたレベルですが、ひざが壊れて終了。)
好きな食べ物:肉類全般(食べるのが大好きです。)
アレルギー:蕎麦、花粉(蕎麦っていったいどんな味なんでしょう?)
出身大学:東北大学法学部(法律の話も好きです。)
趣味:頭を使うゲーム全般

これから、よろしくお願いします。


《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

ご卒業おめでとうございます。&春期講習開講のお知らせ

2025年3月24日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の高橋です。

本日、近隣の小学校では卒業式が、中学校では修了式がありました。
ご卒業された方おめでとうございます。

さて、河合塾Wingsでは本日で3月の授業は終了し、26(水)より、
春期講習がスタートいたします。
春期講習では、前学年までの復習と、4月からの新学年へ向けた内容を学習します。
たとえば新中1生では、4月からの中学校進学にむけた内容になっておりますが、
ここでしっかり準備していくかどうかで大きく変わります。
特に近年英語は今まで先取りで学習された方とそうでない方で大きく差がつく
科目になっています。
しかし、部活動がはじまる今のタイミングであれば、時間をとって勉強することができ、
得意科目にすることも十分可能です。
三鷹教室では、31日~の4日間で新中1生の春期講習を受けることができます。
その他の学年も含めてまだお申込みできますのでぜひご連絡ください。


《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

小学生対象の授業のご案内

2025年3月18日 更新

こんにちは!

3月4日(火)から新年度が開講いたしました。
今回は小学生の授業についてご紹介いたします!

<通常授業 国語・算数>
【国語】
最初に国文法を学習していきます。
そして、一通り学習し終わると文章読解を扱います。

また、漢字は日々継続して勉強していきます。
国語は知識やテクニックを覚え使えるようになることが重要です。

【算数】
小学5年生は主に体積の求め方、小数のかけ算わり算を学習していきます。
小学6年生は主に分数のかけ算わり算、円、おうぎ形の面積を学習していきます。

これらの単元は苦手としている生徒が多い単元になります。
演習中に様子を見ながら、手が止まっている子には声かけをします。

<オプション授業 英語>
河合塾Wingsの小学生英語は、高校受験を見据えた授業となっております。
習熟度に合わせて、2クラスのご用意がございます。

【Book1】・・・英検5級レベル
アルファベットの読み書きから始まり、be動詞・一般動詞を扱っていきます。
中学1年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。

【Book2】・・・英検4級レベル
be動詞・一般動詞から学習をしていきます。
中学2年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。

どちらのクラスもわかりやすく英文法を教えていきます。

ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください!
お問い合わせを、心よりお待ちしております。

卒塾パーティ&新年度開講

2025年3月10日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の高橋です。

 昨日3/9(日)に祝賀会(卒塾パーティ)を実施しました。
受験もすべて終わっているため、任意参加としていましたが、中3の
ほぼすべての生徒さんにきてもらうことができました。
会では、ビンゴゲームや、クイズなどを実施し、景品も全員お渡しができたので大変盛り上がりました。
三鷹教室では様々な地域からお通いの方がいらっしゃるので、中学校も違う方が多いですが、
1年間の受験勉強を経て仲良くなり、楽しく会話しているようすもみられました。
 例年、同じクラスであったとしても別々の高校に進学される方も多く、
卒塾すると会う機会が減ってしまうとは思います。ですが、三鷹教室では
卒塾した後も定期的に来てくれる方も多くいらっしゃいます。
いったんの一区切りとして昨日で「卒塾」とはなりますが、
また会える日を楽しみにしています。

一方で、2025年度の授業もスタートしました。
どの学年も新しいメンバーとともに頑張って取り組んでくれています。
今月末には春期講習もありますので、体調に気をつけて頑張ってほしいと思います。

《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

2024年度 合格速報(都立高校)

2025年3月3日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の高橋です。

本日までに判明している高校入試(都立高校)の
合格速報をお伝えいたします。

三鷹教室合格者判明
【都立高校】(一般+推薦入試合格者)
●日比谷高校       2名              
●西高校         3名
●国立高校        1名
●戸山高校        1名
●八王子東高校      2名
●調布北高校       4名
●多摩科学技術高校    1名
●小平(外国語)     1名
●石神井         1名
●神代          1名
●工芸(アートクラフト) 1名

※三鷹教室のみの実績です。
※講習生やテスト生などは含んでおりません。

Ⅰ年間お疲れ様でした。
結果にかかわらずよくがんばってくれていたと思います。
そして新たな進学先でも楽しんで過ごしてほしいと思います。


《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

2024年度 合格速報

2025年2月19日 更新

こんにちは。
河合塾Wings三鷹教室の高橋です。

本日までに判明している高校入試(一部抜粋)の
合格速報をお伝えいたします。

都立高校の一般入試結果は3/4(火)以降で予定しております。
(下記は補欠合格は除くため今後合格者が増える可能性があります)

三鷹教室合格者判明(一部抜粋)
【都立高校】(推薦入試)
●日比谷高校         1名             
●小平高校(外国語)  1名

【私立高校】
●早稲田実業学校高等部  1名
●早稲田大学高等学院   1名
●国際基督教大学   1名
●中央大学附属         3名
●中央大学杉並         1名
●広尾学園           1名
●桐朋             1名
●西武学園文理          5名
●八王子学園八王子       8名
●錦城             5名
●日本大学第二          2名
●日本大学鶴ヶ丘        1名
●順天堂大学系属理数インター  1名
他多数
※三鷹教室のみの実績です。
※講習生やテスト生などは含んでおりません。


《各種お問い合わせ》
TEL:0422-50-1581

新年度開講にむけて

2025年2月18日 更新

皆様、こんにちは!
私立高校の受験も終わり、いよいよ都立高校の受験日が近づいてきました。

最新の合格速報はブログにて公開いたします。

新年度開講は3月4日(火)となります。
新年度に向けて、説明会や体験を実施しておりますので、
お気軽に教室までお問合せください。

本日は、河合塾Wingsの小学生コースと中学生コースをご紹介いたします。


【小学生】難関高校受験ジュニアコース
①基礎学力・応用力の取得

学力伸長のためには「理解」「定着」「応用」の
すべてのプロセスが欠かせません。

河合塾Wingsでは、通常授業と講習を通じて
さまざまな角度から同じ単元にアプローチ。

復習を繰り返しながら、段階的に深い理解へと導きます。

②学習習慣の確立

「学習」を毎日の生活に組み込むことで、
計画性と正しい学習姿勢を身につけます。

小学生のうちに学習習慣を確立できた生徒は、
中学校に進学して部活が忙しくなっても、
無理なく勉強と両立することができるようになります。

③宿題・提出物の管理

中学校の成績は定期試験の点数だけでなく、
授業態度や提出物の提出状況なども加味して総合的につけられます。

河合塾Wingsでは、そうした学習態度に関する指導も小学生のうちから行い、
学習に向き合う姿勢を育みます。


【中学生】難関高校受験コース
①確実な得点力を、難関高校の突破力に。

都立高校の一般入試では、多くの学校で
学力試験の点数と内申点が7:3の比率で評価されます。

また多くの私立高校においては、
当日の学力試験の点数が合否を決めます。

そのことを踏まえ、河合塾Wingsでは一般入試の得点を
大きく左右する応用、発展、記述問題にも対応できる授業を実施。

生徒一人ひとりの志望校や習熟度にあわせてクラスを編成し、
難関高校を突破するための総合的な学力を養います。

②自主性を育む予習型授業

予習型授業の導入により学習効果を高めるとともに、
難関高校が生徒に求める「自ら考える力」を育みます。

③受験勉強と学校の両立

授業開始は、一部のクラスを除いて、部活動と両立しやすい19時以降。
また、難関高校合格を目的に各単元の学習を先取りで進めるため、
定期試験にとどまらない高校受験を見据えた学力を身につけます。

ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください!
お問い合わせを、心よりお待ちしております。

【入塾説明会&学力診断テスト】

お申し込みご希望の場合は、お電話(0422-50-1581)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】